最近少しスランプ気味。。。みんなだんなさんに言いたいこととかあったらどうしてるのかなぁ?そのまま言う?全部言う?
私はそれがとっても苦手。そして不満がふつふつとつのってしまうのです。(悪循環だよねぇー)
私の毎日 → 5時半頃起床。昨夜の洗い物を片付けます。それから保育園の準備や先生とのノートを記入。他の園児達はしてないんだけど、うちの子は意思疎通がうまくできなかったりするので園や家での様子を交換日記みたいにして先生と綴ってます。
6時過ぎに息子を起こします。調子がよければ すでに起きて「んぶー」って牛乳の催促をしたりしてるんだけどね。温めた牛乳を飲ませて、おむつを替えて。。。その間に朝食準備。私も身支度整えないと・・・
できるなら朝の体操!体がかたいのでほんとは朝晩体操してやるのがいいんだけど なかなかね。。。痛いからすごくいやがるし! でも肩や膝をほぐしてやるだけで その後の動き方が全然違うの。・・・けっこぉプレッシャーなんだな、これが。
7時頃、だんなさんを起こし 息子と一緒に朝ごはん。 一緒に食べることってあんまりないので息子はとってもうれしそう♪人が飲んだり食べたりする姿を見るのが大好きなの。 ごはん食べて、お薬飲ませて・・・ てんかんの薬は1日2回、朝晩です。最近は嫌がらず飲んでくれるようになったので たすかるぅー
一息つくと おもちゃで遊ばせます。その間にさっきできなかった私の身支度。
洗い物?する時間ないのー! できれば洗濯物も干したいのにぃー
8時前に出勤。保育園の送り迎えはおばあちゃんにお任せしてるので 職場へ行く前にまずおばあちゃんちへ。。。職場と実家が近いので非常に助かります♪
ぎりぎりの時間で私はいつもご出勤。。。はぁーよかったぁ 今日も間に合ったぁ~
いかん、いかん、ゆうべの寝不足を見せては!スマイル、スマイル! 仮にも私は受付嬢!?
17時過ぎ、仕事を終え実家へお迎え。息子はご機嫌でおじいちゃんおばあちゃんと遊んでる。私が抱くときぃーっと引っかいたりするのだ・・・ご不満か?
なだめすかすと 急にぴたーっと甘えたちゃん。 なんじゃ そりゃー
帰りの車ではずーっと「おうた!!」大好きな童謡CDをかけてほしいの。好きじゃない曲がかかると「おうた!} ・・・ずーっと早送りだよ。
18時過ぎ、家に帰るとお風呂や夕飯の準備。機嫌が悪いとその間 ずっと泣いてるの。かんべんしてぇーー! ・・・でも昼間、ずっと我慢してたんだもんね。保育園はいくら楽しいとはいえ、要求は100%通らないものね。ましてやコウのたどたどしい伝達力では・・・。結局、大好きなボール遊びをしばらく一緒にするの。ポイって投げるのが上手になったんだ♪そうやってちょっとの間、一緒に遊ぶと納得してくれるの。今度は離れても泣かないしね。
そっかぁー、これでいいんだぁ。少しのことなんだけど難しいね。
そろそろ夕食。「んばー」とごはんの催促をしだすと待ちきれないので 作り置きしておいた冷凍食品をチン!はぁー、やっぱり重宝するぅ♪
タイミングよく、ごはんが出てくるとよく食べますよ。気持ちいいくらい。
で、お腹いっぱいになると 手を合わせて”ごちそうさま” わかりやすい!! 残り物は母がいただきます。。。
19時半、だんなさんが早く帰ってくる日はだいたいこの時間・・・ でもやっぱり今日もあてにはできなさそうなので そろそろ母がお風呂に入れることに。
手伝ってくれる人がいないこの季節は寒さが身にしみます。 まず私が丸裸になってから、息子の服を脱がせます。で「寒いーー」って言いながらお風呂場へ。 つかまり立ちが少しできるようになったので、浴槽につかまらせている間に私が体を洗います。が、全身洗える時間はほぼないですね。おぼれかけてる息子をひらい上げ、子を洗髪。なんやかんやいってもお風呂は大好きなので助かります。一通り洗え、体もあったまったら 今度は風呂蓋の出番!その上にタオルを引いて子どもを寝かせます。そして私の水分を拭き取り、タオルにくるんだチビを抱き抱え、バスタイム終了!! ・・・私も頭洗いたかったんだけどなぁー
「んぶ!ー」お風呂上りには牛乳の催促。
あなたは正しいが 少し待ってくれ!母も着換えさせてくれ!


ふぅー、牛乳飲んだら今度は歯磨き。これもまた自分でしたがるんだな、いいことなんだけど
やーっと21時だよ。さぁねんね、ここからまたおうたな時間が始まるのであった・・・かなりエンドレスで。。。
あー、お風呂も入りなおしたいし 洗い物もしたい。洗濯物も干さないといけないんだけど・・・コウと一緒に横になり歌っていると こちらがzzz
あーぁ、家事はまた明日早朝だよ。しょうがないか・・・
最近のコメント