« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月

入院18日目

入院18日目

理学療法士さんが毎日来てくれるの。とても熱心でね。今日はこれにのせてくれた“パンダ”っていうの。サマになってるでしょ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院17日目の夜

入院17日目の夜

今夜の食事☆ グリーンカレー、妙に美味しかった♪オススメです。 鼻のチューブも抜けました!入院後 初のお風呂♪おとうたんと協力して沐浴。なんか赤ちゃんの頃を思い出すよねo(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院17日目

入院17日目

眠い・・夕べは機嫌が悪く泣いてばかり。抱っこじゃないと寝ないのよ。 いくらスリムなこうちゃんでも夜通し抱っこはムリ!熟睡っぽかったのに下においた途端大泣き。甘えたちゃんになってるのかしら。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

入院16日目の夜

入院16日目の夜

点滴抜けました!いやに泣くなぁと思ってたらもれてたの。入れ直し?と思ったら食事とれてるんだったら もういいかってことで♪ 洗面所へ手を洗いに行くとこです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

入院16日目午後

入院16日目午後

鼻のチューブをとめるテープ、ばいきんまんとどきんちゃんです♪ 看護師さんが作ってくれました(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院16日目

入院16日目

今朝も完食。。。うれしいがいいんだろうか。よく食べれてるので点滴が一種類になりました。 まだ声は出ないけど離れると泣くようになってきましたよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院15日目の夜

入院15日目の夜

食事の許可がでました!

こうちゃんが食べたいと言えばいつでもOKだったんだけど なかなか言わないのよね。で ダメもとで出してもらったの。全がゆ・刻み食で・・・

一口だけでもと思いつつスプーンを持っていくと大きい口開けてさぁー。二週間振りの食事をパクパク。。。なんと完食!!元気な時でもこんなに食べないのに。 口を開けてまだ食べたいみたいでさぁー。いけないと思いつつ私のパンをあげちゃいました。 よく食べました。こわいです、こうせいくん。あなたの胃は大丈夫でしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院15日目の昼

入院15日目の昼

今日のランチ♪ ありがたやーー

お友達が作ってきてくれました!肉と野菜が食べたいとのリクエストに答えてくれ・・

美味しかったぁー♪体中に力がみなぎったよ。

マイナス発言に対しては すぐに打ち消してくれるし。ありがとね。ほんと生き返りました。

ちびちゃんの定期検診前によってくれたんだけど 私もそういうさりげない気配りが出来る人になりたいわ。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

入院15日目

入院15日目

リハビリの先生が日に何度も来てくださり マッサージをしたり声をかけてくださいます。いつも通っているPTの先生とも連絡をとりコウの様子を聞いてくださったみたい。。。ありがとうございます。

今日は座位を増やしてコミュニケーションを多くとっていきましょうということで ビーズクッションで椅子を作ってくれました!いい感じでしょ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院14日目午後

入院14日目午後

掛け布団を背もたれにしてお座り。今は何をされてもおとなしいこうちゃんです。。。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

入院14日目

入院14日目

ベッドまわりがすっきり! 心電図のモニターがなくなりガーゼなんかが入っていた箱もなくなり・・体位変えのための敷きパットもとれました。だってもう抱っこできるもんね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院13日目の夜

入院13日目の夜

点滴は左手だけ!身軽になりました♪これで一緒のベッドに寝れます。うれしいー。 お部屋も4人部屋に移りました。この時間だともう電気が消えてるの!カンドー。。。寝ていいんやって感じです。

コウは目つきがしっかりしてきたけど声が全然出ない。手もあまり動かないしねぇー 回復しつつあるのか 何か他に原因があるのか・・判断がつかなくてつい不安になってしまう。入院時の状態を考えればそんなすぐ良くなるわけはないのにね。。。 こういうコトを繰り返し私達は強くなり また何かに慣れてしまいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

入院13日目

入院13日目

表情がずいぶん出てきました。 おみやげにいただいたパンダちゃん達と・・ Aライン抜けました!これで添い寝できるかな。。。午後からお部屋も変われそう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

入院12日目の深夜

入院12日目の深夜

いろんな管が抜けたから少し訓練をしてみた。ハードかなと思いつつ腰をひねってると心なしか笑ったような・・・ その後笑顔続出!!やったぁーー(^_^)v

| | コメント (4) | トラックバック (0)

入院12日目の夜

入院12日目の夜

体を起こしていいのなら と思い抱っこさせてもらいました♪

今日はたくさんの方がお見舞いに来てくださいました!ありがとうございます。。。 おとうたんも久々に来れたよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院12日目午後

入院12日目午後

痰をきれやすくするため 体は起こし気味。 まるで ふて寝してるみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院12日目の昼

入院12日目の昼

今日のランチ ・他人丼・ワカメと三つ葉の味噌汁・たくあん パンとお菓子だけじゃふらついてきてね。炭水化物はもういいって感じ。お肉と野菜が食べたくて・・ 食堂へ行こうという気力が出てきました。 コウは泣き声が出たしたよ(^O^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院12日目

入院12日目

朝のお散歩。っていうかコンビニへ行く途中なんだけど・・ 花壇はいつのまにか夏の花ですね。 こうちゃんはまだぼーっとしてます。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

入院11日目の夜

人工呼吸器抜けました!!SpO2も安定してます♪

が意識がねぇー・・お薬がまだ抜けないのかなぁ〜 頭の方も心配です。 でも泣き顔が出てきたからチョット安心。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

入院11日目の朝

入院11日目の朝

天使の羽マーク♪看護師さんのこういう心遣いがほんとにうれしい。。。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

入院11日目の朝

入院11日目の朝

抜管に向け鎮静剤イソゾールがストップ。お昼頃に抜く予定。

一人の時間を満喫していた私だけど“これで抱っこできる”と思ったら急に涙が出てきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院11日目

嵐の夜である。 急患で入ってきた子がとてもしんどそう。Drがいっぱい集まってきた。 隣の子も数値がよくないみたい。。。 コウは落ち着いてるかと思いきや点滴がもれてる!それも二箇所! がそれどころじゃなくて しばらく吸引も点滴もなし。そのせいか よく動いてました××× 今はみんな落ち着いて・・・ほっ。。。 今日は離れられませんね(>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院10日目の夕方

入院10日目の夕方

ネットが脱げたらなんだかお兄ちゃん。保育園での写真も飾ってます。 おとうたんはチョーハードらしい・・月曜日以来、来ないもの。徹夜したりしてるし。。。今日も連絡取れない。過労で倒れないようにね(>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院10日目

本日 半抜糸。頭の手術からもう一週間たったんだねぇー。 いつもならこのぐらいの時期は何で病棟にいるの?ってぐらい元気なんだけど・・後は抜糸だけみたいな状態でね。 傷はきれいそうです。酸素は35%に!うまくいけば明日呼吸器が外れるかな。。 隣に急患がきました。かなりバタバタしてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バッグ完成!

バッグ完成!

できたぁー!手縫いで仕上げましたぁー!!所要時間2日。 早速 タオル類をつめこんでベッドサイドにつるしてます。満足 満足♪ こうちゃん、もう起きてもいいよー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院9日目

入院9日目

写真たてを持ち込みました。またもや同室の子の真似っこ。

夕べは安定してたみたいで酸素も40%におとしました。うまくいけば月曜日に管が抜けるかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

製作中

製作中

買いだめしていた古布を手縫いでチクチク。。。 夜にはゴスペルをかけながら。 えっ?もちろんICUにいますよ。ここCDラジカセがあるの。同室のお母さんがCD持ち込んでたの見て真似っこ。 Drが「えらいファンキーなん かかってますねぇ。昼間アンパンマンやったのに」って。ここからは大人の時間ってことで。「お店っぽいなぁービール飲みたくなるよな」とDr。同感です。 昼間はちゃんとこうちゃんの好きな童謡かけてますのでご心配なく。 にしても小児科病棟でこのBGMはないか・・消灯までの数十分間だけゆるしてねo(^-^)o

| | コメント (2) | トラックバック (0)

入院8日目の夜

入院8日目の夜

ネットを目深にかぶって「今の子っぽいよねぇ」って言うと 今の子やん!って看護師さん。確かにね ・・・今日は落ち着いてる。あんまり機械の設定も変えてないしね。深夜うまくいってくれたらうれしいけど。 おとうたんは今週もかなり忙しいらしい。昨日も結局緊急が入って寝てないって(>_<) ひゃぁーハード・・どうぞあまり無理しないでね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院8日目

ソファーで寝てたら夢で目が覚めた。「全然目が開かないんです。SpO294から上がらなくて」って看護師さんが言いにくる夢。すぐ病室行くと98。ほっとして「こんな夢見たんですよぉ」 3時頃から90ぐらいまで下がってなかなか上がらなかったんだって・・正夢じゃん! 22時頃も全然上がらなくて酸素を70%まであげたままなのにね(T_T) 今日は管 抜けるかも だったんだけど“まだ早い”っていう こうちゃんのサインかしら。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

差し入れランチ♪

差し入れランチ♪

両親がこうちゃんのパジャマを買ってきてくれた♪今は両手足に点滴が入ってるから普通のパジャマは着れないんだけど・・ 再挿管以来初めてなのね、来てくれるの。おまけに気管洗浄の場面にでくわしちゃって・・ 母は落ち込みモード。孫の痛々しい姿見るのはつらいよね。良くなるための処方だからどうぞご心配なく。 きっともうすぐ良くなるよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院7日目

入院7日目

朝5時頃は数値が上がらず少ししんどかったみたい。今は落ち着き呼吸器の条件も下がってきました。 呼気圧16、換気回数13、酸素50% です。 つけた時は呼気圧も酸素も倍の数字だったからずいぶん良くなってきたんだねぇ。 薬で寝てても頭のガーゼ交換は痛いらしくて抵抗してますf^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院6日目の夜

入院6日目の夜

先生が驚く程いいペースのこうちゃん。呼吸器や酸素のレベルを下げてもSpO2が安定してる♪ 鼻チューブをとめるテープに看護師さんがアンパンマンを書いてくれました!

さっきまでお友達としばしのコーヒータイム。悲しいかな 誰かが必ず入院してます。トイレに行くまでの間、どれだけ知り合いに会うことか・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久々の帰宅

Hanaa_047 ブルーべりーが色付いた!

妹が付き添いを替わってくれたので5日ぶりに帰ってきた。気になってたブルーべリー、枯れずにちゃんと青くなってたよ。Hanaa_048

ミニバラも一輪、花を咲かせてました♪

病院で毎日シャワーは浴びてるんだけど やっぱりお風呂はいいね。お気に入りの入浴剤でゆっくり浸かりました。。。

少し気力が出てきたので 何か手作りグッズを持っていこうかな。こうちゃんはぐっすり寝てるし、時間はいっぱいあるのです。

さぁ また病院へ行ってきまーす!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

入院6日目

妹が付き添ってくれたので久々にまとまって眠れた。やはりソファーは寝心地がいい♪ 妹ちゃんに感謝感謝! こうちゃんは夜中ぐらいからSpO2が100をキープ出来るようになりました(^_^)v

| | コメント (9) | トラックバック (0)

入院5日目の夜

かなり重症だって。レントゲンはそうでもないんだけど呼吸器を着けてもなかなか数値がよくならない。肺自体が固くなってて酸素を取りこめないみたい・・厳しいなぁ

泣く前にグチる前にやれることをやれ!が入院時の私の信条。かわいそうって泣いてるより笑って歌ってあげる方が力になると思うの。一人の時は余計気がはっちゃうなぁ だんなさんが来たら急にかわいそうモードになって泣いちゃったんだけどね(^_^;)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

入院5日目

入院5日目

脳外Drより CTは術前後でほとんど変わらず。コウみたいに小さい時に頭を触ってる子は脳が固くなってるんだそう。症状も出にくいし。シャント不全の判断がとっても難しいんだって。 後は日にち薬って思ってたんだけどSPO2が上がらない。血液検査の結果も悪く本人もしんどそうなので呼吸器をつけることになりました。只今挿管中・・(ToT)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院4日目夜

ずっと病院にいるのでPCが見れません。コメントありがとうございます。お返事できずにゴメンナサイ。 先程から「んばー」と言い始めました。蚊のなくような声だけど・・Drに「まだチョット」って言われると手を合わせて“いただきます”やっぱり大物です、こうせいくん(^_^;)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

入院4日目午後

入院4日目午後

おしっこと口から入れてた管が抜けました(^_^)v 抜管後の肺ドレナージということで15分おきに体位を変えて吸引してます。 今日はボールをぽいっと投げることができました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院4日目

入院4日目

痛々しい画像ですが目がしっかり開いてきたので・・泣き顔もするようになってきたし。 やっぱり頭がぼーっとしてたのかなぁ・・表情無かったもんね。 痰は相変わらずひどくてずっと吸引。その度に全身で咳込むんだけど挿管してるから声は出ないんだ。そして涙がひとすじ・・ほんとよく頑張ってる。こうせいは驚く程強い。

見ててほんと辛いけどそこにアンテナを合わしてもしょうがない。私に出来ることは付いててあげること、よく観察しておくこと、そしておうたを歌い続けることです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

手術終了

手術終了

くも膜のう胞シャント入替の手術、無事終わりました。 やはり頭の方でつまりがあったみたい。 肺炎は悪化してます。吐いた時に肺に入ったみたい。私の見てない寝てる間だからね・・ 今はよく寝てます。対光反射も出てきたので一安心。明日は目覚めてくれるかな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

入院3日目

15時より右側のシャント入れ替えのための手術です うまくいきますように

| | コメント (1) | トラックバック (0)

入院2日目の夜

手を挙げたりまばたきをしたりと反応が出てきました!よかったぁ〜まだ覚醒しきってないけど・・ 左肺の下の音が悪いらしく痰も多い。 今、気管洗浄したんだけどかなり苦しそう。spo2が全然上がってこないよ。また意識ないしぃ・・・

さっき隣に入ってきた子が発作起こしてセルシン入れてたの。・・すぐ効くのね。今回コウはセルシンが効かずドルミカム、アレビアチンを2回ずつ。それでも治まりきらなかったけど・・重症だな。好きなおうたにも反応なしです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

入院2日目

シャント不全ではなさそう。髄液もきれかったみたいだし。とりあえず手術はなさそうです。 でも来た時より肺が白くなってて痰もひどい。発作止めの薬の副作用や挿管してることで痰が多くなってるみたい。吸引されると真っ青になってほんと苦しそう・・ 無理させてたのかなぁ しんどかったのかなぁ・・まだ目をあけません しばらく私も病院暮らしです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入院

痙攣重せきで入院した 今までで一番ひどいかも。挿管もしてるの
早く意識が戻りますように

| | コメント (1) | トラックバック (0)

花泥棒

Hanaa_041百合がぐんぐん背を伸ばし、つぼみが大きくなってきて 明日ぐらいには咲くかなって楽しみにしてたの。

白くて大きなつぼみだったから カサブランカ?とか思いながら。。。

帰ってきたらさ、つぼみがなくなってる!

見て!折られてるの!!

すごい楽しみにしてたのにー! 塀の中だからあたって折れちゃうわけはないのよ。ってことは誰かが取って行ったってことぉ?

それを生けたりして きれいって思うのかなぁ。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

PT

060714_095159台の上でお座り。手の位置を先生に確認してもらって ゆっくり 先生は手を離します060714_095323

おっ!一人で座れてるじゃん!060714_095345

七夕の歌を振り付け付きで歌ってもらいうれしそう♪060714_095400

ご機嫌に見えますが この後たっちの練習は嫌がり大泣きでした・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はお休み

Hanaa_040 夕べは熱のせいか、一時間おきに叫んでたこうちゃん。

寝返りしたものの手が抜けなくて「あーー!」とか のど渇いたって「んぶー」とか。

さすがに私もバテて 今日は看護休暇をいただきました。

明け方ぐらいから ぐっすり寝てくれてね、熱も下がったし・・・

牛乳も切れたことだし お散歩がてら近くのスーパーへ行ってきました。Hanaa_039

こんなガーデンスペースができてた。で おっちゃん達が数人集まってお喋り。近くに行ってみると なんと足湯コーナー!へぇ~色々あるんだなぁー

コウは夕食もたくさん食べて早々就寝。。。うれしい♪ゆっくりお風呂に入れるわ。その後、何しようかなぁー 楽しいこと考えなきゃ ね 落ち込みから復活するぞぉー!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのアレンジ

060711_175140ローズマリー・アガパンサス・ブッドレア。。。ピンボケ画像ですが・・・

ブッドレアって穂状に白い花が咲いてる分なんだけど とってもいい香りがするの♪

よく赤紫は見かけるけど 白ってあんまり見ない。あんまり水あげがよくないのが欠点かな。

アガパンサスは水あげバッチシです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おもちゃ病院

Hanaa_036a”あはーん”復活!週末におとうたんがおもちゃ病院から連れて帰ってきてくれました。

購入先でも修理が無理で あきらめかけてたんだけど おもちゃ病院っていうのがあったのねー

修理費 たった100円!配線が切れてたらしいんです。こうちゃんは大喜び♪A_2

”あはーん”にずっと おうたをおねだり。

もう一つのお気に入り、音が鳴らなくなっていたおもちゃのピアノも直ってきました!うれしい♪

大事に使わなきゃね。。。

コウはきのうぐらいから咳がひどくなってきて 今日、仕事帰りに小児科へ行ってきました。

胸の音もきれいし、喉もそんなに赤くないから まぁ心配いらないかなって。早目にお薬飲んで ひどくならないようにしなきゃね。

暑いのは苦手だけど クーラーにも弱い。。。この時季も気を遣います。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごちそうさまでした!

060710_184646 仕事帰り、従姉んちにおじゃま♪

お好み焼き&たこ焼パーティーでした。美味しかった~お腹いっぱいですぅ。

コウはみんながビール飲む姿に「きゃははは」

飲み終わると「って」って催促。かなり飲ませ上手です。。。

おちびちゃんに髪を引っ張られ 泣いてたこうせい。。。小さい子には弱いんだから・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ヒペリカム

Hanaa_035初めて実がなりました。よくアレンジとかで使われてるよね。家にも欲しくって季節外れの鉢植えを安値で購入!

お店のものよりずっと色が濃い。太陽の光に良く当たってるからかなぁー

_014_2 ちなみにお花はこんな感じ。。。

ちょこっと生けるだけでも絵になります♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

だんなさんとの電話

最近だんなさんと電話で話す時間が増えた!

会えるのは週1回~10日に1回ぐらいなんだけど・・・仕事中は電話もなかなかつながらないしね。

私も用事があるとき以外はかけないのね。いつ帰ってくるんだろう とか ごはんどうするのかなぁとか思って ずっとかけてた時もあったんだけど ちょっとやめてみた。

帰る家はいつでもあるし、ごはんもいつでも食べれる状態だし。それでいいか と思って。

検査結果のこととか話したの。カメラはほんとにつらかった話とか・・・こうやって話してると付き合ってた頃を思い出す。だんなさんはあんまり電話する人じゃないから なんとかして話を続けようとしてたっけ。。。この話題だったらのってくるかなっていうのを次から次に考えて ”この間ねー”って。

いつからかな そんなこと考えなくなったの。自分の話したいことばかり話してた気がする。

夫婦なんだから 当たり前、家にいるときぐらい気を遣わなくても・・・確かにそうなんだけど 外で他人には出来ることが何でだんなさんには出来ないんだろう。

今日は電話で喋れてうれしかった。優しい声がうれしかった。会えない時間は色々考えるけど 声を聞いただけで急に元気がわいてくるから不思議だね。

明日は”あはーん”を連れてご帰還の予定です♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

遊歩道

Hanaa_022 図書館へ本を返しにいった。Hanaa_015

やまももを見つけてね。 ちょっとお散歩してみることに。。。

泳ぎに来たり、本を借りにきたりとよく利用してるんだけど 敷地内、ぐるっと一周できるとは知らなかった。Hanaa_016a

きれいな遊歩道があるの。植栽も素敵だし。。。Hanaa_018

蓮の花が咲いてた。Hanaa_017

向こうに見える紫の一角は ラベンダー畑?Hanaa_019

あったりぃー!花は終りかけてたけど・・・満開の頃はすごくきれいだったんだろうなーHanaa_021a Hanaa_024

ハーブガーデン?優しい楚々とした感じのお花がいっぱい。 とてもナチュラルで心が和みます。

Hanaa_023 何て名前の花なんだろう・・・

Hanaa_025 何だか絵本とかに出てきそうな小道。Hanaa_026

木の根元にびっしり生えた下草まで何だか素敵に見えます。。。

森の妖精ってほんとにいるんじゃないかと思えてしまう。。。Hanaa_028a

我が家の妖精は「んぶー」 のどが乾いたみたいです。ちゃーんと牛乳持ってきてますよ。Hanaa_029a

いっぱい飲んだら ハイ、ご機嫌♪

今日もよく歩いたね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

胃カメラと大腸カメラ

つらかった。。。痛かった・・・

前日のお昼から検査食。昼はビスケットとゼリードリンク。15時に錠剤の下剤を3粒。おやつには飴一個。

夜はささみがゆとコンソメスープ。けっこぉボリュームあるんだけど それ以外食べちゃだめって言われると なんだか食べたくなるんだよなー。 

夕食後、下剤を溶いた1.8ℓの水を飲む。

夜中、何度トイレに通ったことか・・・ 

大腸の検査はお尻に穴のあいた紙パンツをはきます。で肛門からカメラを入れていくの。それは痛くないんだけど 角を曲がるときとか「うっ」って感じ。見やすくするために空気を入れたりするんだけど これがつらい。お腹張ってくるし、痛みもあるし・・・先生が「なっがいなー」って。日本人、特に女性は腸が長いらしいけどね。「今はいいけど年いってから大変ですよ」って。便秘のことね。薬に頼ってでもいいから ちゃんと出すようにしときなさいねって。

一番奥まで行ったら 「ハイ 画面見てー」って。!!!鮮明!こんなピンクなのか。すごいひだ!洗濯機の排水のホースあるでしょ、あんな感じ。

たまたまポリープがみつかったので生体検査をすることに。組織取るところも見ちゃったよ。

引き続き胃カメラ、初体験。二度といやーって言う人もいればバリウムのがしんどいよと言う人もおり 私はどっち派かなって思ってたの。

のどの奥に麻酔をスプレーした後、カメラを入れていきます。

「・・・ここまで入らへん人も珍しいな」と先生に言われました。看護師さんに「力を抜いてね、大丈夫よ」と言われても 勝手に力が入る。「つばを飲みこんで」って言われるんだけど できない。。。涙もぽろぽろ出るし・・・

結局もう一度麻酔をスプレーし、再トライ。入ってからは早かった。

「画面見ててもいいよ」って言われたんだけど そんな余裕は全くなし!拷問でした。。。 

終った後はぐったり。。。喉は痛い、気持ちは悪い、お腹は張ってるともうボロボロ。

結局 ポリープも見つからず慢性胃炎と言うことでした。大腸は結果待ちだけど まぁ大丈夫でしょう。

大腸カメラはともかく 胃カメラは二度といやです

| | コメント (2) | トラックバック (1)

消しゴムスタンプ

Hanaa_012 いとこの分も作ってみた。

自然いっぱいのところに住んでる子供達、男の子には波と魚とカモメを入れて。。。

女の子には 土と葉っぱを入れてみました。Hanaa_011

今回はコルクを長めに切ったの。こっちの方が押しやすいかも。

ついでにラッピング用の袋も作っちゃいました。不揃いなステッチなんだけど それもまた良しということで。Hanaa_013_1

今日は今から胃カメラと大腸カメラ入れてきます。健康診断で引っかかったの×××

胃後部に隆起物が映ってたんだそうな。大腸は年齢的に心配ないでしょうってことだったんだけど。

きのうのお昼から検査食。胃も腸も空っぽにしなきゃいけないんだよね。。。お腹すいたー 

大丈夫だと思うんだけど 一抹の不安。。。胃腫瘍の疑いかぁー、タイムリーに王さんの記事が載ってたよな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ごんたろう

Hanaa_004a Hanaa_005a_1 Hanaa_006a_1 人が何か飲む姿が大好きなこうちゃん、私がお茶を飲んだだけで「あははははー」

”ぷはぁー”なんて言おうものなら「キャハハ♪」とチョーご機嫌。

でもね、一人になると・・・Hanaa_007 これがねぇー

何も食べてないはずなのに 何で口をもごもごさせてるの?

「お口開けてみて」で 出てきたのがこれ。。。第二ボタンを噛んで割ってます。またか!

「めっ!」ときつめに言うと神妙な顔。Hanaa_010a

何でも口に入れちゃうけど 呑み込まないのね。それは まず安心。

で数分後。。。コウのところに戻ってくるとまた口をモグモグ・・・

!!Hanaa !! ボタン全滅です。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒールとO脚

Hanaa_002 この色、このデザインに一目惚れしてね、買っちゃった。2月の話なんだけど。

お買い得だったし・・・最近ヒールなんか履いてないし・・・ミョーに惹かれちゃって。

冬の間、履く機会がなくて先日デビュー♪・・・あのさ久々に履いたら歩けないのね。ショックだった。っていうか歩き方が悪いって気が付いた。

私、O脚なのね。普段はあんまり意識しないんだけど・・・ヒールが華奢だから 重心を正しくかけないとバランスがとれないの。

で知らないうちに重心が外にかかってるものだから ヒールがかかとより内側に入ってきて こけそうになる。”まっすぐ、まっすぐ”って心で唱えながら歩いてました。

いつもより7cm高い世界は何だか新鮮。。。たまには やっぱりいいな。きれいに歩く練習、しようっと! 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七夕飾り

Hanaa_008 笹を頂いたので職場に飾ってみました。

Hanaa_001_1 新聞や広告を利用して"天の川”を作ったり”輪っか”を作ったり・・・ 子供の頃、母に教えてもらったんだけど 案外覚えてるものだね。

小さい頃は はさみをうまく使えなくて 流れの悪そーうな天の川だったけど 母の作るのは清流って感じだった。 ”どうやったら あんなにうまくできるんだろう。。。”って思ってたな。Hanaa_003_1

がいつのまにか それっぽくなってる。。。私も大人になったか。Hanaa_009_1

笹の近くに短冊とこよりを置いて・・・ みなさまお好きな願い事をお書きくださいませ。。。

私ですか?そりゃ「もう少し背が高くなりますように」でしょ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

言葉数

最近こうちゃんの言葉が増えた気がする。

お風呂に入れたら「あちゅーぃ!」 えっ!?今なんて…「熱かったぁ?」「あっーぃ」 ・・・熱いと言っているように聞こえる。

20061_012_1 先月の京都の訓練では「いたーい!!」って。思わず先生と顔見合わせました。。。

「そうだよね、痛いよね」って先生。「教えた覚えはないんですけどぉ」と私。

鼻掃除のため綿棒でふがふがやってると 必死に抵抗しながら「いやぁーー!!」20061_030

・・・・”あー”とか”いって”とかはよく言うんだけど そこからの変化形か?今更言葉数が増えると思ってなかったのでびっくり。

どれも否定的な言葉なのが こうちゃんの厳しい毎日を物語る・・・

いや”熱い”は私の匙加減でなんとでもなるものか。

にしても どれも教えてないのに言えるようになるもんだねぇー。よく聞いてるんだねぇー。おぉ こわっ  いい言葉いっぱい言うようにしなきゃね♪

そうそう、教えた覚えがないと言えばもうひとう。。。こうちゃんはかなりしっかり抱き寄せて チューをしてくれます。こうせいが抱き寄せるのよ。 私が近くに行くと 右手でぎゅーと引っ張り込んでぺロリ。。。

癒されます。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

一時間の散歩

Hanaa_001通勤途中に通る道。

にょきっと伸びたこの植物、さきっぽに黄色い花が咲いてたんだけど 何ていう名前なんだろう。。。Hanaa_003

お花屋さんだったんだけど今はもうしてないみたい。。。かわいかったんだけどなー 珍しい種類とかあって。

でも田舎では受けないらしい。。。Hanaa_004_1

人はいなくても 季節が来れば花が咲き出す。誰に見せるでもなくただ咲いてる。

Hanaa_005 

車が通らない安全な道を ひたすらバギーを押して歩き続け・・・ こうちゃんは「おうた!」 犬のおまわりさんを歌いながらひたすら歩く。Hanaa_006

”わぁ きれい!!”私の背丈よりずっと高い紫の花のかたまり。。。これも何て花なんだろうね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

記念日

Hanaa_009 13年前の今日、だんなさんと出会いました。ほんとに偶然でよく出会えたなと思います。

それ以来、この日は”出会い記念日”として毎年お祝いしています。この日があったから今があるのよねぇと思って。。。

最近ご帰還が週に1回程度のだんなさま。「月曜日は帰ってこれそう?」に「わからない」とのお返事。

Hanaa_010 鯛のハーブ焼き、ゆで豚とトマトのサラダ 梅ドレッシング和え。黒豆、シソジュース

以前だんなさんの実家から頂いてた鯛をオリーブオイルとローズマリーを添えてオーブンで焼きました。

梅ドレッシングは去年作ったもの。

結局帰って来れないみたい かな。でもいいの。あの頃を思い出しながらお祝い料理は何にしようかなーと考える時間は楽しかった♪

帰ってこれないだろうってわかってたから 作らないっていう手もあったけど 私が作りたかったから作ったの。2人いや3人か で食べられればサイコーだし 無理ならこうちゃんと二人で食べればいいし。

結果を求めすぎて とてもきつくなっていた私。すれ違いばかりの現実にとてもつらくて寂しくて どんどん卑屈になってたけど もうそういうのは いいの。

思えば出会った頃も だんなさんはいつ帰ってくるか わからなかった。あの頃は携帯もメールもないから ほんとに連絡がとれなくて・・・ でも待ってる時間がとても楽しかった。

1時間程で会える距離だったのに 地震のせいで4時間かかっていたその頃。仕事を休んで 車を走らせ ご飯を作って待ってた。でも結局会えなくて また4時間かけて帰ったこともあったっけ。

たまに会えても仕事で疲れて寝てることが多かった。でも一人で近所を探検したりして知らないお店をみつけたり 初めてのスーパーでお買い物したり。。。

寂しかったけど全然つらくなかった。とってもうれしくて幸せだった。

いつのまにかね そういう気持ちを忘れてた。なんでだろうね。。。

でもね、今あの頃の気持ちを思い出し 取り戻せたことをうれしく思う。今更ながらね だんなさんのことを好きなんだなぁと思うよ。

13年前に出会えてよかった。私のいろんな面を引き出してくれて ありがとう。大切な家庭を持たせてくれて、こうせいを授けてくれてありがとう。 いつか面と向かって言わなきゃね

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ブラックベリー

Hana_005_1 真っ黒に色付いて きましたよ!籠を片手に収穫♪

まだ10個程度ですが・・・

Hana_004_1

今日のおやつはベリーヨーグルト♪こうちゃんは苦手で食べられないんだけどね。。。Hana_006_1

| | コメント (4) | トラックバック (0)

子連れでフレンチ♪

Hana_001今日のランチはビストロファミィユ♪お座敷席でハーフコースをいただいてきました。

こうちゃんは座るなり「んばー」

いつもはなかなか言わないのにさ。美味しいお店って覚えてるのかしら。。。

前菜、パン、クリームスープ。。。こうちゃん、ここのスープとパンとっても好きなんです。すごく食べるよ「んば!んば!!」って言いながら・・・

写真はメイン。お肉の煮込み系がいただきたくて こちらをチョイス。とっても柔らかくてナイフがいらないぐらいです。Hana_002

子連れだと行けるお店が限られますが・・・

うちの息子とお友達の息子、小学4年生。 ずっとしゃべりっぱなし、動きっぱなしで お行儀は決してよくないけど ゆっくりさせていただきました。

Hana_003 締めはレアチーズケーキ。美味しかったわ♪土曜の午後、たまにはこんな贅沢もいいでしょう。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

百日草

_111こんなにきれいな形だっけ?開ききってない花びらの感じがとてもきれい。。。

満開になると夏!って雰囲気のお花だけどね。   新たな魅力を発見したわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きのうのアレンジ

Hana_005 きのうも会議があるということで。。。

摘んできました。

アガパンサス・芙蓉(タチアオイ?)・ブルーサルビア・ダリア・猫じゃらし・ ・・・ど忘れした!ピンク、何て言うんだっけ???   気になる・・・Hana_007

アガパンサスって使えるかどうか不安だったけど 案外はまった。

夏のイメージで。。。Hana_009

黄色を入れるとこんな感じ。かわいくなるね。

ピンクは涼しげな感じを大事にしたかったので やめました。

でも一輪挿しにさしてあげると とっても可愛かったよ♪あー、名前なんだっけ???

| | コメント (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »