« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月

今年を振り返り。。。

_034a_1 今年も終わりですね。

本当に思いもかけないことが起こった一年でした。。。いえ、起こるべくして起こったのかもしれませんが・・・

どんな物事にも一長一短があり、それをどう捉えるかはその人自身によるものが大きいのでしょうね。

一見、辛く悲しく思えることも それを糧に成長していくことができれば・・・難しいことだけれども それが次へとつながる気はします。

”涙の数だけ強くなれるよ”という歌がありましたね。昔、よく歌っていました。今はその意味があの時より少しわかる気がします。

でも強くなくてもいい。優しく、あたたかくなれたら素敵ですね。私はそちらを目指したいな。

多くの人に助けられ、励まされた一年でした。私自身が作っていた高い高い壁が壊れた気がします。そのせいでしょうか、音信不通だった友人達から連絡が入るようになりました。

不思議です。私が変わればまわりも変わっていく。。。実感いたしました。

来年も気負わず、素直に生きていきたいと思います。

本当にありがとう。。。来年もどうぞよろしくお願いいたします。_036a _029_4 _035a_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここもきれいに・・・

_025_5 カーテンを洗っている間にフックもきれいにしましょう。

器に重曹を溶かした水にフックをつけておきます。

洗濯が終わる頃には ほこりや汚れもきれいにとれてます。もし汚れが残っていても綿棒で少しこするだけで簡単に落とせますよ。

カーテンをとると雨戸や窓ガラスの汚れが目立つ。。。張り切って磨きました!

雨戸拭いたの、実は初めて。。。10年以上にわたる汚れは恐ろしいものでした・・・_026_7

だんなさんの妹から魚が届いた!ハゲがたくさん獲れたとか♪イサギやカマスもあるのね。大きい^^ありがとう。早速さばいて冷凍しておきました。。。

もう少し働いて、夜はゆっくりしたいな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おせち作り

_004_4 _006_5 _010_7 きのうからおせちを作り始めたのだけど・・・

今年は母にあまり頼らず、がんばってみよう!と思い立ちました。数の子の塩抜き、黒豆、栗きんとん。。。_016_2 _021_4

栗きんとん、今年は奮発して鳴門金時を使用。やっぱり甘さが違いますね。

黒豆、さびた釘が無かったので まぁいいか と。 ・・・ちゃんと見てなかったのが悪かったのか、ぐだぐだになってしまいました。やっぱり真っ黒じゃないし・・・失敗。 あーぁ。。。

_011z 料理の間、ほっておかれて すねた顔。。。_012z

「あーちゃ!あーーちゃん!!」と声がだんだん大きくなるこうせいくん。

「お料理作ってるから 一人で遊んでて!」_013_3

”ぅわぁ~ん”

今年のおせちはこんなもんだな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

何から始めよう。。。

_042_1 _041_1 よく冷えると思ったら雪がちらついてる。。。初雪ですね。

今日は久々に一日中、家に居れる日。

年賀状書きも終わったので(例年になく早い!!)今度は窓拭き。 あたたかいうちに少しやっていたので目立つところだけをきれいにしましょう。。。

普段からまめに掃除しておくと 大掃除っていってもけっこぉ楽なんだね。。。だってこんな寒い時期に全部きれいにしなきゃいけないなんて辛いもの。

今年はいろんなことを学んだ一年だったなぁ~。最近忙しくてゆっくり自分の心境を綴る時間も無かったんだけど もう少ししたら”一年を振り返って・・・”書いてみようかしら。_043_1

| | コメント (4) | トラックバック (0)

南あわじ市福良

_027a _024a_2 061224_145241_025a _026a_1 _014a_1

静かで穏やかないい町ですよ。近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。。。

一本裏の道に入るとまたあじわいがあります。。。

商店街だけど 開いているお店はあまり多くないので お買い物というより、お散歩がてらにどうぞ。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

再会

A_9 遠く離れたお友達と久々に再会!

同じ県内だけれど 北と南とでは距離があり過ぎて なかなか会えないものね。。。

少しの時間だけど いっぱいおしゃべりできました♪

出会った時のことを思えば 今の関係はとても不思議だけどありがたい。。。

私も甘えていっぱい話せたし、楽しかったな。子供も交えてゆっくりできたのも発見だったね。

”素敵だな””あんな風になりたい” そう思える先輩女性がたくさんいる私は幸せもんです。。。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

祝宴

_007 週末はだんなさんのいとこくんの結婚お披露目会でした。旅館で身内だけのお食事会。

こうちゃんもご馳走♪おかあたん達もご馳走♪♪さすが淡路!海の幸の美味しいこと^^A_8

簡単なお食事会、のはずなのに 急遽、司会を頼まれた私・・・それも旅館に着いてから・・・ほんとはだんなさんのはずだったんだけど「こういうのは女の人の方がええやろぉー!」というあまり説得力の無い理由で。。。_013 _008

_015 _018 まぁ それなり でしたか?マイクを持つと何とかなるもんだね。。。ちびっ子から新郎新婦へ花束プレゼント。_021 _022

お返しにクリスマスプレゼントをいただきました♪

久々にだんなさんの実家にも帰れ、みんなといっぱい話もできました♪

若いお二人さん、おめでとう!これから色々あるでしょうが いつまでも仲良くね。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

エアコン掃除

昨日はテレビに影響され、エアコンの掃除を行いました。。。

150cmしかない私は高いところは届かないのよね。それを理由に今までほったらかし。 で今回、初めてエアコンの上の部分を拭いてみたのだけど・・・

おそろしいね、汚れのひどさたるや・・・

それでも重曹パワーはすごい!! よく落ちるよぉー。この半年程、重曹を使ってお掃除してるんだけど手軽さがいいね♪薄め具合によって 大抵の物はきれくなるし。。。手にも環境にも優しいしね。。。

外側はそれなりに完了!内部。。。??

だって届きにくいし、どうやって掃除したらいいかわかんないし・・・と思いつつ 中を見てみると。。。

ホラー映画だね、ほんと。。。真っ黒じゃん!外側きれいにしてもこれじゃなぁ~。そりゃ こうちゃんも咳出るわ、と思い いざ!

”松井棒”を見よう見まねで作ってみた。割り箸に古くなったタオルを小さく切ったものを輪ゴムで巻きつける。これを重曹水につけ絞る。で吹き出し口から突っ込んで中をごしごし。

とれる!とれる!! 黒いカスのようなものがぼろぼろと・・・ 始める前にエアコンの下にゴミ袋等をはりつけて受け皿を作っておかないとだめですね。

まずまず きれくなりました♪ にしても掃除ってやっぱりマメにしとかないとダメだよねぇ~。汚れもすぐ拭いてたら あんなひどいことにはならないのにね・・・

約8年、掃除嫌いの私はほんと掃除をしてませんでした。。。反省・・・ 来年の目標がまたひとつできたね。

こうちゃん、少しずつ良くなってます♪本日、いとこの結婚お披露目会のため、おとうたんの実家へ帰ってきます。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

豆炊きました

_006_4 「とら豆」 豆半分の柄がたしかにトラ柄。見た目がかわいくて買ってしまった。。。

炊き方がわかんないので お店のおばちゃんに聞いて・・・

○豆を洗い、3倍くらいの水に一晩つけておく。

○つけておいた水を捨て、たっぷりの水で豆がやわらかくなるまで煮る。

○充分やわらかくなってから 砂糖を入れる。

注)砂糖を入れちゃうとそれ以上柔らかくならないんだって!

皮が破れてきたから もういいかなと思い、余計な水を捨て、お砂糖を入れたんだけど・・・水、捨てすぎたかな?やや固め。。。 豆300gにお砂糖大さじ5ぐらい入れたけど 甘さ控えめでした。

この時期、豆を炊くと言えば 黒豆ですよね。。。まぁ いいか、美味しかったし♪_008

| | コメント (4) | トラックバック (0)

くまさんマント

_002a_2 おばあちゃんがマントを作ってくれた♪

赤ちゃんの頃に買ってたくまさんプリントのフリース。お兄ちゃんの顔になってきたから”かわいすぎる?”って思ったけど これがなかなか。。。

裏地はクリスマスモチーフで♪A_7 _004a

しんどいのに「こうちゃん 投げチューしてぇ~♪」の注文に応じ、 チュッ

_005a_1 「か~わいい♪もう一回!」

”そんな何回もできるかいな”の顔。。。

_001a_2 マントは便利♪ もともと体がかたい上、この時期は着込んでますからね。 ジャンパーとか とっても着せにくかったの。

これはマジックテープでとめるだけだからお手軽だわ♪おそろい生地でパンツとマフラーも作ってくれたそうです。

母はさすがプロ。早いし、目もすごくきれい!!やっぱり違うね。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

CRP4

先ほど、病院から帰ってきました。昨夜から 熱も咳もひどくなって頻脈になってきた こうちゃん。

一晩明けると 熱も少し下がり、落ち着いてきたので家で様子を見ることに・・・

が やはりダメでした。結局20時過ぎに病院へ行ったときには39.1℃。それでも機嫌はいいの。。。

点滴してもらいながら 採血の結果待ち。 入院?と思ってたんだけど 明日また受診することで帰ってこれました♪

病棟もいっぱいみたい。ベッドも空いてないらしい・・・ 自宅療養ですんでほしいわ。この時期は少しのことで体調を崩すから怖いよね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

姫路総合園芸センター

_014a _009a_1 _013a _010a セールの案内が来てたので行ってまいりました。じいちゃん、ばあちゃん引き連れて・・・

鉢苗半額!ポインセチア5鉢で2,000円!!チューリップ球根10袋999円!!!

買っちゃいましたねぇ~。コウは退屈そうでしたが・・・_001a_1

咳がこんこん出始めました。。。首を冷やすとダメみたい。用心しないとね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

クリスマス会

_003_004_3 _001_3我が家でクリスマス会。

 ○きのこ鍋○チキンソテー○レンコンとジャコのカリカリ炒め。。。  ”こどもシャンパン”で乾杯!

初めてのお友達も多かったけど 今回は”同じ病院”つながりで・・・

大人5人にこどもが・・・9人ですか。よく入ったな、うち。。。

クリスマスケーキにろうそく立てて、みんなで”真っ赤なお鼻のトナカイさん”を歌いました。ケーキは卵・小麦粉抜き。これが美味しかった♪あっさりしてて・・・おススメです。

こうせいにほとんど食べられてしまいましたが。

プレゼント交換もしたのよ♪ 輪になって”あわてんぼうのサンタクロース”を歌いながらプレゼントをまわしていくの。で歌が終わったところで持ってるプレゼントをいただく。。。

お察しの通り、ちょうど自分のプレゼントのところで歌が終わってしまったのでしたぁー。 ”きよしこの夜”で仕切り直し。今度はちゃんと プレゼントいただけました!

楽しかったわ。またしましょう!_005a

| | コメント (4) | トラックバック (0)

音楽会

_006a_1 保育園の音楽会。

こうちゃんは今年も舞台には上がれませんでしたが こんなところにグランドピアノが!_003a_1 _002a_1

舞台に上がれない理由。。。それは園と親の考え方の相違でしょう。。。

観客席で見ながら 毎年の事ながら辛くて涙が出そうになります。でも納得したはずでしょう、と自分に言い聞かせ・・・

いろんな参加の仕方があるのでしょう。

こうやって表のグランドピアノにゆっくり座り、写真もとれたのは そのお陰。。。いいこともあります。_007a_1

おかあたんには こうちゃんの演奏が聞こえた気がしましたよ。よくがんばったね。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

雨上がりの朝。。。

_040 久々に晴れた朝ですね。

雨の上がった後は いろんなものが洗い流され、色が一段と冴え、美しいですね。。。_038a _039a

月桂樹にブラックベリーにユーカリ。。。寒さの中でも 元気に育ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の遊び

_035a _031a_1 _034a「だめ!だめ!!」と言われると余計にやりたくなるらしい。。。

_030a_4 _032a_3 今までは ぽいっと投げるだけだったのが 最近は必ず口に入れてから・・・

にやっと笑って こちらの出方を見ているのさ。

やるな こうせいくん。。。 _033a

| | コメント (4) | トラックバック (0)

前髪ぱっつん

前髪ぱっつん

またやられた!ばあちゃんに・・

ある意味カワイイけど。。。赤ずきんちゃんみたい。

本日妹が退院しました。

心配してくださった皆様、ありがとうございます。
これからが大変と聞き、彼女は少々へこんでおりますが・・・

| | コメント (7) | トラックバック (0)

お仕事中

お仕事中

今日は職場で研修会があってたくさんのお客様。
人が足りないからと駐車場誘導係を頼まれた。分岐点に一人ぽつんと立っている。寒いなぁー・・・
この時間に一人ぼーっと出来るってある意味贅沢だな。よしっ 満喫するか!

あっ場所聞かれた・・仕事、仕事

| | コメント (4)

100円shop

_024a_1 クリスマスグッズをお買い物♪_025_4 _026a

ツリーの飾りにこうちゃんのマフラー、サンタ服♪

100円shopってやっぱり 使える。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホワイトツリー

_034_4 クリスマスツリーを夏の間に枯らしてしまった。待てども、待てどもやっぱり新芽は出てこない。。。

捨てるしかないか と思ってたんだけど。。。

ひらめいた!

ペイントしてみよう!_032_2

ただの枯れ木が ぐんと明るくなった。雪化粧したみたいだ。。。_033_4 _035_2

玄関廻りもクリスマス仕様になりました♪

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自宅にて

Pict0008a_1 CRP 0.6  白血球13000 熱も36.9℃だったので家で様子を見ることになりました。。。

吐いたのも一度きり、もちろん痙攣も起こってないしね。 

ほっとしたのも束の間、熱が上がり始めましたよ・・・ 39℃まで上がったけど 氷枕のおかげか、38℃台。

ふぅー、なんとか乗り越えて欲しいもの。。。

仕事でお世話になった、大事なお友達のBABYも こうちゃんと同じ病院に入院してるとか。生後2ヶ月なのにね・・・入院しなきゃいけないなんて心配だよね。

Pict0006a 今日はそのお見舞いに行くつもりだったんだけど 処置室へ行く羽目になったわ。もちろんお友達には会えずに帰ってきました。お互い、元気になって外で会うのが一番だね。。。

いつもの”遊んで”ポーズにもいまいち覇気が無い。でも遊ぶ気があるだけ 良しとしよう!

Pict0007a 柚子に土生姜に檸檬。。。元気になったら美味しい蜂蜜でも買いに行こう。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

救急車要請

救急車要請

5時半に救急車呼びました・・・嘔吐&てんかん発作で。
昨夜は私のお友達が遊びに来てて 御機嫌だったこうちゃん。よく食べよく遊びよく寝てたんだけど、2時頃から起き出して「んぶー」
最後に飲ませた後、すぐ横にしたのがいけなかったかな。逆流がみつかって以来、食後一時間は体を起こしておくようにって言われてたのにね。
夜中に一時間起こしておくのはつらくて ゲップが出るまで10分程度抱いてるだけだったの、最近。それで大丈夫だったから油断したんだな、これが・・・
家で様子見ていいぐらいなんだけど大きい発作がきたら怖いしね。私一人なので運転して行くわけにもいかず救急車をお願いしました。
コウの発作は無表情。。。口を開けたまま目はうつろ。すごくわかりにくいの。震えるとかまったく無く、まるでロウ人形。
今回は車中で泣いてたぐらいだから大丈夫かな?今は点滴してもらってよく寝てます。ダイアップはお断りしました。
週末で良かった。。。採血結果が良ければ帰れるでしょうし。ゆっくり寝たいわ・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の夕食

_030_3 ○おにぎり ○高野豆腐 ○ブリの塩焼き ○きのこのクリーム煮 ○豚とキャベツと三つ葉のスープ

こうちゃん仕様です。_031a

今日は出張に行っていたので自宅までおばあちゃん達が送ってきてくれました。

おかげさまでゆっくり買い物することができましたよ♪ありがとうございます。。。

いや、今日の夕食には全然反映されていないのですが・・・明日のお客様のために買出しに行ってまいりました。

今週はハード・・・ でも楽しい予定は大歓迎!!

そうそう、妹の退院が来週に決まりました。早いんだねぇー。。。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

クリスマス仕様

_025_3 やっと出せました。クリスマスグッズ♪_028_4

今年はメインのツリーを枯らしてしまったこともあり今までとは違う飾り付けに・・・

思えばとってもワンパターンになってた。ツリーにはこれ、ドアにはこのリースって。

そうじゃなく 一番心地よく感じる場所に小物を置いていったら ずいぶんしっくりきました^^部屋も何だか暖かくなった気がするし。。。

玄関マットとスリッパ、買っちゃいました♪ Photo_8 

_027_4_029_3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

無事終了!

無事終了!

昨日妹の手術が無事終わりました。リンパ節転移もあったみたいで そちらも摘出したとか。取ったものを見せていただきました・・触ってみて と言われ素手で触ることに。ガン細胞は固かったです。
付添にもお食事が出る!豪華でしたわ。
妹はまだまだ痛みがひどく顔をゆがめております。
よく頑張った!お疲れ様!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

きのうの夕食

_024_2○豚肉のきのこあんかけ ○長芋グラタン ○卵とコーンのスープ ○ごぼうサラダ

ありもので。。。冷蔵庫のものを使い切らなきゃ・・・

長芋グラタンはホワイトソースを使いません。今回は缶詰のコーンとマッシュルーム、それにみじん切りしたたまねぎを使いました。

具を炒め、塩コショウで味をつけます。で水を入れ、コンソメの素でコーンスープの原型を作っておきます。 長芋をすりおろしたものにスープの具だけ混ぜます。 茹でたマカロニの上にかけチーズをのせてオーブンで焼くだけ。

ヘルシーでしょ♪ほとんど具の無くなったスープは卵と葱をちらして完成!

家族揃って食べるごはんの美味しいこと♪

おとうたんのいる久々の休日、家族三人でお買い物に行きました。何ヶ月ぶりでしょう。。。 夕食後はビー玉で遊びました。ん?こうちゃんじゃなく、夫婦対決!なんかやけに楽しかった。こんな無邪気に遊んだのはいつ以来でしょうね。。。

幸せはいつもこの手のひらにあるような気がします。どんなにどん底に落ち込んでも希望を忘れないこと、大事ですね。

夜からまたお仕事へ行ってしまったおとうたん、どうぞお体に気をつけて。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ハードだわ

ハードだわ

職場の玄関に生けてみました。
ソテツ、菊、ラベンダー。
今週はきつかった・・久々にフルで一週間。仕事はたまってるし かといって残業するとおばあちゃん達に負担が行くし。
休んでる間に改正があって内容が全然理解できない。締切はせまる・・とりあえずこなしてるだけ・・でもきっと間違えてる。
こんなんでいいのかしらと心苦しく歯がゆい思いです。
コウの病院に妹のつきそいもあり水曜日あたりまで また休み。月末、月始めなので仕事はいっぱい。
間違ってて問い合わせがあっても対応できないんだなぁ。
できないことに悩んでもしょうがないけど やはり落ち込みます。こんな片手間みたいなやり方でいいの?と。
コウは最近体が固く、睡眠中寝返りがしにくく、ぐずるの。その度に体位変換。毎晩それは 日を追うごとにこたえます。
それでも粛々とやっていくしかないのでしょう。。。楽しみをみつけながら。同じテツは踏みたくないしね。

| | コメント (4)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »