« くまさんマント | トップページ | エアコン掃除 »

豆炊きました

_006_4 「とら豆」 豆半分の柄がたしかにトラ柄。見た目がかわいくて買ってしまった。。。

炊き方がわかんないので お店のおばちゃんに聞いて・・・

○豆を洗い、3倍くらいの水に一晩つけておく。

○つけておいた水を捨て、たっぷりの水で豆がやわらかくなるまで煮る。

○充分やわらかくなってから 砂糖を入れる。

注)砂糖を入れちゃうとそれ以上柔らかくならないんだって!

皮が破れてきたから もういいかなと思い、余計な水を捨て、お砂糖を入れたんだけど・・・水、捨てすぎたかな?やや固め。。。 豆300gにお砂糖大さじ5ぐらい入れたけど 甘さ控えめでした。

この時期、豆を炊くと言えば 黒豆ですよね。。。まぁ いいか、美味しかったし♪_008

|

« くまさんマント | トップページ | エアコン掃除 »

お料理」カテゴリの記事

コメント

豆って結構いろいろあるんですよね。
おかずというには、甘い豆は、ちょっといただけないから
ちょくちょく炊く訳ではないから、あんまし炊かないけれど
美味しそうですね。

投稿: デナリ | 2006年12月23日 (土) 23時05分

炊く前の姿を撮り損ねたのが残念!
ミョーにかわいらしかったのです^^

投稿: いなほ | 2006年12月25日 (月) 09時03分

私も、黒豆炊いたよ。
サビ釘毎年取ってある。
中々ないものね。

投稿: デナリ | 2007年1月 4日 (木) 20時35分

なるほど!
毎年とっておくのかぁー
ん?最初の年は・・・
ふつーに道具箱の中の
サビ釘でいいのかしら。。。

投稿: いなほ | 2007年1月 5日 (金) 09時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆炊きました:

« くまさんマント | トップページ | エアコン掃除 »