つい怒ってしまいました・・・
~13・1・25の日記より~
72時間が経過しました。大丈夫やったんやろか?
明日の面談は非常に怖い。。。
搾乳で一緒になったMさんは一人目の子を26週0日で900g台で産んだらしい。
25週の時に全部破水してしまって 薬でもたせて出産。
いろいろ聞いた。未熟児網膜症はしょうがないねんて。26週までの子ならみんななってしまうって。360度の視界が350度しか見えんようになるねんて。手術しても・・・
それが一ヶ月経過した頃に言われるって。
一週間目で言われるのが呼吸障害、未熟児くる病、貧血・・・。一週間、まず乗り切ればって言われた。
「でも 一人目の子やのに落ち着いてるな」って言われた。
そんなこともないけど・・・ 結局今日、母にかみついちゃったしね。
今日の昼からお乳の量が0.5ccから1ccに増えた♪
22時の搾乳では90ccも出たし 好調♪
こうせいの肌がずいぶん落ち着いてきたように見えた。2日前に比べると。 セルロイドみたいな透明感があったけど もっとしっくりしてきたというか・・・
今日もよく動いてました♪
~視界のこととかDrから聞いたわけではないので 確かじゃないんだけど・・・ かと言ってDrの説明もあんまり覚えていない。
”未熟児網膜症” 程度はほんと人それぞれ。うちの子は確かに左目は弱いんだけど。でもよく見えてるなぁー。こちらの動きを しっかり観察してるからね・・・
母にかみついた理由。。。5月9日が予定日だった私。かなりの早産だよね。でも赤ちゃんはちゃんと産まれたわけさ。 なのに親戚にお知らせしないんだな、これが。普段よく付き合いのある親戚にさえも 連絡するのを渋るわけ・・・
「産まれたけど な・・・」「なんていうか・・・」
「なんで 隠さなあかんのよ!おめでたいことじゃないの!!」って言ってしまった私。
何が ”けど”よ!
母の心境はほんとはよくわかる。でも今この瞬間も生きよう、生きようとがんばっているこうせいを否定されたようで 辛かった。一番身近な人には そこを否定されたくなかった。
周囲はなんとでも言うよ。「大変でしょ」「お気の毒に」「かわいそう・・・」「一応 おめでとうでいいんかな。。。」
つい最近も 知り合いが障害のある赤ちゃんを出産した。 なんなの?あの腫れ物に触るような扱いは・・・
わかるよ、わかるよ。気を遣ってくれてるのでしょう。でもそれって気遣いか?
確かに人によっては”おめでとう”って言われて気を悪くする人もいるかも。。。でもさぁー、我が子じゃん!細胞分裂繰り返して、人の形になって、でこの世に産まれてこれたんやん。めでたいやん。
そこのさぁ 最初の軸ってぶれたらあかんと思うよ。ママがショックを受けてるならだんなさんが、二人ともダメージ受けてるなら その両親やまわりの人が支えていかないと・・・
障害のある子は不幸か?勝手に決めるなよ!!
| 固定リンク
コメント
しっかと、ココロにとめておきます。
ちゃんと、おめでとうの気持ちで側に行きます。
怒りたい時怒って貰える様に
フトコロ開いて側に行きます。
私が、ダメダメな所・・・。
投稿: デナリ | 2007年1月27日 (土) 00時05分
ありがとうございます。
ごめんなさい。
誰に対して ではないのだけど 思い出すといろんな気持ちがあふれてきて・・・
私はね、おめでとう側についてもらえる方がありがたい人。
でも「同じ立場じゃないと私の気持ちなんてわからない!!」と言う人も たしかにいっぱい。。。
これ言われちゃうと 何にも言えなくなるんだよね。。。
実際、先日も友人の看護師が付き添いママに前向き?発言をしたところ、このように返され、かなり傷ついておられました。
でも こうやって気持ちを発散するのも大事かも。
(仕方があるけどさ・・・発散された方はたまんないけどさ・・・)
自分で気付かないうちに ためて、ためて
歪んで 出てくることのが こわいもんね。
学ぶことがいっぱい あります。。。
投稿: いなほ | 2007年1月27日 (土) 08時17分