天国から地獄へ <中編>
~13.5.11の日記より~ <中編>
ただ、髄膜炎やったら他の数値も変化してくるらしい。白血球の数とか・・・
でもそういう変化は全く見られへんねんて。あと、ぐったりしてるとかね。
でもこうせいは”口で飲みたい!”とアピールするぐらい元気・・・。
手術した後とかは そういうCRPが上がったりすることはあるねんて。。。ただ、それにしては値が高すぎると。だから抗生剤を投与するって言ってた。
・・・・・何が悪かったんやろぉ。手洗いとか完璧じゃなかったんかなぁ。指をおしゃぶりさせたんがあかんかったかなぁ。
それはDrに確認したら「手もきれいに消毒してるんですから吸わせてあげてください」って。 それはいいらしい。よかったぁー。でも哺乳瓶になったから必要無くなったけどね。
なんかなぁー・・・。すごいショックなことを聞かされると 逆にしっかりせなって思って冷静になってしまう。起こってる現象がヘビー過ぎて受け止められなくなりそう。
あんなに元気そうやのに・・・。うまいこと水も抜けたみたいやし、あとは体重増えるのを待つだけかなって思ってたのに・・・。
ほんまに一時も安心できない。K川さんともいっつも言うことだけど、油断してはだめ!
”順調や、もう大丈夫”と思ったら どーーんと何かが来るねんから。何も無く、普通にいってる子がいっぱいいてるのに 何であの子らが何回も何回もしんどくて、辛い目に合わなあかんねやろ。
何回こうやっていくんやろぉ。
そーせな、もっとしんどいことになるから しょうがないねんけど、全然病気なんかしない子もおるのに・・・。
よく「その人に越えられる力があるから、試練を与えられるんや」って励まされるけど、 じゃあ泣いて「もうあかん!!」って言ったらいいんやろうか?
「辛いです」「乗り越えれません」って言ったら、こんな目に合わへんねやろうか?
何があってもそんなことは言わへんやろうけど、終わりのない迷路みたい・・・。同じところをぐるぐる、ぐるぐる回ってるみたい。
<つづく>
| 固定リンク
コメント