管が浮き出てますが・・・
~13.5.7の日記より~
5/5・6と1時間弱しか面会できなくって。抱っこしてからクベースに戻すと、すごく泣いて気になったから 今日は朝からずーっといました。
何であんなタイミングよく泣くんやろぉ。わかってるのかなぁ。まるで”もっと抱っこして”みたいに泣くの。
すごい後ろ髪ひかれるわぁ。帰られへん・・・
泣いたらすぐに抱き上げて、あやしてあげれたらいいねんけど そんなことでけへんしなぁ。
でも今日は沐浴させてもらってん♪看護婦Tさんと一緒に。
キンチョーしたよぉ。親指と中指で頭を持って手の平で背中を支えるようにするの。
まずは頭から洗って流して、次は首と胸を洗って流して・・・。そうやってずーっと下へおりていく。耳に水が入らないようにと思って丁寧に丁寧にするから、すごい時間がかかっちゃった☆
のぼせるんちゃうかと思って心配やったわ。時々泣きよった。
でも泣いてもあやしながら出来るから 私は安心やった。。。
すごく気ぃ遣ったけどね。腰も痛かったし・・・
でも満足感いっぱい♪
抱っこして沐浴室まで連れてって、拭いてあげて、また抱っこしてNICUへ戻ってこれたからね。
うれしいよぉー。今日も長い時間、抱っこさせてもらいました♪
~写真、入れ忘れてましたね。以前の日記にも少し写真を入れなおしてます。
気付いたんだけど・・・ ”させてもらう”って表現、多いよね。いや、その通りなんだけど。
育児が当たり前になっている今では 不思議な感覚に包まれる。抱っこもミルクもお風呂も、あやすのさえも・・・ みんなお伺いをたてなきゃいけなかった。忙しそうにしてる時は待たなきゃいけなかった。我が子を抱くのに。
だって一人じゃできないもん。管いっぱいだし、酸素もいるし、なによりガクガクしてるから怖いし・・・
いっぱいの人に助けられ、支えられ”今”があると改めて思いました。ありがとう。。。~
| 固定リンク
« 淡路自動車道のPA | トップページ | 再手術直前 »
コメント