はじけました☆
台風の影響が心配される中、なんとか警報も出ず学校のおまつりが行われました☆
オープニング、先生の歌とギターに合わせクラスごとに動物パフォーマンス。。。
”ゾウさん”
子供達一人ひとりに地元の高校生ボランティアがついてくれます。
こうちゃんにはとっても可愛いお姉さん。なぜかうれしい母。。。
焼きソバやから揚げ、カレーにカキ氷なんかも売ってて、まずは腹ごしらえ。
その後はいろんなお店めぐりをしました。
母と一緒にかなりハードなゆれ遊びにも挑戦☆
男の人10人がかりで揺らしてくれるんだよ!
マットの下には大きなバランスボールがたくさん敷いてあって、その上を転がしてくれるの。母はちょっと酔ったけど、こうちゃんはとってもうれしそう♪
お母さん達も準備にとっても時間をかけてたみたい。私は仕事が休めず、なかなか参加できなかったの・・・。せめてポスター作りでお手伝い。。。
老いも若きも輪になって色んな歌で踊りました。。。
| 固定リンク
「養護学校」カテゴリの記事
- 秋冬を書く(2021.11.29)
- 伊織教室再開(2020.07.28)
- 話すって大事(2020.02.03)
- みんなで学んでいこう(2019.12.04)
- 第33回加養まつり(2019.07.13)
コメント
昨日は ごち。
あったんだね。
楽しそう~~~。
来年は 参加したいわ♪
やっぱ。
浴衣???
昼から 復活してたけど
出掛けるのは 無理かなぁって。
aya ぱ 一緒だったのぉ??
投稿: 3+ | 2007年7月15日 (日) 00時23分
3+さま☆
警報出てなかったからあったんだよ♪
子連れは絶対楽しめる!
ゲームや食べ物はほとんど100円やし。。。
ぱんも一緒でした。
大助かり。
ボランティアが付いてくれるとはいえ、付きっきりじゃないからね。
PTAの店番まで一緒にしてもらっちゃったよ…
大人の浴衣は婦人会の盆踊り部隊。
子供は着てる子2人だけやったなぁ~。
でもこうせいには来年、浴衣を着せたいと密かに狙ってる。。。
いや、あんまり目立つことせん方がいいのかなぁ~
ほんと来年は一緒に行けたらいいね♪
投稿: いなほ | 2007年7月15日 (日) 12時23分