« ↑ | トップページ | 807号室 »

350→150

髄膜炎には二種類あるらしい。ウイルス性と細菌性。
ウイルス性は後遺症の心配は無いけど細菌性はあるの。
こうちゃんは赤ちゃんの頃、体重がまだ1kgぐらいの頃、細菌性髄膜炎にかかった。脳性麻痺の原因はそれじゃないかと言われている。

今回も細菌性。幼児になってからはあまり後遺症が出ないと言われてるけど出てる人ももちろんいる。
今更ながら怖い病気なんだなぁ…

数値は良くなってきたけど相変わらず寝て食べての繰り返し。覇気が無い…

ダメもとで聞いてみると散歩の許可が出た!
「お散歩行く?」目をキラッと輝かせて「いって!」

びっくりした。だんだん元気になってくる。ベッドに戻ってからもボール遊びに声をたてて笑ってる。
病室にいると病人になっちゃうんだねぇ。。。

精神論だけで治る病気じゃないけど大切なものを見つけた気がしたなぁー。

今日はおとうたんが夕食差し入れてくれました。こうちゃんの大好きな唐揚げ弁当。よく食べてたわ。内緒で病棟の外までおとうたんを見送りに行ったこうちゃんはとっても嬉しそうでした。

|

« ↑ | トップページ | 807号室 »

入院」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
こうちゃん、更新ごとに、よい方向に向かっている様子、少しホッとしています。
差し入れは美味しかったですか?
味わう余裕が出てきたでしょうか。

投稿: デナリ | 2007年9月24日 (月) 07時24分

入院当初が嘘のように元気になってます。
みんなで食べる夕食は美味しかったわ♪

投稿: いなほ | 2007年9月25日 (火) 20時05分

おはようございます。
よかったね。

投稿: デナリ | 2007年9月26日 (水) 07時58分

ありがとうございます♪
病人?ってぐらい元気だよ!

投稿: いなほ | 2007年9月27日 (木) 22時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ↑ | トップページ | 807号室 »