« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

ボスブラック

ボスブラック
俺、飲んでみた

| | コメント (2)

グラグラ

グラグラ
グラグラ
歯磨きしてて気が付いた!
こうちゃん下の歯がグラグラしてる!!
いよいよか!
何か成長してる感じが嬉しいね☆

| | コメント (0)

チャイを飲みながら

チャイを飲みながら
チャイを飲みながら
病棟5階にある庭園。紫陽花が咲き始めていました。
病室内は飲食禁止なので食べたくなったり飲みたくなったりしたら ここに来てます。
こうちゃんは病室でお留守番。
朝食もよく食べましたよぉー。普段は食べない小松菜の煮浸しもパクパク食べてました☆

| | コメント (0)

全身麻酔下体外衝撃波結石破砕術

全身麻酔下体外衝撃波結石破砕術
全身麻酔下体外衝撃波結石破砕術
おかげさまで無事終了!二時間ほどで終わりました。
開口一番「んば!」
朝から何も食べてないもんね…。
すぐに食べられるわけもなく、術後4時間後に水分摂取。戻すこともなかったので夕飯にはありつけました。
が抑制用シーツに寝かされてるので寝たまま食事。
それでもたくさん食べました♪
石はずいぶん固かったらしく、パーンとは割れなかったそう…。ひび割れ程度らしいです。
その後オムツに白い薄いガラス片のようなものが!!多分、石…
この調子で出てくれれば嬉しいんだけど。様子を見てもう一回、ってこともあるらしいです。

| | コメント (0)

手術中

手術中
手術中
手術中
手術中
オペ着に着替え準備完了。
石割りは手術室ではなく放射線科にある一室で行われるそうです。
ほんとは行くまでにウトウトさせるお薬を飲ませるらしいんだけど、こうちゃんはきっと吐き出してしまうだろうってことで しっかりした意識のまま処置室に入りました。
病棟出て大好きなエレベーターに乗って御機嫌なこうちゃんだったけど、処置室入った途端神妙な面持ちに…。
そりゃそうよね。いっぱいの人に囲まれて処置台乗せられたら…。
一声かけてから退室しようとしたのがいけなかった!
「こうちゃんぐっすり寝ててね」
そう言っただけなのに、みるみる顔が歪んで泣き出した!
やっぱり怖いよねぇ。不安だよねぇ…。
声をかければかけるほど逆効果なので、そのままそっと抜け出した。

うまくいきますように…

| | コメント (0)

歩いてみた

歩いてみた
歩いてみた
歩いてみた
歩いてみた
歩いてみた
病院の近くを散策中。こうちゃんお昼寝したから銭湯に来たら14時からの営業だったの…。
昔ながらの商店街があったりいまどきなカフェがあったり…。この雑多感が面白いなぁ〜

| | コメント (0)

早起き

早起き
3時から起きて「んば!」と言ってます…。
早過ぎるでしょぉ…。
食べるのがダメならお遊び☆
持ち込んだおもちゃは音が鳴るものばかり。個室なので気兼ねなく遊べるわぁ〜。
こうせいくんは朝からとっても元気ですよ☆

| | コメント (2)

行ってきまーす

行ってきまーす
今から病院へ向かいます。
頑張ってくるねぇ〜!

| | コメント (2)

廃油石鹸

080526_12480001洗濯や食器を洗うのに使ってみました。

よく落ちるねぇ~。

かたまりではなく、粉々にしたものをペットボトルの空容器に入れ、水で薄めて使用しました。

工夫して色々使えそうだなぁ~

廃油は”おかげさま”でも回収しております。

暑いし、危険も伴う作業らしいんだけど、ラッピングされて商品になってるこの子たちはなんとも涼しげだな。。。080526_10500001

| | コメント (0)

海辺を歩く

080526_18320001 きれいな夕焼けを見ていたら何だか海を見に行きたくなった。。。080526_18350001_2

磯の香りだぁーー!!080526_18390001 Ma320055a

Ma320056a Ma320059a 波の音、潮風、水色とピンクの入り混じった空。。。

気持ちのいい月曜の夕方でした。080526_18310002

| | コメント (0)

何かがはじけた

080526_10560001 今が旬なcgeちゃんです☆

ネットshopオープンおめでとう!080526_10550001_2

朝一で電話をもらい、久々に”おかげさま”に行ってきましたぁ~

我が家の花をおみやげに。。。さっそく生けさせてもらちゃった☆

ブーも相変わらず元気そう。。。みなさん、みなさん元気そうで良かったわ。

色々話できたし、作業出来たし。080526_10510001

廃油石鹸のラッピングをね、お手伝いしてたの。これがなかなか楽しい!

包むナイロンも紐もみんなリサイクル品。シャツや祝儀袋の包みまであって笑えた^^

知らないことがいっぱいあるし、使えるものもいっぱいある。

いろんな人の知恵やセンスや考えが混じって、形を作っていくって素敵だなって思った。

私もね、なんか色々したくなってきたなぁ~。。。

| | コメント (3)

痛みに耐える

痛みに耐える
「いちゃーい!!」
いつも夜しか言わないのに、とうとう朝から痛がり出した。痛み止め入れても悲痛な顔してる…。

尿管結石って角度によってすごく痛むらしいね。

一眠りして治まったようです。やれやれ…

| | コメント (0)

忙しいなぁ。。。

多忙な日々が続く・・・

PTAの役員会に病院通い、行事準備に各サービスの申請手続き。。。

水曜は午後一番で脳波。のはずが全然寝ない!

結局、5時半までかかっても睡眠時脳波は取れず・・・。

覚醒時のみだったんだけど、結果はあんまり良くなかった。

以前より数箇所で波が出てるの。

普通におうた聞いてるだけなのにね・・・

体が大きくなるこの時期は出やすいんだって。常時、波が出てるってことは ちょっとしたきっかけで痙攣を起こしやすいってことだよね。

でも、まぁ どの薬を使うかの目安はつけやすくなったみたい。

完全に消えることはないけど、これ以上広がらなくすることが大事だからね。

だって、逆に言えば波が出てても症状には出てないってことなんだもの。。。

最近、毎晩「いちゃーい!」というこうせいくん。

石が動くのかなぁ~。

あと一週間だ。一つでも不安要素が消えればいいなぁ。。。001a

| | コメント (0)

幸せな時間

二人でお昼寝中、ガチャと玄関で音がした!

『くせもの!?』

妹ちゃんかと思って車を見ようとしたとき、振り返ると人がいた。

!!

おとうたんである。

何でも午後から代休が取れたとか、が夕方神戸へ行かないといけないとか。。。

ぐっすり寝入っていたこうちゃんだけど、おとうたんが起こす・・・。

寝ぼけてるくせにこうちゃんは大喜び!

「きゃぁーー!!」029a

で、お散歩に連れてってくれた。031a

入院以来だからほぼ20日振りか。。。

一緒におでかけして遊んでもらうのは4月初旬以来かなぁ~032a

壊れたデジカメのこと、家の屋根の修理、車のことなどなど相談できてよかったわ。どぉーしようか悩んでたの。

仕事は相変わらず大変らしい。

聞くたびに”そんなことがあるの。。。” ”そんなことまでしてるの。。。”ってことがいっぱい。

ほんとミス一つが人の死につながるお仕事なんだね。

一生懸命助けようと 全力で助けようとしてるのに、少しの判断ミスで最悪の結果になってしまうんだね。。。

束の間だけど、こうちゃんと一緒に遊ぶ時間が おとうたんの心の栄養になればいいなと思います。

五体満足でいること。

健康でいること。

家族が一緒に暮らすこと。

当たり前のようで当たり前でないことがいっぱいの我が家だけど、こうして過ごす時間は平和で穏やかな時間だね。。。034a

| | コメント (4)

続いて朝の会

020 2時間目も引き続き参観。。。022

お天気調べ☆

きのうの雨もあがり、今日は良い天気♪024

連日のおでかけ疲れか、今日はまったく覇気の無いこうせいくん・・・028

027a_2 おじいちゃんおばあちゃんも初めて参観に来てくれました。ありがとう!

頑張ってるところ見てもらって良かったね☆

| | コメント (0)

運動の学習

016 今年初めての参観日☆015 先生に背中を伸ばしてもらうこうせいくん。018

お母さんと向き合うお友達。019a

運動の学習時は先生が一対一でついてくれるの。家でやってる訓練をアレンジして、体の各所を伸ばしてくれる。

重点的にしてほしいところ、弱いところなどを親に確認しながら 今年度はこんな感じで学習していきますって。014a

こうちゃんは「はいはいでの移動」が目標です。

こうやって見ると誰が先生で誰がお母さんか分からないね・・・

017a

| | コメント (0)

尿管結石の

入院日決定☆

今月28日に入院し、30日に全身麻酔をかけて石を割るそうです。

きのうなんて、明らかに”血”っていうのがおむつについてたものね・・・

今日も妹ちゃんに付き添ってもらい、大阪へ診察に行ってましたが やっぱり遠い。。。

渋滞がね。

3時間前に出て、ちょうどに着くんだもん。京都より遠いな・・・026

| | コメント (0)

イヌウィット縁日

006 007_2 008_2 004_3 お昼頃行くと、臨時駐車場一時間待ちの大盛況☆

そんな待てません、ということでおもちゃ病院へ。またお気に入りのおもちゃが歌わなくなったの。”あはーん”じゃありませんよ、あしからず・・・

夕方、覗いてみると程よいお客さんの入り。が、すでにフェードアウト気味。。。

ゆっくり見たかったけど、すごい人と何より足場の悪さで閉口しました。店舗スペースが砂利なので車椅子は非常に進みにくい。

障害ある人にとって、エコな暮らしはムリなのか?

いやいや、そんなことないでしょ。どう共存していくか・・・

どちらの目も持って、あらゆる立場から環境について考えていけたら・・・

そんな風に感じた一日でした。

| | コメント (0)

行ってきます

013a 今からイヌウィット縁日に行ってきまぁ~す027a

| | コメント (0)

捕らわれのさくらんぼ

028a 029a

| | コメント (0)

懐かしい花

004a 003 002a 005a矢車草、子供の頃よく見かけたなぁ~001a

| | コメント (0)

人参の葉

004a 今日のランチはパスタ☆

それに私の好きなサーモンのお刺身♪006_2

予定の無い休日はまったり過ごす。。。

お散歩でも行こうかなぁ~

| | コメント (2)

花ひらく

009a オーニソガラム011a

ブラックベリー019

蕾が次々花開く。。。

きれい。。。

が、なぜか調子がいまひとつ気分が晴れない。

寝不足のせいかなぁ~。最近こうちゃん寝つき悪いの・・・

| | コメント (0)

朝摘みの苺

017a 早朝から窓の外で声がする。

声の主はお向かいのおじさん。

「苺食べるかぁー?」

わぁーーい

甘い香りだぁーー015a_2

誰か食べに来ないかなぁ~

| | コメント (0)

朝摘みの花

014a ミニバラに宿根ネメシアにピオラ☆

玄関入って正面の壁にフォトフレームコーナーを作りました。

なんかあったかさが出て良い感じになったわぁ♪

今日はPTA役員会。私ねぇ、副会長になったの・・・高等部まである学校で小2の保護者の私が・・・

何にも分からないから、逆に楽だけどね☆

今日は夏祭りの本部打ち合わせ。色々仕事があるんだねぇー。色んな段取りがあって、調整があるんだねぇー。

イベントをするっていうのは大変なことなんだな。勉強になります

| | コメント (0)

おかっぱ

012a 最寄り駅は無人駅。

一駅向こうは新快速停車駅

カットのため電車に乗る。

ちょっと遠出。

レイヤー続きだったセミロングも飽きてきた。

さっぱり、すっきりしたい!

そう思ってオーダーしたのは前髪ぱっつんボブ☆

重くなりがちなところを絶妙なバランスでカットしてくれるのは さすがプロだなぁ~013a

見た目、幼くなりました

| | コメント (0)

野の花と戯れる

006a黄色とピンクのコントラストがあまりに素敵で、車を停めてちょっと休憩。。。 004a

寝転がると草花の間に とけていってしまいそうだな。。。007a

| | コメント (2)

2分ランチ

2分ランチ
ぶっかけうどん☆

冷凍うどんに鰹そぼろふりかけ・冷凍葱・黒胡麻・生卵をトッピングしてお醤油かけただけ。

これがとっても美味しかった♪簡単だし…。お腹いっぱい☆

こうちゃんは今からディサービスへお出かけ☆なんやかんやで三週間あいちゃった…。久々でどんな顔するのかなぁ〜。

| | コメント (0)

校舎の中は

001a 給食コーナー☆

毎日の献立表はクイズ入り!002_2

いろんな食物豆知識が入ります。。。

職員室前へ行くと・・・003

わぁ~素敵。。。

こうちゃん、どこかわかるかなぁ~?

| | コメント (0)

母は買わなかったけれど・・・

031a母の日、ということで信楽へ行ってきましたぁ~

新名神、初めて走りましたが とっても便利!2時間で行けたもの♪途中、草津PAも良かったです。きれいし、お食事安いし、美味しいし・・・008

信楽と言えば狸。

いっぱいお出迎えしてくれました013a 003a

今回ご縁があった器はこちら。。。032 033a

花器は妹ちゃんのお買い上げ品。

久々に訪れましたが、やっぱりいい所です。もう少し見る・・・?→信楽

| | コメント (2)

こちらこそ

035 きれいにラッピングして持って帰ってきました。

先生と一緒にコースターを作ってくれたそうです

| | コメント (0)

裏庭では

011a 植えて9年目の藤。

今年初めてたくさんの花をつけてくれました

剪定時期がよかったのかしら。。。014

エビネも株がたくさん増えてます。

鳴子百合も花をつけました

こうちゃんは元気に遠足に行きましたよ012a

| | コメント (0)

子に学ぶ

GW後半は病院暮らしだったこうちゃん。

今回はなんだか恐怖を感じました

痙攣止めのお薬、自宅ではダイアップを使います。それで効かないときは救急車。で病院へ着くと最初に入れるのがセルシン。次にドルミカム。

ドルミカムって麻酔でつかうお薬なんだってね。だんなさんが言ってた。

麻酔薬が痙攣薬になるのかなぁ~。頭に麻酔かけるようなもんなのかな、痙攣とめるのって。

いや、知らないよ。ほんとのとこ。そこまで調べてないもん。Dr任せだもん・・・

いつもはそれで治まるのに今回はダメだったの。痙攣って大きければ大きいほど、長ければ長いほど、ダメージがあるのね。早くおさえて、休ませてあげないとダメなんだって。

いつも飲んでるアレビアチン。それの液体版を投与された。みるみる赤くなっていくの。血管の周りが!

肌が敏感になった?

いえいえ。きついお薬なんだね、酸性が。硬直系の発作には効くらしいけど。他の点滴と混じることで結晶ができたりしてたし・・・

それでもすぐには治まらなかったけど、そのうち痙攣もフェードアウト・・・。

「結局どの薬が効いたかよくわからなかったですけど」とDr.029

痙攣が起こった原因、タイミング、薬の効果、副作用・・・。今回はどれもすっと繋がらない。なんか見えないモヤモヤした感じが気持ち悪い。少し慎重にならないと・・・。なんか危ない気がするな。

でも、この”気付き”が大事なのかもね。”油断大敵”だもの。

淡路、それも救急時はヘリが出るような僻地は泊まりに行こうという日に発作を起こすこうちゃん。

全身麻酔をかけ、石を割るため一人で入院するという前に発作を起こすこうちゃん。

やっぱりこうちゃんだ・・・

母はまたひとつ勉強した。017

| | コメント (0)

ともをつれ

ともをつれ
今から帰ります

| | コメント (3)

俺的には・・・

元気になると…「いや、もう元気やって」元気になると…

「いや、だから吸入とかいらんねん!」

元気になると…
「ええゆーとやん

| | コメント (0)

同室の

同室の

同室の
お友達が出来ました

| | コメント (0)

吸入中

吸入中
ずいぶん良くなってきました☆

| | コメント (0)

焼き肉弁当

焼き肉弁当
妹ちゃんが作ってきてくれました☆
昨日はやっとおとうたんも来れ…。久々の再会が病院というのもねぇ…。
まぁ、ゆっくり話出来たから良かったかな。
お友達からは雑誌の差し入れ☆助かるわぁ〜。
こうちゃんが元気無い間はお部屋でひたすらじっとしてるので退屈で…。テレビ見るのもあんまり好きじゃないし。

皆様ありがとう!もう少しかかりそうです。。。

| | コメント (0)

…おうた

…おうた
意識が戻り小さい声で呟いてます。

「んば…」
お腹空いてるのね。でももう少ししっかりするまでは絶食。
少し飲んだだけでむせてたもんね…。誤燕したら大変だし。

明日には意識レベル上がってるかなぁ〜。

| | コメント (2)

心当たり無し…

心当たり無し…
深夜一時過ぎに異様な寝息で目が覚めた。

発作だ!!

坐薬を入れ、入院準備しつつ119。その後病院にも電話。

今回は大きいな。
着替える少しの時間でも目を離すのが怖い。一人では限界!と思うのだけど助けを呼ぶ時間さえない。確実にやるべきことをやっていかないと…。

「サイレンが聞こえたら誰か誘導してください」その誰かがいないのよ!

がタイムロスは少しでも減らしたいところ。

痙攣してるこうちゃん抱えて外に出た。

そして只今ナースステーション。薬4つ目だけどなかなかおさまんない…。

重症だわ…。

| | コメント (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »