« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

今年の漢字

005 仕事を辞めて 確かに”変”の年であった。

環境も変わり、私も変わり、こうちゃんも変わり。。。

が、今年を漢字で表すと・・・と思ったとき 頭に浮かんだのは”柔”

なぜ?

縛りがとけて私はとてもラクになったように思う。

人が柔らかくなったのか、考え方が柔らかくなったのか。。。

それはよく分かんないんだけど、なんとなく”柔”なんだ。

ゆっくり、柔らかい一年でした。

手術があったり、入院も多かったけど いい年でした。

006 人と多く話した一年でもありました。

改めて場を設けるのではなく、流れでそんな話になった、というような そんな感じで思いを言葉にした一年でした。

それってすごいことだと思います。

そうやって話を聞いていただいた方に感謝、出会えたたくさんの方に感謝です。

2008年、今年も一年間ありがとうございました。。。036

| | コメント (0)

指切れる

指切れる
お出かけ前に換気扇掃除。洗剤につけてたら取れやすくなるでしょ。

そう思って次々部品を外す私。そうやって何回か上がったり下りたりしてるうちに慎重さを欠いてたみたい。

そう気付いたのはピシッというガラスの割れる音。

あっ!!と思ったときには すでに遅し…

ガラストップコンロがぁー!!

あろうことか膝で乗ってしまった…

割れるのね…
ガラスだもんね…
あーぁ…

| | コメント (2)

今シーズン初☆

037a 雪だぁーー!!

ふらっと山へ行きたくなり、車を走らせること一時間。。。029a

まさか雪景色が見れるとは!!

やってきたのは”道の駅R427かみ”杉原紙が有名なの。

岩田健三郎版画展も開催中☆ってなんてタイムリー!A 041a

誰が作ったのかしら?子供達より大きい雪だるま発見! 046a 034a

こうちゃんもお友達が一緒だと大はしゃぎ☆

何を言っても何をしても面白いんだって!

向かいにある青玉神社はもうすっかり迎春準備完了。雪景色の中、とっても厳かな雰囲気でした。。。

| | コメント (2)

あけると入ってくる

018 年末の大掃除。。。

まだ着れる洋服や使えるバッグ。

だが、着ていなかったり使っていなかったり・・・そんなモノがいっぱい出てきた!

ということで”おかげさま”に持っていってまいりました。

どなたか活用していただければありがたい。。。

リユース☆リサイクル☆019 020

でモノを片付けたはずがモノをいただいちゃった。。。

だってとっても可愛いんですもの。素敵なんですもの。。。021

じゃーーん!!

眠らせませんよ。形にしますよ。

そうやって考え出すとワクワク♪

どんなモノになってくのかな。。。

| | コメント (2)

んぶー!!んば!!

015a この仕事もな、なかなか大変やねん。

喉渇いたわ!016a

でも みんなあっての俺やから。

おおきに!!017

| | コメント (0)

merry X'mas!!

010_2 今日は久々に職場へ行く日。

と言っても もちろん仕事ではなく、書類を提出しに・・・

と言うことは・・・007a

じゃーん!!こうちゃんサンタ再び登場☆

呼ばれてもいないのに出て行くところが私達。。。009

ここまで来たなら いつもお世話になってるディサービスもすぐ近く。ご挨拶にいっとかなきゃ!

ちょうどお昼時だったんだけど、来られてたおじいちゃん・おばあちゃんはニコニコ笑顔で迎えてくださいました♪

母は預けっぱなしだから よく知らないお顔ばかりなんだけど、皆さんは知っててくださるのね。こうちゃんはいっぱい、いっぱい輪を広げていってるんだなぁ~。

一緒に作ったクッキーを渡せて良かったわ♪

冬空の下、サンタさんは走ります。。。Aa

| | コメント (0)

答え

002a_2 ふてぶてしい顔のこうちゃんサンタ登場☆

小児科外来と病棟を回ってきました。001a_2

いつもお世話になっているDr.に、看護師さんに、お友達に こうちゃんの作ったクッキーをプレゼント。

喜んでいただけたようで良かったわ♪003a

意外なお友達が入院してたり・・・

今日はお友達ゆうとくんのop日だったり。。。

心臓の大手術も無事成功したらしい。良かった・・・

小さい体で良く頑張ったね。何よりのクリスマスプレゼントでした☆004a_2

| | コメント (5)

母たくらむ

002a 明日は病院へ行く日。

クリスマスイブに診察が入ったとなると、今年もやるしかありませんか!?

そんなわけで前日から仕込みに入ってます。

何のこと?

どういう意味?

答えは明日のお楽しみぃ☆006

| | コメント (0)

満面の笑み

004a 一ヶ月ぶりぐらいですか。こんないい顔をするのは・・・005a

痙攣が増え、薬が増えてからは ずーっと覇気がなくボーっとしてましたから。。。

お薬の種類や量が合ってきたみたい。

おかげさまで退院できました。

心配してた血液培養の結果、異常なかったみたい。

CRPも2まで下がりました。001a

久々に近所を歩くとりんごがなってる!!

少し寒いけれど、冬の空気は気持ちがいいです。

すーっと澄んだ冷気が体の中をきれいにしてくれるみたいな気がする。。。009a

「お外をこうやって自由にお散歩できるのは幸せだねぇ~」007a

| | コメント (2)

束の間の帰宅

030a いつもと病棟が違うと言うだけでこんなに寂しいとは・・・。

入院ってそういうもんなんだけど、普段がね、知り合いばっかりなもので。まるで実家のような感覚なもので。歩けば知り合いにあたるのよね。退屈しないのよね。

小児科病棟がいっぱいなので上の混合病棟に入ってます。

たった4日しか経ってないのに もう何ヶ月もいるかのような気がするなんて・・・。窮屈ですぐに帰りたくなる。

思えば先日までは入院するとほっとしてたの。

家事もしなくていい。働かなくていい。こうちゃんだけ見てたらいい。

なんてラクなんだろうって。。。

いつ寝てもいいし、時間になったらこうちゃんのご飯は出てくるし。

が、ここんとこの入院はなんか退屈。

そうだ!仕事を辞めてからだ。

”何もしなくていい”が”何も出来ない!”に変わったのは・・・

そう思うとさぁ、働いてる時っていっぱいいっぱいだったんだなぁって。

入院から3日目ぐらいまではひたすら寝てたもの、私がね。昼夜問わず・・・。

まぁ家のほうがいいって思えるぐらい、こうちゃんの体調がいいってことも大きいな。

とは言ってもやっぱり食べないし、血液中から菌が出たみたいなので今調べてるとこ☆

CRPも下がってきてるし、大丈夫とは思うんだけど・・・。がセオリーが通用しないのがこうちゃんの怖いとこ!もしかして こうやって髄膜炎になってるのかもしれないしね。

結果は今夜。

どんなものかしら~

| | コメント (3)

本格的

本格的
本格的
病棟でのクリスマス会。

忍者による紙切りshowに紙芝居、ギターの生演奏&北欧楽器の紹介と盛り沢山!

どれも素晴らしかったわ…。特にギターなんてクリスマスソングではなく、かなり本格的なバラード。
こうちゃんはお兄ちゃんの膝の上だったので私、真剣に聞き入ってしまいました。
パイプオルガンみたいな音色!
ギターであんな深い音が出るんだね。。。もっと聞きたかったなぁ〜

廊下ではサンタさんに出会い、プレゼントを頂きました♪

炎症反応も下がってきたこうちゃん。早ければ土曜日退院予定です。

| | コメント (2)

想定外

月曜からずっと学校を休んでたこうせいくん。

熱も下がったし鼻水も止まった。
けどあまりに食べないから点滴してもらおうと病院へ来たの。

CRP9.8につき入院なり〜

マジでぇ〜!?

| | コメント (2)

疲れを癒す

026a 自然を満喫したく、またまたあてもなくドライブ。。。021a

かんちゃんリクエストにより海を目指しました。

”室津の街並み”

以前から行ってみたいと思っていた所。

道が細いので歩いての散策がおススメ☆027

こうちゃんは風邪を引いてしまったようでバテ気味・・・

港沿いを歩いていると「お魚見ていくかぁ~」とおばさんが声をかけてくれた。029

蛸にカレイになまこ!牡蠣を取りにいったダンナさんを待ってるんだとか。

「あっちで焼き牡蠣食べれるよ」

えぇー!?無料でぇ?

お得情報getなんだけど、今”堀市”でおにぎり(いくら&いかなごの釘煮♪)とカニ汁食べたとこなんだなぁ。。。

また今度食べに来ましょう!028a

| | コメント (2)

深夜3時まで

無事イベント終了!と思ったら思わぬハプニングが・・・

はぁー・・・

まぁ済んだことはしょうがない。

気を取り直して我が家で温コ知新打ち上げワインparty!!

017a女3人集まれば話は尽きません。気付けばこんな時間!

あんなこと、こんなこと。今だから話せること。

時を経て、経験を経て 今また集えるのは本当にありがたい。

ありがとね。

いろいろ心配をかけてごめんね。

これからもよろしくね。

| | コメント (0)

ありがとうございました

007 003 013 005 009

かわいいお店がいっぱいの「ふゆじかん」おかげさまで無事終了いたしました。

お越しいただいた方、お買い上げいただいた方、応援してくださった方、そして手伝ってくれた方々。。。

本当にありがとうございました。015

ぽかぽか陽気で暑いぐらいだった中、たくさんの方とお話でき、色々教えていただき 勉強になりました。。。011 014

002 好きな布が形になり、それを気に入っていただき手にとっていただけるって嬉しいなぁ~としみじみ。。。001

次回は3月29日☆

蓮の会から初の出店です。これまた、どんな風になるのかまったく見当がつかず、ドキドキわくわく♪

お時間あれば足をお運びくださいね。

■おしらせ■

↓忘れ物?だそうです016

どなたかお間違えじゃありませんかぁ~?

| | コメント (3)

準備OK!

準備OK!
今回は作品作りもさることながら、準備がなかなか楽しかったです♪

ディスプレイもラッピングも値札作りも時間に余裕があるから ぽっ☆とひらめいたりして…。

考えてる時は何も出てこないんだけどね。

顔彩が目に入ったので値札に落書きしてみました♪
楽し〜い!!

色遊びはやっぱり楽しいですね☆

いよいよ明日本番!
ドキドキわくわくです☆

| | コメント (2)

相性

脳波の結果は決して良くなかったこうせいくん。

前回は発作を起こした直後ということもあって、ひどい波も納得だったけれど 今回は薬も増やし、表面的には発作も起きていない状態。

なのに、前回と変わらないぐらい痙攣の波が頻繁に出てる脳波でした・・・

がDr.曰く「脳波は脳波」

要は発作が起きていない状態と言うのが大事ということ☆

にしても薬を増やしてからというもの、覇気の無いこと!覇気の無いこと!まるで借りてきた猫です。

と、Dr.に訴えるとお薬の量が変わりました。

「痙攣を抑えることも大事だけど、日常生活に影響が出るのは好ましくない」とのこと。

良かったぁ~。しょうがないのかと思ってたよ・・・

「新たに増やした”マイスタン”はこうちゃんには合わないのかなぁ~。が、この脳波にして痙攣を起こしてないってことは効果があると思うので、すぐ切るわけにはいきません」ってことで3mgが1.5mgになったのね。

昨日の今日よ。007a

で、この笑顔!

お昼寝も無し!

声にも張りがある!010a

今までだって お薬の種類が変わったり、量が変わったりしたことはあったけど こんな変化は無かったなぁ~。

副作用がこんな顕著だとは思わなかった。

痙攣の薬はいっぱいあって、なかなかその子に合うのを見つけるのが大変なんだって。

今までが良すぎたのかしら。当たり前だと有り難さに気付かないよねぇ。。。

今のこうちゃんの頭の中はいつ噴火してもおかしくない状態だと言う。

怖いよね。お薬できっちり抑えていただきたいものだわ。

無理せず、焦らず、怠らず。。。

毎日、毎日笑顔で暮らしていけるよう 祈ってます☆009a

| | コメント (2)

不安…

不安…
脳波検査が終わったとこ。

二週間前にとった時は悪かったから再検査となりました。
まぁ、あの時は痙攣起こした数時間後だったからねぇ〜

診察は夕方。なので結果はまだ聞けてないんだけど…

イヤな感じ。
脳波なんてもちろん分からない私ですが毎回説明聞いてれば良い悪いぐらいはなんとなく分かるのね。

この波の打ち方は…

久々に芯から凍り付くような恐怖感を覚えるな。

いやいや。
まだ何も分からないし、悪いにしても原因と対策を聞けばいいことでしょ。

落ち着いて、落ち着いて。。。

質問事項をまとめよう。

| | コメント (0)

季節外れ?

今日作ったのはこれ!

どちらかといえば夏っぽい?

端切れだったので一つ分しか取れなかった・・・

先に押しピン用でけっこぉ作っちゃったのよねぇ005

まさに一点もの。

ざ・和柄だね☆

| | コメント (0)

分身!?

002 003三つ編みに編む感覚が懐かしい~♪

持ち手を紐にしてみました。

ピンクのもグリーンのも着物をほどいたの。

まずね、襟からばらしていくんだよ。で、各パーツにほどき、押し洗いし乾いたらアイロンがけ。

ばらすと分かるんだけど、着物ってほんと合理的!

決まった幅でとっても上手に作られてるの。あんまりハサミを入れてない!

もちろん全部手縫いだし・・・

昔の人って、こうやって一点一点夜なべして作ってたのかなぁ~なんて思いを馳せながら。。

一枚の着物が小さいbagになっていっぱい、いっぱい出来ていく。。。

”まるで分身の術だね”と頭の中でいろんなイメージがぐるぐる、ぐるぐる。。。

どれだけ分かれていくんだろ?004

| | コメント (0)

風待ちの湯

003a 004 005a おじいちゃんの誕生日。

何か美味しいモノを食べに行こう!と言うことでやってきたのは三重県の渡鹿野島☆

鯛のお造りに伊勢海老の残酷焼き、的矢牡蠣の鍋に牡蠣飯♪

食べきれないぐらいの量でした。海の幸、堪能~

お風呂がこれまた007a綺麗で! 006a

ちょっとしょっぱい熱めのお湯で体もほこほこに。。。

冬空の下、露天風呂なんて贅沢よねぇ~

遠くまで来たというのに、なぜか日帰り。年寄り子供はやっぱり家がいいのよね・・・

010a 日が傾きかけてから家路に着きました。014a

浮きの下には阿古屋貝が眠っているそうです。

夕陽に照らされてなんてロマンチック。。。

きっとすくすく、すくすく育っているんでしょうね。013a

| | コメント (0)

温コ知新

”ふるきを温めて新しきを知る”

古布で小物を作っていると、合わせるモノによって雰囲気ががらりと変わり 驚くことがあります。

018a 異素材との出会い、そして融合。。。

懐かしいのに、新しい・・・ そんな気がして まさに”温故知新”だなぁ~と。

ふゆじかん”には昔からの友人と一緒に出させていただくことになりました。

20年来の付き合いですが、そんな一面があったの!と知ることが出来たこのイベント。

まさに”温故知新”

布にしろ、人にしろ、なかなか個性的な私達(見た目フツーですけど)。

個を温めたら新しいモノを知ることが出来るかしら。。。

そう、まさに! ・・・もういっか。

そんなわけでユニット名を”温コ知新”といたしました。 誰?”羞恥心”みたいって言ったの・・・

本日最初で最後の打ち合わせ☆

と言ってもかなりゆる~い感じ。

当日もこんなゆる~い感じで お待ちしております。。。Photo

←売り子A

| | コメント (0)

mini center lag

016 この柄を見てひらめいた!

クリスマスグッズの下敷きにしたら可愛いかもぉ~♪

ということでセンターラグを作ってみました。

和柄は好きなのですが、家中すべて和な雰囲気ではないので なかなか取り入れにくいのよね・・・

が、このミニサイズなら主張しすぎず、程よくマッチ☆015

とか言いながら、思いっきり和ダンスと撮ってますが・・・018

帯地のしっかり感がいいのよねぇ~。程よく入ってる金糸もいい感じ。。。

お正月ディスプレイもいいなぁ~

| | コメント (0)

おしくらまんじゅう

004a 今日は参観日!

小学部みんな体育館に集まっての”おしくらまんじゅう大会”A

はじまりのおうたにご機嫌なこうせいくん。体調良さそう♪

まずは二人組み☆

違うクラスのお友達と組になり、自己紹介をした後”おしくらまんじゅう”014 019_2 018 024

最後は5人組の真ん中に風船を入れ、割れるまで”おしくらまんじゅう”

しっかり暖まったかな。。。025

| | コメント (6)

mini bag

020a和柄が好きでも お洋服となかなか合わず、持ちにくい・・・

そんなわけでカバンの中で使うカバン!

お財布と携帯入れて、ちょっとそこまでって時にはそのまま取り出せる☆

これ実は”売店bag”と内心呼んでます。

入院中 ”売店行くのにお財布、裸で持って行くのもなぁ~” と思い 生まれたmini bag☆

案外、使い勝手がいいんです♪019

| | コメント (2)

手作り市のおしらせ~

12月13日 10:00~15:00

 北神野公民館にて行われます生活雑貨や 「ふゆじかん」に参加させていただきます。

素敵な和柄を見つけるとすぐストックしてしまう私・・・017_2

旅行先や知人から頂いた古布、着物をほどいたモノなどなど。。。

古いものに新しいものに加えると はっとするほど光り輝く時があります。

まさに「温故知新」

一点一点、布の声を聞きながら作成していま す。

お時間許せば 足をお運びいただき、手にとってご覧くださいませ。。。

022

| | コメント (2)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »