分身!?
持ち手を紐にしてみました。
ピンクのもグリーンのも着物をほどいたの。
まずね、襟からばらしていくんだよ。で、各パーツにほどき、押し洗いし乾いたらアイロンがけ。
ばらすと分かるんだけど、着物ってほんと合理的!
決まった幅でとっても上手に作られてるの。あんまりハサミを入れてない!
もちろん全部手縫いだし・・・
昔の人って、こうやって一点一点夜なべして作ってたのかなぁ~なんて思いを馳せながら。。
一枚の着物が小さいbagになっていっぱい、いっぱい出来ていく。。。
”まるで分身の術だね”と頭の中でいろんなイメージがぐるぐる、ぐるぐる。。。
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- なぜか、そこ(2021.12.12)
- 一針一針刺す時間に(2020.07.13)
- バッグ イン バッグ(2020.05.18)
- こぎん刺しワークショップ@加古川 (2018.03.19)
- 休息(2018.03.06)
コメント