« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

デジカメバージョン

お借りしてたカメラの映像が届きましたぁ~

「おかげさま 春の手作り市」Dscf0813a Dscf0812a   

Dscf0817a_2 色んな手Dscf0818a作りがいっぱい、いっぱいありました。。。Dscf0822a

皆様の丁寧な手仕事には感動です☆Dscf0825a_2

| | コメント (2)

出会いがいっぱい!

Ma320408a 蓮の会では初イベントと言うのに、いきなりカメラを忘れました・・・

びっくりです・・・

さをり織り、トールペイント、点描画に竹細工、天然酵母パンに和小物と”一体何屋さん?”という賑やかなブースに仕上がりました。

肌寒いながらも晴天に恵まれ、人出も多くいい感じ。

そんな中、「あっ!!」と声をかけていただいた女性が。

その柔らかい雰囲気に見覚えはあるけれど・・・

!!

産婦人科で同室だったkoyuki***さんでした。

懐かしい~ 嬉しい~

素敵な暮らしをされてるようで、ミョーに納得。。。

8年ぶりの再会にとっても温かい気持ちになりました♪Ma320409a

いつもblogを見てくださっているという方にもお会いできました!

徒然に書いているけれど、見てくださっている方がいるんですね。。。

嬉しい。。。

残念ながらこうせいはいなかったんだけれど、お話してて涙が出そうになりました。

ありがとうございました。

京の山里から来られてたマサイの風さんはコーヒー焙煎職人。1笑顔でコーヒーのうんちくを、もう1笑顔で雑学うんちくを話してくださるそう・・・

一人で焙煎工房を開いておられるんだって。いい季節になってきたし、見学に行ってみたいなぁ~

肝心の作品は?Ma320403a

うん、まぁ あんなものかな。張り切って作ったコースターは全く・・・箸袋もほとんど出ませんでしたねぇ~。が、ご縁があればどなたかの所へ行くことでしょう。。。

たくさんの方に出会えたこと、助けていただいたこと、、お話できたことが嬉しかった。楽しかった。

よく笑いました。

感謝です☆

ありがとうございました。

| | コメント (0)

準備万端

001 002 手作り市目前!

今週になってから火が付き、作り始めてます。(おそぉーぃ)

コースターや箸袋などなど。

気に入った春柄を使い、なかなか可愛く出来ました♪写真撮るの忘れて荷造りしちゃったけどね・・・

そんな中、なんとか作れたbag2つ。

お預かりしてたさをり織りでA4サイズとオレンジと若草色を合わせたmini bag。009

”おかげ”に行くといい感じで看板も完成してました♪

イベントって準備が大変ですよね。。。

スタッフ様、お疲れ様です。

お天気も良さそうだし、楽しみだわ☆

ご都合よろしければ、遊びにいらしてねぇ~

| | コメント (2)

たとえば こんな言葉

いつものお店へ買い物に。。。035a

冬場よく履いてた可愛いブーツは可愛いだけらしい。

歩き出すと、脱げる 脱げる・・・

しょうがないから裸足で歩く。

が、気持ち悪いからイヤみたい。

すぐに歩かなくなっちゃった。036a

足に合う靴を履いてみると・・・

スタスタスターー!!

037a 褒められると、なお歩く。

車椅子以上に珍しいから人の視線もそこそこ集まる。

よろしければ「上手に歩いてるねぇ~」とでも お声かけを・・・

母が言ってもダメなんです。

| | コメント (3)

お世話になりました

039 いつも病棟で良くしていただいてた看護師さんが今月で退職されることに。。。

ご挨拶に行ってまいりました。

送別会もあったことだし、きっと素敵なお花はいっぱいでしょう・・・と思い、我が家発・素朴なミニブーケ☆

お酒好きな彼女には柚子小町、コーヒー好きな彼女には”じょっぴんや”のコーヒー豆をプレゼント。

それぞれのイメージの布でラッピングしてみました。

いろんな思い出がよみがえってきます。

「こうちゃんが、ものすごくしんどい時を思い出すと、 涙が出てきそうになります。PICUのお部屋にいた時ね。 あれは、みんな辛かったな~、よく、頑張ったよね。」と言われ、泣きそうになりました。

いつも家族のように接してくれてありがとう。

不安な時、孤独な時にどれほど勇気付けられたことか・・・

新しい旅立ちにエールを送ります!!

| | コメント (0)

よっしゃー!!

よっしゃー!!
先日の懇談会で話題になっていた“介助員増員のための要請書”が完成!

役員二人で教育委員会へ。

教育長宛の文書だからダメもとで「直接お渡し出来ますか…」と聞いてみた。

ら、なんとOK!
部長や担当者も入りお話も聞いていただけた!

なんてラッキー♪

財政は非常に厳しく、実現はすぐには難しいとのこと。

が、そんなのは百も承知☆

大事なのは目を見て、膝を突き合わせて話すこと。
そして何を感じたかということ。

私は…今日もいい日だと感じた!!

| | コメント (0)

あて

久々のお料理写真☆031a

「今夜は蓮の会メンバーのお店に飲みに行くか!!」と駅まで行ったのに鉄道トラブルで待てど暮らせど電車は来ず・・・

出鼻をくじかれ、今更出かけるのもしんどい。

そんなわけで冷凍庫からありものを引っ張り出してきました。

焼き鳥にbeerってつもりだったので、そんな感じの夕食です。033 032

○菜の花としめじと蓮根のパスタ

○とんかつ 菜の花のおひたし添え

○手羽先

○水餃子

○菜の花 梅味噌和え

桜の器に菜の花のバスタで春を意識してみました。そうそう、端休めは土筆を炒め煮にしました。

久々のbeerは美味しかったわ^^

| | コメント (0)

春景色

016a 018a 019a 020a 022a

| | コメント (8)

みんなすごかった・・・

005a 手作り市前に什器を搬入し、デモを行ってみましたぁ~。003

初参加2名、大人9名に子供2名でわいわいがやがや・・・006a

作品数の多さもさることながら、皆さんの個性にびっくり☆

元々、モノ作りをするなんて知らなかったメンバーだけに驚きもひとしおです。

当日、良いお天気だといいのにねぇ~

| | コメント (6)

こらっ!!

021a ふと見ると・・・

あなた!何を持ってるの!!020a

やめなさいっ!!

| | コメント (4)

こうちゃんが歩いた日

002a 3歳の時に作ったけれど、やる気がまったくでなかったので放っておいた歩行器。019a 高さを調整してもらうと驚くほど歩き出しました。

自力で移動したのは初めて!

行きたいところに進めます。

体を動かすと、景色が変わっていきます。

誰かに声をかけなくても動けます。

こんな日が来るなんて。。。

手をつないで歩く夢は車椅子のおかげで叶い、一緒に歩く夢は歩行器で叶いました。

どちらも難しいのかなと思っていたけれど、時間とタイミングが必要だったんだと分かりました。

私の手を離れ、どんどん、どんどん前へ踏み出していっています。

後姿を追いかけられるなんて・・・

なんて幸せなんだろうと思います。018a

| | コメント (7)

春の訪れ

016a 013a ほんとだぁー!!

つくしがもう出てるぅ♪

つくし発見の報を聞き、散歩中もずーっと探してたの。014a

寒さも和らぎ、お散歩しやすい季節になってきましたね。。。

春を探しに出かけますか☆

| | コメント (0)

心に残った言葉

先日”おかげさま”主催、017a 地域のいろんな(変わった?)人が集まった講演会&ディスカッション。

私、基本的に講演会が苦手なんです・・・

すぐ眠くなる。

学生時代も授業開始後5分で寝てたよなぁ~

が、そんな中 頭に入ってきた言葉とは・・・

高齢者ってことで”経験豊富”ってことで「お話を・・・」っていう話の流れの中。

話題は米作り。

お米って一年に一回しか出来ないんだから、30年米作りしてても経験は30回だと。

他のお仕事では一日に30回を経験するようなことはいっぱいあるでしょう。

30年やってても経験は30回。この回数は増やしようがない。

では一回の経験を倍のモノにするには・・・

「本を読みなさい。」「人の意見を聞きなさい。」「見学しなさい。」と。

なぁ~るほどね☆

なんだかとっても納得したわ。

| | コメント (0)

一人旅

007a 020a    015a

016a008a014a 025a

| | コメント (0)

急な知らせ

一緒に役員してた人の子が昨夜亡くなったそうです。
小学4年生…
残念だし悲しいし悔しいし…。
でも彼女はすごく頑張ったんでしょう。
精一杯生きたんでしょう。

でも、でも…
明日がお通夜です。
今夜も寝付けなさそうです。

| | コメント (5)

花見

今日もどんより曇り空。。。

同じような曇りの日に撮ったお花です。

とりあえずPCで梅見でも。。。022a 020a 023a

| | コメント (0)

伝言ゲーム!?

だんなさんからの電話。

「胆石なん?」

ん??

あぁ、おばあちゃんに聞いたのね。

先日の採血の結果、内臓の数値は異常なし。CRPが3だったので抗生剤飲んで様子みることになったと伝えたの。

「お腹痛かったからCRPそれぐらいになるよ。」

そうですか。

旅行の件なんですけど

「えっ?あぁ横になってても痛かったの・・・」

「いや、旅行の件なんですけどぉー」

「あぁ、ごめんごめん!」

そうよね、いつまでも気遣わないわよね。

変更したいんですけど

「天候次第!?」

変更したいんですけど!!」

「あぁ、変更・・・」

何?このちぐはぐな会話。

3月末におばあちゃんを連れて行く予定だった善光寺。

その日はどうしても学会に出なくちゃいけなくなったらしい。

旅行は夏あたりに延期。

と言うことは・・・

と言うことは!!

出席できるじゃないですか!手作り市♪

やったぁ~♪♪

”ちょうどよかった!”なんて野暮なことは言いませんよ、私。

密かに喜んでおりました。

旅行延期は残念だけど、バッティングは無くなったもの♪

さぁ、本腰入れよう!

只今作成中!と言いたいところだけど構想中・・・

お尻に火が付きました☆019a

| | コメント (0)

出来たぁーー!!

11月から作らなきゃ、作らなきゃ・・・と思ってたHP。

本気になり始めたのはここ一ヶ月。

が、なんですか!?

エラー!エラー!!

3回はやり直したね。白紙に戻って。

思えばPC使い始めた頃ってこんなだった。

失敗して、消しちゃって、同じことを何度も何度も繰り返してたっけ。

しんどくて面倒くさいけど、確実に覚えるのよね、そうすると。

そうなんです。やっと生まれました。

蓮の会のホームページ

まだまだ拙いものですけど、ご覧くださいましぃ~

私、がんばったぁー!!008a

| | コメント (2)

動き出す

寝つきが悪いのなら疲れさせばいい!との安易な結論に達した私。

今日はこうちゃんと一緒にプールへ行ってきましたぁ~。001a

今日は人が多そうなので更衣室は個室で♪

出たところにちょうどいい車椅子があったのでお借りしました。

約一時間、体側を伸ばしたり首をゆるめたりしながら水遊び。

ツイスト等、私メニューもおりこみながら。。。

いい感じに疲れますねぇ~

暖かかったので その後辺りをお散歩。014a

きれいな紫の壁発見!

英国庭園に紛れ込んだのかと思いました。これは”エリカ”でしょうか。

こんな木立で満開なの、初めて見たぁ~

とっても素敵でした♪002a

寒い時期って家にこもりがち。

が、久々に外に出てみると とっても新鮮でした。

こんなにパチパチ撮ったのも久しぶり☆

カメラを向けたくなる風景がいっぱいあるんだなぁ~

写真ってやっぱり好きだなぁ。

気の向くままカメラを向けてると 自分の中がすっきりしてくるの。

逆かな。

すっきりしてるからカメラを持てるのかな。。。

眠ってた体も頭もそろそろ始動かしら。007a

| | コメント (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »