« みんなすごかった・・・ | トップページ | あて »

春景色

016a 018a 019a 020a 022a

|

« みんなすごかった・・・ | トップページ | あて »

お散歩」カテゴリの記事

コメント

すいませんが、来年摘みにいきますので、土筆の写真の場所を教えてくださいな・・。

投稿: おっさん | 2009年3月22日 (日) 18時10分

いつぐらいに行くとちょうどいいんでしょうね?
ふぁ~みんshopを南?東?、まっすぐ突き抜けた田んぼ道沿いにいっぱい出てましたよ^^

投稿: いなほ | 2009年3月22日 (日) 20時39分

ありがと・・・。今年は近所の加古川の土手で摘んで、佃煮にして食べましたが、なかなか探すのに骨をおったので・・。写真のより少し早めに摘まないと、肝心のほろ苦さが感じられないのです。うまく調理すると、大人の味になります。ご飯の上にのせて熱いお茶をかけると、甘くほろ苦く極上のお茶漬けになります。土筆の胞子(お抹茶のような)の残し加減がみそです。来年はそこで摘んで沢山味わいたいと、そう思います。

投稿: おっさん | 2009年3月22日 (日) 23時44分

加古川の土手にもあるんですねぇ~
梅の咲く頃が適期なんでしょうか。。。
ここも まだちらほら若い土筆がありました。
寒いところに行ったら まだありますかねぇ。
去年、三田でいい所見つけたんです♪

投稿: いなほ | 2009年3月23日 (月) 00時25分

土手や野辺の土筆。よその庭の金木犀の香り。うっそうとした森。高層マンションの窓のあかり。そんなものに心を動かされ始めたのは、ほんの少し前からです。自然や人々の営みに、いじらしさを感じだしたのです。なにもかもが愛しく思えます。
病気になって、職場を長くはなれて、復帰して・・。
ただそれだけのことなんだけれど・・・。
あるがままを受け入れる練習が始まった気がします。
なんか大げさな文章になってしまいました。
ごめんなさい。

投稿: おっさん | 2009年3月23日 (月) 01時19分

沈丁花が香ってくるようになりましたね。
木蓮も咲き始め、季節の移り変わりを感じます。

病休復帰されたのですね。
私自身、そのときには気付かないけれど、病気になってみて、休んでみて、痛いことや悲しいこと、辛いことを感じてみて 気付けることがありました。
心の中で、新しい目が開いたような気がすることがあります。

良く考えてみると状況は何も変わっていない…
でも何故かとっても楽で、とっても穏やかで。
それは自身が変わったから。
心の持ちようが変わったからなんだなぁ~って思う時があります。
そう思うと、ツライしんどい経験も無駄じゃないんだなぁ。。。と。
無駄な経験など何一つないんだなぁと思うのです。

渦中にいるときはしんどいけれど、時間は流れていきますものね。。。
冬にはすべてが枯れ、何もない景色が広がりますが、この時期になると一斉に新芽が出てきます。
”もう枯れたと思っていたのに…”
”だめだと思っていたのに…”
根があれば、根っこさえ死んでいなければ また芽を出して来れるのだと感動したことを思い出しました。

もう春ですね。
いい季節になってきました。。。

投稿: いなほ | 2009年3月23日 (月) 11時43分

良い文章を書かれますね・・。〆がお上手です。
そうそう、服部さんには言っておきましたが、まだ値札の付いていないものには、適当に付けておいてくださいね。和美さんに預けてある長四角の缶に、値札とハンコとスタンプ台が入っていますから。

投稿: おっさん | 2009年3月23日 (月) 20時03分

おっさんではなく、兄さんではありませんか!
お褒めいただき光栄です。
話にオチを…
関西人ですから。

値札つけさせていただきますね。
いつもたくさんありがとうございます。
やってみたかったお仕事を頂いて嬉しく思ってます。

投稿: いなほ | 2009年3月24日 (火) 00時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« みんなすごかった・・・ | トップページ | あて »