2009年5月
やっぱり楽・・・
お見送り
お通夜や告別式への参列、100回近く行ってるんじゃないかと思い出してた。
親戚は数えるほどだけど、職場関係だったり、こうちゃんのお友達関係だったり・・・
どれも辛いけれど、こどものお葬式はほんとに辛い。
ただ、辛いんだけれど”自由になれたんだろうなぁ~”って思うのも事実。
いろんな病気があって、みんなそれぞれ向き合ってきたんだろうな。
精一杯生きて、輝いて、旅立っていったんだろうなぁって思う。
お式が終わった後、こんな時しか会えない人たちと長い時間、立ち話。
あの子やこの子のいろんな思い出話は尽きない。
あれから、もうそんなに経ったっけ。。。
いろんなことを教えられて、”今”があるなぁって思うの。
日常のバタバタに追われて、つい忘れがちだけど 一瞬一瞬を大事に生きなきゃね。
ありがとう。ご冥福をお祈りします。。。
再会
2ヶ月のいっきくんはニコニコご機嫌さん♪
赤ちゃんが苦手なこうちゃんはおよび腰・・・
オーベルジュ こうちゃんはお留守番でしたが、baby連れでもOKしていただいたフレンチのお店。
美味しいのはもちろんのこと、シェフや奥様のサービスがとても素敵で本当にゆっくりとした時間が過ごせます。。。
お友達はみんなそれぞれ、職場も立場も変わったけれど 会えば昔に戻り,話は尽きず・・・
懐かしい同僚の話だったり、現状だったり、これからしていきたいことだったり。。。
いろんな角度から話していけるのっていいね。刺激を受けました。
ハーブティーまで出していただき、気付けばcloseの時間に!
ぎゅっと凝縮された4時間を共に過ごし、またそれぞれの生活に戻っていきました。
今度はいつ会えるかな。
特に約束せずとも、時が満ちればまた会えるね。
何が変わって、何が変わってないのかな。
とっても楽しみ。
またいつか会いましょう。お元気で。。。
自宅待機…
永久歯が出てきてるのになかなか抜けない乳歯。
歯医者さんで抜いてもらいました。
新型インフルエンザ、すごい広がり方ですね…
こうちゃんの学校は来週一週間休校だそうです。
近隣の市でも陽性が出てる子がいるもんね。
基礎疾患のある子は重症化しやすいとも言われてるし。
週末、予定していたショートステイ先からも 当分受け入れストップとの電話が入りました。
他人事のように思ってたけど余波はあちこちに…。
今日は元同僚とランチに行ってましたが、こちらも大変みたい。子供が大勢集まる職場だから対応がね…。いつ召集かかるか分かんないって言ってたなぁ〜。
まさか、地元でこんなことになろうとは!!
まだまだ実感わかないんだけど、こうちゃんかかっちゃったら危険だよね…。
休みだからって 浮かれてお出かけしてちゃいけないんだろうな。
一週間ですむのかな…。
おうちじかんを充実させなきゃ…
一時避難
それは私の悪いクセ?
それでも時間が経てば動き出せるから、よしとするか。
時間が経つまでの間が苦しいんだけどねぇ~。
タイミング良く、ランチのお誘いいただいたり、お電話いただいたり。。。
ありがとう。
今日は珍しく昼寝をしました。
眠くて、眠くて・・・
最近、居心地のいい所にばかりいたせいか、感覚が少しずれてたみたい。
いや、ずれてたって言うか何ていうか・・・。
”言葉が通じない!”ってもどかしかったけど、世の中そんなもんよって言われちゃった。
「1言って10分かってくれるのは一握り。通じないことの方が多いんだから」
確かにね。
言わなきゃ分かんない!って言い続けてたのは私じゃない。
私、また黙って、ためて爆発してる・・・
さぁ、午後からは定期検診です。
お馴染みのDr.の顔見て、癒されてきましょう!
張り切りすぎるから・・・
みんなで歩く
いろんな人がいろんな所にひっかかり、かなりゆっくり歩きました。。。
富山型ディサービスの実現を目指しているすえちゃん、まりちゃん。
まだまだどんな形になっていくのかは分かんないんだけど、例えば加古川寺家町の空き店舗なんて利用できそうかしら・・・?って話から、今日のお散歩となりました。
家賃や立地条件などを考えると、ここでは難しそうだけど、実際に見て歩いて、みんなが色んなことを感じ、話し合えたのはとっても良かったな。
cut☆
遠足だというのに、まったく起きる気配の無いこうちゃん・・・
3時間半もお昼寝したらダメだよね。2時に寝たら、そりゃ起きられないよね。
最近、ずっと髪の毛が気になってた。
11月以来、美容院に行ってない・・・
スタッフが減ったらしく、予約が全然取れないの。
自分で前髪切ったり、色を入れたりしてきたけれど さすがにうっとぉしくなってきたなぁ~。
時間あるし、やっちゃう?
鏡の前でハサミを手にチョキン、チョキン・・・
10cmは切りましたね。
おぉ!なかなかいい感じ♪
活発そうに見えるじゃん!活発だけど・・・
IMARUちゃんっぽくなりました☆
切り終わった頃に、こうちゃん起床。
今から送ってきま~す。。。
ふた七日
伯母が亡くなってちょうど二週間。
今日は法事でした。
思えばこの二週間、色んなことがありすぎて伯母を偲ぶ間なんて無かったなぁ〜。
それが良かったのかもしれないけど…
お経を聞きながら、“のれんのとこから、ヒョイと出てきそうだなぁ”なんて…
お坊さんがお話してる時も、いつもの賑やかな話し声や笑い声が聞こえないのが不思議。
遺影を見ながら、改めていないんだなぁ…と。
長い間、お風呂に入れなかった伯母はお通夜の前にとても丁寧に入浴させてもらっていました。
私達も現世での痛みや苦しみが洗い流されますように、と逆さ水をさせてもらいました。
お風呂上がりの伯母は不思議なことに とても顔色がよくなり、ツヤさえ出ていました。
きっとスッキリして旅立てたんでしょうね。
今でも美味しいお店や素敵なところを見つけると“今度おばちゃんを誘おう!”って思い、“いやいや…”となります。
会えない寂しさはあとから募ってくるのでしょうね。
今宵もまた
●ちぢみ菜となめたけの白和え
●蛸となすびのガーリックソテー
●筍の土佐煮
●フライドチキン
●筍とイカの木の芽和え
●新玉葱とえのきのおすまし
お腹空いてるのに、写真を撮る間 おあずけをくらう子供達・・・
ごめんなさい。
どうぞ、おあがりなさい。
先日の手作り市で買った山椒で作った木の芽和え。
お味噌のみだとくどくなるので、お豆腐で作ってみました。なかなか美味しく出来た♪
cge家の三女みぃーに「窓開けてすぐのところにある山椒の葉っぱ取ってきてぇ~」とお願い。
頼んだのも忘れ、”さぁ、食べましょう”って時に玄関がガチャガチャ!
ん??
みぃーが葉っぱを取ってきてくれました。鳴子百合の・・・
「はいっっ!!」って。
かわいい~♪
せっかくなので ばあちゃんお手製の茎わかめの佃煮を乗せてみました。
仕事帰りのあやぱんも合流し、飲む飲む!食べる食べる!
おとうたんは急な歓迎会が入ったとかで、皆様とはお会いできず・・・
そして今宵も女子トーク炸裂☆
そりゃ、男性は入ってこれませんか・・・
いえいえ、そうおっしゃらず、どなたでもご参加くださいな。お近くへお越しの際は是非どうぞ。。。
最近のコメント