« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

嬉しくて

060 最近、ずっと欲しかったもの・・・

やっと出逢えました!

リゾート水着☆

思えば、今着てるのって10年前ぐらいに買ったっけ・・・?

そんなに着ることないし、なかなか新調ってする気にならないんだけど、去年ぐらいから欲しいなぁ~って思ってたの。

何軒も回って、いーっぱい見て、イメージは固まってたからね。出逢うと早かった。

20分ほどの空き時間に試着して、お買い上げ~☆051a

何色と思う~?

2色あって、迷ったんだけど・・・

シックな方と可愛い方。

店員さんに「今お似合いの方を選ばれたらいいと思いますよ。長くって言っても10年も着ないですし・・・」

”いえ、着るんです”とは言えませんでした・・・067a

朝、起きたら すっごくいい天気でしょ。

嬉しくってね。

早速着ちゃった、new水着。家の中で・・・

こどもかっ!!

今日は泳ぎに行こうっと♪

| | コメント (4)

おはようございます

おはようございます
朝から蝉の声が賑やか☆
お天気いいね。

久々に朝まで寝れた♪ので、頭もスッキリ!

ショートステイから帰ってきたこうちゃんも、いびきかいて寝てます…。
昨夜は私の方が甘えたちゃん。

「ギュッってしよか?」と、ずーっと抱っこしてました…
なかなか子離れ出来ませんけど、抱っこ出来るうちはしとけばいいよね☆
ここ数年で、ぐっと大きくなっちゃうんだろうし…
今8歳。
5年もしたら、声変わりとかするんだろうなぁ〜。

嬉しいことだけど、やっぱり複雑…

| | コメント (0)

仕事復帰

仕事復帰
昨日退院し、今日からお仕事のおとうたん。

初日はいかが?と聞くと、いきなり病棟で心停止した人の機械を回すところから始まったらしい…。

で、もともと予定していた手術も無事終わり帰宅。

夕食食べて、くつろいでたら携帯がなった。

「すぐ行くわ!」

手術ですか?と聞くと、「血管が裂けたっ!!」

かなり緊急…

ご家族も心配だろうね。

朝までオペですわ。
お疲れ様…
復帰早々、ですなぁ〜。

| | コメント (0)

watching

watching
watching
寝不足が運転にこたえる…

買い物でもしようと思ってたんだけど、ティーラテ片手に公園で一休み。。。

車から降りて猫やハトにパンをあげるおっちゃん。

自転車から降りて、かぶってた麦わら帽をハトに投げつけるスーツのおっちゃん。

面白いなぁ〜

木陰ではカップ麺食べてるお兄ちゃん。

ボーっと何かを眺めてるって、なかなか贅沢♪

眠くなってきた。

このまま寝ちゃってもアリ?って思えてくるから不思議だよね☆

| | コメント (0)

視界良好

視界良好
視界良好
久々の青空ですね☆

淡路島も六甲山もとってもclear!!

が、道はけっこぉ混んでるね…

| | コメント (0)

歩くのは

歩くのは
歩くのは
好きだから、だけじゃないんだよ。

必要に迫られて。

ずっとこうせいと遊び続ける気力も体力も無いから。

でも、そのお散歩さえしんどい時もある。

そんな時はどうするのか…

一番楽だなって思えることを選択☆

そして、結局今日も歩く…

しんどいこと、不安なこと、イヤなことも 歩いているうちに段々小さくなる。

知らない景色に気を取られてるうちに、心拍数も上がってきて モヤモヤしてたことも“まぁ、いっかぁ”って思えてくる。

考えてもしょうがないって思えてきたらlucky!

なるようになるさって思えたら 更にlucky!!

色々あるよね。

歩き始めて、そろそろ一時間。病院に戻ろうか、また一時間かけて…

これだけ歩けば、もうスッキリでしょ!

明日おとうたん退院です。

| | コメント (0)

ここは

Ma320622a ”あじさいの道”って呼ばれてるんだね。

こうちゃんは熟睡してるもんだから、私のお気に入りsongを聴きながらの快適ドライブ☆

すると山が見たくなってね・・・

北神戸線も山道なんだけど、最近よく通ってるので飽きた。

違う景色が見たい・・・

私のドライブの動機はいつもこんな感じだな。Ma320623

からと東で降りて、裏六甲ドライブウェイへ☆

もやがすごい!

紫陽花がきれい!!004a

今年は紫陽花、あんまり見てなかったから嬉しい♪

とっても瑞々しい綺麗な色で、道にこぼれ出してくるように咲いていました。。。

展望台に着く頃、雲の切れ間から太陽の光が・・・Ma320625a

もう少し、ゆっくり見ていたかったけど、ここでこうちゃん起床☆

あーちゃんコールが始まります。

今度はゆっくりお散歩したいね☆Ma320626

| | コメント (2)

また泳ごうね

年に一回、Ma320619a 2時間の水泳訓練。

これがなかなかhardです。

三年振りの参加。

プール大好きなこうちゃんはにこにこ顔でプールサイドにいましたが・・・

一通り水に慣れた後、潜水の練習。

普通に顔をつけて数秒。”けのび”?って言うんでしたっけ。あの姿勢で3~10秒泳ぐ練習・・・005

こうちゃんはまだ、ちょっと・・・と思ってましたが、先生は容赦ありませんから。

「はい、こうせいくん!」と見本に駆り出されました・・・

あーぁ。

でも、ちゃんと目も口も閉じ、頑張っていましたよ☆私はコワくて、なかなかしてあげられませんでしたが・・・

その後、大人も水泳訓練。親が覚えて、子供に教えてあげてくださいって。

改めて手や足の動きを教えていただくと、とっても楽に泳げるようになりました♪

こうちゃんは介助者にお願いして、私はスイスイ~

全身の筋肉を使ったので、程よく体が締まった気が!?

こうちゃんはもちろん、車に乗せた途端眠りに落ちました。。。

Ma320618aお疲れ様。よく頑張ったね!!

| | コメント (0)

in 伏見

in 伏見
in 伏見
ランチはポテトにシャカシャカチキン☆

今からプールです♪

| | コメント (0)

大人な俺

大人な俺
大人な俺
あーちゃんは付き添い無しの京都行きを不安に思ってたみたいやけど…

でもミョーに静かな俺を不思議がってるけど…

俺、案外分かってるしぃ。

あーちゃん、夕べ寝てないんやろ。
最近お出掛け続きでお疲れ気味やろ。

今日は黙っとったるわ。

俺、その辺 分かってるねん。

| | コメント (0)

見たいモノ

見たいモノ
百日紅をあちこちで見かけるようになりました。

が、このお天気のせい?

なんだか色がイマイチ…

青い空の下、大きく枝を張り、一面 濃いマゼンタ色の百日紅が見たいな。

明日も京都。そういえば、三十三間堂の辺りがきれかったよね。

ちょっと寄り道してこようかな…
あれ?お天気怪しかったっけ…

| | コメント (0)

マネージャー!?

マネージャー!?
淡路から親戚ご一行様がお見舞いにいらっしゃいました〜。

「退院したら一度顔見せに帰ってこい」の声に「仕事やから!」の一言。

仕事が趣味ですもんねぇ〜。
より働くために手術したっておっしゃってましたものねぇ〜。

はいはい。

すべては裏返し。あまのじゃくでいらっしゃるから…

「いなほさん、また連れて帰ってきたってな」と皆様。

大きいのと小さいのをなだめすかし、帰省スケジュールをたてなきゃね☆

“面倒くさい!”とか言わないの!!
色々学ばせていただきます☆

| | コメント (0)

ご指摘の通り

ご指摘の通り
吹田に近付いた辺りからゲリラ豪雨!

中国道って道悪い?水たまりがいっぱい出来てて、ハンドルは取られるし、反対車線から水しぶきは飛んでくるし…。

まるでアトラクションのよう。急流滑り状態…。

そんなのが大山崎まで続きました。

二日酔いにはこたえる…。

何とか京都まで辿り着き、こうちゃんの訓練☆

膝、腰、首と全身固くなってるそう…。
最近、家でサボってるのバレバレです。
「お母さん、忙しいですか?」と言われてしまいました。

本業をおろそかにしてましたね、私。
何のために仕事を辞めたんだか…。

明日からは真面目に取り組みますわ。
毎日の積み重ねが大事ですものね☆

| | コメント (0)

姫路市下手野

姫路市下手野
姫路市下手野
午前中は親子交流教室。

長い夏休み、親も子も時間を持て余すでしょ。
そんなわけで休み中に数回、学校を開放してくれる日があります。
今日はプール♪
先生方も手伝って下さる中、一緒に泳いできました☆

その後、眠いのになかなか寝れないこうちゃんは病院へ行ってもグズグズ…。

で、またお散歩。
私も眠い…
泳いだ後の体にはこたえます。
心地良い疲れなんだけどね☆

| | コメント (0)

編みあがりました♪

016a 夏用レッグウォーマー☆

素足でいたい、でも足が冷える。

さらっとした涼しげなレッグウォーマーが欲しくて、作ってみました。

棒針で適当に(出た!テキトー!!)穴を開けながら、好きな高さにまで編み上げて。。。

履いてみるとこんな感じ☆015a

この夏、重宝しそうです♪

| | コメント (0)

お見舞いありがとう

001a 従姉妹の子供達も従姉妹って言うの?

はとこってまた別?

よく分かりませんが、このお子達はそういう関係。

一歳のみずきと八歳のこうせいは体重変わらず・・・007a

かわいいなぁ~♪

まん丸!!

このベビー服も懐かしい・・・Aaa

これだよね、多分。スタイで隠れちゃってるけど・・・

ママはあと二ヶ月で仕事復帰ですか。

いやいや・・・

すごいな。二児を抱えて仕事と家事を両立させるのかぁ・・・

今年度から育児タイムっていうのが出来たんだって。時短がOKらしい。

助かるよね。

終了時間、15時と17時じゃ、全然違うもの。

がんばってね、応援してるわ。お手伝いするわ。

また浅漬け作って、お届けするよ☆

| | コメント (2)

歩学

020a 歩いてると、ドライブしてると、素敵な景色に感動するのと同じくらい、ゴミの多さにゲンナリすることがあります。。。

何でここに捨てる?

ここに几帳面に空き缶並べられる人が、なぜゴミ箱に捨てられない?

お散歩中にゴミ拾いでもしようかなぁ~なんて漠然と思ってたら。。。

先日、お会いしましたね。リヤカーでのゴミ拾い。

”難しいこと考えず、出来ることからこつこつと・・・”

そして27日(月)17時~18時、加古川河川敷にもいらっしゃいます。歩きながらのゴミ拾い。

明石市在住の路上詩人こじろーさん→ http://imanaratoberu.com/hogaku/024a

私は訓練日のため、残念ながら行けませんが・・・

気になってることを、一人でも実行できたら素敵だし、ピピっとくるイベントがあったら乗っかちゃうのも手だし。。。

ここんとこの大雨で河川敷のゴミも増えているのかもね。

PCの前で考えているのと、実際に足を運んでやってみるのとでは全然違うんだろうね。

まずはやってみようかな。

きっと今日もまた、どこかを歩くことでしょうし。。。021a

| | コメント (4)

びっくりするぐらい楽♪

002a 体調復活です☆

午前中、数時間おしゃべり。

夜は入浴ヘルパーさん、久々の訪問。

こうちゃんとの二人時間に困って年明けからお願いしてたヘルパーさん。

二ヵ月半振りに来ていただきました。

おかげで一人でゆっくりお風呂に入り、髪を乾かす時間も出来。。。

それだけのことなのに、体がこんなに楽。

頭痛にめまい・・・病院に行った方がいいのかしら?なんて思ってたけど、気の問題だったんですね。

忙しい時は、つい自分のことを後回しにしがちだけど そんなときこそ自分を大事にしなきゃいけないんだと感じた今日。。。

人にお願いすることも、休養することも大事なんだ、とつくづく感じました。

自分の限界って分かってるつもりだったけど、その少し手前で休むことも大事なのね。

だって、とっても気力体力充実しましたもの。

気持ち新たになりましたもの。

そっかぁ。。。このタイミングか・・・

自分で思ってるほど、自分のことは分かっていない。

そんな気がした今日一日。

こんなに簡単に元気になれると思いませんでした。

私、復活です☆Aa

| | コメント (0)

体力温存

022a 珍しく頭痛が続いていましたが・・・

昨夜は少しまとまって眠れたので、体が楽になりました。

こうちゃんの寝つきが悪かったり、うなされてると やっぱり睡眠が浅くなりがち・・・

最近、発作も起こさないのでありがたいですけど。

今日は終業式。

いよいよ夏休みが始まります。。。021a

| | コメント (0)

そんな日もある

A なんだか少し疲れ気味。。。

ゴロゴロしたいけど、そうもいかず・・・

でも時間を作って、身も心もゆっくり休めましょう!

| | コメント (2)

日々、回復

007a 今日も裏道を歩きます。。。010a 011a 006a 008a

今にも降りだしそうな曇り空。

梅雨は明けたんですか?最近、こんなお天気多いですね。012a

晴天には無い趣きがあって、これはこれで素敵ですけど。。。

| | コメント (2)

案ずるより産むがやすし!?

001a こうちゃんはほんと男の人が好きだよね。

それも、けっこぉ個性的な人がね☆003

焼肉におでんにスイカと、お腹いっぱい頂きました。

ご馳走様でした。。。

?と思うことは事前にすべてお話しましたもの。

今日は単純に楽しませていただきました♪

が、帰路に着いた途端、すごい睡魔が襲ってきた!!

知らず知らずに気を遣ってる!?

私、実は繊細ですからねぇ~002

| | コメント (0)

回覧板

Ma320604 野生のニホンザルが目撃されたって・・・

どんだけ田舎なの!?

どぉしよ?散歩中、出くわしたら・・・

絶対目を合わしちゃうよ。

| | コメント (2)

一期一会

023 「リヤカーでゴミ拾い、人拾い行脚」

院内散歩も飽きてきたこうせいくん、たまたま外に出た時に出会いました。

リヤカーにのぼりをつけてゴミを拾っているお兄さん。

あれ?

そんな話を先日聞いたばかり・・・

会釈をして通り過ぎたんだけど、気になって追いかけて声をかけてみました!

「どちらから?」

熊本だそうです。

「暑い中、大変ですね」

好きでやってますから、と。このまま東京を目指すそうです。024a

生の姿、生の声は迫力がありました。

異論を唱えることは簡単だけど、さりげなく、明るくフツーに実践しておられる姿に感銘を受けました。

アツい主張をされるわけでもなく、さらっと話して 再び歩き始められました。

頂いた名刺に書いてあったホームページは→http://seinen-kyougikai.jp/index.htm

ほんとに偶然の出会いです。

おとうたんが入院しなければ、こうちゃんがぐずらなければ、外に出なかったら・・・。出会いませんでしたね。

もうお会いすることもないでしょうけど・・・

何だか不思議なご縁でした。

私に何を教えてくれているんでしょう。。。025a

| | コメント (4)

お見舞いの前に

001a 018009_2008_2005_2今日も一本裏道を歩いてみた。

車を停めて、病院まで約30分。

知らない街を歩くのはやっぱり面白い。。。013a 010_2 016a

こんな近くなのに小旅行気分♪

どこにでもありそな、でも失われつつある日本の原風景。

やっぱり好きだなって思うの。011a

| | コメント (0)

狭いなぁ

009 お見舞いに行く前に近くのスーパーでお買い物。

そこから病院まで、てくてくと歩くことにしました。

一本中に入ると、こんな感じなんですね。008

土塀のあるおうちがあったり、呉服屋さんやお米屋さん。

その表通りにはコンビニやマクドナルドが立ち並んでいるのにね。

あれ?メールが・・・

「今、病院前にいたでしょぉ。見かけたよ!!」って。

こんなところでも知り合いに会う!?

悪いこと出来ないなぁ~。いや、してないけどさ☆007a

| | コメント (2)

end

end
おかげさまで無事終わりました。

予定より早く4時間程の手術。

ご心配おかけしました。ありがとうございます。。。

顔面麻痺も無いようです☆

| | コメント (2)

start

start
入りました

| | コメント (0)

あれ?

あれ?
ちょっと息苦しい…
そういえば、何だか呼吸も浅いな。

めまいもするし、きっと血圧下がってる。普段から100切るんだけど、90切っちゃうと さすがにしんどいな…

気持ちはいくらでも切り替えていけるけど体はね。

サインは受け止めつつ、でも休むわけにはいかなくて。

だけど早めの休憩を入れていきましょうね☆

| | コメント (0)

刈られてます

刈られてます
↑ここ開けるそうです。

ほんとにこうちゃんと同じ場所じゃん…

| | コメント (0)

にやり

003a 「今日は夏季休取って、中学時代の同級生と日帰り旅行なのぉ♪」と友達からメール。

今日ってお給料日じゃん。休めるの?

「うん!段取りしてきたから。今、飛行機着いたとこ♪」

・・・どこ?

「沖縄!!!」

って、日帰りで行けるんだぁ・・・

やるなぁ~。

そっかぁ。。。

いいこと聞いた♪063a

| | コメント (0)

車窓から

001a

運転席からパチリ☆

今度はこの辺りを歩いてみたいなぁ~002a

| | コメント (0)

充実してます

充実してます
充実してます
昨日頂いたのは“花果”っていう赤なつめの韓国茶。

明るくてお話上手な女性にうっとり…

午前中は赤しそをちぎりながら、女性陣の弾丸トーク☆

話題は尽きませんね〜。

午後は個別懇談。成績表の説明の後、話題は先日の海水浴に。

「あてもなく、ふらふらたどり着いた先なんですよ〜」に「そんな旅してみたい!」の声。

ぜひやってみて☆時間も方角も見たいものも、全部自分任せでいいんだよ。

行きたいとこに気の向くままに…
毎回違って面白いよ!

| | コメント (0)

メインは明日に

メインは明日に
■今日のお献立■
○蒸し鶏とエリンギのサラダ
○冷や奴
○たこ酢
○かぼちゃとしいたけのスープ

おとうたん、土用の丑にはいないので、早めにウナギを頂こう!と用意してたんだけど、今夜も緊急が入ったのだとか。

そんなわけで一人夕食はメイン抜きのあっさり系。オクラがあれば満足です♪

あっ!こうちゃんにはもちろん唐揚げを用意してますのよ☆

| | コメント (0)

正直

正直
何回使った?その言葉…

ディスカッションする時に、正直なのは大事だけど、言うことと同じくらい聞くことも大事。

どんなことでも一長一短あって。
、“短”でしか考えられなかったら、そりゃ体力いるよね。

“黙ってたら損”かな?

言ったら伝わるのかな?

問題は言い方だよね。

キレたって怒りは伝わるけど、思いは伝わんない。

黙ってたら波風立たないけど、そこから進まない。

怒りがビンビン伝わってきて、頭痛くなりながら そんなこと考えてた…

そんなこんなも含めて、私はどう伝えていく?

毎日が勉強だよねぇ〜

| | コメント (0)

すやすや

すやすや
すやすや
いい夢見てるのかしら。。。

| | コメント (0)

術前説明

030a 「耳後部より皮膚切開を行い、骨を切開し病変部の真珠腫塊、肉芽組織を除去します。耳小骨は可動性不良であったり、破壊がある場合には摘出除去します。術後半年~一年ほどして、二次的に手術を行う場合があります。」

今週金曜日が手術となります。5~6時間かかるのだとか。

進行性だし、再発率も高め・・・。脳に近い部分なので、それなりに危険性もあったりして。

我が家の男子は頭が弱いんだね・・・。髄膜炎がこんな身近なもんだとは思わなかったよ。

なかなかヘビーな説明を聞いて病院を出ると、とっても大きくて綺麗な虹が!!

吉兆か!?

「いや、二次!?」とおとうたん。

虹?二次?

いやいや・・・。きっと一番いい方向にいきますよ。

普段の行いがよければ♪

あっ!?あなたダメじゃん。

いやいや・・・、ダメじゃないか。毎日人の命を救っておられますもんねぇ~

そして、その後バトミントン&飲み会でそのまま外泊されるおとうたん。

・・・いや、立派ですわ。徹夜明けなのにそっちへ行きますか!?ほんと、伸び伸び過ごしておられます。

どうぞ、我が道を邁進して下さい。

仕事に遊びに満喫してきてください。

もうすぐ、監禁生活が始まりますからねぇ~044a

| | コメント (4)

打ち上げしましょうね

Ma320588 4月から準備してきた学校のおまつり。

無事、終了しましたぁ~!!

売れ残りそうだったパンやおにぎりは終盤、移動販売へ。

「パン、いかがですかぁ~?おにぎりいかがですかぁ~?」

おそろいの青パーカーを着た役員によるソフトな押し売り♪

おかげさまで完売!

よっしゃ☆Ma320583

流れを把握出来てなくて、戸惑うことも多かったけど、やっぱり楽しかったな。

フィナーレは地元婦人会も混じっての盆踊り。浴衣姿で華を添えてくださいました。。。

来年はどんな形になるのか分かんないけど、多くの人が楽しめて、うれしくなるようなお祭りになればいいな。

そんなわけで今からアンケート作り。

どんな意見が出るのかな。みんなはどんな風に感じたのかな。

まずは、一大イベント終了でめでたし♪めでたし♪

お疲れ様でしたぁ~!!Ma320581

《注》打ち上げではありません。前夜祭?ですから・・・

| | コメント (0)

模擬店まわり

模擬店まわり
模擬店まわり
ボーリングにスーパーボールすくい…

先生や高校生ボランティアのお兄ちゃんと一緒に楽しんでるみたい♪

母はゴミ収集に駆け回っています…。

| | コメント (0)

本番!

本番!
ずっと準備してきた加養まつり☆

もうすぐ始まります。

一緒に回るはずだったおとうたんは先程呼ばれて、お仕事に行ってしまいました…
一緒に登校できただけでも良かったね☆

2時頃までやってますので お時間あればどうぞぉ♪

| | コメント (0)

右?左?

043 よく歩きました。

少し、車で走りましょう。

道は二手に分かれる。

大阪?or和歌山?

帰路?or行路?

時間は15時。077a

「では、左で。」

と、いうことで もう少し進みます。

水遊びがしたいんです。052a

「磯の浦海水浴場」057a 076a 068a 048a

水がとっても気持ちよかった。

今度は水着持って、泳ぎに来よう!

もうすぐ夏休みだもんね♪073a_2

| | コメント (2)

変わってる?

017a 海の方へ向かって歩くと、出てきた!出てきた!

工場がいっぱい。

なぜか、やっぱりテンションが上がる。033a  034a

040a 019a_2「よく分からん・・・」と言われながら、一人パシャ☆パシャ☆023a

気の向くままに歩いて、気になるものがあったら止まって、また歩き出して。。。

そんな時間がとっても楽しいな。

ここがどこかもよく分かってないんだけど、そこんとこはどうでもいいんだよねぇ~。

目的地が決まってませんから。031a

| | コメント (0)

行ってきました

003 撮りたいものを撮りに東へ、東へ。。。

が、お目当てのものは近くに行ってみると、思ったとおりに撮れそうにない。

遠くから、高いところから見てるのがいいのかな。

004a 002 007 012

昼食後に辺りをぶらぶら。

ここどこ?006

南海電鉄だって。”鶴原駅”だって。

いい感じの小径が続いてるよ。。。013

| | コメント (0)

夏野菜で

Photo ■今日のお献立■

○カボチャの冷たいスープ

○めんたいこサラダ

○いんげんとひじきのサラダ

○手羽元のオーブン焼き

○フレッシュバジルのぺペロンチーノ

先日、デパ地下で見かけたカボチャのスープ。

とっても美味しそうで、でも今買っていくわけにもいかず、ってことで。

おうちで作りました。

インゲンは実家から、ミニトマトはこうちゃんが学校で作ったもの。きゅうりはお向かいさんからのいただきもの♪

ランチョンマットも作ってみました。

黒ベースなので暗い?って思ったけど、食器を並べるとなかなか見栄えが良い♪着物地と和食器ってやっぱり相性いいですね☆

| | コメント (0)

笹の葉さらさら

003 紫の短冊は”お金や仕事”

こうちゃんは「いっぱいべんきょうができますように」

今年のラッキーカラー4色、すべて書きましたよ。

星に願いを。。。

短冊に記すことで、自分の思いを再確認できたりしますね☆023

| | コメント (0)

ヘビを作る

006a 3年生になると、午後から”創作”という科目が始まります、週2回。

初めての参観。

小学部合同でするんだね。

こうちゃんのクラスが号令当番。

「あいさつする人?」の問いに すっと手が挙がりました。

えらい!!001a

「新聞をちぎってヘビを作りましょう!誰が一番長く、出来るかなぁ~?」007a 016a 

020_2018a_2 出来上がったヘビは天井から吊るされています。。。

さて、誰のが一番長いかな?012a 015

| | コメント (0)

in 大阪

in 大阪
in 大阪
“近肢P連研修会”というのがあって、電車でGO!

先月あった分科会をうけてのパネルディスカッション。
今回も、しっかり質問してまいりました☆

分からないことは、その場で聞いとかなきゃね。

午前中で終わったので、お迎えまでフリー!

バーゲン♪バーゲン♪

梅田って久しぶりぃ〜。
全然変わってるけど、残ってるとこもあったりして懐かしい…

よく歩きました。よくしゃべりました。よく買いました。

傘にベルトにこうちゃん服。

帰って広げるの楽しみだわ♪
頑張った私にご褒美です☆
どこまでも自分に優しいよね…

| | コメント (2)

病院3つ

病院3つ
病院3つ
朝一番でPT。
昨夜寝たのは2時半のこうちゃんは、案の定起きられないし、食べられない…

が、それなりにやる気で とっても姿勢いい♪

その後、学校まで送っていき3時間弱のフリーな時間。

出来ましたよ、久々に蓮の会HPの更新☆

前からお話のあった議事録を載せてみました。

「どんなことしてるの?」と尋ねられ、“ゆる〜い感じの井戸端会議です”っていつも答えてたんだけど、こうやって活字にすると なかなかじゃないですか〜

そしてバタバタとお迎えの時間。

今から発達外来。

その後、病院変わって神経外来&腎臓定期検診☆

重なる日は重なりますわ。

気合い入れて行ってきましょう!!

| | コメント (0)

只今、絶好調!

002a 久々に家の辺りをお散歩。

玄関を出て、すぐ広い道の方へ行こうとすると「あーっ!!」とこうせいくん。

「何?こっちの道じゃないの?」

「うん!」

「向こうの狭い道から行く?」

「うん♪」001a

なんか最近、一段と成長してきた?

自己主張のはっきりしてきたこと。。。 007a

006a「あっ!猫じゃらし!!」と言うと

「あーん・・・」と泣き真似。動物苦手なんです。

「いやいや、葉っぱの名前だよ。」

にやっ☆ と、”分かってたけどぉー”って顔。

毎日、飽きませんねぇ~。009a

| | コメント (0)

撮りたいもの

004a あまり撮れないんですけど、工場の写真が好きなんです。

湾岸線走ってると、すごい機械が連なって、いっぱい煙が出てる風景に出会うのね。

いっつもワクワクする。

何か映画のsetみたいだなって思って・・・Aa

写真撮りたいんだけど、走行中だしね。

そのためだけに途中で降りるのもなぁ~って思いつつ、いつも後ろ髪引かれるの。

でも、そういうのもいいかもね☆

カメラ一人旅。012a

なんだか贅沢♪

| | コメント (4)

鉢植えでも

鉢植えでも
バジルに青じそ、アスパラ、つるむらさきがしっかり育ってきた♪

美味しそぉ〜!

ちょこっとあると便利だよね☆

| | コメント (0)

個性的…

個性的…
個性的…
夕方からの童謡ライブまでの間、こうちゃんは伸びた髪を母がcut。

ずいぶんスッキリしましたよ☆

髪を洗うついでにシャワーでお湯をためながらのお風呂。

で、さっぱりしたこうちゃんに甚平を着せると私も浴衣が着たくなって、今年2回目の浴衣。

やっぱり和装は背筋が伸びて気持ちいいです♪

ご機嫌で出掛けたライブ。一緒に歌えて、とっても楽しかったのに ちょっとしたことが引っかかりテンション↓

帰宅後、一人でワインを一本開けながら、こうちゃんに聞いてみた。
「お母さん、○○でちょっとしんどかったの。チューして」

イヤイヤと首を振るこうせい。

「じゃあ、よしよしして」
またしてもイヤイヤ。

とってもいたずら顔で。

だよねぇ〜。私の落ち込みなんて、そんなもんよね。

私の引っかかり。
障害児ってことで健常児と同じ扱いをしてもらえない!!
そう感じてるのは私だけかな。

相手もこうせいも そんな風に感じてないんだよ、きっと。

でも私は同じように対応して欲しかったんだ。

きっと、こんなことは毎年、一生続く。
そんな話を午前中にしたとこじゃない?

でも、あがいてるうちが可愛いのかもしれない。

悟ったら、ある意味無敵ですよ。

30代はやっぱりあがきましょう!!

昨夜深夜のメール。時刻は1時半。

「今から三次会です。今日はみんなでバーゲンに行きます。夜は先輩んちによばれに行きます。」
byおとうたん。

はい!お気をつけてぇ〜。

マイペースな家族ばかりで助かります。

そーゆーこと、なんですね☆

| | コメント (5)

怪
怪
朝、玄関を開けると目に飛び込んできたのはツバメの巣の残骸…

あれ?ツバメって巣立つ時、巣を壊していくの?

5年振りに戻ってきたツバメちゃん。先日、ヒナがかえったばかり。

よくよく見ると、残骸の中にオリヅルランの葉が混じってる…

オリヅルランの鉢を見ると、踏まれたように所々折れている…

深く考えまい。

残骸を片付けながら、鉢台の撤去を決めたのでした。
合掌…

| | コメント (2)

いいこと連鎖♪

020a 見事な紫陽花に目を奪われ、車を路上に停め、写真を撮っていると・・・

「持って帰ったらいいねん。切ったろか?」と通りすがりの自転車のおじさん。022a

うれしい♪

ありがとう!

気持ちがすっきりすると、ほんといいことが続き出すよね☆023a

| | コメント (2)

教えてもらったこと

014a ”迷っている”と。

”不安に思っている”と言ってみました。

事がstartしそうだけど、付いていけず、何だか?だらけで流されてしまいそうで。007a_2

始まる前にはっきりしておかないと。

”今”はっきりしておかないと・・・

そう思って、お話する時間を頂きました。

昨夜は”何話そう・・・”とあれこれ考えちゃって。

そうやって出た答えは”考えてもしょうがない”でした。

結果を決めて話すのではなく、今思ってることだけを伝えようと。

そう思うと、重かった気もずいぶん楽になりました。002a

話せて良かった。

そして、話してみると”こんな簡単で、気楽で良かったんだ”と思えます。

私が行き詰る時は肩に力が入りすぎているとき・・・

でも、それはそれで仕方ない。

まだまだ若いんですもの。

大事なのは、そのときそのときに思いを言葉に出し、甘えさせてもらったり、しかってもらったり、なぐさめてもらったり出来ること。005a

素直でいることは、簡単そうで実は案外難しく・・・

でも、ふとした気持ちの切り替えで とっても簡単に出来る、当たり前のことだったりする。

久々に写真もいっぱい撮りました。

今日も本当にありがとう。001a

| | コメント (0)

七夕

008a 短冊はもう書かれましたか?

今年の短冊は、赤(朱色)・白・パープル・グリーンの4色がラッキーなんだって☆

某書籍によると。007a

赤はダイエットや華やかさ。

白は家族や子ども。003a

パープルはお金や仕事。003a_2

グリーンは自分の成長や美しさに関する願い事。。。011a

と、いうように内容に合わせた色の短冊を使うと効果的なんだって☆

何色にされますぅ?

私は・・・

せっかくだから 全部いっときますか☆

| | コメント (2)

やりたいことって?

やりたいことって?
やりたいことって?
おとといはPT。今日はST。

最近、午前中は役員会、午後は訓練ってパターンが多い…

なので、家にはほとんどいないのね。

来週のお祭りが済んだら少しゆっくり出来るかなぁ〜。

いやいや、再来週はおとうたんのオペだね…。

そうしてるうちに夏休みに入るしね。

7月も忙しくなりそう。

忙しさに流されてしまわないように、やりたいことを再び確認しておきましょう。

やらなければいけないことも、やりたいことも コツコツ、着々とこなしていきましょう。

疲れがたまる、その前に程よく休憩入れながら、ね☆

| | コメント (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »