2009年9月
遭難しかけた、マジで。
知らない道ほど進みたくなる。
でも、時には引き返すことが大事なのね。
山はとても静かで、空気が澄んでたよ。
”ひと”は入らせていただいている、という感じ。まさか、山登りをすることになるとは思わなかったけど。
日が暮れると、明かりが一切無くなる。
ほんとの闇なんて経験したことが無かったんじゃないかしら。
鹿の鳴き声を聞いたのも初めて。
忘れられない誕生日になった。
37歳、まだまだ行け行けどんどんか!?
いえいえ、ちゃんと学習しますから・・・
大変でしたけど、人に助けられ、愛を、優しさをいっぱい頂きました。
素敵なbirthdayでした☆
思うままに・・・
私への誕生日プレゼントに、行ってまいりました。
背丈より高いすすきの高原の中を ただ、ただのんびり歩くの。
カメラ片手にね。
時間をすごくゆっくり、大事に使えてる気がしたわ。
ありがとう。
写真、もっと見る? なら→こちら
収穫楽しみ♪
今にも降りだしそうな空の下、お誘いいただいた蕎麦畑の草引き☆
が、朝からバタバタハプニング!
くたくたになって、逃げるように家を出てきたんだけど・・・
もくもくと自分のペースで出来るのも気持ちいいし。。。
薄ピンクの優しい小花だね。でも、とっても強いんだって!種まきしてから、お水全然あげてないのに、こんなに綺麗なお花を咲かせるんだもの。。。
荒地にすっくと立ってる可憐な姿には確かに惹かれるなぁ~
蕎麦の花のような女性になりたい? ・・・→
偶然!!
寝たきりだった妊娠中を過ごした病院です。
お散歩の途中に立ち寄りました。
懐かしいお顔がいっぱい!
こうちゃんはここでは産まれなかったんだけど、赤ちゃんの時に何回か遊びに来たことがあったっけ・・・
”大きくなったねぇ~”と言っていただきました。
9年前の思い出話には懐かしい名前がいっぱい出てきましたよ☆
っていうか、思い出したんだけど・・・まさに9年前の今日って入院中じゃなかったっけ?ちょうど頸管くくる手術した日じゃなかったっけ?
そうだよ、多分。一人でいた夜中に大出血して、それでも車運転しながらここまで来たんだよね。
ほら、あの頃から 一人でなんでもする習慣がついてる・・・
こわい!こわい!!
この日、お会いできなかった保健婦さんからは後日「お会いしたかったわ」なんてお電話いただいたり。。。
こちらこそ、お会いしたかったです。
疎遠になっていた場所でしたが、行けて良かった。
病院はいつでもそこにあったのに・・・
作業中
テトラポットに寝転がり、横向きに海を見てると なんだか不思議な感じ。
波の音がとても近くて心地よい。
沖を行きかう船を見つつ、まだまだ暑い日差しを気にしつつ。。。
テトラポットに打ち寄せる ざぶーんっていう波の音を聞くたび、心が洗われる気がする。
いいよね、自然の音。
考えるより感じよう、だっけ。まさにそんな感じ。
一度、縫い目全部外して、素材にしてから、汚れを抜いたり、色を抜いたりつけたり・・・
いつまでかかるか分かんないけど、ゆっくりあく抜き、しみ抜きしたらいいんじゃないかしら。
で、何色に染まりあがるんでしょうね。
過去を振り返る
今日は講演会。
気は乗らないし、体調もいまいちだけどしょうがない。
毎年一人で参加することが多いんだけど、今年はママ友に誘われ、電車で一緒に行くことに。
団体行動が苦手な私はあんまりママ友と動くということがない。
が、一緒にお昼を食べ、午後からの実技講習会はさぼって買い物三昧☆
私、無意識に避けてたのね。同じ立場のママとの話。
だってグチ大会になっちゃうことが多いんだもん。
でもね、グチ大会でもいいんだなって思った。
時には必要。
びっくりするぐらい楽になった。
共感出来るってことがありがたかった。
説明しなくても”あるある!!”って言えること。
大事なんだね。
今だから、そう思えるのかも、だけど。
今更しなくなった、こどもの出生話。
でも改めて聞いてみて、話してみて色んな感情を思い出した。
そうそう、小さく生まれたよね。不安だったよね。何も分からなかったよね。
でも生きて産まれてくれたことが何よりありがたかった。
この手に抱けるようになったときは本当に嬉しかった。
障害を克服しようと無我夢中だったよね。
そんな話を出来てよかったな。
お買い物袋をいっぱいさげながら、電車の中で話したね。
一日振りにこうちゃんを抱っこして・・・
このところ”重いっ!!”としか感じなかったのに”愛しいなぁ~”って思えた。
嬉しい感情だったわ。
しっかり充電出来たんだね。今日もありがとう。。。
最近のコメント