« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

始動

092a なかなか更新できなかった蓮の会のHP。

やっとupいたしました。

きまぐれ日記、メンバー紹介の意味も兼ね、毎回違った方に執筆をお願いしています。

今回は初執筆、きみちゃん☆

こちらをご覧あれ~♪

| | コメント (0)

車をとめてみる

001a細い緑の壁を通り抜けると、そこに広がっていたのは・・・003a

澄んだ空と青い海だった! 010

006008 005

さえぎるものが何もなくて。

予定にも、時間にも、人にも縛られなくて。

海岸に座って、一人ぼーっとする。

形のいい流木を拾ったりなんかして・・・

回復してきたなって感じるよ。011a

| | コメント (2)

バニラスティックみたい

Ma320718 ”ハブ茶”って、こんな実なんだね。

定例会の後片付けをしに寄った「おかげさま」

殻向きをしながら、いつものごとく、おしゃべり☆

話の友は自家製スギナ茶&さつま芋sweets♪

手も動かし、口も動かし・・・

こんな時間も大好きです。

| | コメント (0)

到着☆

到着☆
遊覧船に乗ったよ♪

| | コメント (3)

丹後半島

丹後半島
透明度高いよ☆

| | コメント (0)

とりあえず

とりあえず
舞鶴若狭自動車道を走ってみる。

今日は特に予定もない。

平日は私、週末はおとうたんと過ごすというサイクルになって三週目。
昨夜、こうちゃんはとうとう38℃の熱を出したらしい。

が、おとうたんは色々考え、家族の助けもかりて対処したみたい。

すると、熱も下がり、再びご機嫌さんで遊びだしたとか。

色々やってくれますねぇ〜、こうせいくん☆

新しい環境や生活に慣れるのは大変だけど、どんなシチュエーションでも対応出来る柔軟性を身につけていってほしいな。
もちろん私もね☆

| | コメント (0)

個性的…

個性的…
今月は23,000個を超えたエコキャップ☆

せっかくなので大阪の八剣伝湊町東店、きみちゃんのお店まで持って行きましたぁ〜。

そのままミナミをブラブラ。。。

人間ウォッチングしてるだけで楽しい♪
帽子専門店にみんなで入り、あーだこーだ言いながら、それぞれご購入☆

思いがけず夕食までミナミで食べることになり、楽しかったぁ〜♪

また行きたいな☆

| | コメント (0)

夕焼け小焼け

002a 003a 005a 010 006a025a 011a小赤壁(しょうせきへき)”

懐かしくない?012a よく来たな。。。

「何年前?」と聞かれ、軽く10年以上前だったのには驚いたけど・・・

月日が経つのは早いね。008a 030a

| | コメント (0)

ねっ☆

019 二週間ぶりに病院に行ってきました。

ここんとこ、3日続けてお薬を飲み忘れてた私。

以前は2日あくと、調子が悪くて忘れられなかったのね。

が、しんどくならないぞぉ~。

不安にならないぞぉ~。

”止めてもいいかな”とDr.

やったぁ~♪

が、念のため種類を減らしてもう2週間飲むことになりました。

なんで飲んでたか? 

”PTSD”ですって☆021

| | コメント (0)

舞子公園へ

090a 092a JRのアナウンスが聞こえてくる。

ふと、懐かしい。。。って思った。

なんでだっけ?095a

そうだ!

私が生まれた家もおじいちゃんちも目の前が線路だった。

よく中に入って、線路に耳をあてて遊んでた。

電車が近づく音が聞こえるんだよね。

すっかり忘れてたのに、”懐かしい”って気持ちがこみあげてきてびっくりした。 094a

ひとりで歩くのが好き。

二人で歩くのも好き。

みんなで歩くのも好き。

そのとき、そのときで湧き出てくる、新しい感情を発見するのが好き。

湧き出てくるってことはね、調子いいんだよ、きっと。。。093

続きを読む "舞子公園へ"

| | コメント (0)

垂水漁協辺り。。。

072a 074a082a 080a 076a 075a

| | コメント (0)

垂水下車、舞子で乗車

065a 2泊3日の帰省から戻ったこうせいくん。

予想はしてたけど、”あーちゃん攻撃”のひどいこと・・・

「トイレに・・・」と言っただけで「おぉぉーーー!!」と泣き始める・・・

そんなわけで5連休最後は近頃好きな電車でのお出かけ☆063a 064a

なんか座る姿もサマになってきたね。066

駅周辺を一時間ほど歩く。

疲れてたのね、ガタガタの振動が気持ち良かったのか、寝ちゃったよ。A

あーちゃんは駅で買ったパンでも食べて、物思いにふけろうっと☆070a

| | コメント (0)

水泳参観

041 小学部、前半と後半に分かれて水泳の授業。

最初にみんなで体操です。048a

その後は担任の先生と一緒にプカプカ。。。056a

049_3 連休前の参観日でしたぁ~

| | コメント (0)

元気そう♪

元気そう♪
元気そう♪
仕事から戻ってきたおとうたんと慶野松原に行ったんだとか…。

良かった♪楽しんでて…

母は今夜も三ノ宮でウロウロしてます☆

| | コメント (0)

元気にしてる?

元気にしてる?
昨日からこうちゃんはおとうたんと淡路へ帰省中。
初めてよね、二人で帰るの。

どぉしてるかな?と思ってたら 案の定緊急オペが入ったらしい…。
夕食前に呼ばれて、おとうたんはお仕事へ。
で、こうちゃんは一人淡路へ残された…。
いや、まぁ一人じゃないんだけどね。

借りてきた猫みたいに大人しいらしい。
そしてよく寝るらしい。

心配…。

じゃ、迎えに行く?様子見に行く?

行かないよね。
じゃ、心配してもしょうがないね。

帰ってきたら いっぱいハグしていっぱい話、しようね。

私は明日までいただいた自分時間を大事にしようっと☆

| | コメント (2)

in 牛窓

Ma320701 「どこか走りに行くぅ~?」の母の声でやってきたのは岡山県牛窓。

ビミョーに混んでる山陽道を抜け、ブルーラインをドライヴ☆

途中にある道の駅には果物や野菜が売ってたり、展望台があったりと、小旅行気分を楽しめます。。。Ma320698

”日本のエーゲ海”と言われてるんでしたっけ?

さすがにそれは言い過ぎだけど、オリーブ畑はやっぱり素敵♪Ma320700a

お昼に出て、夕方に帰ってこれる。ちょこっと行くのにいい距離でしたよ☆Ma320699

| | コメント (0)

きみちゃんの会

きみちゃんの会
今夜は三ノ宮で夕食♪

少し前から始まった夜の定例会☆
新しいお顔も参加するみたいだし、どんな話になるのかなぁ〜♪

秋っぽいファッションに秋メイクで気持ちも↑↑

たまには電車の移動もいいね。

| | コメント (2)

っていうか・・・

Ma320693 おかん、ムチャ言うなやぁ~

| | コメント (0)

スパルタ

Ma320692 立て!立つんだ!!Ma320691 君なら出来る!!

体全体を使ってがんばるんだ!!

| | コメント (0)

映画見てきた

012a 朝一で妹ちゃんから映画のお誘い☆

”しんぼる”

まっちゃんファンの姉妹としては、行っとかないとね。

”大日本人”のときは初日の朝一で見ましたけど、今回は数日経ってしまいました。

そう、きたかぁ~

やさぐれシスターがいい感じでした♪016a

| | コメント (0)

遭難しかけた、マジで。

073a 079a そこに道が続いてたら進みたくならない?

知らない道ほど進みたくなる。

それは車に乗ってても、歩いてても同じみたい。087a 077a 081a 106a 094a

でも、時には引き返すことが大事なのね。

とっても楽しかったから後悔はしてないけど、反省はしました。114a

山はとても静かで、空気が澄んでたよ。

”ひと”は入らせていただいている、という感じ。まさか、山登りをすることになるとは思わなかったけど。

日が暮れると、明かりが一切無くなる。

ほんとの闇なんて経験したことが無かったんじゃないかしら。

鹿の鳴き声を聞いたのも初めて。

気付くと5時間歩き続け、気付くと三重県美杉町。108a

忘れられない誕生日になった。

37歳、まだまだ行け行けどんどんか!?

いえいえ、ちゃんと学習しますから・・・

大変でしたけど、人に助けられ、愛を、優しさをいっぱい頂きました。

本当にありがとうございました。。。101a

素敵なbirthdayでした☆

| | コメント (5)

同級生37歳

142 我が家の常連、あやぱんがお誕生日プレゼントとcakeを持ってお祝いに来てくれた!

「プレゼントは私が帰ってから開けて・・・」と言い残し、こうちゃんのお風呂も手伝ってくれてから帰っていった。

さて、言いつけ通り開けてみると・・・143

とりあえず、ってなんやねん!

で、その食器とは・・・144

何がおちゃらけているかって言うと、箱裏に説明書きがある。

”ご飯の時間が楽しくなるよ! ご飯が食べ終わったら、お椀をかぶせてみよう。”

こんな感じ・・・145

・・・かわいいやん。

ありがとう。

またまた愛をもらったね☆

| | コメント (0)

思うままに・・・

  032aずっと前から行きたかった奈良県の曽爾高原。

私への誕生日プレゼントに、行ってまいりました。

車で約2時間ちょっと。思ってたより、全然近かった!059a 043

  A045

031a_2 ほんとに楽しかった!

背丈より高いすすきの高原の中を ただ、ただのんびり歩くの。

カメラ片手にね。

時間をすごくゆっくり、大事に使えてる気がしたわ。

ありがとう。

写真、もっと見る? なら→こちら

| | コメント (0)

収穫楽しみ♪

008a 今にも降りだしそうな空の下、お誘いいただいた蕎麦畑の草引き☆

が、朝からバタバタハプニング!

くたくたになって、逃げるように家を出てきたんだけど・・・

009a 可憐な花に、広い景色に癒されるぅ~♪

もくもくと自分のペースで出来るのも気持ちいいし。。。

薄ピンクの優しい小花だね。でも、とっても強いんだって!種まきしてから、お水全然あげてないのに、こんなに綺麗なお花を咲かせるんだもの。。。

荒地にすっくと立ってる可憐な姿には確かに惹かれるなぁ~

蕎麦の花のような女性になりたい? ・・・→

私、お水ぐらい欲しいなぁ~015a 010a

| | コメント (0)

そこにいたの

018a 40日振り?だんなさんと会って話したの。

体調悪かったし、こんな早く会えるとは思わなかったけど。

久しぶりに会ったなぁ~、懐かしい人に出会ったなぁ~って感じ。

どういう意味?

そういう意味。019a

まずは話が出来てよかったね。

新体制startだね☆

| | コメント (0)

秋空の下

004 役員会を終えて外に出ると、こうちゃんの声が聞こえた気がした。

「やって!やって!!」

・・・やっぱりいた。005

大きな木の下のC組さん。

先生のハーモニカの音に”やって”コールだったのね☆006

「あっ!あーちゃんだよ」の先生の声に???

こんな時間にいるはずないもんね。

でも案外来てるんだよ、学校に。

もうすぐ給食。いっぱい食べてきてね☆007

あーちゃん達は今から懇親会の下見&夏祭りお疲れ様!バイキング~♪

| | コメント (0)

偶然!!

002 数年ぶりにお邪魔した産婦人科。

寝たきりだった妊娠中を過ごした病院です。

お散歩の途中に立ち寄りました。

懐かしいお顔がいっぱい!

こうちゃんはここでは産まれなかったんだけど、赤ちゃんの時に何回か遊びに来たことがあったっけ・・・

”大きくなったねぇ~”と言っていただきました。

9年前の思い出話には懐かしい名前がいっぱい出てきましたよ☆

っていうか、思い出したんだけど・・・まさに9年前の今日って入院中じゃなかったっけ?ちょうど頸管くくる手術した日じゃなかったっけ?

そうだよ、多分。一人でいた夜中に大出血して、それでも車運転しながらここまで来たんだよね。

ほら、あの頃から 一人でなんでもする習慣がついてる・・・

こわい!こわい!!

この日、お会いできなかった保健婦さんからは後日「お会いしたかったわ」なんてお電話いただいたり。。。

こちらこそ、お会いしたかったです。

疎遠になっていた場所でしたが、行けて良かった。

病院はいつでもそこにあったのに・・・

ほんとに気持ちひとつですね。001

| | コメント (0)

見えないけど

001 逆光ですね・・・

せっかく窓枠を作り、ペイントしたのにあんまり分かんないですね。

窓辺を軽い感じにしたくてね。

青く塗った木枠にインド綿でカフェカーテンを作りました♪

アジアンな感じも好きぃー♪

002a 夜になると、もちろん透けちゃうので雨戸を引いてます。

気になるようだったら、二重カーテンにしようかな。

ペイント、はまります・・・

| | コメント (2)

作業中

015a 一週間前、ふと見たくなったのは広い海だった。016a

テトラポットに寝転がり、横向きに海を見てると なんだか不思議な感じ。

波の音がとても近くて心地よい。

沖を行きかう船を見つつ、まだまだ暑い日差しを気にしつつ。。。

でも体を投げ出して、ぼーっとできるのがとっても楽だった。017a 

テトラポットに打ち寄せる ざぶーんっていう波の音を聞くたび、心が洗われる気がする。

いいよね、自然の音。

考えるより感じよう、だっけ。まさにそんな感じ。

今は私自身を”洗い”に出してる、そんな気がするな。018a

一度、縫い目全部外して、素材にしてから、汚れを抜いたり、色を抜いたりつけたり・・・

いつまでかかるか分かんないけど、ゆっくりあく抜き、しみ抜きしたらいいんじゃないかしら。

で、何色に染まりあがるんでしょうね。

それは まだまだこれからか☆020a

| | コメント (2)

過去を振り返る

003a 昨日に引き続き、京都行き。

今日は講演会。

気は乗らないし、体調もいまいちだけどしょうがない。

毎年一人で参加することが多いんだけど、今年はママ友に誘われ、電車で一緒に行くことに。

団体行動が苦手な私はあんまりママ友と動くということがない。

が、一緒にお昼を食べ、午後からの実技講習会はさぼって買い物三昧☆

楽しかった。006a

私、無意識に避けてたのね。同じ立場のママとの話。

だってグチ大会になっちゃうことが多いんだもん。

でもね、グチ大会でもいいんだなって思った。

時には必要。

びっくりするぐらい楽になった。

共感出来るってことがありがたかった。

説明しなくても”あるある!!”って言えること。

大事なんだね。

今だから、そう思えるのかも、だけど。

今更しなくなった、こどもの出生話。

でも改めて聞いてみて、話してみて色んな感情を思い出した。

そうそう、小さく生まれたよね。不安だったよね。何も分からなかったよね。

でも生きて産まれてくれたことが何よりありがたかった。

この手に抱けるようになったときは本当に嬉しかった。

障害を克服しようと無我夢中だったよね。

そんな話を出来てよかったな。

お買い物袋をいっぱいさげながら、電車の中で話したね。

力を抜きながら話せてよかったよ。027

一日振りにこうちゃんを抱っこして・・・

このところ”重いっ!!”としか感じなかったのに”愛しいなぁ~”って思えた。

嬉しい感情だったわ。

しっかり充電出来たんだね。今日もありがとう。。。

| | コメント (2)

泣かなかったよ

031 右へおっとっとっと!030

左へおっとっとっと!028

今日はずいぶんがんばってます☆

一度も泣かなかったのは初めてだね。

「じゃぁ、始めようか」の先生の声に「えー!?」と突っ込む余裕を見せたりして。。。

幹ちゃん親子に付き添いしていただき、助かりました。

ありがとね☆032

| | コメント (0)

エール

009a ”居場所”作りを本気でやろうとしているお友達が数人。。。

そんな彼、彼女達が見つけてきたハコモノを見に伺った。007

それぞれの個性が反映されたような土地柄、建物・・・ 005a

きっとこれから、もっともっと色んな色が付いていくんだろうね。

私も何かお手伝いできるかな。013a

夢を少しずつ形にしていく作業って素敵だな。

その過程の悩みや不安、とまどいもひっくるめて進んでいきたいね。

まずは一歩踏み出したOさん、まりちゃん おめでとう!

あなたたちの行動力は私にとってもすごく励みになります。010a

| | コメント (0)

主人公

主人公
珈集のベリーパフェ♪

可愛いモノ食べながら、話は可愛くない…

毎日聞いてる人でさえ“何それ?”っていう展開の早さ!
足元すくわれそうになるったら…

登場人物は個性が強く、話は奇想天外!

これがノンフィクションだからたちが悪い。

まだまだ続く…

| | コメント (0)

一歩ずつ

一歩ずつ
一歩ずつ
色んな夢を、思いを聞く機会が増え、刺激を受ける。

反面、何もしなくていいよ と甘えさせてくれ、見守られ癒やされる。

静と動、陰と陽、バランスを取らなくてもいい。ある、ということを知ればいいのだと。

みんなそれぞれが生き生きしてるのを見てると力が出てくるわ。

私も何かお手伝い出来るかな。

| | コメント (2)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »