リーちゃんが逝く
| 固定リンク
« 胃が冷える・・・ | トップページ | やる気 »
「家族」カテゴリの記事
- 人の振り見て…(2021.02.23)
- 玉葱畑の中の告別式会場(2021.02.16)
- 100歳のばあちゃんが(2021.02.14)
- しっくりこず(2021.02.02)
- 二十歳の誕生日(2021.01.22)
« 胃が冷える・・・ | トップページ | やる気 »
| 固定リンク
« 胃が冷える・・・ | トップページ | やる気 »
« 胃が冷える・・・ | トップページ | やる気 »
コメント
こんにちは。
さびしいですね。
リーちゃんのご冥福をお祈りします。
投稿: デナリ | 2010年1月16日 (土) 17時36分
デナリさま☆
ありがとうございます。
いつもいるところにいないというのは不思議で…
改めて”あぁ、もういないんだぁ”と実感します。
記事を書きながら、おたまちゃんのことを思い出しました。。。
投稿: いなほ | 2010年1月17日 (日) 13時33分
ちなみに、うちは十匹います。沢山いても、亡くなると寂しいもんです。一番の年寄りにゃんこは、娘の部屋に入れてもらえる夜、オムツしてます。青いセーターにオムツ姿、笑っちゃいます。そうやって、一匹一匹見送っていくのです。
投稿: おっさん | 2010年1月18日 (月) 17時30分
おっさんさま☆
10匹ですかぁ~。それはすごいっ!!
オムツはしなかったけれど、色々様子が変わってたので痴呆も入ってたんでしょうね。
”見送る”という作業はいろんなことを感じ、学んでいきますねぇ~
投稿: いなほ | 2010年1月19日 (火) 13時59分
こんにちは。
おたまちゃんのことを思い出してくれてありがとう。
死んだペットのことを思い出すことはありますが、
一説によると思いを残しすぎると良くないと言うことを耳にします。
そうだな~と思う。
おたまちゃんが他界したのは三年前の3月9日、三年寝太郎の合格発表の日でした。
キーワードが多すぎて忘れられない日になってしまいました。
今年もとっとこ太郎の合格発表が3月同日にやってきます。
月日の流れは早いものです。
我が家には、にいがいて、いいのか悪いのかどんどん流れていきます。
まるで、本当に「3月9日」の曲を地で行っている気がします。
瞳を閉じれば瞼の裏にいるようで
どれほど強くなれたでしょう。
あれあれ・・・
自分のところに書きなさいって?
ながなが思いに浸ってごめんなさい。
投稿: デナリ | 2010年1月21日 (木) 12時13分
デナリさま☆
もう3年になりますか!?
月日が経つのはほんとに早いですね。。。
おたまちゃんエピソードは昨日のことのように思い出されますが…
それでも時は流れ。。。
そうやって止まったままの記憶と重ねていく記憶が混じって、出来上がっていくモノがあるんでしょうね。。。
投稿: いなほ | 2010年1月26日 (火) 17時04分