2010年2月
ヒラメキ☆
ぼーっと考えてたことが人と話すことで形が見えてきたりすることがある。
今日は週に一回、入浴ヘルパーさんの来てくれる日。
お風呂を手伝ってもらって、ご飯食べさせてもらって、遊んでくれるの。
そんな中で、毎回毎回いっぱいお話するのね。
学校のこと、訓練のこと、作業所を立ち上げた話や、ヘルプに行ってる子ども達のこと・・・
最初は漠然と聞いてたんだけど、私に何が出来るかなって考える。
何がしたいかなって。
大きなことも、難しいことも出来ないけど、それなら出来るかもってピンとくることがある。ワクワクすることがある。
それに向かって、どうしたらいいのか。。。
○○しなきゃ、○○しなければならない、はしんどい。
そうでなくても、しなくちゃいけないことはしなくちゃいけないんだから。
選択の余地があるなら、ワクワクすることをすればいいんじゃない!?
ドキドキもするけど、ワクワクもする。
そんなこと増やしていきたいなぁ~♪
また、皆様にご協力願うかも☆てへっ^^
OT再開!
新しい先生になり、startしました。
女性になかなか打ち解けないこうちゃんが初対面からリラックスしてるなぁ~とは思ってたんだけど・・・
何がって?
”いいとこ見つけ”が。
こうせいって内弁慶だから、過小評価されやすいのよね(えっ?それ、私が過大評価しすぎ?)
で、簡単に出来ることを猫なで声で強要されるから 余計そっぽ向いちゃう。
でも、それも社会経験だし、その中で自分の表現方法を見つけていけばいいと思うから 私はあんまり口出さないようにしてるのね。他者とこうせいの関係において。聞かれるまでは。
関係性を築く時、自分のやり方を通すか、相手の特性を引き出すか。。。
どちらも心がけていることだと思うけど、その配分で関係はビミョーに変わってくる。
訓練中の一時間弱、その間の私とこうせいとのやり取りで こうせいの特性を見抜き、見事最初から笑顔とやる気を引き出してくれた先生には脱帽でした。
先生なら、誰でも出来ると思う?
私はセンスだと思うな。
これに努力・継続力なんかを加えれば、すごい形になっていくんだろうなぁ~。 と、我が子の訓練を見ながら、自分のやるべきことを省みた母でした。
勉強になったわ。今日もありがとうございました!
施設見学
古切手って知ってた?消印のスタンプが切れちゃうと値打ち半減なんだって!
マニアとかがいるらしい。そういう人のところへも届けられるらしいんだけど、切手もキレイ、消印もキレイ、じゃないと価値が下がるんだって。
ふぅ~ん。。。
三木市に出来た「はばたきの丘」へ行ってきました。
肢体不自由・知的障害・精神障害のある18歳以上の人たちが日帰りで利用する施設。その程度により、過ごし方は色々。
さっきの切手分別もその一つ。いわゆる「就労継続支援B型事業」ってやつね☆
スライドでお勉強し、色々お話を聞かせていただき、また課題も浮き彫りに・・・
誰かがやってくれれば楽だけど、私達は当事者だから。
やれることはやっていきましょうか。疑問に思うことは聞きに行きましょうか。
来週もまた忙しくなりそうだなぁ~。。。
願えば叶う!?
これがウワサのBIGチロルね☆
おかげblogで目にしてから何か気になってたのよ!
やりますね、こうせいくん。6年女子から頂いてきました♪
カラスに食べられないように大事にしまっとこうっと☆
関係者?
一番前の車両に乗るの、好きなの。
やっぱり運転席の景色が好きなのかな。
運転手の後ろにべったり付いてるこの人も…?
いや、背中にWEST JAPAN RAILWAY COMPANYって入ってるなぁ。
ナニモノ?
にしても、こんな後ろにべったり付かれたらプレッシャーだろうなぁ〜
夜光龍
春節祭だそうです。
南京町はすごい人だかり…
いい講義を聞き、頭を使ったらお腹が空いて…
きれいなモノを見、しっかりお勉強し、美味しい食事に美味しいお酒ときたら、時間が経つのはあっという間…
気付けば終電でした…
回復傾向♪
点滴効果か、安静効果か…咳、鼻水もほとんど治まったこうちゃん。
まだまだよく寝るけれど、徐々に元気になってます。
でも、しばらく寝たきりだったので首も腰もぐらぐら…
もう少ししたらリハビリ頑張んないとねぇ〜
RS
ウイルス性の風邪でした…
赤ちゃんに多いんだけどね。免疫落ちてたのかなぁ〜
まだまだひどくなるだろうというDoctorの予想に反し、熱も少し下がり、食欲も出てきた!
「さすが九歳やなぁ」と感心される。
よかったね♪
しんどいのも山場を過ぎたかな。
やっぱりね…
やり甲斐はあるけれど、ハードスケジュールが続き ちょっと余裕が無いなとは感じてたの。
楽しいながらも追われてる感があったし、寝れないし…
黄信号だよね。
あれ?こうちゃんの咳もひどくなってる…
のに、なかなかペースdownできなかった私。
今朝一年振りに痙攣起こしちゃったよ、こうちゃん。
いつからか分かんないよ。
目覚めたら痙攣してるんだもの…
幸い軽めだったから救急車を呼ぶほどもなかったんだけどね。
防げたものか、防げなかったものか。そんなの誰にも分かんない。
でも私は確実に思い当たる…
これから気をつけるよ、ちゃんと…
<これから>があることに感謝だよ。ほんとに もぉ…
コード.ブルー
見ながら涙が止まらなくなった。
忘れてた色んなことを思い出した。
ドラマじゃないのよ。見てきたことなのよ。
「あーーちゃん!!」
とびきりのかわいい声でこうせいが手を伸ばしてくれた。
…私達は今を生きてるんだ。
今をしっかり生きようと思った。
最近のコメント