2010年9月
お腹いっぱい!
「おかげさまのはぎれ展、行きたいんだけど~」
はい、喜んで♪
今日に限って、朝寝坊のこうせいくん。でも、そのおかげで友達に会えたから良かったかな☆
学校へ送っていくのも一緒に付いてきてもらい、ちょこっと学校見学。その後、”おかげさま”へ向かいました~
素敵な古布がいっぱい~♪
喋りすぎ、見るのに熱中しすぎで、写真を撮る間も無く、あっという間にお迎えの時間!
欲しいの、いっぱいあったけど・・・
ちゃんと頭を整理して、また見に行こうっと☆
復活愛?
小3だったこうちゃんには いつのまにか付き合ってることになってた小6の彼女がいた。
度々の可愛いラブレターやプレゼントに母は戸惑ったが、もらいっぱなしでは…と思い、ホワイトデーは念入りに選んだ。
なのに、その日茶封筒に入った手紙には「これからはお友達でいましょう」と書かれていたらしい。
母は「出過ぎた真似をしたかっ!」とちょっと反省した←おバカ
何か一方的に言い寄られて、一方的に振られたことになったりして「どうよ!!」と主治医に愚痴った←いつもゴメン
あれから半年。
中学生になった彼女から再び可愛い便箋で手紙を貰う。
「こうちゃんかわいい」までは読める。その後は…だいすき、に見えるけど気のせいということにしておこう。
母、複雑…
癒されました
三連休、大渋滞の末10時間かけてたどり着いた信州はやっぱり素敵な所でした。
高原をドライブし、りんご畑を見、白樺の木を横目にお散歩。すすき畑のバックには連なる山々。おやきもお蕎麦もわさびソフトも美味しかった♪
現地が好きです。
netで情報も景色も食べ物も得られる時代だけれど、体感することが好きなんです。
カーナビもついていないけれど、地図片手に抜け道を探す。看板を見て、立ち寄ってみる。
そんな感覚に頼るドライブや旅行がやっぱり楽しくて。
自分の中から何かがふつふつと湧き上がり 、新しい感覚が生まれるのを感じます。
ドキドキワクワクすることが大好き☆
四季のある国に生まれて良かったな。
季節毎の景色、遊び、味覚が味わえるのはとても楽しい!
秋、また大好きな季節がやってきます♪
信州旅行のアルバムはこちら
祝☆減薬
お昼寝もして、元気そうなので久々に歩行器に乗ることに。
いや、ビックリしたね!
そのスピードと距離に。
やる気が出ると、私が小走りしなきゃ追いつけない程早い!
基本生活や感情面での成長も著しいと感じてたけど、身体面でも伸びてるなぁ〜♪
やはりシャントを抜いた効果はあるのかしら?
ドクター達と「どうなることかと思ったけど、結果良かったねぇ〜」と。
大好きなエレベーターに向かって突進し、方向転換が上手に出来たのにも驚いたけど、私が何も言わないのにボタンを押せたのには ほんとビックリした!
学習してるねぇ〜♪
あーちゃんはとっても嬉しいです!
で、発作もなく落ち着いてるから薬も減ったのよ!
やったぁ〜♪
休めるもんなら休みたい。
が、みんなの前で話すことを引き受けちゃったもんだから とりあえずは行かないと。
”シャントが抜けた感想”だって。
それ、ここで話すの必要~?と思いながら NO と言えない私・・・
9月最初の週末は京都で講演会に出席です。
御苑周辺はやっぱり染めなど専門のお店が多いのね。
ぶらぶらと一時間ほど歩き、駐車場へ戻ってきた。
あれ?車のリモコンが利かない・・・
いやな予感がしつつ、エンジンをかけようとすると、ほら やっぱりね。。。
スモールライト付けっぱなしでした・・・
JAFのお世話になりました・・・
案外早く来ていただけて良かった。ほんとに助かりました。
久しぶりにやっちゃったよ☆
最近のコメント