« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

母に付き合い・・・

004a_2 もうオレ疲れてん・・・

はよ帰りたいねん・・・

| | コメント (0)

棚完成☆

008

006_2

同じ色を塗ったんだけどね・・・

台所の使い勝手が良くなりました♪

トースターやコーヒーメーカー、ミキサーをひとまとめに置ける台を作り。。。

出しっぱなしになってたこうちゃんの長下肢装具が納まる棚を作り。。。

格安すのこ&端材を使ったので、とってもお得に出来ました♪

| | コメント (0)

お腹いっぱい!

A 久しぶりの友達から℡。

「おかげさまのはぎれ展、行きたいんだけど~」

はい、喜んで♪

今日に限って、朝寝坊のこうせいくん。でも、そのおかげで友達に会えたから良かったかな☆

学校へ送っていくのも一緒に付いてきてもらい、ちょこっと学校見学。その後、”おかげさま”へ向かいました~

素敵な古布がいっぱい~♪

喋りすぎ、見るのに熱中しすぎで、写真を撮る間も無く、あっという間にお迎えの時間!

欲しいの、いっぱいあったけど・・・

ちゃんと頭を整理して、また見に行こうっと☆

古布 はぎれ展 inおかげさま

| | コメント (0)

復活愛?

復活愛?
小3だったこうちゃんには いつのまにか付き合ってることになってた小6の彼女がいた。

度々の可愛いラブレターやプレゼントに母は戸惑ったが、もらいっぱなしでは…と思い、ホワイトデーは念入りに選んだ。

なのに、その日茶封筒に入った手紙には「これからはお友達でいましょう」と書かれていたらしい。

母は「出過ぎた真似をしたかっ!」とちょっと反省した←おバカ

何か一方的に言い寄られて、一方的に振られたことになったりして「どうよ!!」と主治医に愚痴った←いつもゴメン

あれから半年。

中学生になった彼女から再び可愛い便箋で手紙を貰う。

「こうちゃんかわいい」までは読める。その後は…だいすき、に見えるけど気のせいということにしておこう。

母、複雑…

| | コメント (2)

栗拾いに行きたいな

003a モンブランが食べたくなってきた・・・

誰か差し入れてくれないかなぁ~

| | コメント (0)

ラジオを聞きながら

ラジオを聞きながら
何とかバスの時間に間に合い、朝から私の時間が出来たぁ〜♪

さぁ、今から木工さ☆
材料を買い出しに行くと思わぬ掘り出し物があってGet!
幸先いいなぁ〜♪

| | コメント (2)

シーズン到来

061a

最近、カメラを持ち歩くことがぐっと減り・・・

撮りたい!って思う機会がぐっと減り・・・

でもね。

来ましたよ、撮りたいブーム☆

気候のせい?旅行のせい?

まぁ、いい感じです。。。

103a

| | コメント (2)

秋仕様に

008a

屋根工事終了~☆

いいね、新しいモノは。ガレージの雨漏りも直ったし♪

すぐ影響される私は職人さん達が働いてるのに触発され、庭木の剪定に、台所の棚作り。ミシンもガタガタと・・・。

気になってるのに、手つかずの所がいっぱいあるもんね。

過ごしやすくなってきたし、ひとつひとつ片付けていこうかな。

110a

| | コメント (0)

ゆるゆると

002a

マルチーズとチワワ、ダックスフンドの血が入ってるというちゃろちゃん。

事故で生まれたんじゃないのよ、生まれるべくして生まれたのよ。。。なんて会話で盛り上がった蓮の会。

ゲージに入るのも出るのも自由。あなた次第。。。

心に鎖をかけるのも外すのもあなた次第。。。

何が良くて、何が悪いかではなくて。

あるがままに。

今日も素敵な会となりました。

066a

| | コメント (0)

癒されました

A

三連休、大渋滞の末10時間かけてたどり着いた信州はやっぱり素敵な所でした。

高原をドライブし、りんご畑を見、白樺の木を横目にお散歩。すすき畑のバックには連なる山々。おやきもお蕎麦もわさびソフトも美味しかった♪

023a

現地が好きです。

netで情報も景色も食べ物も得られる時代だけれど、体感することが好きなんです。

カーナビもついていないけれど、地図片手に抜け道を探す。看板を見て、立ち寄ってみる。

そんな感覚に頼るドライブや旅行がやっぱり楽しくて。

自分の中から何かがふつふつと湧き上がり 、新しい感覚が生まれるのを感じます。043a

ドキドキワクワクすることが大好き☆

四季のある国に生まれて良かったな。

季節毎の景色、遊び、味覚が味わえるのはとても楽しい!

秋、また大好きな季節がやってきます♪

信州旅行のアルバムはこちら

124a

| | コメント (0)

好きな絵

001a_2 佐藤勝彦さんの展示会があったので、行ってきました亀山本徳寺。

見る度に感じ方は違うけど、やっぱり好きだなぁ~

004a

書かれてる言葉の意味や絵の説明なんかを受けながら、うちにある絵もレイアウト考えなきゃなぁ~なんて。。。

素敵な空間に刺激されて、また模様替えしたい気持ちがふつふつと湧いてきたのでしたぁ~

005a

| | コメント (0)

家庭教師!?

001a 毎週水曜に入浴ヘルパーさんが来てくれるの。

今はまだ小さいこうちゃんだけど、慣らしのためにと思って早めに利用し始めた入浴介助。

これがとっても良かった。

こうちゃんはもちろん、私にとって。

ヘルパーさんは養護学校の卒業生ママ。

以前の学校やPTAのこと、そして作業所設立のことなど。。。

何気ない会話から勉強になることが多い。

子茶会のヒントをくれたのも彼女。

おしゃれで気負ってなくて、さりげないけど面白い彼女はほんとに格好いい。

勉強させてもらってます。

007a

| | コメント (0)

元気いっぱい☆

元気いっぱい☆
こうちゃんは長旅の疲れも見せず、元気に登校しました。

体力ついたなぁ〜。

思い切って行くことで発見も多かった旅でした。

色んなバリアはあるけれど、気持ちがバリアフリーなら何とかなることも多いな、と…

やりたいことも、行きたいとこもいっぱい☆

良い気候になってきたし、楽しもうっと!

| | コメント (0)

大渋滞の末

大渋滞の末
無事帰ってこれました♪

| | コメント (0)

道の駅白馬

道の駅白馬
蕎麦畑が広がってます♪

| | コメント (2)

ビーナスラインにて

ビーナスラインにて

| | コメント (0)

多賀サービスエリア

多賀サービスエリア
集落に出れる道を見つけた!

渋滞で疲れたこうちゃんの気分転換に辺りをお散歩☆
赤い柱が印象的な町並みです

| | コメント (0)

寝不足

041

この頃、夜寝つけなくて・・・

横になるとリラックスして、あれやこれやと考え出すからなんでしょうね。

今日の話はどうだっただろう。 あの話はどんな風になっていくのか、どうしたいのか、それには。。。なんて、実はかなり考えてる。

で、考えつくしたらもういいや ってなるんだけど、その頃には眠れない。

今すぐしなきゃいけない問題はないから、そんな考えなくてもいいんだけど、ある日ふと話題を振られたりして考えるのね。

”将来のために今出来ること”

10年先、何してる?何したい?

| | コメント (2)

水泳参観

008

おニューの浮き輪をつけての参観日。

水泳は小学部を2つに分けて行われます。

こうちゃんは後半組。

担任の先生が付いてくださる他、看護師さんや空いてる先生、そして神鋼のボランティアさんがお手伝いしてくれます。。。

010

みんなで棒引き~

屋内なので日焼けの心配も無し☆

普段は筋緊張の強い子もいい感じでリラックス♪呼吸器つけた子も浅い方に入水していました。。。

025a 介助がないとやっぱりコワいみたいね、こうせいくん。「うっ!」と掛け声かけながら起き上がろうとしてました。

が、うつ向きではリラックス~☆

018a

021a

ボートタイプでもご機嫌でした♪

028a

| | コメント (0)

雨上がりの空に

雨上がりの空に
虹が二重に出ましたね☆

| | コメント (2)

っぽい?

っぽい?
学校用車椅子完成!
フレームとシートは色見本から好きに組み合わせ出来るの。

色遊びが好きな私は色んなパターンを考えた。

そして、大好きな色合わせのひとつ、緑&ピンクにしました♪

ちょっと女の子っぽいかと思ったんだけど、まだ顔にかわいらしさの残ってるうちは遊ぶのもいいかと思ってね☆

「お母さんっぽいですねぇ〜」と皆さんに言われながら…

私のではないけれど、見るたびに可愛くて嬉しくなります♪

思い切ってよかったぁ〜♪

| | コメント (4)

涼しい朝

涼しい朝
昨夜はよく食べ、よく寝てくれたこうせいくん。

前の晩が二時半まで起きてたの…
やけにハイだから、先に寝るのも怖くて…
やっと寝たと思ったらミョーに早起き。
その割に元気に登校したけど、私の体はキツイ。

昨日はすぐ寝てくれたので、私も悩むことなくぐっすり眠れました。
体軽いわぁ〜♪

| | コメント (0)

もの思ふ

022a

忙しかった夏も終わり、少し心に余裕の出来てきた今日この頃。。。

朝夕の風に秋を感じますね。

大好きな季節がやってきます。。。

| | コメント (0)

ありがとぉ

ありがとぉ
母がお赤飯を炊いてくれました♪

| | コメント (2)

秋の気配

020a

今日からうちの屋根工事が始まった。

大きなドリルの音や屋根を歩く音にいちいちビクビク・・・

見えにくいところだけど、でも完成が楽しみだなぁ~♪

去年と打って変わって、今年は落ち着いたmy birthday。

三連休の旅行のプランを立てたり、お部屋の片付けしたり・・・

のんびり、ゆっくりいい感じです~

035a

| | コメント (0)

思いがけず

100912_1535451 一日早い誕生partyをしてもらった♪

魚の棚で魚を仕入れ、江井ヶ島で日本酒を仕入れる。

「來楽」

3種類を試飲させてもらい、お造りに合いそうなすっきりしたものを選択☆

鯵のお造りに、ポン酢和え。太刀魚の塩焼き、夏野菜とささみの蒸し鍋。

うましっ!!

眠くてべたべたに甘えてるこうちゃんを抱っこしながら、おちょこをかたむける私でした。

ごちそうさまでした!

| | コメント (0)

綺麗!

綺麗!
今日も色々見て楽しい一日だったな。

夕焼けの美しいこと♪

| | コメント (2)

調える

調える
今日はミシンを頑張った!

カーテン作り☆

一年前にガーッと捨てちゃってから、布を適当にかけてたんだけど…

縫いました。形にしました。
一年越し〜!?って感じだけどさ。

お得なサンプルがあってね。
長い一枚ものだったので、切って繋いで…

ちゃんと出来ると やっぱり嬉しいわ♪

が、まだまだ残ってる…

どれだけ「とりあえず…」が多いのさ。

ぼちぼち仕上げていきましょう

| | コメント (0)

祝☆減薬

祝☆減薬
本日定期検診〜。

お昼寝もして、元気そうなので久々に歩行器に乗ることに。

いや、ビックリしたね!
そのスピードと距離に。

やる気が出ると、私が小走りしなきゃ追いつけない程早い!

基本生活や感情面での成長も著しいと感じてたけど、身体面でも伸びてるなぁ〜♪

やはりシャントを抜いた効果はあるのかしら?

ドクター達と「どうなることかと思ったけど、結果良かったねぇ〜」と。

大好きなエレベーターに向かって突進し、方向転換が上手に出来たのにも驚いたけど、私が何も言わないのにボタンを押せたのには ほんとビックリした!

学習してるねぇ〜♪
あーちゃんはとっても嬉しいです!

で、発作もなく落ち着いてるから薬も減ったのよ!
やったぁ〜♪

| | コメント (4)

おかげさまの野菜

100907_1123191_2

オクラ、生で食べられるって知ってたぁ~?

先日、”おかげさま”で買ったオクラ。

こわごわ生でかじってみた・・・

・・・美味しい!!

筋っぽくないし、歯ごたえ良くって、ネバネバ感がすごい!

オクラ好きにはたまりません。

また買いに行こうっと☆

| | コメント (0)

034a

休めるもんなら休みたい。

が、みんなの前で話すことを引き受けちゃったもんだから とりあえずは行かないと。

”シャントが抜けた感想”だって。

それ、ここで話すの必要~?と思いながら NO と言えない私・・・

9月最初の週末は京都で講演会に出席です。

013a_2

まぁ、難なく終わり いつもの通りその辺りをお散歩。。。

御苑周辺はやっぱり染めなど専門のお店が多いのね。

ぶらぶらと一時間ほど歩き、駐車場へ戻ってきた。

あれ?車のリモコンが利かない・・・

いやな予感がしつつ、エンジンをかけようとすると、ほら やっぱりね。。。

スモールライト付けっぱなしでした・・・

JAFのお世話になりました・・・

案外早く来ていただけて良かった。ほんとに助かりました。

久しぶりにやっちゃったよ☆

| | コメント (0)

当分、勘弁!

003a 長い間、更新していませんでした。

やーっと夏休みが終わり、ほっとした。

年々、夏休みがキツクなる。

今年は結局、ショートステイを利用せず。おとうたんが週末見てくれる日も案外少なかった。

ので、毎日のようにおでかけ予定を入れてたけど。

それでも平日、たまにおとうたんが来てくれて助かったけど。

014a

いやいや、きつかった。

何がきつかったって・・・言い出したらキリがない。

ので、この反省は今後に生かしましょう。

こうせいくんは日々成長してます。健やかに育つよう、私も健やかでありますように。。。

019a

| | コメント (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »