« 冬の手仕事 | トップページ | らぶり~♪ »

春の市

014a H23・4・2(土)10:00~15:00 加古川養護学校 正面広場

アンサンブルプリモミニコンサート、手作り品やお野菜、古着などの市を行います☆

並行して子茶会も・・・。

趣旨は・・・小さい子からお年寄りまで障害のあるなし関わらず、楽しめるイベントになればいいなと考えてます。

一口に”楽しめる”って言っても、その定義が人それぞれということをママ友通じて痛感している今日この頃。

この時期、イベントは各地であります。

じゃぁ、そこに行けば楽しめるじゃん!と私は思っていたのだけれど、そうではないらしい。

注入できる場所があるのか、大人ほどの身長の子のおむつ替えの場所があるのか、車椅子でも行けるところか、それをすべてクリアした上で 荷物の準備をし、車椅子を積み、何十キロある子どもを抱きかかえ出掛けるほど楽しいものなのか。。。

その答えは・・・分かりません。

それがどこなのか、どういうものなのかも分かりません。

ただ、りさいくる市やクリスマス会を行った時の感想の中から、”学校でなら行けるかも・・・”

009a

それならばっ!!

学校側とも何度も話し合いを重ねる中で、場所を提供していただけるようになりました。

学校で行えたからall OK!!といかないことは百も承知です。

でも一歩前進☆

家庭と学校以外でも話が出来る人、気の合う人、そして心許せる人はきっといるはず。。。交流の場に、輪を広げていく場になればいいなと思って”春の市”を企画しました。

色んな考え方、ライフスタイルの人がいます。

が、異なるスタイルが混じり合う場は案外少ないのか!?

それでは、一度私達のホームでそんな場を作ってみてはどうか!?

楽しい!と思えることも人それぞれだと思います。

まずはやり手が楽しい!と思えることを集めてみて。。。集まるかどうかも分からないけど、そんなことを始めてみて。

色んな輪が交わったり、はじけたりしたら面白いなと思うのです。

「百聞は一見にしかず」

目で見て、肌で感じる。そんな体験を春の一日、することが出来たら嬉しいな♪

そのためだったら、いっぱい頑張れるなぁと思うのでした~。

|

« 冬の手仕事 | トップページ | らぶり~♪ »

つぶやき」カテゴリの記事

養護学校」カテゴリの記事

春の市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬の手仕事 | トップページ | らぶり~♪ »