« 身だしなみを整えて | トップページ | 蓮の会徒然日記 »

定例会

まりちゃんです。他人のブログにお邪魔するというのは、なんか緊張しますが…

4月やというのに、めちゃめちゃさぶくて雨降りの中、カフェ「おかげさま」で蓮の会の定例会を行いました。出席者はいなほさん、すえちゃん、私の3名。「春の市」で集まった義捐金を送った「ゆめ・風基金」の話から、話は自然と東日本大震災の話に。被災者の方達の生活はどうやって立て直していくんやろう?アレルギーの人達の対応は?大地震や津波がこの辺で起こったら自分の家はどうなる?原発に替わるエネルギー源は?発達障害の子供を持つ親は大変やろうな…などなど、話は次々と…。特に、障害児を抱える親はいざ被災した時のために、当事者同志の交流を行ったり名簿作りを行ったり、今のうちから準備が必要やと思う、といなほさんより。

私は途中で抜けてその後、稀少難病の人のためのイベントに行ってきたのですが、大変な思いをしている人達はたくさんいるってことを改めて感じました。その人達や被災した人達のために何かしたい、しないで普通に生活してるのが申し訳ない、でもそんな人達はたくさんいる…どうしたらいいんやろう、と思うと何だか押し潰されそうな気分になりました。でも、ある人に言われた言葉「一度にできることは一つです、だから目の前にあることを一つ一つやりましょう」を思い出して、自分にできることを一つ一つやっていくしかないんやなあ…と思いました

次回の定例会は5月28日(土)10:00より「おかげさま」で開催予定です。興味のある方はぜひのぞいてみてください

|

« 身だしなみを整えて | トップページ | 蓮の会徒然日記 »

蓮の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 身だしなみを整えて | トップページ | 蓮の会徒然日記 »