ありがとうございました
託児所にいることが多く、、結局会場をなかなかゆっくり見れなかったけれど・・・
とか言いながら、子供達が託児ボランティアさんとお散歩中、お店を見てたけれど・・・
少し歩けば、知り合いに当たる☆
そして懐かしかったり、嬉しかったりで、話が弾み、なかなか足が進まない。
色んな方とお会いできました♪
ファミリーで来てくれたり、お友達と来てくれたり。。。
食べ物もsweetsも美味しかったし、「どれでも好きなもん持って帰って~」っていう方いたり・・・
「良かったら学校で使い~」って作業服もらったり、芳香ボールもらったり・・・
面白いっ!!
かと思えば、チョーお得でラブリーなおとな服&KIDS服があったりね。
女の子がいたら着せたい!いや、いなくても買いたいぐらい可愛い♪
MIX感が面白かったぁ~。
スタッフや出店者の子供達は子茶会に託児を委託☆
初めての高校生、初めての吸引・注入が必要な子。初めての痙攣対応。。。と、こちらも盛り沢山!
ボランティアさんがほんとによくしてくださいました。。。見てもらえる状態の時は見てもらい、ムリそうなら親が見る。
こどももおとなもムリない範囲で。
一度経験すると、少し分かるね。そしたら次はもうちょっと快適に出来るかな。
出店もコンサートも託児も。。。
キャパいっぱいで、写真さえ十分撮れなかったけど、いい感じの写真を見つけましたのでこちらでも春の市の様子をごらんくださいませ~ → 違いのわかる男 ”なんちゃってマー”さんのブログ です
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
お気づきのことあれば、また教えてくださいねぇ~
| 固定リンク
「春の市」カテゴリの記事
- 第13回春の市を振り返る〈春の市バーガー編〉(2019.05.27)
- アルベロランチ(2019.05.17)
- 第11回春の市を振り返る〈伊織教室編〉(2019.05.15)
- 第13回春の市を振り返る《舞台裏編》(2019.05.11)
- 周りにいるすごい人たちのおかげで、できてます(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごく楽しそうですね


写真からは修学旅行に一緒に行った子の姿も見えて、行けばよかった~って今頃思ってます
でも今日は準夜で、ちょっと風邪気味なのでまた次の機会に。
ということでまた開いてください
投稿: sora | 2011年4月 4日 (月) 03時09分
soraさま☆

思った以上に学校の子達が来てくれて
暖かかったし、音楽聞きながら久々に会った人たちとお話しするのも面白かったわ。
次…。
との声も多いのでぼちぼち考えます。
決まったら口コミよろしくね
投稿: いなほ | 2011年4月 4日 (月) 16時49分