« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

気持ちの良い時間

007 咳もひどくなってきたので、学校を休んだけれど・・・。案外元気なこうせいくん。

夕方になってから、お散歩に出かけました。

地元でも知らない道はいっぱい!

普段は車ですっと通り過ぎちゃうような道も、のんびり歩くと色んなものが見えてきます。。。

006

面白い建物とか、絶妙な色合わせとか。。。

ただただ、ひたすら歩く。。。

008

ずっと家の中で退屈してたこうちゃんも、さすがにこれだけ歩くと”帰ろう!”と言い出す。納得されましたか。

久々にいっぱい写真を撮ったような気がするな~。

009

| | コメント (0)

Dear my mother & my friend

110530_201442 HAPPY BIRTHDAY!!!

また美味しいモノ食べに、素敵な景色を見に、お出かけしましょう♪

| | コメント (2)

季節外れの

季節外れの
台風も去り、警報の心配も無くなった今朝。予定があるからバスに間に合うように起こさなきゃ…と、こうちゃんを見に行くと。

あらあら…すごい顔。夕べから咳鼻水がひどくなってきました。

夜になって、ますますひどい…

風邪引いちゃったな。
変な天気ですから、皆様もお気をつけて…。

| | コメント (2)

夜薔薇

夜薔薇
な〜んだ。それならニューバランス履いてバラバラになりながらもお散歩に行けばよかったな☆なんて、マスターのblogを読みながら思ったのでしたぁ〜。

明日は10時から2時間程おかげさまにて蓮の会がございます。
雨…よね、多分。
どなたでもお茶飲みがてらいらして下さいな。
こうせいくんはお留守番です〜

| | コメント (0)

今晩は

今晩は
おばあちゃんちにやってきました〜。

夕飯も作りました〜。

○牛肉のソテー新玉葱添え

○人参と胡瓜のサラダ

○ピーマンの明太子和え

○厚揚げと茄子の煮物

○ワカメと新玉のお味噌汁

○ご飯

こちらは食材豊富だし、食べる人数も多いしで作り甲斐がありますね〜。

こうちゃん食べさせてもらえるしで楽チン楽チン♪

| | コメント (0)

桃色系

003

玄関先ではアルストロメリアが次々花開いてます。。。

そのピンクに合わせて、バラの鉢植えを近くに移動してきました。

去年買ったピエール・ド・ロンサール。初めて蕾をつけてくれたわぁ~。それもいっぱい!嬉しいっ♪

が、ほんとにその名前かなぁ・・・。

何か形が違う気がするのよね。咲いてくれたら、どれでも可愛いけどね☆

002

| | コメント (0)

花一輪

001 今年もブルームーンが咲いてくれました♪とっても良い香り。。。

兜に添えて。。。

004

青みがかったバラに合わせてみたのは、一輪挿しのラベンダーと青縁の額。

お天気の良い間に庭仕事がはかどりました。

いっぱい蚊に刺されたけどね・・・。

005

| | コメント (0)

今日と明日のイベント

006

綿紡ぎ体験はいかがですか~?

5月25日(水)・26日(木) 11:00~17:00 カフェ悠&エリーにて

体験無料です☆綿の苗は100円で販売されるそう。。。

ちなみに収益は全部東日本大震災の被災者支援に寄付されるんですって。

私も何度か綿紡ぎをさせてもらったことがありますが、なかなか面白いよ。細いきれいな糸が作れるってすごいんだなってしみじみ思う。

でも、いびつながらも自分で作った糸は愛おしくて・・・短い太い糸だけど。

私は冬用のストールに織り込んでみました☆

自分の作った糸で編み物が出来る~ってなんか嬉しいでしょ。

それが苗から作ったものなら尚更なのかしら?

ランチは前日までに予約すれば用意してもらえるそうですよ☆ 有機野菜ランチ(珈琲付)800円。ケーキやパンの販売もあるそうです。

お時間あればどうぞ~。

私は今日も明日もこうちゃんの学校に行く用事があるので行けるかなぁ・・・。行けたらいいなぁ・・・。

カフェ悠&エリー 加古川市志方町投松258-2 tel090-5042-3173

| | コメント (0)

優先順位

優先順位
物置と化してるガレージを片付けないといけなくなった。

それが済んだら警察署に書類出し。

物を移動させる先は数㍍横の雑草だらけの通路。

雨と陽気で一気に成長したのよね…オオバコとか。

で、雨上がりだし良い機会だから綺麗に草引きしちゃってから移動させたい訳さ。荷物達を。

でもね〜はかどらないのよ…。案外草引きする時間が無くて。

そこへ電話。

「えっ!?まだ書類出してないの!!」

だって荷物多いし…

「大丈夫!大丈夫!出来るって〜」

また無責任にそんなこと…

「先方はもう完了したと思ってるよ」

またそんな人を使ってプレッシャーを…

ブツブツと出来ない理由を一人並べつつ、とりあえず荷物移動だけでも…。
と始めてみると、びっくりするぐらい早く終わった!
ので警察署へ行く時間も出来た!

こうちゃん遅帰りだし、今日はムリ…と思ってたのは気の問題だったのか。

あれれ?

普段ほったらかしなのに、やるならきちんとしたい!みたいなとこがあるのよね。

だけど草引きはいつでも出来るか☆(っていうか、しないの分かってるから、やっちゃいたかったのよね〜)

ガレージ片付けなんて大変!って思ってたことが案外簡単でびっくりした。
大変なように作業をもっていくからなんだね。

最低限やらなきゃいけないことを先にして、余裕があれば次をしたらいいんだね〜。

ついつい興味ある順で考えちゃうんだなぁ〜。

| | コメント (0)

197千キロ

004 私の愛車も購入してから12年ほど経ち・・・。

走行距離もかなりなものになってきました。

で、そろそろアイドリング中にエンジンが止まったりします・・・。ので買い替えを検討中☆

とは言っても、家族間で車をローテーションすることになり私がおとうたんの車を乗り、おとうたんが、いつ止まるかもしれない車を乗っております。

で、このところ色々車を見てたりしたわけですが。

こうちゃんのことも考えたりしながら。でも、まだどの車でも乗れるだろうって話をしながら・・・。

結局乗れるときに好きな車に乗ろう!って話です。

迷った末に決定しましたの♪

かなり走りそう♪♪♪

と言っても、私が常時乗るわけじゃないんだけどねぇ~。

色々考えた末、でも妥協せずに買った車はやっぱりテンションが上がりますぅ~↑↑↑

長い間、色んな所に連れて行ってくれたイクシオン。ほんとにありがとう!!!

| | コメント (2)

そっち〜!?

そっち〜!?
天気予報を聞いてたら「明日は5°〜8°…」って聞こえたので。

暑くなるんだぁ〜。今日雨降って肌寒いもんなぁ〜なんて思っていると…

「寒くなるでしょう!」

えぇ〜!?

変な天気よね。暑かったり寒かったりさ。

こうちゃんの体調管理をしっかりしなきゃね☆
今のところ、とっても元気です!

| | コメント (0)

ちょっと退屈

ちょっと退屈
俺、車見るよりお散歩したいねん!

| | コメント (0)

夕刻より

Photo 今日は家庭訪問ですの。

掃除機かけついでに、絵の位置とか変えてみた。佐藤勝彦常設展!?

ぼちぼち片付いたし、買い物行ってこようっと♪

| | コメント (0)

元気な日々

ふと思い出したんだけど。

そう言えば一年前の今頃って・・・とアルバムを開けば、やっぱり。100517_174519

去年の今頃でしたね。

いつまで入院してましたっけ?確か2回やりましたよね・・・。

段々記憶がなくなるのは老化なのかしら。それとも、しんどいことは忘れるように出来てるのかしら。

いやいや、慣れかな。

まぁまぁ、それでも写真を見たら色々思い出すわけで。

日々元気すぎて忘れるけど、こうやって家で生活できてるのがありがたいなぁ~と思うよ。そんなこともあったなぁ~なんて言える今はありがたいよ。

時は確実に流れるよね。

そのときは先が見えなくても、先は続いてるのよね。続いてることがありがたいしね。

そうして物思いにふけり、こうちゃんの大事さを思いながらも、「いい加減にしなさい!!!」と大人気なく怒ることも変わんない・・・

平和な光景だね☆

| | コメント (2)

エコキャップその後・・・

006a 毎月第4土曜日の午前中、八幡の古民家カフェ”おかげさま”にて井戸端会議をしています。(↑写真は一年前の様子・・・)

どなたでも参加OK~!とは言っても、人見知りちゃんもいることだし、なかなか来にくいよね・・・。

ペットボトルの蓋を回収もしてます。

捨てればゴミ、分ければ資源ということで”エコキャップ”

何の資源になるかと言うと、資源ごみということでお金になります。で、そのお金はワクチンを世界中の子どもに!という活動をしている団体に送られます。

ワクチンの種類により価格は様々なんだけど、ポリオワクチンならエコキャップ約800個で一人分。

日本では格段に減ったポリオですが(←でも無くなってないんだよね~。悲しいことに)世界中では予防接種を受けられないがために罹っちゃう子がいっぱいいます。日本は予防接種を受けたために罹ってしまったという悲しい事例がなくなりませんが・・・

世界よりまず国内じゃないの~?って声もあるでしょう。

その通り☆

001a

でも、それは回収団体が何のためにやってるのかって話。

蓮の会もすごい理想があるわけじゃないよ。けど、私も含めポリオは身近に感じる病気だし、ペットボトルの蓋を集めることなら出来そうだし。

ムリせず出来そうなことで、ポリオが防げるかもしれないなら嬉しい。他に病気は色々あるけれど、私自身一番最初に聞いた病気の名前はこれじゃないか?というぐらい身近です。子供の頃から言い聞かされてます。

が、子どもなのであんまり分かってないわけ。大人になっても、少しは知ってるというぐらいです。

それが縁あって、こういう団体があるということを知る。これぐらいなら出来るかも~☆

乗っかかってるといえば、乗っかかってるわけですよ。

033a

はい。その乗っかかってる団体が変わりました~。

今まではメンバーきみちゃんの会社”マルシェ”さん。

が、回収方法の利便性などを考えて”エコキャップ兵庫 高砂デポ”さんにお願いしました☆

蓮の会のHPでご報告してましたエコキャップ。遅くなってすみません・・・

この一年間分として、90.9㌔、36,360キャップ、ワクチンにして45.45本。皆様のご協力で多くのエコキャップが集まりました。

ありがとうございます。。。

引き続き、”おかげさま”にてエコキャップを集めてます。

最近はマックスバリューやJAでも集めてますね♪どこでも、どちらでも。。。

ちょっとしたことでも、ちょっとしたことになります。

ご協力、よろしくお願いしますぅ~☆

002a

| | コメント (0)

昨日は

110517_133354 突然ランチのお誘いを頂きまして、稲美町にある”播磨の里ありがとう”へ行ってきました。

ここさぁ~お店になる前の、まだ床に穴が開いてるような空き家だったときにお邪魔したことがあるのね。

すごいねぇ~。ここまできれくなるんだね・・・。古民家再生、ブラボー!!

お迎え後は書類をもらいに病院へ。ここまで来たんだから・・・と病棟へ顔出して。久々にDr.といっぱい喋ったりなんかして。

それでも歩き足りなくて、お散歩がてら”ローカルヒーロー”へ。

で、マスターがこうちゃんをお散歩に連れて行ってくれたのよ。

ほんとお月さんがきれかったね。

こうちゃんに「お月さん見てきたの~?」って聞くと「おうたっ!!」

あっ・・・炭坑節のことね。

♪つきがぁ~出たでたぁ~♪とエンドレスで歌い始めた私でした。

素敵な夜でした。

ありがとう。。。

110517_181845

| | コメント (0)

お店番♪

お店番♪
ローカルヒーローのマスターはこうちゃんをお散歩に連れて行ってくれました〜。

お店の中は素敵な色がいっぱいで私のテンション↑↑↑ですぅ〜♪

| | コメント (0)

袖すりあうも多少の縁

110516_142934 座るのが上手になったんです♪背もたれのない所でもこの通り☆

いつもは眠くて、なかなかやる気の出ないこうちゃんですが、学校の先生方が見学に来てくださったのでがんばる!がんばる!!

分かってたけど・・・やれば出来るじゃん!!

私も普段はずっと車談義に花を咲かせてるくせに、この日はだんまり。

が、先生の「お母さん、この間お母さんのブログにボクの顔が出てたって~」に挙動不審に。

えっ!?

なんとおっしゃいました?なぜこのことをご存知に・・・

聞けば、「いや、学校の職員も何人か見てるんじゃないかなぁ~」

なんですとぉ~!

知らなかった・・・

かっこわる~!恥ずかしい~!!

って思ったけれど・・・

110420_101457

っていうか、そのまんまの私だし まぁいっか。

代休だろうが、行事前日だろうが、遊び倒してる私だけど、まぁいっか☆

ブログってね、一人で家で書いてるわけ。

もちろん公開されるってことは分かってるけど、あんまり実感はないのね。コメントしていただいて、初めて反応を知るというか、人が見てるものだって感じるというか・・・。

だから誰に向かって言ってるわけでもないし、まさにつぶやいてるわけで。

何で続けてるんだろうね。

書くことで気持ちの整理が出来るのかな。生活が整うのかな、これでも。

誰が見ても見なくてもいいわけで、そんな中でご縁のあった人と繋がっていくのも面白いし、疎遠になってる人が「こうちゃん大きくなったね」って言ってくれるのもうれしいし。

色んなことが起こって、感じて、自分の中だけではとどまらないことが多すぎるのかもね。毎日ネタは尽きないですから。

日々刺激的です。

色んな人がいて、色んな暮らし方があって、毎日日々生きてる。そこで出会って、話して感じることは多いんだぁ~。

それらを昇華させるために書いてるのかなぁ~。

そうだね、そうかも。

思いを引きずらない!

気持ちを書き出したらすっきりするからね☆

一人井戸端会議!?

そんな感じですが、よろしければこれからもお付き合いくださいませ。。。

| | コメント (0)

匂った

110515_164833

こうちゃんとあてもなくドライブしてて目に留まった看板。

”花もん屋”

へぇ~。なんか面白そう。

で、看板通り初めての道を進んでいくと・・・

110515_164424

わおっ♪バラがいっぱい!

雑貨もいっぱい!広い店内は素敵なモノがいっぱいでした。壁の使い方とレイアウトとか、参考になりました。私もあんな棚作れるかなぁ~。。。

聞けば、書写山の麓なんだって。

初めてのところはお散歩しててもワクワクです。素敵なお店、また見つけちゃったな☆

よく歩いたわぁ~。

「花もん屋」

110515_164703

| | コメント (2)

長下肢装具での訓練

016015014前屈したり、笹舟したり、開脚したり・・・

膝裏や足首の筋が固くなってきてるこうちゃんには相当ツライと思います。

012

002 泣き方が全然違うものね。

大人の柔軟体操と一緒で毎日やってたら、もう少し楽なんだろうに。

と、毎回反省します。

今度こそは毎日訓練やろう!と。

018

この恨めしげな顔・・・

かと言って、”かわいそう”とか”替わってあげたい!”とかは思わないのよね~。

付き添いで来てくれたお友達も同じことを言ってました。

手術や入院の度にも思います。

替わってあげれませんから。私はムリですから。

その人、その人に課せられた課題。は、その人がこなしていくしかないもの。

でも、もちろんよく頑張ってるなぁと思うし、強いなと思います。尊敬してます。

そんなこうちゃんやいおりに負けないよう、私も自分の課題をしっかりこなしていきたいなぁ。

お疲れ様☆

006_2

| | コメント (0)

直線を縫う

011 ただひたすらに縫う。

で、寝室のカーテン二種。と掛け布団カバー。あっ!もう片方のカーテンも縫ったから三種だね☆

寝室のファブリックは全部手作りとなりました。かなり満足♪あとは残り布で枕カバーを作りたいところだね。

思ってるのが形になるって楽しいなぁ~♪

| | コメント (0)

朝の会と身体の学習

003

朝の会ではこいのぼりのお兄さん登場!

シャイな女の子組に対して、やる気満々な男の子組。

「お兄さんを呼んでみようか~」の声に全身で反応してます。

005_2

雨上がりの今日は傘袋で作ったこいのぼりをみんなであげてみることに。。。

誰ですのん。横目でカメラを見てる人は!

006

強風になびいてます、A組さんのこいのぼり。

朝の会が終わると身体の学習。運動指導室へ移動し、一対一で身体をほぐしていきます。

008a

今年度の担当はこうちゃんの好きそうな男の先生。

ぶぶーっとつばを出しては、先生をからかってました。

横で見ながら、母は若干ハラハラしますが まぁお互い距離を測ってくださいませ。。。

009a_2

この駆け引きがビミョーなのよね。

ここで勝者が決まる・・・

私は静観しておりまする。。。こうちゃん、チョー楽しそう☆

010a

| | コメント (0)

お隣さん

004 おじさん好きのこうせいくん。

横に座ったおじさんに「あっ!」って言いながら手を伸ばす。

でも、おじさんはこちらを見てくれない。すぐ反応してくれない。

こうせいは手を戻して、私をちらっと見る。

”いいの?”って顔。

いいよって言うと、タイミングをはかりながら手を伸ばす。

ちらっと見てくれたおじさんは徐々にこうせいの手を握ってくれた。

ちょっと眠くなり、指吸いを始めたこうせいくん。

今度はおじさんがこうせいに手を伸ばす。

ゆっくり、ゆっくり頭をなでてくれる。

顔をあげるこうせいくん。

おじさんが手に持ってた楽器をひっぱり始めた。

飽きると、今度はおじさんがこうせいの顔に楽器を近づける。

お互い一言も発しないけど、緩やかな、温かな時間・・・

ムリに笑うことも話すことも動くこともなくて、自然な時間がそこにはあった。

なんか素敵だなぁ~って思って涙が出そうになった。

009a

010

「ま た あ そ ぼ な」

別れ際、おじさんがそう言ってくれた。また遊べたらいいな。

| | コメント (0)

看護の日コンサート

007a

005 かっこよくきまってましたね~soraさん☆

ロビーも超満員!素敵なコンサートでした。呼んでいただきありがとう。

10年来のお付き合いになる病院とは、歩けば知り合いに当たります。

懐かしいお顔にも会えて、お話できて嬉しかったわぁ~。

こうせいも「おうた!」と叫んでました。。。

微笑ましい一こまもあったりして、ちょっとじぃ~んときちゃいました。

続く。。。A003a

| | コメント (2)

元気の源

元気の源
今日はヘルパーさんが来てくれる日。
久々におしゃべりした〜って感じでした。

なんだか体がとっても軽い♪のに笑ってしまった。

単純!

でも、これがいいのかぁって思う。

人と話すこと。

何気ないけど私にはとっても大切です。。。

| | コメント (2)

最近、人と会ってないなぁ

Photo ○スープ玄米

○豚肉ときのこのトマト煮

○野菜スープ

買い物が好きなので、あるのについつい買いそうになる。

今日もこうちゃん学校へ送っていったついでに”お買いものでも~♪”と思う心にstop!

冷蔵庫、空にしてから!

冬物片付けてから!

それでも時間が余ったら、お買い物に行きなさい。

片付け始めると、モノの多さにイヤになるね。。。

はぁ~、また脱線しそう・・・

| | コメント (0)

時間はあるのに

003a

よく降りますね。

いい感じに潤った裏庭を眺めながら、いつも思ってること。

ブロック塀をペイントしたい・・・

何色に?どこまで?そのためには・・・?

いやいや、その前に布団カバーを作りたい。

いや、それよりも暖房器具しまわなきゃ・・・

家に居ると色々目につきます。

優先順位つけなきゃね。

まずは冬物しまいましょう。ヒーターに加湿器にこたつ布団。

うーーん。。。

やっぱり、やらなきゃいけないことは後回しにして、どうでもいいことをしたくなるのよねぇ~。

009

| | コメント (0)

使いこなせず

009a 家で散髪してみた。

小さい頃は”かっこよく!”と切ってたのに、顔がだんだん少年っぽくなるにつれ逆に”かわいくしたい”と思ったり・・・。母親心はビミョーです。

前も横もぱっつん系で切ってみました。

使うたびに失敗してるバリカン。なのでハサミでいきたいところですが、こうちゃんがもたないのよね・・・。長い時間かかるのがイヤなのね。

で、今回も細心の注意を払ってバリカン使用。

以前、裏表逆にしたまま中央から刈り始めて 泣く泣く丸刈りにしたことあったし・・・。

バリカンにすきバサミの機能もついてるんだね。便利♪便利♪

なかなかいい感じじゃない?って仕上がりを見ると・・・

あれ・・・?

あれれれれ~?

なんでこんなことに!?

私の細心なんてこんなものかっ!

バリカンきらいっ!!

011a

| | コメント (0)

早起きは三文の徳

A

トイレに行きたくなったらしく、朝5時から「んっ!んっ!」と叫んでいたこうちゃん。

いきなり~!?

寝起きすぐに、こうちゃんを抱いて階段を下りるのは至難の業です。ので、いつもは私が先に下りるなり、体がしゃんとするまでお布団でゴロゴロしているのですが・・・

「んっ!んっ!!んんー!!!」

一刻を争うらしい・・・

寝ぼけた体に鞭を打ち、気合をしっかり入れてこうちゃんを抱っこ。

で、トイレに入ると”無い無い”と首を振る。

おいおい~!!

「あっ!あっ!あー!!」とプレイジムを催促し、「あー!!」と向きを直せとアピールし、お腹が空いてきて「んば!!」

全てが満たされれば眠たくなるのも当然で。

「うっ!」と言いながら、腕枕をせがむの図。

ボクちゃんが静かに寝てる間に私は洗濯&ミシンをしましょう!

一人時間が出来た~♪

| | コメント (2)

花開く時は突然に

006 昨日まであんなに固かった蕾が今朝見てみると・・・

ポピー開花☆

こうちゃんが学校から種からもらってきたもの。蒔いてたら、ぐんぐん大きくなり蕾をいっぱいつけてたんです。いつ咲くのかなぁ~と心待ちにしてたんだけど。。。

昨日の陽気で一気に花開いたのね。

005

こちらのつるバラもね。

っていうか、これ植えた覚えが無い。どこからかのこぼれ種みたい・・・。室外機のまん前という劣悪に思える環境が逆に合っているのかシュートを次々伸ばし、白壁にアクセントを添えてくれてます。

何色でどんな形が咲くのかとワクワクしてたの。

原種っぽい色形よねぇ~。野生的・・・。

さすが荒地から出てきただけのことはあるなぁ。棘もするどいしね。私の手は擦り傷だらけです・・・

| | コメント (0)

形見分け

001

先日伯母の三回忌が終わりました。

そんなに会ってなかったっけ・・・

今でも美味しいお店に行ったり、素敵な趣味の店を見つけると”今度おばちゃんと一緒に♪”と思い、いやいやもう居なかった・・・なんて思う。

おしゃれが好きで、器や着物が大好きだったおばちゃん。

オレンジの素敵な帯をいただきました。ありがとう。

最近着付けにも行ってないな。帯結べるのかな・・・。

また練習しようっと。

せっかく頂いた着物や帯、着こなせるようになりたいものです。

教えてほしいことはいっぱいあったけどね。こうやって、あとから○○しとけばよかったなぁ~って思うのはツライから その時その時を大事に生きたいなって思います。

いつか○○しよう!のいつかは来ないかもしれないもの。

やりたいことは今やる。やれないことは割り切る。

さてさて、今やりたいものは・・・

いっぱいあるのよね。一日24時間じゃ足りないわ☆

| | コメント (0)

ひっそりと

004a 裏庭では気付けば鳴子百合も花が咲き、エビネ蘭も花が咲き。。。

ギボシも青々と葉が茂ってきました。

冬の間はすっかり影をひそめてただけど、季節が巡ればまた顔を見せてくれます。。。

| | コメント (0)

こどもの日

こどもの日
「今一番 ここ一番 元気いちばん」と書かれた絵をプレゼントしてもらいました♪

元気いっぱい育ってね。

| | コメント (0)

本日のイベント

024_2

東加古川のグッズプリモさんでチャリティーバザーがあるそうです。。。

福’屋さんもMERCI社さんも出店されてますわ。

お散歩がてら遊びに行こうかなぁ~

詳しくはこちら→グッズプリモ

| | コメント (0)

散歩中なのに…

散歩中なのに…
ずっと歩いているのに「やって!」を連発。

鉄網の上を歩きたいらしい。

こんな自然の中にないよ!と内心思っていると、察したのか「あー!!!」とぐずり出した…

結局、湖周りを歩くのはあきらめて図書館へ。

いつのまにか自然いっぱいの所も退屈するようになっちゃったねぇ〜

| | コメント (0)

大釣温泉

015

湯上りでなくても休憩出来る畳の間。

「町からの借り物です」と書いてある昔懐かしい家具、お道具たち・・・。

窓から見えるのは奥津渓。山桜が風にはらはらと舞って、とても優美。。。

014a

大人は北極アイスあずき味を食べながら、こうちゃんはごろんと横になりながらくつろぎTIME☆

017

013a

中国道院庄インターから北へ30分程かしら。。。

のんびり、いいところでした、大釣温泉

今度はお風呂に入ろうっと☆

019a

| | コメント (0)

つり橋渡れ

110501_124558 志んぐ荘のすぐ近くにあるつり橋。

けっこぉ揺れます・・・。こわいです。真ん中以外は鉄格子なので下が丸見え・・・

110501_124542_2

110501_124744_2

こうちゃんはそんなことお構いなし!いつまでも続くがたがた道にご機嫌さんです。

普通に原付が走ってきて驚きました~。

110501_124412a

| | コメント (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »