エコキャップその後・・・
毎月第4土曜日の午前中、八幡の古民家カフェ”おかげさま”にて井戸端会議をしています。(↑写真は一年前の様子・・・)
どなたでも参加OK~!とは言っても、人見知りちゃんもいることだし、なかなか来にくいよね・・・。
ペットボトルの蓋を回収もしてます。
捨てればゴミ、分ければ資源ということで”エコキャップ”
何の資源になるかと言うと、資源ごみということでお金になります。で、そのお金はワクチンを世界中の子どもに!という活動をしている団体に送られます。
ワクチンの種類により価格は様々なんだけど、ポリオワクチンならエコキャップ約800個で一人分。
日本では格段に減ったポリオですが(←でも無くなってないんだよね~。悲しいことに)世界中では予防接種を受けられないがために罹っちゃう子がいっぱいいます。日本は予防接種を受けたために罹ってしまったという悲しい事例がなくなりませんが・・・
世界よりまず国内じゃないの~?って声もあるでしょう。
その通り☆
でも、それは回収団体が何のためにやってるのかって話。
蓮の会もすごい理想があるわけじゃないよ。けど、私も含めポリオは身近に感じる病気だし、ペットボトルの蓋を集めることなら出来そうだし。
ムリせず出来そうなことで、ポリオが防げるかもしれないなら嬉しい。他に病気は色々あるけれど、私自身一番最初に聞いた病気の名前はこれじゃないか?というぐらい身近です。子供の頃から言い聞かされてます。
が、子どもなのであんまり分かってないわけ。大人になっても、少しは知ってるというぐらいです。
それが縁あって、こういう団体があるということを知る。これぐらいなら出来るかも~☆
乗っかかってるといえば、乗っかかってるわけですよ。
はい。その乗っかかってる団体が変わりました~。
今まではメンバーきみちゃんの会社”マルシェ”さん。
が、回収方法の利便性などを考えて”エコキャップ兵庫 高砂デポ”さんにお願いしました☆
蓮の会のHPでご報告してましたエコキャップ。遅くなってすみません・・・
この一年間分として、90.9㌔、36,360キャップ、ワクチンにして45.45本。皆様のご協力で多くのエコキャップが集まりました。
ありがとうございます。。。
引き続き、”おかげさま”にてエコキャップを集めてます。
最近はマックスバリューやJAでも集めてますね♪どこでも、どちらでも。。。
ちょっとしたことでも、ちょっとしたことになります。
ご協力、よろしくお願いしますぅ~☆
| 固定リンク
コメント