« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

HAPPY BIRTHDAY マスター!

HAPPY BIRTHDAY マスター!
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。

黒&赤のロングスカートも好評でしたの☆

お散歩がてら遊びに行こうと思うlocal hero☆

私のイチ押し古着屋さんでございます。

| | コメント (0)

ブレイクタイム☆

ブレイクタイム☆
お散歩中、ミスドの前を通りがかりました。
「寄ってく?」
「うん!」

ってな感じで涼んできました…

手動ドアもトレー返却も店員さんがして下さったので、とっても楽チン♪

ミスド別府店、過ごしやすかったです。ありがとう!

| | コメント (2)

不審者

不審者
朝寝坊のこうちゃんを学校に送り届けた後、廊下を歩いてると怒鳴り声が!

いえ、うちの息子が遅刻を怒られているわけではありません…

「なんやコラッーー!!」的な声が響いてるっ!!

今日は不審者対応訓練だったようです。

訓練とわかってても、普段平和な校内で響く声は恐さを覚えます…

案の定、こうちゃんも教室で固まってたみたい。

そりゃ怖いよね…。

普段からの訓練、大事だね〜。

| | コメント (0)

考え中

030a

まだ梅雨明けてないんですってね。

そういえば6月でしたね。

一日何回「暑い・・・」と言っていることか・・・。

おかげで夏がイメージしやすくって、夏休み計画はかどりますけどね~。

ちょこちょこと予定が入ってきました。

登校日や施設見学、訓練など。

夏の子茶会も8月の火曜日に3回ほど行いたいと思います。

どなたでも遊びにいらしてくださいな~。詳細はまた後日・・・

こうちゃんとべったりの40日。

楽しいことをいっぱいして過ごしたいな☆

006a

| | コメント (0)

ボランティア募集

020a_2

今日は参観日。の後、学習グループ懇談。今年の学習方針の説明がありました。

その後、来月ある夏まつりの打ち合わせだったり、夏休みの交流会の提案があったり・・・。

ここんとこ、たっぷり過ぎるぐらい休養したから、お題を出されると楽しくてね♪

あんなんは?こんなんは?と湧いてくるのよね。

そうやって自然に言える範囲がとても広がった気がします。お友達の輪が広がったかしら。。。

5年目にして。

私のペースだな、と思います。なんかちょっとペースが掴めてきたかも。

この夏も遊びます。

でも、お手伝いが必要です。移動を手伝ってもらったり、一緒に遊んでもらったり、横に座っててもらったり。。。

お時間あれば、興味があれば、お手伝いくださいね。

いろんな方と関われれば嬉しいなと思います。。。

027a

| | コメント (0)

一人で座ってます

今からおじいちゃんとお散歩に行くんだって。

うれしくてしょうがないのよねぇ~。

| | コメント (0)

変わらない風景

019a

数ヶ月に一度、三人揃ってちょっと遠出できる日がある。

ので、久々にやってきた。生野町の播磨焼本店。

もう少し近くでも買えるけど、ネットでも買えるけど、この雰囲気が好きなの♪ここまで来る道中の景色や、ここのお庭や建物を見たくなるのよねぇ~。

神河町からは下道で・・・。最近は高速に乗っちゃうことが多いけど、民家や田んぼを見ながら走るのっていいなぁ~。免許取った頃は、この道よく通ってたなぁ~。

020a

021

お茶受け、買ってきましたので いつでも遊びにいらして下さいな。

022a

| | コメント (0)

新田ふるさと村

001 ふるさと定食なり~☆そば処千ヶ峰にて。

山菜おこわに山菜の天麩羅。かけそばに刺身こんにゃく、山椒の佃煮と美味しく頂きました。

テーブル席もお座敷もあり。入り口の傾斜はきついけど店内は広々。

外ではバーベキューできるスペースもあったり、コテージもあったりで色々遊べそうだったわ♪

008a

少し下った所には湧き水を販売してる所もありました。

くせのない、すっとした味で美味しかった。そこの売店で売ってる水まんじゅうもおススメです☆

川の水は冷たいけれど、いつまでも手を伸ばすこうせいくん。ほんとに水遊びが好きよねぇ~。

暑い日は水遊びに限りますな☆

017a

011a

| | コメント (0)

ぬいぐるみを見ると

ぬいぐるみを見ると
「やって!」

歌ってくれるのかと期待満々☆

ぬいぐるみがみんな歌う訳じゃないんだけどね〜。

| | コメント (0)

寝が足りた

寝が足りた
段々睡眠リズムが合ってきたのか、昨夜は久々に朝まで寝てくれたこうちゃん。

夜中に叫ぶこともぐずることもなく、平和な夜でした。

ので私の睡眠の質もすこぶる良く…

そうすると体調もとても良い♪

やる気が出て、何をするのも楽々♪

いやぁ〜、ほんと睡眠って大事…

睡眠不足なんて当たり前で、普段は意識さえしてないけどね。

ぐっすり寝たので復活しました☆

| | コメント (0)

梅雨の晴れ間

002a 今朝は晴れ間も見えてるね。うれしい~♪

こうちゃんも元気に登校できました。バスの時間には間に合わなかったけれど・・・。

少しずつ、登校時間も早くなってきた♪リズムが整ってきたかな。

家に居る時間が長いと退屈だけど、連日施設に行くと疲れるみたいね。

学校は毎日でも全然平気だけれど。

未だにこの兼ね合いがよく分からない・・・。

昼寝の時間、お出かけの時間・・・。

まぁ融通がきくから、いいんだけど。断れない予定なんてないからね。

こうちゃんが大きくなったからか、私の体力が落ちたのか、最近抱っこがキツイ・・・。

ので、遊びに満足するまで付き合えない。から、こうせいの機嫌が悪くなる。

こういう時って、先行き不安になるよなぁ~。

まぁ、お天気良くなれば気持ちも上向くかしらね☆

| | コメント (0)

寝たい…

寝たい…
眠いながらも楽しんでるこうせいくん。

昨夜も二時半まで起きてました…。

ちょっと睡眠リズムが狂ってますね。

親子して目の下にクマちゃんかってます。

| | コメント (0)

別々の時間

別々の時間
昨日は《和の花》今日は《のぎく療育園》
日中一次支援という福祉サービスを利用中です☆

昨日は慣れた所だから建物が近付くと目をキラキラさせて喜んでたけどね〜。
玄関に入るなり歩行器でスタスタスター。利用者のおばあちゃんに「あっ!あっ!」と言いながら握手を求めてた。

今日はまだ二回目の利用なので…目が泳いでた…。

そりゃ不安よね。
知らない人ばかりの中で過ごすの。

でも今のこうせいなら大丈夫!
人の中でやっていけるもの。
好きな人や好きなことも増やしていけるはず。

言いたいことが伝わらなくて、嫌になることもあるでしょう。

でも大丈夫。
こうちゃんなら気持ちを伝える方法を見つけていけるはず。

色んな所で過ごせるようになるといいね。

今日はどんな顔で過ごしたのかな〜。

| | コメント (0)

東お多福山

035a ハードな峠を越えると急に景色が広がった。

ザ・ハイキングって感じかしら。

042a

050a

雨ヶ峠~東お多福山は傾斜も緩く、でも所々下りるのに困るような道もあったり・・・。

人があまり通らないのか、けっこぉ草が茂ってました。

山を出る最後の最後でこの景色♪

051a

ほてった足を水につけて一休み。水がとっても冷たくて、数秒しかつけてられなかったけどね・・・

また時間が出来たら行きたいな。

”山は逃げない”

なるほど。素敵な言葉だな。。。

053a

| | コメント (0)

ふと思い出した

001a

昨夜はよく寝れたんでしょうかねぇ~。ごはんは食べれたのかしら?お薬は飲めたのかしら?

まぁ、どれも出来てなくてもいいんだけどねぇ~。ちょっと言ってみた・・・。

私は太ももが張ってるけど、大した筋肉痛もなく(明日ひどくなるのか!?)心身ともに満たされていい感じ♪

もう少ししたらお迎えに行ってきましょう。で、夕方は訓練☆

また日常が始まるね。忙しくなるぞぉ~♪

| | コメント (2)

で、結局・・・

017a

体は正直なもの・・・。そろそろね、足がついてきませんの。上りがつらい・・・。息があがる・・・。

でも、山は気持ちいいね。行きかう人、みんなが挨拶し、声をかけてくれる。

018a

ロックガーデンを過ぎた辺りから休憩が多くなってきた。あとどれぐらいかかるんだろう・・・って思ってると、下ってきたおばさんが教えてくれた。

「山頂まではあと1時間半ぐらいよ。有馬へ抜けるならそこから2時間ぐらいかな。アップダウンもきついしね。そのコースなら、もう少し早く出てこないと・・・。山頂でお昼を食べるぐらいがちょうどいいよ。」と教えていただいたのが14時半。

山頂を目指したかったけど、最短コースを教えていただき、下山することにしました。

みんな私達よりずいぶん年上だと思うけど、足軽やかなのよね~。全然息、上がってないのよね~。体幹がしっかりしてるというか・・・。

私達なんてぶれぶれよ。

階段見るのもつらくなってきたぁ~。

雨ヶ峠~東お多福山を下り、奥池バス停を目指すコースに変更です。

022a

| | コメント (0)

これもしたかった♪

023a

026a

岩に登ったり、はしごに登ったり、絡み合った木や足元の植物を観察したり。。。

044a

031a

大きな景色の中にすっぽり包まれてるようで、とても気持ちいいです。

Aa

| | コメント (0)

こうちゃん居ぬ間にしたいこと

009a

前から、一人の時間が出来たら行ってみたいと思っていたのは六甲縦走と熊野古道。

カメラ片手にひたすら歩いて、自然の中で深呼吸しながら、草花の写真を撮りたいなぁ~って思ってたの。

そんなわけで、六甲山に登ることにしました。が、何のグッズも無い・・・。せめて、靴だけは買わなきゃ・・・と、前日に買いに行き、店員さんにコースとか色々相談してみた。

「芦屋でおりて、高座の滝→ロックガーデン→山頂から有馬へ抜けるコースは面白いですよ。4~5時間で行けるかな。」

013a

JR芦屋駅から登山口を目指す。素敵な街並みを過ぎて、滝の茶屋へ。そしてすぐに出てきた、これが高座の滝ね♪

水、冷たいっ!紫陽花きれいっ!

005a

見たこと無い薄いブルーの可憐なお花・・・。なんて名前なんだろうなぁ~。そうそう、こんな感じ♪こんなことがしたかったのよぉ~。

033a

| | コメント (2)

思った以上にハード…

思った以上にハード…
ちょっとバテ気味です…

| | コメント (0)

滝の茶屋

滝の茶屋
今から山に入るようです。ここまででもずい分歩いた気がするけれど・・・

| | コメント (0)

わくわくキャンプ

わくわくキャンプ
今日、明日と学校で宿泊訓練。

こうせいくん、バスにこそ間に合わなかったけれど、朝の会には間に合うよう起きれました♪

そんなわけで明日の午前中までフリーです♪

何しよう〜!!と数ヶ月前からワクワク。

実は寝不足だし、体調もスッキリしないので、ゆっくり寝てたい…とも思うんだけど、それはもったいない!

せっかくの長い時間ですから、こうちゃんがいないから出来ること、いては出来ないことをして遊ぼうと思います☆

| | コメント (0)

フリースタイル

004a

ドライブが好きだけど、きっちり決めるのが苦手・・・。時間はもちろん、目的地さえ曖昧なことは多々あるの。

だから”ぶら~っ”ととか、”あてもなく”って言葉がよく出てくるのよね。

そのときの気分で”山が見たい”だったり、”海で遊びたい””古い町並みを歩きたい”などなど・・・。

そうやって決まった行き先が”あの人も行きたいって言ってたなぁ~”なんて思い出して、誘ってみたりする。

でも、計画・連絡が苦手だからね。

結局ギリギリになるのよ。「明日行くけど、よかったらどぉ~?」みたいな。

そんな無計画でもタイミングが合えば合う人が集まるんだなぁ~なんて思う今日この頃。

023a 「途中まで乗っけていって~」だったり、「最寄り駅で拾って」だったり・・・。定例会ではなかなかお会いできないのに、久々にお会いできたり。

いろんな人が出たり入ったりが面白いな。

こんなゆるゆる計画じゃダメなんじゃないか・・・と反省したりもするんだけど、無理してきっちりしなくてもいいか☆なんて思えてしまうほど楽楽なおでかけ。

人数が多くてもお気楽な感じがいいなぁ~。また、どこかに行きたくなったよ。

024a

| | コメント (0)

手も踏んでるっ!!

おもちゃ♪おもちゃ♪

A

あれ・・・?

009a

なんでや???

010a

俺のやのにぃ~!

手も足ものけてくれぇ!!

| | コメント (2)

土曜の午後

005a

こうちゃん、襟足をカットしてみました。前からやってみたかった、瑛太くんを意識した髪型・・・。

バリカン苦手な私はやっぱり刈り過ぎてしまうけれど。

まぁくんも短くなってましたわ。

マイペースで遊ぶ子供達が静かな間に、大人はtea time...

007 まぁくんが体調崩し、入院して以来なかなかゆっくり喋る機会も無くってね。

話題も悩みも尽きないよね~。

でも解決策は無くても、喋るだけですっきりするよね♪

あれ?これって昨夜も思ったこと・・・

そうそう、なかなか人と話す機会を持てなかったりするんです。調子の悪い時は。

食べれない。

眠れない。

落ち着かない。

私が?子どもが?親が?大事な人たちが・・・?

誰であっても気がかりだよね~。

「そうそう!うちもよ~」なんて会話だけで気が軽くなったりするんだから、単純なもんだなって思う。

そうやって言い合える人がいるってありがたいなぁ~って思う。

楽しい話はしても、しんどい話はなかなか人には話せない。場の雰囲気が暗くなったり、悪口大会になるのがイヤなの。

でも、そうなるとは限らないね。

008a

いい感じにまぁちゃんの腕があったから、こうせいを乗せてみた。

えっ!?って顔のお二人さん。

腕枕のぎこちなさが可愛いわ♪

| | コメント (0)

二度ビックリ

003a

今日はどこにおでかけしようかな~なんて思いながら雨玉舎さんのブログを見てるとイベント情報が!!

素敵な写真♪

行きた~い!どこぉ~?ちょっとぐらい遠くても行くでぇ~と調べてみると”東久留米市”とある。

・・・ダメじゃん。九州なんて行けないじゃん。

いや、でも行ける・・・?なんて一瞬思い、とりあえず地図を見てみてると・・・。

あれ?東京都?

そうなの?余計遠くなったね。

はい、断念☆

| | コメント (0)

春眠覚める

001a 案外早く雨が上がりましたね。。。

お買い物がてら駅前を歩いてみました。

昨夜は、最近なんかモヤモヤしてたものがすっきりしました。言えるところがあって、聞いてくれる人がいるのはありがたいことです。

十分休養も取れましたし、モヤモヤも取れてきましたし、そろそろ動き出したい気分です。。。

004a

| | コメント (0)

焙煎工房体験

032a 生豆を焙煎すること26分。。。辺りには香ばしい香りが漂い、煙突からは煙が上がっています。

焼きあがり時の豆温は203℃。それを一気に冷まします。

033a

ぼくもさわりたいっ!!

035

まだ温かい煎りたてのお豆さん。大きさもこんなに変わるのね。かじってみると、生のときは固くて噛み切れなかったけれど、煎るとカリッと香ばしく、美味しくなってた!

039a

工房前にテントをはったカフェスペースで珈琲タイム♪

042a

美味しい~!!!

香り高くて、コクがあって。。。でも後味がとてもすっきり☆

入れ方にもコツがあるの!?ってことでうちの看板娘が挑戦!

やっぱり美味しい~!!!

見てこの膨らみ♪

041a

何?チョコシフォン?マフィン?

まるでケーキの焼き上がりのようにぷぅーっと膨らんでくるの。豆が生きてる~って感じ♪

こんなに違いがあるんだねぇ~。知らなかった・・・。

■”マサイの風”焙煎工房体験■

京都府南丹市日吉町赤部中世木 ℡080-5326-1234

内容:焙煎工房見学、焙煎見学、ミニ焙煎セミナー、自然の中で焙煎直後の珈琲たいむ・お茶請けつき、日吉・中世木の自然散策、こだわりの晩御飯、日吉ダム見学、本日の焙煎珈琲200gお土産 

費用:6000円

046a

私達はホタルが見たかったので、平日にもかかわらず夜が遅くなり、帰りがつらかったけれど・・・。↑写真では分かんないけど、川上だけでなく、見渡す限り、ホタルが飛んでる景色はとても幻想的だったよ。

川のせせらぎやかえるの鳴き声、そしてあちこちで緑の光が点滅する光景にとっても癒されました。。。

みんながいてくれたから、こうせいも嬉しそうだったしね。ハードだったけど、楽しい一日でした♪

040a

| | コメント (0)

元気に動いてたよ

017

ホタルは採ってこれなかったけど、タニシとサワガニをお友達のお土産に。。。

こうちゃんはやっぱり朝、なかなか起きられなかったけれど。

ゆっくり寝かせて、なんならお休みでもいいかなぁ~って思ってたら、学校から℡。

今日はクラスで発表があって、色んな先生が見に来られるんだって。で、こうちゃんの役割もあるから、出来たら11時前に来てって。

結局9時過ぎには目が覚め、サワガニちゃん達と昨日点ててもらった珈琲を持って登校☆

ちょうど魚釣りをテーマにした授業でね。チョータイムリー♪

013a

皆様ありがとう!

子供達も先生方も喜んでおられたわ。

お疲れが出てないかしら?ゆっくり休んでね。。。

また遊びに行きましょう!

007a

| | コメント (0)

マサイの風

マサイの風
工房体験ツアーに来てます♪

| | コメント (2)

南丹市へ行く

A 丸窓の中に入ってる生豆。見えますか?綺麗なベージュ色。

「煎るのに時間がかかるので、散策してきはりますぅ~?」

日吉町赤部中世木地区を歩いてきました。

005

008

011

029

026_2 水のきれいな小川にはカエルに小魚、サワガニと生き物がいっぱい!

元少年達は生き物取りに夢中です☆

019

| | コメント (0)

日常

035

「んぶー!」と5時起きのこうせいくん。よく飲み、よく食べると7時半に二度寝・・・。

あーぁ・・・。バスに乗れないじゃん・・・。

9時前に、いい感じで起きたので 学校まで送っていったのでした~。

今日も学校では「おうた!!」と張り切っていたようです。

うん、うん。元気が一番☆

| | コメント (0)

my イクシオン!

042

198千キロを越えました。

九州から神奈川まで、ほんとに色んな所に連れて行ってくれました。

神奈川へこうちゃんの訓練に行ったときには車の中で寝たこともありました。

いざ、お別れとなるといろんな思い出が蘇ります。。。

ほんとにありがとう。お疲れ様。

別れるときは泣きそうになりました。。。

| | コメント (2)

案外そんなもの

034

こうちゃんと二人、よく歩いたよ。

坂道ばっかり・・・。

疲れた時ほど体を動かすと効果的☆

いい汗かいたわぁ~

040a

| | コメント (0)

ありがとう

ありがとう
今日はよく歩き、よく喋った。

思いがけなく電話を頂いて、久しぶりの友達と喋ったり。

こうちゃんをマスターに遊んでもらい、マダムと喋ったり。

夜には仁を見て泣いたり。

スッキリした一日だった。

ほんとにみんな、ありがとう。
支えられて今日も無事過ぎていきます…

ありがとう。

| | コメント (0)

さてさてさて

007a

楽しくドライブした帰り道。

晩御飯を買って帰ろうと寄ったスーパーでまたお題を出されるとは・・・

005a

健康って何ですのん?幸せって何ですのん?

それ、必要ですのん?

お惣菜買いに行っただけで何でこんなことになりますのん?いや、こんなことにしてるのは私なのか?

言った人はそれほど深く考えていないのか!?

私だけ深く考えるのも何だか・・・なので、ちょっと皆様も気が向けば考えてみて。いえいえ、ご随意で。

今日は何なん!?

ニュートラルなのに、色々降ってくるなぁ~

014a

| | コメント (0)

さてさて

002

山々を見ながらのランチ♪

案外お客さんが少なくて、会話がよく聞こえてくる・・・

地元のおじさんたち3人組って感じの会話。

何気ない世間話から嫁話、そして・・・

病名を付ける意味。告げる意味って何だろ。

おっちゃんたちの会話を聞き、車を走らせながら、そんなことをずっと考えてた。

何のこっちゃ分かりませんね。

まぁ分からないなりに何か感じてみてくださいな。私の意見はまた後日。

003a

| | コメント (0)

さて

さて
問題です☆

私達はどこを走っているのでしょう〜。

| | コメント (0)

おばあちゃんと一緒

おばあちゃんと一緒
おじいちゃんも一緒にドライブです。

会うなり「長ズボンじゃないと風邪引く〜!」と早速ダメ出し…

ここ数日の体調や気温を考えた上なのに、関係ないのよね〜。

「こんなんじゃ寒い!!」

毎日見てる私の意見なんて一刀両断!

いやお見事☆

| | コメント (0)

熟睡できません

なんでしょうね~、こうせいくん・・・。朝3時にやっと寝たと思ったら4時には起きてました。

やけに笑うのが逆に不気味で、1時半には眠り薬を入れてみたんですけど、あんまり効果無かったなぁ~。

やたら足の不随意運動も多いし、寝にくかったりするのかな。

6時ごろ再び就寝・・・。

”眠たい”とは訴えてるから、ちゃんと歌って寝かしつけたら寝るんだろうけどね。私の体調もいまいちなので、寝付くまで歌ってられないのよねぇ~。先に寝ちゃうんだよねぇ~。

はっと起きた時に、痙攣起こしてないだけいいとするか・・・。

| | コメント (3)

お疲れちゃん!

お疲れちゃん!
ご機嫌さんで帰ってきましたよ〜♪
学校でも張り切っていたようです☆

| | コメント (0)

夏風邪?に効くのは・・・

013

いたたたた・・・。

喉も痛いし、鼻も痛い。くしゃみは止まんないし、食べ物の味が全く分からない。

これが、こうちゃんの今回の風邪かぁ~。そりゃ、食欲も落ちるよね。食べた気がしないもんね・・・。

私も、きっちりもらってしまいました。あーぁ・・・。

こうちゃんは今日から張り切って登校してます。まだ、少し咳が残ってるけどね。どんな顔して帰ってくるかなぁ~。

| | コメント (0)

復活傾向

011

今日は月に一度の定期検診。

グッドタイミング☆

喉はちょっと赤いものの、胸の音はきれいそうで一安心♪登校OKのお墨付きもいただき、明日からは学校に行けそうです~。

ぜひ、行っていただきたい・・・

| | コメント (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »