« 元気に動いてたよ | トップページ | 春眠覚める »

焙煎工房体験

032a 生豆を焙煎すること26分。。。辺りには香ばしい香りが漂い、煙突からは煙が上がっています。

焼きあがり時の豆温は203℃。それを一気に冷まします。

033a

ぼくもさわりたいっ!!

035

まだ温かい煎りたてのお豆さん。大きさもこんなに変わるのね。かじってみると、生のときは固くて噛み切れなかったけれど、煎るとカリッと香ばしく、美味しくなってた!

039a

工房前にテントをはったカフェスペースで珈琲タイム♪

042a

美味しい~!!!

香り高くて、コクがあって。。。でも後味がとてもすっきり☆

入れ方にもコツがあるの!?ってことでうちの看板娘が挑戦!

やっぱり美味しい~!!!

見てこの膨らみ♪

041a

何?チョコシフォン?マフィン?

まるでケーキの焼き上がりのようにぷぅーっと膨らんでくるの。豆が生きてる~って感じ♪

こんなに違いがあるんだねぇ~。知らなかった・・・。

■”マサイの風”焙煎工房体験■

京都府南丹市日吉町赤部中世木 ℡080-5326-1234

内容:焙煎工房見学、焙煎見学、ミニ焙煎セミナー、自然の中で焙煎直後の珈琲たいむ・お茶請けつき、日吉・中世木の自然散策、こだわりの晩御飯、日吉ダム見学、本日の焙煎珈琲200gお土産 

費用:6000円

046a

私達はホタルが見たかったので、平日にもかかわらず夜が遅くなり、帰りがつらかったけれど・・・。↑写真では分かんないけど、川上だけでなく、見渡す限り、ホタルが飛んでる景色はとても幻想的だったよ。

川のせせらぎやかえるの鳴き声、そしてあちこちで緑の光が点滅する光景にとっても癒されました。。。

みんながいてくれたから、こうせいも嬉しそうだったしね。ハードだったけど、楽しい一日でした♪

040a

|

« 元気に動いてたよ | トップページ | 春眠覚める »

おでかけ」カテゴリの記事

蓮の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 元気に動いてたよ | トップページ | 春眠覚める »