« 餅つき | トップページ | 一年間ありがとうございました »

2011冬の子茶会☆第一弾

111228_152152 2011.12.28 13:30~16:00 加古川総合福祉会館・趣味手芸室にて子茶会を行いました。

初めて使わせてもらったお部屋はとっても広い和室。立派だわぁ~♪

車椅子トイレはあるけれど、おむつ替えベッドが無いのよね・・・なので部屋の一角に布を張って、オムツ替えスペース作成☆

111228_155535

13時からスタッフ打ちあわせ。担当児の様子や今日のスケジュールを確認して13時半に子どもちゃんをお出迎え。

ここで初めてボランティアさんと子どもが顔を合わせるの。

子どもの様子は事前にお手紙でお知らせしてるのよ。名前や年齢、好きなもの、嫌いなもの、姿勢のことなどなど。

で、ボランティアさんには子どものイメージや子茶会のイメージを作ってもらうのね。

そして、顔合わせ☆

どんな風にうつるんだろうね。予想通りなのかな。それとも・・・

111228_144731

スムーズに会話出来る子はほとんど、いなくて。でも、それぞれよく理解してる。表現方法が多種多様なのよね。

それに慣れるまで、そして覚えるまではやっぱり戸惑いが見える。お互いにね。

分かってあげられない。

分かってもらえない。

そうやって、問題点や疑問点が明らかになった時、次の行動が生まれてくるよね。

このポーズはどういう意味?

こう言ったら伝わる?

111228_143908a そうやってお互い知り合えていけたら、次はもっと楽しく遊べるかな。

初めてのことはドキドキするけれど、そこで感じたこと覚えたことは大事にしていきたいな。

最初は固かったみんなの表情や雰囲気が、終わる頃にはとっても柔らかい温かいものになってたのが印象的だったな。大人も子どももね。

第二弾は年明け五日。

きっとまたドキドキするんだろうな。そして、また出会いや発見があるんだろうな。

なかなかね、毎回面白いよ☆

111228_152621

|

« 餅つき | トップページ | 一年間ありがとうございました »

子茶会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 餅つき | トップページ | 一年間ありがとうございました »