« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

一年間ありがとうございました

007 クリスマスにはね、シティオペラのコンサートに誘われて、こうちゃんと一緒に参加したの。

シティオペラって!

けっこぉ冒険よ。私も、そう興味があるわけでもないし、ましてやこうせい連れ。

でもね、行ってみてすごく良かったんだ。

ステージは素晴らしかった。オペラなんて全然分からない私でも、きれいだな~。すごいな~って思ったの。

歌声だったり、ステージ衣装だったりに惚れ惚れ。

きっと退屈するだろうって思ってたこうせいも静かに聴いてた。

ってか、同席したお兄ちゃんにちょっかいかけてた☆

027

22歳の車椅子のお兄ちゃん。こうせいもあと10年ほどしたら、こんな感じになるのかな。

今年は特にムリせず、気負わず色んな誘いに乗ってみた。

一瞬ムリ!って思うことも、とりあえず乗ってみた。

そうして、覚えてないことはいっぱいあれど、嫌な思い出は一つも無いから、良かったんだろうな。

色とりどりのドレスで歌う女性の姿はとっても魅力的で綺麗♪

私よりグッと若い子も、グッと年上の人も。。。なんか非日常っていいなぁ~。

色々ありすぎて一年が振り返れない。この一年、何があったっけ~?

まぁ、振り返れないのは平和な話です。

過ぎたことは過ぎたこと。。。

来年も楽しい年でありますように。

今年一年間お世話になりました。ありがとうございます。。。

良いお年を。。。

017

| | コメント (0)

2011冬の子茶会☆第一弾

111228_152152 2011.12.28 13:30~16:00 加古川総合福祉会館・趣味手芸室にて子茶会を行いました。

初めて使わせてもらったお部屋はとっても広い和室。立派だわぁ~♪

車椅子トイレはあるけれど、おむつ替えベッドが無いのよね・・・なので部屋の一角に布を張って、オムツ替えスペース作成☆

111228_155535

13時からスタッフ打ちあわせ。担当児の様子や今日のスケジュールを確認して13時半に子どもちゃんをお出迎え。

ここで初めてボランティアさんと子どもが顔を合わせるの。

子どもの様子は事前にお手紙でお知らせしてるのよ。名前や年齢、好きなもの、嫌いなもの、姿勢のことなどなど。

で、ボランティアさんには子どものイメージや子茶会のイメージを作ってもらうのね。

そして、顔合わせ☆

どんな風にうつるんだろうね。予想通りなのかな。それとも・・・

111228_144731

スムーズに会話出来る子はほとんど、いなくて。でも、それぞれよく理解してる。表現方法が多種多様なのよね。

それに慣れるまで、そして覚えるまではやっぱり戸惑いが見える。お互いにね。

分かってあげられない。

分かってもらえない。

そうやって、問題点や疑問点が明らかになった時、次の行動が生まれてくるよね。

このポーズはどういう意味?

こう言ったら伝わる?

111228_143908a そうやってお互い知り合えていけたら、次はもっと楽しく遊べるかな。

初めてのことはドキドキするけれど、そこで感じたこと覚えたことは大事にしていきたいな。

最初は固かったみんなの表情や雰囲気が、終わる頃にはとっても柔らかい温かいものになってたのが印象的だったな。大人も子どももね。

第二弾は年明け五日。

きっとまたドキドキするんだろうな。そして、また出会いや発見があるんだろうな。

なかなかね、毎回面白いよ☆

111228_152621

| | コメント (0)

餅つき

025a

003a

002a

004a

もち米炊いて、炊き上がったごはんはつく前にお茶碗で食べて、その後、ぺったんぺったん杵でつく。

お友達の実家の餅つきに寄せてもらいました。

ご近所さんや親戚や友達の友達とかでたくさんの人☆

炊きたてのもち米、こうちゃんもパクパク食べてたよ。

みんなにもいっぱい遊んでもらって楽しかったな。

お土産、いっぱい頂いちゃいました♪ありがとう!

020a

| | コメント (0)

泣き止まず

015a ショートステイから帰ってきたこうちゃんの機嫌は最悪だった・・・

今までに無い泣き方、表現の仕方で、色々思うことがあったんだろうな~って想像させられた。

こういうときは数日かかる。

が、翌日は子茶会で十分フォローできなかった。

ので、子茶会の時も今までになく元気がない。

まぁ、しょうがないな。

これからタイミングを考えよう。

それなりに機嫌も直ってきたし、とりあえず良かった。

クリスマスコンサートや子茶会やショートステイ・・・書きたいことは山ほどあるけど、なかなか時間が取れないな。

またゆっくりと。。。

| | コメント (0)

エコキャップ回収のご報告

010

蓮の会では”おかげさま”にてエコキャップの回収を行っています。いつもご協力いただき、ありがとうございます♪その収益にてワクチンを購入し、世界の子供たちに贈る運動に参加しています。

~23年12月回収分~

重量50.7キロ→個数20,280個→ワクチン本数25.35本

※ 重量換算により算出→キャップ一個2.5g キャップ800個でワクチン一本

回収拠点はエコキャップ兵庫・高砂デポさん。その本部はNPO法人エコキャップ推進ネットワークです。

今年一年間、ご協力ありがとうございました。

蓮の会(れんのかい)は毎月第4土曜、10時~12時、古民家カフェギャラリーおかげさまにて行っています。

年齢の幅も広く、男女も半々ぐらい。。。

ほとんどが元々は知らない者どうし。が、毎回けっこぉ話は盛り上がります。お題は色々と・・・・しがらみなく、先入観なく、客観的に見れるおかげかもしれません。

特に何をするという目的があるわけでも、志があるわけでもない会だけれど、こうやって色んな人と知り合えて、お喋りできるのは嬉しいな~と毎回思ってます。

来るもの拒まず、去るもの追わず・・・どなたでも参加OKですので、よろしければどうぞ♪

025a

| | コメント (0)

Happy Birthday!

111226_210133

お腹にいたときから知ってる子が11歳って。。。

時の経つのは早いな~。

ますますお姉ちゃんらしくなってきたしね☆

お誕生日おめでとう!

ご馳走様でした♪めがね女子☆

111226_220841

| | コメント (2)

初雪

初雪
こうちゃんは今日から一泊二日のショートステイ。

以前は月一で利用してたけど、最近じゃ半年に一回。

入室時こそ戸惑った顔してたけど、すぐにリラックスしてスタッフさんに「あっ!」とアピール。

別れ際、「お友達と一緒に遊べますか?」に「はーい」
「ごはんも食べれますか?」
「はーい」
「一人で寝れますか?」
「はーい」

聞いてたスタッフさんが「成長したね〜。涙が出るわ…」と。

ほんとに成長しました♪

| | コメント (0)

おでかけ前に

009a

今朝も冷え込んでますね~。

子茶会の準備も佳境。今日も大忙しです。

| | コメント (0)

メリークリスマス☆

002a うちにもサンタさんがやってきた。

が、こうちゃんは”おかあさんといっしょ”が気になる。。。

で、私にもクリスマスプレゼントが届いた!

004

勝彦さんの作品の中で一番欲しかった花シリーズ♪

かなり嬉しい。。。

| | コメント (0)

イベントのお知らせ~

004a

Itsumo市

cge主催のまさにいつもの市。

可愛い雑貨や什器の販売もあるみたい。素敵なお店がいっぱいよ。

お時間あればのぞいてみてね~☆

| | コメント (0)

メイクしてもらっちゃった♪

ヘアメイクアップアーティスト佐野ヒカルさんに顔作ってもらっちゃった♪

工程が面白い。

とっても丁寧に説明してくれて。。。

可愛らしいし♪

出来上がった私も可愛らしいし♪

えっ!?

いやいや、まぁそりゃプロの手にかかればね~。

025a

証拠写真。

ほら!鼻高くなってますやん!!

いつもよりは。

が、残念ながらその後人と会う予定も無く、一人黙々と夕飯の準備をしました。

「宮崎あおいちゃんのようなイメージで♪」ってリクエストするアラフォーは図々しいですかね。

楽しいひとときでした~☆

| | コメント (2)

通知簿

018a

■二学期総合所見■

初めて出会う人にも笑顔で応え、積極的に関わろうと手を伸ばすなど動作によって表現できています。

一学期に引き続き、各授業でのあいさつの号令役を自ら積極的にやろうとしたり、授業でも「~する人!」の声かけに、すばやく手を挙げ応答したりすることがありました。

また身体の学習において、夏休みを境に著しい進歩を見せてくれました。

給食ではしっかり食べることも多くなり、排泄では立位姿勢でできることがほとんどで、多方面に成長を見せてくれています。

| | コメント (0)

あららん

あららん
新しい病院はきれくていいよね〜♪

「ここって、病室もすごく綺麗なんだよ〜。まぁ診察だけだから関係ないけど〜」とか言ってたのにさ…

あれ〜?手術ですって。遅過ぎるぐらいですって。

あれ〜?

まぁ簡単なものらしいけど…

説明聞くのも慣れるもんだね、それなりに。

| | コメント (0)

朝の必需品

010a ワカメちゃんヘアーのこうせいくんは、寝起きの頭はすごいことになってます・・・

なので、シャワーか霧吹きで髪を濡らさないと直らない。最近は自分で髪を触りながら、「あっ!」と言って”直してくれ”催促。

髪の量が多いから、思いっきり濡らして落ち着かせた後にドライヤー☆

なんでもね、やりたがるのよ~。

ブラシを貸せと言うのね。

あっ!襟足も?

って無いやん!

011a

| | コメント (0)

クリスマスツリー

021

by こうせい

中にライトが入ってて光るんだよ☆

木曜の午後は創作の時間。

カードホルダーだったり、土鈴だったり、色々面白いものを作って、持って帰ってくる。

いっつもそのアイディアとか、創意工夫に感心する。もちろんこうせいにじゃなく、先生方に。

なかなかね、関心を示さないのよ。意欲を出さないのよ、こうせいくん。

だから”もういっかぁ”って思っちゃう。

着替えさせ、食べさせ、トイレやお風呂に入れて、寝かしつけるっていう最低限のことだけやったら、もういっかぁって思っちゃう。

だから、こうやって色んなことさせてもらえるのは ほんとにありがたい。

つまんないって顔してることも多いし、ほとんど本人が作ってないこともあるだろうけど・・・。

経験は力なり☆

やってみないと好きか嫌いかもわかんないしね。

作品持って帰ってくるたびに気持ちがほっこりするよ。

| | コメント (2)

疲れた

疲れた
久々にお出かけが嫌になった。気持ち的に。

やっぱり予定されたものに参加するのって性に合ってない。

| | コメント (0)

冬空の下

003a

こうちゃんのリクエストにより進路は東へ。そして豊中市へ。

普段、高速から眺めてる所を走るのって新鮮☆

知らない街って大好き♪

で、車を停めてお散歩。。。

002a

図書館、ぐるっと一周して。。。

005a 校庭の木を眺めて。。。

006a

ピンときたお店に入ってみる。 ↑スペース無さそうだから、道向かいの歩道に車椅子置いたまま、こうちゃん抱っこして店内に入ったよ・・・ 重たい。

朝霧みたいな感じの坂の町で、ちょこちょこオシャレなお店があって面白い。雑貨買って、ケーキ買って、こうちゃんのお洋服買って、最後はスーパーでお買い物。

よく歩いた一日でした☆

007a

| | コメント (0)

豊中なう

豊中なう
見知らぬ町の図書館もいいものです♪

| | コメント (2)

どこ行こう

どこ行こう
今朝は5時起きのこうせいくん。なぜか二度寝をしない。

あーちゃん攻撃がひどいのでお出かけすることに…

車の中はあったかい♪止まらない限り、こうちゃんも大人しい。
とりあえず渋滞避けながら走るとしよう。

で、どこ行こう…

続く。

| | コメント (0)

今年も残すところ

010a 風が強いね。冬らしいお天気・・・

気付けば12月も半ば。あと二週間ほどでお正月って、早いね。

年賀状に大掃除、新年の準備って、急に気持ちがバタバタするなぁ~。

| | コメント (0)

新旧交代

013a 思ってたより大きくなかった。

ので模様替えしなくても大丈夫そう。光の加減で映りはいまいちだけど、とっても素敵なグリーンの椅子なの♪

左が8年間使った黄色の椅子。

こうせいもお見送りするって言うから、外まで見送ったわ。

なんかちょっとしんみりしちゃった。保育園用に作った椅子、色々思い出があるなぁ~。

家の前で”長い間ありがとう”って見送りながら、なんかデジャブ・・・

あっ・・・愛車とお別れしたときの気分だ。

今年は何か長い間お世話になったものとお別れする年だな~なんて思う年の瀬。。。

| | コメント (0)

おさまるかしら

012

こうちゃんのリビング椅子が明日届く。

とっても可愛いけど、とっても大きい・・・。

先日、訓練で使った吊り輪セット一式。自宅に取り付けて練習するように、と仰せつかった。

どちらも、今のこうせいにはとっても楽で楽しくて、生活の幅が広がりそうな気がする。

が、どこに置くの?どこに付けるの?

うーーん。。。大規模な模様替えを迫られてる気がする。

イメージ作らなきゃ。。。

| | コメント (0)

新しいことに挑戦

A 吊り輪につかまる練習。長下肢装具着けて。

あれ?いつも痛くて泣くのに・・・

なんか、面白かったみたいよ。興味津々で吊り輪を見てたもん。

バランス崩したら倒れるから、自分で楽に立てるところを探して姿勢を作るみたい。

手を離さず頑張ってたよ。

出来ることが増えてくね♪

005

| | コメント (0)

得した気分♪

得した気分♪
得した気分♪
訓練の時間を一時間間違えた…

ので辺りを散歩、と言っても山の中。
ガタガタ坂道をはぁはぁ言いながら…こうちゃんはそれが面白かったみたいだけど。

疲れた私の目に飛び込んできたのは色とりどりの実たち☆

きれ〜い♪

| | コメント (2)

やっぱりいる・・・

111211_105038

111211_110113 仮装ランナー。

ゴール近くのカメラマンを見つけて、はいポーズ☆

で、私が写真を撮ってるのに気付くと「カメラや!カメラや!!」と、これまた、はいポーズ☆

111211_110121

何キロ走ってきたんでしょ?最低でも5キロは走ってるはず。で、最後にこのテンション。いや立派!

おとうたんもバッドコンディションながら1時間44分台で走れたようで良かった、良かった。今回は見つけることが出来ました。

”三日月の里”に売ってたごまあんまん、美味しかった~♪

111211_113749

| | コメント (0)

切りすぎた…

切りすぎた…
罰ゲームみたいになっちゃった…

| | コメント (3)

決断

002a

「もっと~」って言われたから広げてみた。

が、結局責任取るのは主催者。なら、言われたから、なんて言わない方がいいのかしら。

経過はどうあれ、決めるのは自分自身。

ただ、私だけの意見で決めたんじゃないって言ってみたくなるのよね~。結局私が決めたくせにぃ~。

あがくだけなら しない方がまし?

いやいや、バタバタしてみたいのよ。

じゃないと、腹が座らないのよ。

| | コメント (0)

立ち位置

024a 人とよく話した一日でした。

みんな違って当たり前だし、それでいいと思っていますが戸惑うこともまた事実。

まぁ、そんな中から色々考えたり、発見もあったりするわけで。無駄なことなど何一つ無いのだけれど。。。

おでかけ好きな私は”道”というのはたくさん出来ればいいなと思います。

遠くも近くも色んなところへ行ってみたい。

でこぼこでも細くても、道があれば進めるでしょ。

でも進めるかどうかは人によって違うのよね。

フラットじゃないと、幅が広くないと進み出せないのかもしれない。

確かにね。通る人からすれば。

じゃぁ、作る側なら?

道が無くて困ってるという声がある。自分には作る術がある。それが役立つなら!って思った時、「でこぼこじゃ困るのよ~。幅狭くても困るのよ~。」

努力はするけどニーズにこたえられるかどうか、わからないとき、人はどうするのかな?

ご期待に沿えないから止める?いやいや、まずはやってみる?それとも・・・

013a

正解なんて無いんだから・・・

やりたいと思うことは、やってみたらいいんじゃないかしら。

そしてそれを応援できたり、お手伝いできたりしたらいいんじゃないかしら。色んな形で。

お互いが参加すればより良いものが出来る気がする。一方的じゃなく、交じり合えばいいのにね☆

| | コメント (0)

機会あれば

012a とってもきれかったから、お散歩がてら もう一度ぐらい行こうかと思うけれど。。。

すごい人みたいね。

来週月曜日までよね。

案外、予定がつまってるんだな。

| | コメント (0)

お買い得♪

A 先日のカントリーフェスタ。人・人・人!店・店・店!で(分かってたことなんだけど・・・)あまり見れず。

「あーちゃーーん!!!」と叫ぶこうちゃんと一緒に会場一周したらめまいしてきた。買い物する気など到底なれず。

そんな中で見つけたお買い得品は・・・引き揃え糸モヘア・ウールなどと書かれた毛糸玉。

ちょうど欲しかったのよ、ベージュの毛糸☆

編み始めるとさぁ、やっぱり素敵で♪色合いや手触りが。。。こうなると他の色も欲しくなるな~。

いやいや、まずは一つを仕上げてから。

一体いつ出来上がるのかしら?

| | コメント (4)

また一つ夢がかなうかも

A

些細なと言えば些細な、壮大なと言われれば壮大かもしれない夢があって。。。

相談してみても”やめといた方がいいよ”って言われたりして。

まぁ、出来たらいいなぐらいに思ってたんだけど・・・

ちょっと実現しそうな気配☆

その時は思いがけずやってくる。

願い事ってあまりこだわりすぎず、でもあきらめずに持ってた方がいいと思う。

言葉に出してみるのも大事だと思う。

願えば叶う、と思うことが最近多い。

どんな夢か?

・・・実現したらupするね☆

019a

| | コメント (0)

うちの子

135a 託児でいつもお世話になってるボランティアセンターの担当者さんと喋ってたときのこと。

「いなほさんとこは三人?」

ん?家族が?

「いや、子どもさん。」

ご存知、こうちゃんは典型的な一人っ子☆

「えぇー!?そうなん~。いや、秋の市の時の元気な男の子、ご主人そっくりやから こうちゃんのお兄ちゃんやと思って~。」

と言われた子はこちら↓ 似てる?

068a 「で、いなほさんの横にいた女の子、あの子が妹さんだと思ってた~。いなほさんによく似てる~。」

137a

私の周りにいたのは映ってないユイを含めて4人。

さてさて・・・どの子が私に似てるんでしょうね~。

まぁ、みんな兄弟みたいなもんか☆

よっ!長男こうせい!!

| | コメント (0)

カントリーフェスタin三木

004a_2

素敵なイベントのお知らせよ☆

明日12月4日(日) 10:00~16:00 かじやの里”メッセみき”にてカントリーフェスタin三木が開催されます。

秋の市でお世話になった木工のpapa houseさんとはここで出会ったの♪ ちゃっちゃカフェスマイリーノさんも出るみたい。

お友達のkoyuki***さんも出るんだね~。

県外からもたくさんのお店が来てて見ごたえあるよ☆

駐車場は砂利だけど、会場は屋内で通路もそこそこ広いから車椅子OKよ!

素敵な出会いがありますように。。。

| | コメント (0)

ルミナリエ会場にて

026a もっちり可愛い後ろ姿・・・何か分かる~?

025a

ミニウサギ♪

かなり可愛いっ!!

027a

| | コメント (0)

音楽参観

002a

004a

005a

| | コメント (0)

2011ルミナリエ

011a 限定日にもかかわらず、すごい人!

でもとっても楽しかったし、きれかった♪

お散歩がてら駅まで歩き、新快速に乗って三宮へ。会場ではたくさんの先生方やお友達が待っててくれたからお話もいっぱい出来ました。

013a

こうせいと二人でふら~っと行って、ふら~っと帰るペースに慣れてる私には刺激がたくさん♪

日常でよく出会う人と非日常な空間で「きれい!」「すごい!」って喋るのってとっても楽しい。写真を撮ったり、撮られたり。。。楽しさって人と共有すると何倍にもなるんだぁ~って実感した。

019a_2 すっごく久しぶりに行ったけど、やっぱり良かったよ。二週間ぐらいやってるのかな?よく知らないんだけど・・・良かったら行ってみて♪

028a

| | コメント (2)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »