定例会ご報告
--------------
蓮の会
今日は新たな参加者が3名!
ニーマン・ピック病C型という、極進行の早い病気を患っている高校生のNちゃんと、お母さんと、その近所の素敵なお姉さん。
筋ジストロフィーよりも進行が早く、患者がとてもとても少ない病気。
大学病院で進行を止める薬を作ることは技術的に可能だけど、お願いしてもいろいろな兼ね合いで作ってもらえていない。その間にも進行している・・・
小さい頃は歩けていたけど、今は車椅子に酸素ボンベを携帯する状態です。
病院は研究や成果を優先することよりも、一人の患者の症状を優先してほしい。
けれど、成果・・ひいては経済優先の社会では、一筋縄ではいかないのだろうと思いました。
あと、春の市について。
養護学校で開催するから、設備上身障者が来やすい
魅力的なお店が多い
健常者とお互いに触れ合えて、いい影響を与えあえる
などなど行ってみたいと思わせるすてきな面がいろいろあるね〜。
ただ、こうやって今回蓮で出会ったように、知り合って仲良い人がいるのが、何より行きやすい要因だわ〜
やっぱ 人 つながり だよね〜 ^^ という話をしました。
1回でも 時々でも 毎回でも、来てみたくなったらのぞいてね、蓮の会。
6ヶ月くらいぶりのDでした。
| 固定リンク
コメント