« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

今夜も

血液検査の結果は思ったより良くなかった。

家に帰ってもいいし、もう少しいてもいいしって感じ。

家で寝たい気もするけど、まだまだ元気ないし、あんまり食べないし。

ここは急がない方がいいよね。

とりあえずもう一泊です。

| | コメント (2)

すくすく

008a 成長中。。。

| | コメント (0)

お泊り

お泊り
白血球や血小板が減ってて、やはりしんどかったらしいこうせいくん。
ここは集中治療時☆
食べられるようになるまで点滴入れておきましょう!

って昨夜すでに「んば!」って言い始めたけど…

一泊で帰るつもりよ☆

| | コメント (0)

気分転換に

016 ぐるぐるクッキー焼きました☆

| | コメント (2)

自宅療養中

018 平熱に戻った!と思ったらまた38度台・・・。

よく寝るし、起きてる時はずーっと「あーちゃん・・・」

しんどいんでしょうけどね~。二人っきりってなかなかつらい。

追い詰められそうになるよ。

人の目が無いって楽なような、こわいような。

上手な気分転換と、最低限の気力・体力をおいとかないと。

回復までもう少しかな。。。

| | コメント (0)

ストール作成中

001 黒のスラブと綿糸。

ずーっと前にどこかのバザーでのお買い得品☆

長い間使えずにいたんだけど・・・。

この編み方だとスラブ糸がいきるんじゃない~!?と思って挑戦中☆

GW明けに完成したら嬉しいな♪

| | コメント (0)

庭先では

007a

アスパラが芽を出した!

002a

まだ頑張ってるクリスマスローズの手前でエビネ蘭と鳴子ゆりも咲き出した♪

ビオラも元気だね☆

009a

| | コメント (2)

B型

B型
ただでさえ血管細いのに、熱が高いから収縮しちゃって入らない。両手にその痕跡がいくつか…。

インフルエンザかぁ…
そりゃ熱下がらないはず。昨日連れてくればよかったなぁ。
かわいそうなことをした。

| | コメント (2)

満開

満開
病院駐車場の八重桜、何回も見ることになるとはね〜

| | コメント (0)

気の問題

006 あまり熱を出さない人なので数日も39度超えが続くと怖い。

数日ってまだ二日だけど。でも丸二日も続くこと無いのよ・・・。

薬使うタイミングとか、迷う。

そこはもう勘頼み☆

薬嫌いだけど、早めに使っていかないとダメな気が、なんとなくする。どのタイミングで、病院連れて行くんだろう。入院の用意しておかなくて大丈夫かな、とかとか・・・。

風邪でした~!って明日ケロッとしてないかな。

・・・してないから、わざわざこんなこと書きたくなるんだな・・・。

あーぁ。。。

| | コメント (2)

39度超え

39度超え
川向こうではインフルエンザB型が まだ出てるらしい…

とりあえず、こうちゃんは陰性☆

よかったけど、何の熱?

今夜ぐっすり寝て治まってくれたらいいけどな。

| | コメント (0)

試作品その2

120423_081539 ななめがけポーチ第二弾☆

ちょっと小さくしてみました。お財布がちょうど入るサイズ。

お洋服に合いやすいので便利です。

あとは材料揃えて・・・って思ってたら、あら?

こうせいの体調がおかしい・・・

咳が。熱が・・・。

今週予定いっぱいなのですが・・・あれれ~?

| | コメント (0)

定例会ご報告

013

記録 すえちゃん&まりちゃん

○先日署名したポリオの不活化ワクチン、秋より導入の新聞記事あり。時間がかかると思っていたが、早く導入が決まった。

○福祉機器用具フェア 大阪で今月19~21日まで。

○かしわもち君のライブ 全盲の小学生がギターを演奏。

○5月はお誕生会をしましょうか。

○春の市終わりました。

○「福島から伝えたい」という歌・・・福島の子供達が書いた詞を先生がまとめて曲にした。”福島を離れたくない”といった歌詞に対する批判がネットで流れていた・・・そういう捉え方もあるんだね・・・少数意見と分かっていても気になってしまう。

016

気持ちの良い季節となりました。来月はどこかへでかけませんか?

| | コメント (0)

もしかして

030

昨日からくしゃみがとまらない。

鼻も詰まってる・・・。

風邪?

いやいや、これはもしや!?

花粉症だけは勘弁して欲しいなぁ~。。。

| | コメント (0)

いつのまに

012a

きれいに一人で座ってるじゃないですか~。

やるねっ☆

| | コメント (0)

明日、蓮の会

010a

毎月第4土曜の午前中、加古川市八幡町の古民家カフェ「おかげさま」にて井戸端会議をしてる蓮の会。

今月は第3土曜になる明日に開催します。来週GWだからねぇ~。

月一集まりだして三年目?四年目?

元々全然知らない者同士。

それぞれ、”おかげ”のお客さんで。で、「共通項があるから!」と半ば強引に集められ、「はい!どうぞ」と始まった蓮の会。

何がどうぞ?みたいな。

共通項・・・それは”福祉・障害”的なことらしい。

それを意識してるメンバーは誰もいなかった気がするけど。

よく分からないままに自己紹介し、特に目的もないまま月に一回集まる。

性格も趣味も違ったりするけどね。年齢も性別も。

でもいまや私の中では欠かせない存在で。

別に何もしなくていい。居てくれるというだけで安心する。一緒に居なくても、安心できる。

蓮の会があったから、子茶会が生まれ、春の市・秋の市が生まれたんだと思う。

私一人では何も出来ないけれど、話を聞いてくれ、力を貸してくれる。

さりげなく、マイペースで。

誰がというわけでもなく、誰かが。

ぐだぐだ雑談したり、たまに真面目な話したり・・・。両方出来るって嬉しい。

一対一だったり、5~6人の話だったり。

来るもの拒まず、去るもの追わず。

誰が来てもいいし、来なくてもいい。

「障害福祉について話をするんでしょう!」なんて来られたら、ちょっとびっくりしちゃうけど、それでも「はぁ、いやぁ~」とか言いながら、何かの話になってそう・・・

特に何をする集まりでもないの。ただのお喋り会なの。

「だったら、どこにでもあるじゃない?」って、おっしゃるとおり。

どこにでも、あったら素敵♪

初対面から始まる井戸端会議場。

明日10時start。

028a

| | コメント (0)

自己主張

058a 褒め言葉より、そうじゃない言葉の方が気になってしまうのって何でなんだろう。

いつもは聞き流せる言葉が妙に引っかかってしまうのは何でなんだろう。

気にしてたから?気付いてたから?

全員が良かったなんて在り得ないし、反対意見もどっちでもいいって意見もあって当然。

そう思って動いてるけど。

うまくいかない時もあるね。

ああ言えば良かったのか、こうすれば良かったのかな・・・ってやっぱり悩む。

結局答えは変わらなかったりするのに。

曲げられない思いがある。

それゆえに相容れないことがあって当然なのに、それが案外ツライ。

どっちやねん!って話。

でも結局そこまで考えるほどでもなかったかもしれない。勝手に深読みしてるだけなのかも・・・

何が曲げられて、何が曲げられないのか・・・

そこにどんな思いがあるのか。

何度となく自分に問いかけたりしてみた。

009a

| | コメント (2)

今日話したこと

001a 本日ビデオ上映会☆

先日の春の市、すえちゃんにお願いしていた映像をみんなで見ました~。

いやいや、見てないものがいっぱい映ってる・・・

こんなとこ、あんなとこ・・・。

ビデオって貴重よね。後日落ち着いてから、みんなであーでもない、こーでもないって見られるのって幸せ☆

ありがとう。

色んな反省点を踏まえて、次回秋の市。。。

10月中旬から下旬の土曜日に開催したいなと考えてます。

紅葉はまだ早い?

でも季節の移ろいを感じながら、また外でやれたら最高だな。

どうなるかな。。。楽しみだわ♪

| | コメント (2)

試作品

010a

斜めがけbag....

お財布と携帯とハンカチ・ティッシュが入る大きさ。にしては大きすぎた?

”編み物教室して~!簡単なもの。減らし目とかムリっ!”の声に、面白いかも♪と思って飛びついたもののレシピが無い。

ので試作中。

一日で出来ました。

裏地はこんな感じ♪

011a

雰囲気はつかめたから、ちょっと色んなパターンを考えてみようっと☆

| | コメント (0)

寄せ植え

A

008a_2

ムスカリもヒヤシンスもチューリップも・・・球根類がぐんぐん背を伸ばし始めました♪

今年は遅めの春到来だったので、お花の期間が長い気がします。

得した気分☆

003a

| | コメント (0)

今日も遅刻

076a

”食べる!”って言うからお店に入ったのに、卵一口だけであとはまったく食べなかったこうせいくん。

この豪華なお弁当で卵だけ~!?

日曜日、京都でのお昼。

階段登るのがツライ・・・と思ったら筋肉痛ですね。腕も。

ゆっくり家に居たいけど、今週も装具診やデイサービスと色々予定を入れちゃってた。

イベント終わったら時間が出来るから・・・と思ってたけど、片づけやら体力的なことやらで結構ハード。

これもまた反省点。

でも人と会うたび話が盛り上がり、これまた色んな企画が生まれてくる。

新芽の出てくる季節。。。いいな☆

| | コメント (0)

なんとかもちました

077a

お天気も体調も崩すことなく、ギリギリのところでもちました。

kids staffは前日、当日、翌日とそれぞれ熱を出してましたが・・・

それでも何とか持ってくれてありがとう!

あなたたちが原動力☆

陰から支えてくれた家族に感謝します。。。

004a

| | コメント (2)

休む間無く

063a

イベント終了後、多くの方から「明日はゆっくり休みよ~」と言われたのですが、in京都です。

駅前のバス停には列・列・列・・・

車の渋滞は無かったけれど、駅周辺の人が多いことったら!

桜が見頃な週末ですものね~。

私達は訓練。

昨夜は気付けばリビングで朝まで寝てた。電話で起きたけど、まだまだ寝れた。こうちゃんも寝たまま車に乗せて出発☆

で、着いたらいきなりハードな訓練って・・・ねぇ~。

そんなわけで会場からずいぶん離れた駐車場に車を停め、お散歩がてら歩きました。これで彼の気分も少しは変わるはず。

062a

いや、たいして変わってないな。覇気無いし、飲むことさえ拒否し始めた。

あーぁ・・・微妙に脱水のはず。

064a

でも頑張ってた!すごく上手!!

結局今日は夕方まで飲み食いしませんでした。

こうなるともうどうしようもない。機嫌が直って飲み食いできるのが先か、脱水から発作を起こすのが先か・・・

はらはらするけどね。心配しても仕方ないしね。やることやったら、あとは待つ。

夕方、馴染みの景色が見え出した頃に「んぶー」

はい☆やっと飲むことが出来ました。

夕飯食べて、早寝したからきっと大丈夫でしょう!

お疲れ様☆

| | コメント (0)

アルバムupしてます

010a

曇り空で気温も低い・・・大丈夫か?と不安なstartでした。

用意してたつもりでもバタバタするのに、アクシデントがあると右往左往。

なので午前中はあっという間・・・

初めて出会う方や懐かしい人、そしていつもの顔にほっとしたり、ドキドキしたり。

よく喋った一日でした。

春秋通して今回で3回目。ステージに出てくださる方もお店もぐっと増えて、美味しいし、楽しいし、賑やかな市となりました。

音響をすべてお任せしたTAKASHOWさん。フリーの時間もずっと音を奏でてくれていて、会場は生演奏のBGMが流れる超贅沢な空間♪

電源のことも心配したけれど、温かい食べ物飲み物はやっぱり嬉しかった。お惣菜やおにぎりなどのパック入りも持ち帰りが出来るのでありがたい。。。

お腹が満たされると ちょこちょこ見たくなるし、試したくなる。素敵な雑貨にお得な雑貨☆草木染やラッピング体験をしてマッサージで癒されて。

ちんどん屋さんが会場練り歩いたり、人形劇が始まったり。TAKASHOWさんとほりおみわちゃんはセッションしてくれたよ♪

そこへライブハウスOHAMAのオーナーが飛び入りで参加してくれたりね。

ライブだぁー!まさにライブだぁー!!かっこよすぎる~♪

ちょうどお誕生日の子がいたので、密かにバースディーソングをリクエストしてました^^v

038a

みんなすごいなって思って。

”だいたいで・・・”ってお願いしてこんな感じ。ステージもお店も。

みんなの持てる力を合わせるとすごいなって思う。

なかなか予定通り動けなくて「役立たずでごめん・・・」なんて言うスタッフもいたけど、そんなことないんだよ。

予定なんて予定だから。

こうやって無事春の市を終えることが出来たのは、みんなが合わさったから。

でこぼこでこぼこしてるとこが良い感じに合わさったんじゃない?

何だかすっごく嬉しかった。

出てくださった方、来てくださった方、準備運営を正面から、そして影から支えてくださった皆様に感謝します。

本当にありがとうございました。。。

しあわせです。 ■2012春の市アルバム■

| | コメント (0)

ありがとうございました!

ありがとうございました!
皆さまのキラキラした笑顔が素敵でした
ありがとうございました☆

| | コメント (2)

本日屋外で

014a

加古川は今雨が上がりました。

気温は低めですが、晴れてくることでしょう。

外で行います。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

どうぞ遊びにお越しくださいませ。。。

| | コメント (3)

shop紹介

Img009a

ーfoodsー

■ちょうたりのエスニック料理 ■おかげさまの出前ご飯 ■こめっこの発芽玄米&チキンカレー・米粉sweets ■野菜畑のちらし寿司・大福 ■club can doの豆カレー ■わかば学園のクッキー ■キッチン工房麦のわの天然酵母パン・手作りジャム ■馬力の会のおでん ■ひとつむぎの天然酵母パン ■ゆきえちゃん’s 手作りケーキ ■まぬふあっとの焼菓子

ーcafe-

■ちゃっちゃカフェスマイリーノ ■鶴林寺カフェ

ーbodyー

■自然療術院のマッサージ ■ウラホリのハンドマッサージ ■mama's made Chisa~^-^~の耳つぼサロン

057

ーgoodsー

■blue-lu+の布・編み物雑貨・green ■ナチュラルハウスのドライフラワーリース ■りとるし~ずんの子供服・雑貨 ■オクッテのラッピング資材 ■工房MIKIのトールペイント ■ハブ・オーワーのナチュラル服 ■studio scapeのgreen ■あしあとの手作り雑貨 ■絵描きももみの似顔絵 ■sunninessの布物・アクセサリー・木工 ■IKUKO’s shop 子供服フリマ ■いいもん屋のお菓子つり

ーwork shopー

■kakogawa colorの草木染 身近にある草花を摘んで染めてみよう! コースター\100.バンダナ(綿)\600.ショール(絹)\800-1500

■オクッテ 封筒を使ってプチギフトをラッピングしてみよう! \500

054a

好きなこと、好きなモノを集めてみてね☆

畳の休憩スペースもあります。

私も見たいもの、食べたいもの、やってみたいものがいっぱい!どれから回ろうかなぁ~♪

あっ!ビデオ係、急な仕事のため来れなくなりました・・・誰かしてくれないかしら~。

| | コメント (2)

会場周辺

062

会場前の道路沿いにはこんな子います♪

桜は満開!雨もそんなに降らなかったし・・・

明日は花吹雪の下で出来るかしら。。。

063a

| | コメント (0)

準備完了


準備完了準備完了
屋内外共、準備出来ました。
退屈な子供たちはボール投げ。
そんな風に一緒に遊べるようになったなんてね〜。

思ったより早く雨が降り出しました。
雨量も大したことなく、明け方上がる予感… 水はけも良いので屋外で出来るかな〜。

明日朝7時半頃には決定して、こちらにupします☆
ドキドキです…

| | コメント (0)

どちらでも。。。

059_2

雨バージョンのブース割も完成!

すると、これはこれでワクワクな感じ♪

建物の使用OKが出てるところはフル活用。

廊下の新しい使い方をご覧あれ~☆

屋内外、どちらでするかまだ決まってません~。

今から最終打ち合わせです。。。

060

| | コメント (0)

夜桜

120412_192031 日岡公園の桜は満開☆

上から下まで咲き誇り、ほんとに綺麗!

今日もバタバタ忙しく、親子のゆっくりした時間が取れてないものだから こうせいの機嫌の悪いこと、悪いこと・・・

仕方がないのでお散歩に。

どうせなら桜が見たいなぁ~と、足を延ばしてみました。

120412_192424

わいわい、がやがや。。。

しっとりしたお花見も素敵だけど、こういう賑やかな空間の中で自分の世界を作るのも好き♪

夜桜の幻想的な美しさって不思議な力があるなぁ~と、大きな木を見上げながら思ったのでした。。。

いい感じに気分が切り替わりました♪

120412_195414

| | コメント (0)

会場決定は明日夜!辺り?

007

本日入学式~♪

幼稚部から高等部まで合同で行われます。

来年こうちゃんも入学式ですし、体育館もちゃんと見ておきたいしで 今から行ってきます。

14日は雨ですか?

雨かもね。スタッフ、仕事の合間をぬって打ち合わせ☆

かる~く落ち込んでる私に「前回の経験があるから大丈夫!」と言ってくれるメンバー。

そう言ってもらえるだけで、気分はぐっと上がります。

助け合えるっていいなって思います。

ブース割をあーでもない、こーでもない・・・と言い合った後、「ところで何着てく~?」

そんな会話大好き♪

今日明日、天気予報を見ながら相談し 明日の夜辺りには屋外か屋内かの決定をするつもりです。また随時お知らせしますね~。

| | コメント (2)

お天気・・・

003a

雨天時、会場を屋内にして決行です。

体育館・・・他を使って。

これが、けっこぉ頭イタイ。

前回の反省から雨天時でもギリギリ大丈夫なブース内容で考えていましたが、まさかほんとに雨バージョンを考えるハメになるとは!

春は桜もチューリップもきれいし、暖かいし・・・外でやりたいなぁ~。

でもお天気だけはわからないものね。

雨でもやりますよ☆

駐車場から会場入り口までは屋根が無いけど、会場に入るとずっと屋根があるところにしていますので・・・。

ステージの変更はありません。ショップ、ワークショップについては多少の変更があるかもしれません。

詳しくは決まり次第お知らせしますね。

今から数日スタッフ一同、晴天祈願の舞を舞うことにしましょう!

| | コメント (0)

2012春の市 stageの部

少し時間変更があります。

10:20~ ー沖縄民謡ー 6人組?8人組?結局何人組?唄と三線で会場の雰囲気を一気に高めてくれます☆

11:00~ ー高砂ちんどん明楽堂ー ちんどん屋さんって初めてかも☆時間になったらどこからか現れてくれるのでしょうか。。。どんな音が聞こえてくるんだろう。。。

047a 11:30~ ーうれしたのし楽楽の人形劇ー 初野外ライブにメンバーはやる気満々だそうですよ☆新作練習中と伺いました。今度は何が出てくるんだろうね?

12:30~ -TAKA SHOW ミニライブー 播州の暴走列車、男性ボーカル&ギターの二人組。姫路や神戸のライブハウスで大人な歌を歌ってはるみたいですよ~。blogも大人な感じで面白いっ! そんなお二人が春の市で何を歌ってくださるのかとっても楽しみ♪

音楽のこと何にも分からない私達・・・今回の音響、全部TAKAさんにお任せしてます。感謝!!本当にありがとうございます。085a

13:30~ -ほりおみわwith山田耕平 ミニライブー 加古川出身大阪在住のうたうたいほりおみわちゃんはスタッフの同級生。そんなご縁もあって、はるばる来てくれます。前回、その心揺さぶられる歌声に会場中が感動しました。また生で聞けるなんて嬉しい。。。

※演奏時間等、多少前後するかもしれません。ご了承くださいませ。。。

誰かと誰かのコラボとかもあるかも、かも・・・

選曲も楽しみ♪ あっ、スタッフ誰も知りません。完全にお客様気分です♪

074a

※写真は「秋の市」 今回は屋外よ☆

| | コメント (0)

天気予報に一安心

009a 14日、雨は大丈夫そうですね。

よかったぁ。。。ほんとによかった。

今回、火を使うブースが増えてまして・・・。いや、ありがたいことに温かい食べ物が増えたんです。

カレーにおでん、うどんにエスニック料理、そして美味しい珈琲にワッフルなどなど。

ステージもね、5組☆チラシには間に合わなかったんだけど、ちんどん屋さんも出てくれることになりまして。

チラシに載ってないといえば、お菓子つりの店なんかも増えました。

子どもちゃんは釘付けかも☆

その前に置いときますか?いや、見せないようにしますか?

003a

温かいコメントと共にblog告知してくださる方も多くて嬉しい!

色々と話をしたり、前回の雰囲気などから感じたことを それぞれの言葉で表現されてるのを見ると本当に嬉しく思います。ありがとうございます。。。

分からないこと、出来ないことを多くの方に助けていただいて、少しずつ形になってきました。

そうして集まってくださったメンバーはかなり面白い!

4月14日の春の市、皆様のお越しを心よりお待ちしております。。。

| | コメント (0)

美方郡香美町村岡区耀山

向こうに見えるのは鉢伏スキー場。

017

”山上には雪が残ってるんだぁ~”って思ってたら、足元にもあった!

007a 境内には銀杏が落ちてた!053a

とっても眺めが良くて、穏やかな集落はお散歩してて気持ちよい♪

041a

”耀子の清水”って湧き水も無料でくめるのよ。

ドライブがてらどうぞ~♪038a040a 

| | コメント (0)

こうせい in 国立国際美術館

012a

こんな大きい美術館に行くのは初めてかも。

騒がないかと心配してたけど、それなりに・・・。

案外子連れも多いし、人も多いし。

009

渋滞しだすと、ぐずってたけどね☆

並ばないと見られないところは、飛ばして。外から雰囲気だけ見てたりして。

そしたらスタッフさんが色々配慮してくれたりする。ありがたい話♪

021a

本気でゆっくり見たいときは別行動だけど、今回は一緒でよかったかな。お決まりの「その後のお散歩」もしたし・・・。

普段は歩くことないオフィス街の中ノ島界隈。ふらっと入った喫茶店はサラリーマンの一人ランチばかりで”ちょっと場違い?”なんて思ったけど、店員さんも親切でとっても美味しかった♪

「また来てね」って声掛けてもらったこうせいくん。また来れるかな☆

023

| | コメント (0)

草間彌生展

014a

「永遠の永遠の永遠 Eternity of Eternal Eternity 」

行ってきました~。

003

いや、圧巻・・・。

迫力というか、力強いというよりは異空間というか。

006a

こういったものが常に自分の中から湧き出てくる感覚ってどういうものなんだろう。

原色、補色がいっぱい☆

疲れたけれど、今の自分には無い感覚が面白かったですわ。

017

| | コメント (0)

三寒四温

076 木蓮が一気に咲き始めたね。

暖かくなってきたし。。。と思ってたら、また寒い。

これだけ気圧の変化が激しいと、体調崩してる人も多いよね。

週末、また寒いみたい。

みなさま、ご自愛くださいませ☆

| | コメント (0)

off time

002a

昨日の子茶会は変更☆変更でさすがに気疲れ。

終わってからはおばあちゃんちに直行し、私は妹ちゃんとおしゃべり、こうちゃんはじいちゃん・ばあちゃんと団欒。。。

「ちょっと二人でご飯食べてくる~」

「早く帰ってきなさいよっ!!!」と毎回言われるが、毎回遅くなる。

で、まだまだ喋り足りないけど”もうそろそろ~”と帰宅すると、布団の中で真ん丸お目々をぱっちり開けたこうちゃんと、三角お目々でギョロっとにらみつけるばあちゃんが待っている。

が、昨夜は珍しくこうちゃんが寝てた。ので、私も久々に一人でゆっくり寝れた。

体、楽~♪まとまって眠れたの久しぶり~♪

| | コメント (0)

2012春の子茶会

007a

発達した低気圧の中、この春休みも子茶会が行われました。in 加古川総合福祉会館。

申し込み人数って毎回読めない・・・。

のでボランティアさんを何人お願いするかも悩むところ。

事前申し込みだけど、締め切り後に増えたり、当日キャンセルがあったりね~。

013a

今回は二人☆

「手持ち無沙汰やね~」なんて声も聞かれたけど、それはそれで普段出来ない大人の話が出来て、まぁ良かったかな。

何回か会ってからの井戸端会議って面白い。

A

昨日畳を変えたばかりだという、広くてきれいなお部屋で遊びました。

悪天候のおかげで予定してたプログラムは変更だったけど、特に雨プログラムも考えてなかったけど・・・。まぁ何とかなるもんだなぁ~。

来てくださったみなさまのおかげですね☆ありがとうございました。

009a

| | コメント (0)

髪型

024a byあーちゃん

瑛太イメージな長めの髪形が、こうせいには似合うと思ってる。寝癖もひどいけど、前髪長めが可愛いんだわ♪

074a

byおとうたん

バリカン4cm仕様でこんな感じ☆

上手だよねぇ~。私がバリカン使うとトラ刈りになるからね・・・。

すっかり少年。

だよね、もう6年生。母親はなかなか現実を直視出来ません。「あーちゃん♪」「おうた!」と可愛い声で言ってくれるので、赤ちゃんイメージが抜けませんが・・・。

身長も伸び、顔つきも変わってきてるもんね。

子離れしなきゃなぁ~。

| | コメント (0)

おかげの手作り市

017a

オシャレな手作り小物の店からマニアックなお店まで、お客様の雰囲気もかなり色々で見てて楽しかった♪

私がお邪魔するようになって3回目?4回目?

毎回変化があって面白い。

出会いもいっぱい☆

美味しいモノもいっぱい☆

素敵なモノもいっぱい!

4月1日、エイプリルフール。楽しいウソにまんまとだまされたりして・・・。

003a

楽しい一日を過ごせました。

ありがとね☆

009a

| | コメント (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »