アルバムupしてます
曇り空で気温も低い・・・大丈夫か?と不安なstartでした。
用意してたつもりでもバタバタするのに、アクシデントがあると右往左往。
なので午前中はあっという間・・・
初めて出会う方や懐かしい人、そしていつもの顔にほっとしたり、ドキドキしたり。
よく喋った一日でした。
春秋通して今回で3回目。ステージに出てくださる方もお店もぐっと増えて、美味しいし、楽しいし、賑やかな市となりました。
音響をすべてお任せしたTAKASHOWさん。フリーの時間もずっと音を奏でてくれていて、会場は生演奏のBGMが流れる超贅沢な空間♪
電源のことも心配したけれど、温かい食べ物飲み物はやっぱり嬉しかった。お惣菜やおにぎりなどのパック入りも持ち帰りが出来るのでありがたい。。。
お腹が満たされると ちょこちょこ見たくなるし、試したくなる。素敵な雑貨にお得な雑貨☆草木染やラッピング体験をしてマッサージで癒されて。
ちんどん屋さんが会場練り歩いたり、人形劇が始まったり。TAKASHOWさんとほりおみわちゃんはセッションしてくれたよ♪
そこへライブハウスOHAMAのオーナーが飛び入りで参加してくれたりね。
ライブだぁー!まさにライブだぁー!!かっこよすぎる~♪
ちょうどお誕生日の子がいたので、密かにバースディーソングをリクエストしてました^^v
みんなすごいなって思って。
”だいたいで・・・”ってお願いしてこんな感じ。ステージもお店も。
みんなの持てる力を合わせるとすごいなって思う。
なかなか予定通り動けなくて「役立たずでごめん・・・」なんて言うスタッフもいたけど、そんなことないんだよ。
予定なんて予定だから。
こうやって無事春の市を終えることが出来たのは、みんなが合わさったから。
でこぼこでこぼこしてるとこが良い感じに合わさったんじゃない?
何だかすっごく嬉しかった。
出てくださった方、来てくださった方、準備運営を正面から、そして影から支えてくださった皆様に感謝します。
本当にありがとうございました。。。
しあわせです。 ■2012春の市アルバム■
| 固定リンク
「春の市」カテゴリの記事
- 第13回春の市を振り返る〈春の市バーガー編〉(2019.05.27)
- アルベロランチ(2019.05.17)
- 第11回春の市を振り返る〈伊織教室編〉(2019.05.15)
- 第13回春の市を振り返る《舞台裏編》(2019.05.11)
- 周りにいるすごい人たちのおかげで、できてます(2019.05.09)
コメント