« 夕刻 | トップページ | 雨上がり »

今言える

「秋もやるんでしょう~」の声に、なかなか「うん」と言えない自分がいた。

013a_3

疲れてるからかな、と思ったけど一ヶ月経っても その気にならない。

やる気がでなきゃ、しなきゃいい。そうは思っているけれど”次も是非!”って言われると応えたいと思ってしまう。

そうやって楽しみにしててくれる人がいるのはとっても嬉しい。形にしたい。

でもやる気は出ないから、気が焦る。

何だか空回り・・・なんのせい・・・?

008

たまたま、ゆっくり話すことが出来た。

同じ立場の者どうし。今までも話してるつもりだったけど、本音の本音、自分でも気付かない部分までを話してなかった。

そりゃ、そうか。気付いてないんだもん。

・・・人のことを気にしすぎてた!? ”楽しんでもらえるかな”、”抜けてないかな”、”しんどい思いをさせてないかな”などなど。

そうやって人のことを気にしながら、自分の子どものことがおろそかになる。

一応人にお願いはしてるけれど、やはりムリは出てくる。当日はもちろん、準備段階から。

手がかかる子ども。体調を崩しやすい子ども。そんなことは分かってるわけで、でもそれを言い訳にしたくないわけで。

でも結局それを言い訳にしたりする。

自分の中の矛盾に気付いてしんどくなる。

こうせいを抱えながら、こんなイベントをやるのはやっぱりムリなのか!?

大盛況!大成功!と言われれば言われるほど、自分の中の矛盾と葛藤する。

春の市が終わってから、ずっとモヤモヤしてた。

しんどかった。

次を考えるのは億劫だなぁって思ってた。

029a_2

ほんとにイヤになったわけじゃないんだ。

ただ、やる気がでない。

けど、思いがけず腑に落ちた。 のは、そこまで突き詰めてしゃべったから。しんどかったことや不安だったことをかなり正直に言い合えたから。

マイナス感情ってなかなか人に言えない。

それなら問題点をクリアにして、解決策を見つけていこう!って考えちゃう。

しんどい、出来ないを言い合って何になるの!?って考えちゃう。

でも、でも・・・時には必要なんだね。

気が済むまで不安だったこと、しんどかったことを吐き出したら びっくりするぐらいスッキリした。

うわぁ~、単純。。。

そっかぁ、これでいいのか~。これが抜けてたのかぁ~。

やっと私の中で春の市が終わった気がする。

大成功でした☆ちゃんちゃん!

037a

|

« 夕刻 | トップページ | 雨上がり »

春の市」カテゴリの記事

コメント

いつも当日楽しませてもらうだけなので、反省しています(涙)。春の市/秋の市は、他のどんなイベントよりも素敵な時間が過ごせるので、なにかお手伝い出来る事があればうれしいです♪

投稿: 菜月の父 | 2012年5月15日 (火) 15時49分

やっとガス抜きできたんですね。お疲れさまでした
ほんと素敵な春の市でした

投稿: sora | 2012年5月15日 (火) 19時39分

菜月の父さま☆
楽しんでいただけるのが何よりなのよ。
それがほんとに嬉しいのよ。
ただ、それに比重をかけすぎた。

私達はまだまだ未熟☆
人のことを思う前に自分自身を満たさないと。
そこを忘れかけてたのでしんどくなってました~。

人のこと、子どものこと、思うのはとっても大切だけど まず自分。
自分自身を満たすことが出来ないのに人を満たすことなんて出来ません。

いつも心がけてるけどすぐに忘れる。
今回は時間がかかった分、ひしひしと身に染みました。

”お願い!”って言うのが苦手な私達。でもほんとは助けてほしいんです。
ご都合合えば、次回よろしく~

投稿: いなほ | 2012年5月15日 (火) 20時38分

soraさま☆
やっと…だね。
今回は時間がかかった。
そういえば、最後の最後までこうせいを見ててくれてありがとう!
おかげで片づけが出来ました。
結局、そうなる。ことに、苛立ちを覚えたりする。
何で人に迷惑をかけるの!?って。
では、無いんだよね。多分…
一人では出来ない。みんなで作ってる。そう素直に思えるようになれたらもっと楽なのに。
甘えることは苦手で、でも甘えなきゃ出来ないわけで…。
いつまでたっても課題です

投稿: いなほ | 2012年5月15日 (火) 20時45分

こんばんは・・・
いなほさんの 自分自身を突き詰めて しんどくなっちゃたり 疑問を感じたり・・・ 
そんな心の葛藤が なんだか手に取るようにわかります。
たぶん 私もいなほさんにとても似ているからだと思います。(おこがましいですが;)
いつも自分の最高を目指したくて突き進む。
でもある時点でそうすることで何かを犠牲にしていることに気がつく。
だからと言って 手を抜くことなんてできない。手を抜くくらいならしなきゃいいじゃん・・・と思っちゃう。

吐き出せるところで 吐き出すもの出せたら
たぶん またやると思うよ・・・いなほさん。
やらなきゃ後悔する自分もたぶん知ってると思うから・・・
あとは 自分がその気になるか パワーがわいてくるか・・・だね。

間違いなく春の市は 大成功でしたよ。
心に深くしみる市でしたから・・・

また 充電しに来てくだされ^^

投稿: koyuki*** | 2012年5月15日 (火) 22時42分

koyuki***さま☆
ありがとう。
すっきりしないから、ずっと気持ち悪くて…
でも人に言うほどのことでもないし…とか終わったことをいつまでも…とか、とか。
きっとその辺りの悩み方、考え方がkoyuki***さんと似てるんでしょうね^^

やればやるほど課題が出てきます。
それはきっと何事でも、そうなのでしょうけど。
その時、どう向き合うのか…
何回やっても慣れませんね。

でも、そうやって一生懸命になれることに出会えたのは幸せだなって思います。
無くてもいいこと、やらなくてもいいことだけど、そんなことに必死になって取り組める。
五感を精一杯使って、くたくたになるけど”生きてるなぁ~”と実感するのです。

近々、充電しに伺います~

投稿: いなほ | 2012年5月16日 (水) 09時40分

こうちゃんとの時間は私にとって癒しの時間になってるんですよ。こうちゃんにはどうかわかりませんが...。せっかくいい環境なのでゆっくりお散歩しといたらよかったなって思います
私も人に上手に頼ったり、任せたりするのが苦手で、自分を認めるのはもっと苦手です。なのでいなほさんのお気持ちわかる気がします。最近、自分を認めないと、他人のことは認めらろないと先輩から言われてハッとしました。
でも急には変われませんね。ゆっくりですね。また頼ってください。お手伝いさせてください

投稿: sora | 2012年5月16日 (水) 23時18分

soraさま☆
今度はぜひ辺りを散策してみて^^
どこを歩いてものどかで癒されます。。。

自分の苦手なとこや弱い所を分かってるっていうのは大きいと思います。
知らなければ、気付かなければ変わりようもないですから。
そこからどう感じ、どう動いていくかですね。
大人になったら…って思ってたけど、いくつになっても同じことを言ってそうです

お互い学んでいきましょうね

投稿: いなほ | 2012年5月17日 (木) 16時15分

ヾ(_ _*)ハンセイ・・・知らず知らずプレッシャーをかけてたかも…ゴメンなさい
私も気持ちがついてこない事がよくあって、理由はなんとなく解ってるのに、ついついそんな自分を責めてしまう…
そんな風に思う必要はないのも解ってるんですけどね^^;

ふっと…いなほさん達に出会った時のことを想い出してます…
『自分たちの〈好き〉を集めたい』…そう、それが本当の市の意味なのでは…?と…
楽しめる気持ちがしぼんじゃうほど気を遣っていたのだよね…
気持ちが向くようなら…。ボチボチで…。それで良いと思います。

私もとんでもなく時間に追われてますが、少し、本当に気持ちだけかもしれません…それでも何かお手伝いできれば嬉しいです!
できる出来ないははっきり云うと思いますが、何か協力できることあれば遠慮はしないで言って下さいませね~!

投稿: 麦のわ | 2012年5月23日 (水) 01時00分

麦のわさま☆
お手伝い…って言われた時はほんとびっくりしたし、嬉しかったの。
どなたに言われても嬉しいけど、まだ知り合って日も浅い、遠方の麦のわさんが、そんなこと言ってくださるんだぁ~と思って。
そうやって人と話したり、繋がっていくことがとても嬉しくて、楽しくて”市”を行っていくんだけど…。

そうなんです。
自分達の好きなモノを集めたいんです。
それは単純にモノだけではなく、事だったり人だったり。
そのためには様々な労力も必要なわけで。

それはやっぱりしんどいんだけど、しんどいって言っちゃいけないと思ってた。
弱音を吐いちゃいけない、と。
ごくごく身内にしか言っちゃいけない、と思ってた。

等身大の自分を見せるのは、勇気がいります。
でも必要だなぁ~って痛感しました。

そんなことを心から思え、こうやって言葉に出せるようになったのですっきりです。
秋の市、遠慮なくお願いしますね♪
出来る、出来ないはっきり言っていただけるとありがたい。。。
とっても嬉しいです。ありがとう。
 

投稿: いなほ | 2012年5月23日 (水) 09時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夕刻 | トップページ | 雨上がり »