« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

やんちゃ

Pict0078

編物を始めると目がきら~ん☆

毛糸や手元を追いかけてます。

日に日に強く、大きくなって。足腰がずいぶん強くなってきました。

| | コメント (0)

クロワッサン好き

クロワッサン好き
ちょっとお茶…

| | コメント (0)

夕暮れにもの思ふ

Pict0087

日暮れが早くなったね。

デイサービスから帰ってくるのが18時頃。辺りは薄暗くなり始める。。。

こんな時間からお散歩するのも久しぶり。 

ぼーっとしてると、頭が急に動き出す。

あの段取りはどうなった?だの、あれはこうアレンジしてみてはどうだろう?だの。

頭の中がにぎやかだ。

そんなに余裕も無いはずだけど、時間が少し空くとあれこれ考える。

秋の市まで一ヶ月を切った。

ところであれは・・・どうなった?

| | コメント (0)

生後二ヶ月未満?

Pict0069a

突然我が家へやってくることになった”うるちゃん”はなかなかのイケメンでしょ☆

ややこしいけど、やっぱり可愛い。

動物の世話とか、ほんと苦手な私がよく出来るようになったなぁ~と思うけど。

色々大変だけど、こんなちっちゃい時は今だけだし。

こうちゃんもそうだけど、その時そのときのかわいさ、楽しさを大事にしていきたいなぁ~。

| | コメント (2)

がま口ポーチ

Pict0075

秋の市に編物部も出店することになり、何作ろうかなぁ~と迷ってたんだけど・・・。

しっくりくるものが出来始めました。

糸合わせも楽しいし、裏布やどんなボタンを使うか考えるのも楽しい。。。

何個か作っていくと、家で出来ること、外でも出来ることっていうのが分かってくるし。

秋冬っぽい糸で作ってます。

秋の市で手にとってみてね~☆

| | コメント (2)

バタバタと

バタバタと
我が家にやってきて三日目のうるちゃん。

それぞれペースが合ってるんだか、合っていないんだか…

思ったより大変ではない、というか普段からしてることばかり。
自分で動いて食べてくれるだけ楽だと思えたり。

いやいや、でも……し慣れていることでも二倍になるとキツイ。

けっこうクタクタだなぁ〜

| | コメント (0)

季節が変わる

Pict0067

秋咲きは小ぶりで色が深い。

風が涼しくなったと思ったら、途端に草花たちも深い緑色になって生き生きしてくるから不思議。。。

秋だなぁ~。

| | コメント (0)

同居始まる

同居始まる
ワケあって、新入りが来ましたの☆

今後ともよろしく♪

| | コメント (2)

播州織工房館

播州織工房館
西脇市は織物の街らしく。

面白い店がいっぱいありました☆

| | コメント (0)

次なる展開

やーっと寄せ植えが出来たよ。

花もん屋に行ったの、一週間以上前よね。

久しぶりに自分のペースで、好きなように考えて作っていく作業はとっても楽でたのしい♪

今日は一日こんな感じ♪って思ってたら呼び出しが・・・。

いえ、こうちゃんではなく。

また新しいことが始まる感じ・・・。

毎日毎日忙しいなぁ~。

まぁ、どれも好きでやってることだし。拘束もされるけど、ちょこっと空く自分時間が改めて嬉しいし。

また始まるなぁ~。。。

| | コメント (0)

出てくるところ

出てくるところ
牛型のピッチャーって、なかなか洒落がきいてる☆

でも…牛乳が口から出てくるってどうよ!?

楽しいお茶会でした♪
ありがとう〜

| | コメント (0)

押入れの中から

Pict0063

おとうたんは友達と旅行中。こうちゃんと二人の三連休は長すぎる・・・

三連休・・・?敬老の日。。。

そういえば・・・こうちゃんと二人で、数年振りにおとうたんの実家にお邪魔した。

近いようで遠い、同じ県内海の向こう。

おまけに台風の影響で大雨暴風。行きにくいったらありゃしない!

それでも行ったらこうちゃんは嬉しいし、じいちゃんもひいばあちゃんも嬉しそうだし・・・。

私は私で四十路を迎え、厚かましい度も増してくる。

これ、いいやん♪これ欲しい!と、ばあちゃんにアピール☆

欲しいなら持って帰れ!と言われ、では遠慮なく。。。

お鍋にボールに鉄瓶と、掘り出し物は数知れず☆

何の遠慮もなく、欲しいだけいただいて帰りました♪

ひいばあちゃんも死んでから分けるより、今分けておいたほうが・・・と言ってくれる。私もそう思う。

持ち主と交渉していただくのは気持ちがいいし。別に思い出の品が欲しいわけじゃないしね。

ひいばあちゃんちで使わないものがうちではお客様set。ひいばあちゃんが来たときにこれでケーキセットなんか用意できたら嬉しいな。Pict0065

| | コメント (0)

万灯祭

万灯祭
高砂神社にて

| | コメント (0)

高砂町

Pict0062

万灯祭に初めて行った。

地元の友達とタイミングが合って、一緒に散策することに。

高砂の万灯祭。ここんとこ、盛大よね。初めて参加したので、あちこちが面白い!

山陽電車高砂駅南側一帯がライトアップされててね。

ライトと言っても電飾ではなく、ろうそくの灯。

それはそれは、優しく幻想的な灯りが町を包む。

で、いたるところで音楽演奏があったりする。ジャズだったり、ゴスペルだったり・・・

A

港町な城下町。雰囲気のある建物がいっぱいでギャラリーなんかもあったりする。

傘、かさ、カサな空間の中でのブランコ。

テーマ聞いて、妙に納得したのに忘れた☆そこ、肝心なとこ・・・

で、万灯祭らしい写真は?

デジカメの電池が切れた☆そこ、肝心なとこ・・・

あーぁ。。。

ギャラリー(名前忘れた☆そこ・・・)の二階の展示テーマは、めでたい地名”高砂”にちなんで「絆」だそうだ。

それは、しっかり感じたよ!

楽しい時間をありfがとう♪

Pict0060

| | コメント (0)

9月の定例会報告

ひさびさの登場すえちゃんです。
本日出席はいなほさん、こうちゃん、そして私です。
まずはやさいまーけっとの話題から。9月のまーけっとは23日の朝9時から、おかげさまにて。今回もワークショップがあるようで楽しみです。
続いて、秋の市の話。いろんな準備が進んでいるようで、こちらも楽しみなんですが、今回も出演予定のほりおみわさんがCDを8月に出したそうです。タイトルは「ポニーテール」。ライブでもアルバムからの曲を歌ってくれるか楽しみです。
あと、先日子茶会に来てくれた方が素敵な絵を書いているそうで、豚の絵の個展を神戸でやっているそうです。こちらも楽しみ~
今日はいぶき君のパワーに押され気味の会でした。
次回10月の蓮の会は20日です。(秋の市が27日のため)お間違いなく。

Pict0045

| | コメント (0)

イメージが形に

Pict0043a_2

こんな色のお花が欲しいなぁ~とか、こんなイラストが描けたらいいなぁ~なんて思ってた日。

朝、目覚めると玄関先にプレゼントが届いてた!

わぉっ♪

嬉しい~。かわいい~。

素敵なものをいただいたり、メッセージをいただいたり、お食事に行けたり・・・。素敵な一日をありがとうございました。

いくつになっても誕生日は大好きです☆

| | コメント (0)

懐かしいボタンが好き

Pict0040

私のブラウスとか、こうちゃんのポロシャツの付け替え用にいっぱいストックしてたんだけど・・・

ヘアピンにしても可愛いよね☆

| | コメント (0)

friends

Pict0039

今週は人から刺激をもらうweekなのかしら。

素敵なお店に連れてってもらえたし、いっぱいお喋りしたし。

ここんとこ、そんなムリもしてないし頑張ってるつもりもない。

かと言って、まったく何も考えずには事は進まないわけで・・・。

結局、どこかでムリしてたり頑張ってたりするんだろう。

無意識の意識。

そんな中で感じる疑問だったりを、聞いてもらえ共感してもらえるのはありがたい。

わかるよ、そうだよ。いや、でもこんなやり方もあるんじゃない?

そんな会話をやり取り出来るなんて素敵♪

こういうやり取りの積み重ねでしっかり一歩が踏み出せる。

踏み出したら踏み出したで、予想もしない展開が待ってる。

でも聞いてもらえる場所があると思えたら、一歩を踏み出す気持ちは全然変わるんだ。

素敵な人たちに囲まれて、日々暮らしてるなぁと思う今日この頃。。。

ありがたい話です。

| | コメント (0)

お姉さん

Pict0019

お宅訪問☆

お手製生姜ジャムをミルクで割ったウエルカムドリンク。。。

Pict0030_2

美味しい~♪うれしい~♪

おうちのどこを見ても素敵で質問ばかり・・・

Pict0028

お昼はパン食べよう~と目の前でちゃっちゃと成型してくれます。

へぇ~、そんな風にするの?とか、これはどうしてるの?とか。

ゆっくりとお会いするのも久しぶりなのに、居心地良すぎて妙にくつろいでしまいます。

趣くままに見たり、撮ったり、しゃべったり。

お料理も上手で、手仕事も上手な彼女は話を聞くのも上手。

ついつい饒舌になっちゃいます。シラフなのに・・・

Pict0033

そうやっていると気付くことや見えることがあります。

感覚がとても近いのかも。

近いからと言って、全く同じように思うはずもなく。でも・・・、それもあり!みたいに気付くのです。その意見を聞くと。

そんなとてもいい刺激をもらえるお友達がいることに感謝です。

ごちそうさまでした。

ありがとう。。。

Pict0035

| | コメント (0)

モコモコ毛糸で

Pict0015_2

一輪挿し。

置いてもいいし、かけてもいいし。。。

安定が悪いので、まだまだ改良の余地あり。

うまく出来たら秋の市に持って行きます☆

Pict0014

| | コメント (0)

スイート・ナチュラル

Pict0010

サイズ110~120cm。

胸元のかぎ針編みがポイントのチュニック。

120cm以上でもゆったりベストな感じで着られると思います。

色違いで編めたらいいな。

秋の市に出す予定です~♪

| | コメント (0)

秋の気配

Pict0003a

風が、空が、なんだか秋っぽいですね。。。

| | コメント (0)

溶融炉見学

Pict0006

”エコパークあぼし”

名前だけは聞いたことがある。近くまで来たので寄ってみました。

ちょうど説明が始まる時間で、みんなで場内見学~。

Pict0005a

広くてきれいな渡り廊下からゴミ収集車が入ってくるのを確認☆

燃えるごみや資源ごみなど、種類によって入っていく道が違います。

Pict0007

資源ごみは手作業で分別するらしいよ。ペットボトルのラベルがはがれてないのとか、違う種類が入ってないかとか。

手作業って・・・大変なお仕事だわ。っていうか、みんなが捨てるときにそれをしてれば済むことなのよねぇ~。

館内はクイズラリーをしながら見ていきます。焼却炉と溶融炉の違いとか・・・説明つきなのでとっても分かりやすかったわ☆

Pict000a8 人も少ないし、屋内だし、入場無料。

お散歩がてら、いかがかしら~。

Pict0009

| | コメント (0)

よく寝た

Pict0098

朝夕、ちょっと秋めいてきました。

秋の遊び、と言えばなんでしょうね。。。

今朝起きて、ふとそんなことを思いました。

| | コメント (0)

初出店

Pict0095

今月から編み物教室が毎木曜日になりました。

と言うのも、秋の市への出店に向け作品数を増やすため。

えっ!?的な急展開。

教室始まったの、つい最近じゃなかったっけ~?

えっ!?っていうか、みんなそんな編めたっけ~?

でも、こういうやる気とか勢いとかって素敵だなって思う。

自分達の将来にかかわるような映画を見て、触発されて、何か出来ないかしらと思って一歩踏み出す。

踏み出し方はそれぞれだし、そのタイミングもそれぞれ。

私には絶対無いアプローチだけど、のってみるのは面白い。

みんながみんな、やる気なわけじゃないけど”しょうがいないな”ってのっかてる。こんなやり方もあるんだなぁ~って思う。

こういう凸凹感って好きだなぁ。

違いを見るのは面白いし、違いを楽しめたら、毎日はより面白くなる。

何度もぷっと吹き出しちゃう編み物教室、どなたでも参加OKらしいですよ~。

| | コメント (0)

向かいの景色

Pict0094

朝から家の前が賑やかだ。

電柱の移設工事だって。

うちの周りは築20年以上の家が立ち並ぶ住宅街。

親世代の方が多くって、とっても住みやすい。

まん前のおうちが相次いで引越し、更地になった。

見晴らしよくなって快適♪と思ってたのも束の間。

昨日から工事が始まった。新しいおうちが建つらしい。

お向かいさん、どんな方がくるのかなぁ~。

| | コメント (6)

いやーーー!!!って・・・

Pict0072

3歳児と二人で一時間ほど過ごした。

以前とてもなついてくれて、一緒にいっぱい遊んだ。

こんな感じでいいなら~と思い、お母さんが用事をしている間、一緒に過ごしたのだけれど・・・。

私が甘かった・・・

お母さんと離れると分かった途端大泣き!抱っこはおろか、近づくことも出来ない。

「こないでっ!!」「いやーーー!!!」

「おかあしゃーーん!!!」ってずっと泣いてる。

あぁ・・・こんなテレビ番組見たことあるなぁ。

歌ったり、遊んだりしても イヤイヤなので ほっておいた。泣きたいだけ泣きなさいと思って。

最初だし、ずっとこのままかもなぁ~なんて思ってたら少しずつ変化が。

最後には一緒にかけっこして遊ぶまでになったけど。

まぁ面白かった♪

こどもって面白いなぁ~。

| | コメント (0)

新学期スタート☆

Pict0093

ネックウォーマー完成☆

夏休み中、ちょこちょこ編んでいたけれど 学校に行きだした途端はかどるわぁ~♪

今回は縁編みも同色に。

ちょっと寂しい?と思ったけれど、身に着けるといい感じです。明るいグレー&ふわふわ白糸のおかげで顔色もぱぁーっと明るくなるし。

このシリーズ、色々試してみようっと。

| | コメント (0)

遊びたいもん・・・

120901_145138

かかともつけて頑張ってますねん。

でも午後からずっと訓練って。

窓から青空が見えてるのに。

退屈やから「あーちゃん!」って連発してみた。

あーちゃんの髪の毛を引っ張ったり、腕をつねってみた。

そしたら、おとうたんに「こらっ」って言われた。

わぁーーん!!みんなの前で大泣きしたった!

外行きたい~!!

| | コメント (0)

ヤギのメロちゃん

120901_110710

神戸ブルーベリーフィールド。

赤とんぼがいっぱい飛んでた♪

時間が無かったので入園しなかったけど、ブルーベリーが鈴なりに実ってました。

美味しそうだったなぁ~。

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »