火がつく
寒さが一段と厳しくなりましたねぇ~。
ちょっと庭仕事・・・と外にいたら足の感覚が無くなるほど冷え込んでしまいました。。。
ので、家仕事。気になってた押入れの収納に取り掛かり・・・改めて要らないものの多いことを実感。っていうか、やっと必要ないって思えるようになり、処分できるようになったってことかな。
ついつい、もったいないとか、いつか使うかもって取っておいたりするのよね。
そんなものは絶対使わない!って片付け本には書いてたりするけど、使うこともあるのよ。最近多いのよ、そういうこと。が、それは10年振りに~とか、下手したら30年振り~とか。プチアンティーク?
それだけ長いこと取っておいても使いたいもの。。。っていうのが基準かな。要る要らないの。古くても好きなものは使うし、新品でも気にいらないものはいつまでも使わない。そう思うとモノの購入の仕方とか考えるよね。
つい勢いで買っちゃったりするけど☆
家の中で不要品が占めてる割合って、結構なもんなんだろうなぁ~。
| 固定リンク
「暮らし」カテゴリの記事
- 思いがけず(2023.02.06)
- 10年に一度の大寒波(2023.01.24)
- まめに投稿しようと思う年始め(2023.01.17)
- 愛車(2022.09.12)
- 欲張り研修実技編(2022.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント