
夏の子茶会がこの夏休み中に二回。
何回目か、何年目か、もう覚えてないけど。
参加申し込みをしてくれた子達にマンツーマンでボランティアさんをつける。
今でこそ、お馴染みさんも出来てきたけれど、最初のうちは初めて会う人に初めて会う子をお願いするのに、どうすればスムーズか、戸惑った。そして細かいお手紙を書いた。
その子の好きなことや言葉かけなど。
数時間を一緒に過ごす何かのヒントになれば…と思って。
趣味で買ってた便箋や切手がとても役に立った。
季節に合った便箋と切手…やっぱり好きだなぁ〜。
メールも携帯電話も便利だけど、やっぱりお手紙が一番しっくりくるなぁ〜
時間差のやりとり。なんかホッとする。
コメント
おひさしぶりです~
なんかわかる・・・すっごくわかる!
時間差のやりとり・・・
メールは便利だし 自分も使ってるけど
手紙でしか 伝わってこないものもあるものね・・・
便箋や自筆 そこからその人を感じながら
言葉がス~ッと入ってくる感じが私もスキ!
いなほさんから以前届いた お手紙やいなほさんの字は 今でもしっかり記憶してるよ^^
うれしかったもん♥
投稿: koyuki*** | 2013年7月25日 (木) 20時14分
koyuki***さま☆
そうそう!言葉がスーッと入ってくる感じ♪
それそれ~。
メールの早さも携帯の便利さもいいんだけど、それ以外に伝えたいものがあるときに手紙やはがきっていいのよねぇ~。
好きで買い集めた便箋やはがきの中から、先方をイメージして選んで、季節の切手を貼る。で、ポストに投函☆
koyuki***さんへの便箋も、きっとこんなの好きだろなぁ~と思って^^もちろん、私の一番のお気に入りのものでした♪
そういえば、はがきを出すのにはいい季節だね☆
投稿: いなほ | 2013年7月26日 (金) 10時19分