« 仕事の合間に | トップページ | 琉球パロディーギャング »

和こうど with Ohanaのマスター

Pict0027a

ステージはダメもとでお願いしてる。

そもそも、演奏するとは・・・ということが全然わかっていない。”PA”という言葉が全くわからなかったし、必要なことも知らなかった。

けど、ここをステージにしたら素敵だろうなぁ~。ここでこんな音楽を聞きたいなぁ~。聞きに行けないから、こっちに来てほしい!

そんなことを言ってると、色んな人たちが形にしていってくれた。

今回初参加の和こうどさんといつもPAを担当してくださるライブハウスOhanaのマスター。

それぞれから聞かれる言葉の意味が分からず、お互いでやりとりしていただいた。

何もわからないし、何も知らない。

だけど「教えてください」「どうしたらいいですか」と聞くことは出来る、かな。

結局任せっぱなしだけど。すっかりお客さん気分だけど。

遠いところから来てくれてありがとう。

いつも支えてくださってありがとう。

和こうどの素敵な歌声とマスターの後ろ姿を見ながら嬉しい気持ちがこみ上げてきた。

|

« 仕事の合間に | トップページ | 琉球パロディーギャング »

春の市」カテゴリの記事

コメント

門積さん、ええおっちゃんでしょ・・。今日もさっきまで、一緒に遊んでました。ギター弾いたり歌ったり。
みんなで高校生ぐらいにかえって、どんちゃん騒ぎ。
よい友達です。

投稿: しま兄 | 2013年10月30日 (水) 00時55分

しま兄のお友達だったの~!?
TAKAさんともこの間遊んでたって聞いたけど^^
学生時代のような盛り上がり、わかるぅー!
楽しいね。
門積さんにはほんとお世話になりました。機会あればよろしくお伝えくださいませ☆

投稿: いなほ | 2013年10月30日 (水) 12時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 仕事の合間に | トップページ | 琉球パロディーギャング »