春日町黒井辺り
日本の歴史物がわりと好き。
本当にあったこと、ほんの数百年前ほどに・・・と思うと不思議だなぁ~と思って。
春日町黒井っていうこの地区は春日局の出身地。で、このお寺が生誕の地なんだって。
ふぅーん。。。小高い丘の上にあるこのお寺から下の村を見渡せる。春日局もこの景色を見てたのかなぁ。
向こうに見える山や田んぼは当時と変わらないのかなぁ~。
なんか不思議。歴史上の人物がちょっとだけ身近に思える。
初めての土地は面白い。キョロキョロ、キョロキョロしながら歩いてたら黒ネコと目が合った!
| 固定リンク
「お散歩」カテゴリの記事
- 春味収穫(2022.03.13)
- 仕事観(2022.01.21)
- 一時間半歩く(2021.12.11)
- 徒歩3秒の花火(2021.08.28)
- 鳥のさえずりと里山ののどかさと(2021.05.30)
コメント