« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

大晦日

大晦日
買物しながら店員さんと話してたら「年越蕎麦とか食べられますか〜?」
「お昼に食べてきたよ」
「あー、皆さんそうなんですかね〜。」

年末年始…普通以上に働いてるので、お蕎麦とかお節とか食べる感じにならないという。
大晦日もお正月もただただ仕事が忙しい…、というイメージだとか。

あるある〜!
ちょうど昨日もそんな話をしてたとこ〜。

私の身近な人達はこの時期こそ、フルで働いてて頭が下がる。
大晦日でもお正月でも困ってる人はいて、それを助けて働いてる人がいる。

ありがとね☆
あなた達が働いてくれてるから、私達はのんびり年末年始を迎えられてるんだぁー。

平和に過ぎてると、その有り難さに気付きにくいけど、実はその裏でそれを支えるべく、休みなく働いてくれてる人がたくさんいること。忘れず、いつも感謝したいなぁ〜。

飲みながら申し上げるのも恐縮ですが、カレンダーに関係なく一生懸命働いている皆様に本当に感謝しています。
ありがとう!

今年も皆様お疲れ様でした!

| | コメント (0)

ほとはと美穂菓子。

ほとはと美穂菓子。たまたま通りかかった道の先に見えてた雰囲気のある建物。

なんだろう~?美容院かしら?と思い、近づいてみるとカフェっぽい。

ちょうどお腹空いてたところ。

やったぁ~♪と思ってたら予約制だってさ。パンかケーキならOKとのことだったので、自家製柚子天然酵母で作ったという、豆乳クリームパンと小豆のパンを頂きました♪

ひとつひとつのメニューについてとっても丁寧に説明して下さいました。

またランチも食べてみたいな。お店の名はほとはと美穂菓子。

| | コメント (0)

贅沢粕汁

贅沢粕汁
先日、伏見で買ってきた酒粕は吟醸粕。

絶対美味しいよね〜。

たまちゃんちで取れたての大根と人参を頂いたので粕汁を作りました。

ちょうど冷凍庫に北海道から頂いた塩鮭があったので入れてみると、上品なお味に程よい塩味が加わり絶妙〜。

仕上げに大根葉の青みを加えると…。そりゃ美味しくないわけがない!

美味しいわぁ〜♪
こんな寒い日は粕汁に限るね☆

| | コメント (0)

マイペース

Pict0010a

脱走してご近所中を走り回った後、窓ガラスをガリガリして”開けて”。

で、昼寝してるこうちゃんにぴたっ。

どっちも気ままだなぁ~。

| | コメント (0)

仕事納め

Pict0097

働き出して一年が経ちました~。

いやぁー、濃かった。色々とても勉強になりました。

初めてのことも多いし、知ってると思ってたことも別のやり方を教わったりと、学ぶことは無限大でした。

しんどくて、しんどくて「もう辞めたい!」と思ったこともあったけど、壁をこえれば何とかなるものですね。

まだまだ壁は立ちはだかるのでしょうけど、ぼちぼち行こうと思います。

よくがんばった!

| | コメント (2)

尽きぬ話

Pict0094

年賀状に「今年は会いたいね」と書くことが、最近ちょっと減ったかな。

会いたいと思えば会うようになったし、以前よりは。

自由な時間も多くなったしね。

今日もそんな人に会ってきた。昔の職場の先輩。

仕事のやりかたも色々変わってて大変そう~。病気したり、亡くなったりした人がけっこう多いのにもびっくり・・・。

年末って振り返ったり、思い出したりすることが多いなぁ~。

| | コメント (0)

大掃除

Pict0103a

玄関の拭き掃除に窓ふき。そして枯れ枝の剪定と気になってたところを済ませてから、研修部の打ち合わせ。

毎回お世話になってるコーディネータさんと次回のゲストを訪ねる。

そういう風に展開していくんだぁーと、思いつきの話がどんどん広がっていく感じにドキドキ。

同じテーマでも人によって捉える箇所や展開していく形が違う。人の数だけ、形がある。

そう思うと、思いついたり感じたことを人に話すことによってヒントは無数に得られるのかもね。

年末の掃除をしだすと、来年のテーマが飛び込んできました。

気になるところをもっと片づけて、来る年に備えることにしましょう。。。

| | コメント (0)

加古川マラソン

Pict0001a

ぼぉぉーぼぉぉーとホラ貝の音が響いてた。

あら、吹いてるのはマッキーさんじゃございませんか!?

お久しぶり。一緒にランナーを応援しました。

おとうたん、フルマラソン初参加☆

そして担任の先生始め、学校の先生も参加しているとか・・・。

15キロ、そして折り返し32キロ地点で見てました。

頑張ってる姿についつい声が出る。「ファイットーー!!!」

運動部でしたけど、ベンチウォーマーでしたので声かけ好きなんです☆

32キロなんて、しんどいしんどいとこだと思うけど、手を振ってくれたり、「ありがとう!」と言ってくれたり。。。「帰ってきたよー」って言ってくれる人も。

「しんどいでぇ~、やってみるか」と言われ「ムリー!!」とか。

思いがけず人とたくさん触れ合えて面白かったです。懐かしい再会もあったり。。。

ひたすら走るってすごいですね。マラソンできる人って尊敬します。。。

お疲れ様でした☆

Pict0004

| | コメント (0)

たかさごルミナイト

Pict0139

一週間ぐらいしているのかと思いきや、二日間だけの開催だったんですね。

去年から始まったイベントらしいです。

ライトアップされているのは高砂市役所本庁舎。こういう公共の建物がライトアップされるのって珍しいんですって。

よく分からないけど、いろんなライトアップの仕方があって、とても楽しかったです♪

寒いけど、冬の灯りはキラキラしてとっても綺麗。。。

| | コメント (0)

迷惑やねんっ!

Pict0125a

毎回毎回ー!

それはオレのご飯やっちゅーねんっ!

そんな悪い子は・・・

Pict0130a

あっち行け~!

でも・・・

Pict0123s

全然こたえない・・・

もぉー!それやったら~

Pict0127q

噛んだろっ!

Pict0129a

Pict0131aあれ・・・全然こたえてない。

案外強いのね、君って。

Pict0132a

| | コメント (0)

2013年

Pict0086

今年もあと10日ほどとなりましたね。

でもクリスマスがあったり、年末年始の用意があったりと、何だかバタバタする季節です。

いろいろやらなきゃ~と気持ちだけが焦ったりしますね。

あれ?

実は焦らなくてもいい・・・?

か、どうかは人それぞれ。

穏やかに今年を送り、新しい年を迎える用意をしときましょ☆

| | コメント (0)

編み物会

Pict0063

4人集まって、編み物したのは2人だけですけど~。

編み物の本を見てるくせに、近況報告の方がメインだったりして。。。

大人になればなるほど、出会うときは何カ月振り?何年振り?になりがち。

いっそ、「はじめまして☆」の方が楽だったりしてね。

いやいや。でも何年振りでも学生時代の友達は面白い。

”違い、を気にせず話せて、違うところを容赦なく突っ込み合うところが面白い。部活ノリ~☆

こんな風にふらっと色んな人が集まれるような場所、って面白いなぁ~と思う。

またやろうっと!うちの編み物会。編み物しない人も大歓迎です~。

機会があればご参加くださいませ~。

次回の予定なんて全然決まってないんだけどね・・・。

| | コメント (0)

再び・・・

Pict0226a

お風呂上がり、まったり楽しかったので~

Pict0227a

よしよしでもしてやるかと思ったら・・・Pict0230a距離間違えたっ!!

| | コメント (0)

ご縁

Pict0101a

たった一日を共有しただけで、その後ずっと続いている大事なお友達がいます。

頻繁に連絡しているわけではありませんが、「もし今日空いてたら~」みたいなノリでモーニングに行ったりするのです。

私が育児休暇を取っている間、働いてくれていた彼女。私が復帰する日が彼女の退職日。その日に初めて出会ったのですが、それから10年以上経ってもお付き合いが続き、より深くなっているのはありがたいことです。

音楽をしている彼女に、先日のライブの話をしました。すごく行きたがってたけど、都合がつかなかったのよねぇ~。

飛び入り、即興でステージが作られていく様子。。。私より、もっともっと身近だよねぇと思ったら・・・。

あれ?また違うの?

彼女はクラシック畑なので楽譜が無いと不安で、そういうステージはムリなの~って言ってた。私には何が違うかよくわからないけれど、色々あることだけは何となく感じた。

でも実は違わないこともあるしぃーみたいな話を色々話してたら、結局ランチの時間をあっさり過ぎてた。

知らないことを聞くことで、ちょっとその世界を覗いてみたり出来る。面白い。

そして時間を共有していないのに、昔の職場話を共有出来たりするもの面白い。そこから、今に生かせるヒントももらえたりしてね。

お互いの世界観がぶつかりあって、広がっていく感じは楽しいなぁ~。今年はそんな年だった気がする。

そしてこのまま2014年に突入。まだまだ、まだまだ広がる。らくぅ~に受け入れていける心身を作っとかなきゃね☆

| | コメント (0)

伏見を歩く

Pict0083a

「京都へ行くなら伏見で酒粕買ってきてください」と母からメール。

えぇー!?伏見まで行くの~と思ったら、訓練会場から案外近かった。

で、行ったらやっぱり面白い。

Pict0080a

大好きな風景がいっぱい!

冬はお出かけが億劫になるので、こういうお題が与えられるのってありがたいのかも・・・

素敵な景色に出会えると、寒さまでもが演出のような気がしてきてね。凛とした空気もまた日本酒の街に合うのよ~。

ひやおろし、ゲットしました☆

Pict0084a

| | コメント (0)

一気に冷めた

Pict0055a

素敵なライブに感動して帰ってきたら・・・家の前の道路で一点を凝視しているうちの猫に出会った。

あの見つめっぷりは怪しい・・・

興奮冷めやらぬ私は見ないふりをして、こうせいと家に入った。

しばらくして、うちの猫も帰宅。が、畳の上をこれまた一点凝視。そして踊りだした!

のではなく、その手の先に何か物体がっ!

あぁぁぁーー!!!

赤ちゃんネズミではないですかぁー!それももぅ息絶えてるじゃないですかぁー!

「ぅわぁあーー!」と叫ぶ私に「あはははー」と笑うこうせい。ひたすらいたぶり続けるウルヴァリン。地獄絵図やぁー。さっきまでの感動はどこに~!?

獲物を捕ってきたら、ほんとは褒めてあげないといけないそうですね。でも私・・・ムリです。

スネたウルは赤ちゃんネズミをくわえて再び出て行きました。

そして、再び帰ってきたときには何も持たずゴロゴローと甘えモードでしたが、”その手が!その口がぁー!”と思うと、なかなか優しくなれない私でした。

一時間前まで私、感動の世界にいたのよ。何なの、この現実感・・・。

| | コメント (2)

かっこえぇ~!!!

Pict0111a

Live Cafe Ohanaであった”ほりおみわと愉快な仲間たち”いや”TAKAさんと愉快な仲間たち”?ライブ。

あのさぁー、かっこいいね。マジで。

初めて聞いた Kouji Yoriさんもすっごく渋かったし、RC大谷師匠(ですよね?)も初めて拝見拝聴♪

春・秋の市でお世話になってるTAKAさん、SHOWさん、TAREZOさん、そしてみわちゃんにこへさん。あれ?みんなこんな恰好よかったっけ?

何これ~?

改めてすごーいっ!!!何で即興でそんな次々素敵な音が出てくるの~!?

そして・・・忘れてならないのはOhanaのマスター。強面なのに(ごめんっ!)いっつもチョー笑顔。で、絶妙な合いの手と飛び入りパーカッション☆

楽しーい♪

こんな大人の空間なのに、子連れでOKと言っていただき、車椅子のこととか色々配慮して下さって・・・。前奏で「あー!」と叫び、中断させちゃってもみんなが笑いに変えてくれたり。

ほんとにありがたかった。

大人の曲ばかりで退屈するかと思ったこうせいくんは最初からじーっとステージを見ている姿が印象的でした。MCが終わりっぽくなると「おうた!」と言ってみたり、体中に響く音をしっかり感じていたり。

こんな風に過ごせるのかぁ~、この人は・・・。もちろんそれは、ずっと横に付いててくれたさのさんとあやぱんのおかげなんだけどね☆

こうせい、置いてきてたらもっといっぱい喋れただろうなぁ~喋りたかったなぁ~とは思うけど、それはまたの機会に。まずは一緒に参加できてよかった。一緒でもすっごく楽しんで満喫できた♪

音楽ってすごい!ライブってすごい!みんながすごく楽しい顔!好きなことを好きって言ってる顔!

楽しくて、嬉しくて・・・一気にフルチャージ☆

素敵な夜をありがとうございました!ほんと良かった♪

あっ、集合写真を載せたかったんだけど映ってなかったの・・・ショック~!で、演奏写真は全てピンポケだったの・・・写真技術、勉強しておきますっ☆

| | コメント (2)

京都行き

Pict0068a

2歳頃から行ってるんだっけ・・・よく続いてるなぁ~。

先生とは意見や考え方が合わないことも多いのにねぇ。そのやりとりによく疲れてるのに。

訓練会場の建物入り口で泣き叫んでたこうちゃんだけど、今やこの余裕っぷり。

ほんとは今の方が体も硬くなって、いろいろキツイはずなんだけどね。でも無駄に泣かなくなったなぁ~。

いろんな見通しが立つようになってるんだろうなぁ~。

なんかそういう過程を見てきて、変化していく様子を見ているから、なんやかんや言っても続けているのかも。

イヤなことや疑問に思うことも、とりあえずとことんまで付き合うと次へ進める・・・というか。

数カ月ごとに京都へ行けるっていうのも魅力のひとつだけどさ☆

こうちゃんは今日もよく訓練をがんばりました。。。

| | コメント (0)

同じ体型

Pict0065a

まん丸・・・

| | コメント (0)

参観日

参観日

商品を作って、ラッピングして、並べて、売って・・・。

二学期の授業の集大成。

りーすやさんでは木の実やビーズでクリスマスっぽく。おしばなやさんでは学校の回りで拾ってきた落ち葉を和紙と一緒にラミネート☆

おいもやさんでは思い思いの画用紙で作ったおいもを販売。やおやさんでは教室前のプランターで育てた小松菜とカブをイケメンゆうまが売ってくれまし

た。

こぅせいくんはしーるやさん。顔写真入りのシールに木の実をつけて販売していました。お代を頂いて、商品をお渡しする。

いつもはお金を渡す立場なので、お金をもらう側ってよくわからなかったみたい・・・。お金を頂く時の戸惑い具合が可愛らしかったです。

こうやって社会の仕組みを色々学び、色々感じていってほしいなぁ~と思う母でした。

| | コメント (0)

わくわくオーケストラ

Pict0060_2

兵庫県立芸術文化センター。

すごく素敵な建物!知らなかったぁ~。初めて来ました。

2005年の秋に阪神・淡路大震災からの復興シンボルとしてオープンした劇場だそうです。

で、2006年から兵庫県の中学一年生たちを対象に”わくわくオーケストラ”というイベントを開催しているのだとか。同級生たちと参加してきました。

様々な国から集まってきたこの劇場専属のオーケストラが、クラシックを分かりやすく、楽しく、そして厳かに演奏してくれます。面白かったぁ~♪

演奏中にこうせいが騒ぎだしたらどうしよう・・・と内心ドキドキでしたが、じっと聞き入ったり興味深々にステージを見つめている姿が印象的でした。

成長してきましたねぇ~。

この週末のライブも実は、こうせいがぐずるんじゃないかと心配していましたが、彼なりに楽しむような気がします。

生演奏を聞けるってほんとに素敵。

体全部でいっぱい感じることが出来ます。。。

| | コメント (0)

狙いを定める

Pict0052a

備前の海の駅で買ったアミエビが美味しい♪

こうちゃんの最近の朝食はアミエビ入りチャーハン。大好き。

そう、うるちゃんも大好き。アミエビの匂いも油の匂いも・・・

いつ食べたろ・・・狙ってる。

| | コメント (0)

変更

201312062358023f2

同じ写真・・・じゃないんだよ。わかる?変わったとこ。

そうです!スタート時刻が変更です。一時間早い18時スタートとなりました。

なんと、子供たちが来るかも・・・とのことで一時間繰り上げてくださったんですって~。

ありがたい~♪お心遣いが嬉しい~♪

夜だから・・・とか次の日学校だから・・・とか、子供のこと考えて慎重になるのはとても大事。体調崩しやすい時期だし、無理もない。

でもね、こういうチャンスはなかなか無い。

しんどくなったら、騒ぎだしたら、その時にすっと引き上げればいい。たとえ数分でも、そこへ足を運び、音楽を聴いて、みんなと時間を共有できたらうれしいな。

しんどかったり、嫌がってるのをムリに連れ出すことはないんだけど、色々考えて迷ってるんだったら、ぜひ足を運んでほしいなぁ~。

12月15日(日) 加古川市別府町新野辺 Live Cafe Ohana 17:30オープン 18:00スタート 飲食メニューも充実してるそうです。楽しみです。

よろしければ日曜日、Ohanaでお会いしましょう!

| | コメント (4)

冬の日差し

Pict0047

影が綺麗のよねぇ~。長いのよねぇ~。

| | コメント (0)

作戦

Pict0236a

よしよし。。。

Pict0237a

よしよし。。。

Pict0235a_2

今やっ!えいっ!!!

| | コメント (0)

ライブのお知らせ

2013120618080265c

今月15日の夜、空いてる~?

次の日仕事だし、家でゆっくりしてるよ~。ってあなた!

おススメライブがありますよ☆  加古川市別府町にあるライブカフェOhanaへ足を運んでみませんか?

出演 ■ほりお みわ With 山田耕平 ■TAKA SHOW  ■西遊記 ■Kouji Yori

19時スタートです。

子連れOK頂いております。

えっ!?逆にそんなのいらない・・・?

まぁ、そうおっしゃらず。

子供が騒ぎだしたら、すぐに出るようにしますので☆

嬉しいなぁ~。楽しみだなぁ~。何着ていこう~。美容院は今日行ってきたし♪

なーんか一足早いクリスマスパーティって感じ☆

企画してくださったTAKAさんありがとぉ~!詳しくはこちら

| | コメント (2)

ルミナリエのアルバム

Pict0024a 今日から始まりますね。ルミナリエ。

すごい人なんでしょうねぇ~。色々規制もあるようですし・・・。

一足お先に見せてもらったルミナリエ。やっぱり綺麗かったぁ~♪

そういえばこうちゃんも全然ぐずらなかったな。

今までは退屈でよく泣いてたのに。光をじーっと見てました。

同じイベントに毎年参加してると、そんな変化も感じられて楽しいです。

アルバム作りました→

| | コメント (0)

恐る恐る

Pict023a

あれ?案外大人しい・・・

じゃぁ・・・

Pict0232a

ちょっと首つかんでみようっと!

あれ?大人しい・・・

Pict0233a

上向いちゃったよ~。ゴロゴロ言ってるぅー!

| | コメント (0)

ルミナリエ

Pict0010a

おととしも出会った肩乗りうさちゃん☆大きくなってた~♪

そしてまさかの平松愛理さんミニコンサート!

聞いてないよ~!

Pict0011a

いっぱい歌ってくださったラストがまさかの”部屋とYシャツと私”

すっごく思い出のある曲で・・・。当時、まだ独身で。

彼氏とケンカしたまま行ったカラオケで、歌って嫌味を言われたっけ~。

ついこの間のように思うけど、その間に時は流れ、まぁまぁ大人になって、しんどいことも色々あったけど、今こうしてご本人の生歌をこうせいと、その他支えてくれる方々と一緒に聞けるようになったんだなぁ~と思うと涙が止まらなくなった。

歌はすごいな、とつくづく思う。

一気に時を引き戻しつつも、現実を照らし合わせる。

同じ歌詞でもあの頃と今とでは、きっと感じ方が違うんだろうなぁ~。でも、なんやかんやあっても今が一番楽しいと思えるのは幸せだなぁ~。

暖かくて、とっても素敵なハートフルディでした♪

Pict0043a

| | コメント (0)

そろそろ

Pict0218a

寝ます。おやすみなさい。。。

| | コメント (0)

クリスマス会

Pict0244a

サザエさんとサンタさんと進行役のフランソワーズ?。

こうちゃんが週3で通っている放課後デイ”こころ”のクリスマス会に参加しました~。

保護者のトーンチャイム演奏&英語の歌&チューチュートレインダンス(←一回しか練習に参加できませんでしたが、必死でがんばりました)を皮切りに、運動会もどきなマットリレー、スタッフ総出のサザエさん劇。そしてサンタさん達からのクリスマスプレゼント☆

音楽会と運動会とクリスマス会がミックスしたようなイベント。面白かった~♪

企画、準備等々大変だったと思います。

当日、開始時間ギリギリに参加して、終わったらしゃーっと帰ってしまいましたが、とっても面白かった。スタッフの皆様に感謝です。ありがとうございます~。

こうせい・・・終始?顔でしたが、まぁそんなのもありってことで。普段出会わないパパや他の学校の親子も見られ、何かワクワクするイベントでした☆

Pict0241a

| | コメント (0)

加古大池

Pict0257a_2

何度も前を通ってるのに、こんな素敵な空間が広がってるなんて知らなかったぁ~。

車が通ってもいいの?と不安になるような散歩道を抜けると駐車場が!けっこういっぱい停まってる。で、みんな思い思いに遊んでる・・・。

あれ何?小さいヨットみたいなのとか・・・

私は色んな木の実や葉っぱが落ちてて、拾うのにもう夢中!

Pict0260a

水音が聞こえたのを聞き逃さないこうせいくん。

「あっ!あっ!」と遊ぶアピール。でも三回程水をパシャパシャすると、その冷たさに”もういい”だってさ☆

風は冷たいけど、気持ちの良い12月初日でした♪

Pict0250a

| | コメント (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »