« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

研修部役員任期終了~

P2280121a_3

今年度はPTAクラス役員というのにあたりまして、その中の研修部というところに割り当てられました。

”研修部”というのは、その名の通り研修になることをすればいいのですから何でも出来るわけですねぇ~。

周りからは、「そんなことをやってもいいの?」とよく聞かれましたが、逆に何でやっちゃいけないの?

「だって今までしたことないし・・・」

そういうことなら、やっちゃいけない理由にはなりませんよね。

なので、思いつく企画を色々とやらせてもらいました。一緒に作ってくれた部員の皆様、参加してくれた皆様、影から支えてくれた皆様のおかげで。

最後の会は神戸学院大学の山川先生や地域リハビリテーションセンター長の岡先生、そして名コーディネーター濱口さんを迎え、体(訓練)について色々とディスカッションしました。

まったく思いもしなかったところからいっぱい繋がったご縁に感謝です☆

私は、私が感じた疑問に私のやり方でアプローチしていきます。それしか出来ないからです。

結果、すごく大きなことになって「すごいねぇ~!」なんて言われるけど、そうではなく共通項が合っただけかもしれません。

出来ないことは出来ないし、分からないことは分からない。当たり前なんだけど、なかなか言えなくて道を見失わないように・・・。

大きい結果に感謝しつつ、痛感したことでありました。

たくさんの出会いがあり、多くの気付きがあった研修部での一年間。とても楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました!P2280108a

| | コメント (0)

プルオーバー完成!

P2270094

お友達に頼まれていたものが完成しました♪

襟ぐりと見頃、袖ぐりは質感の違う毛糸を使い、白一色なのでのっぺりならないように編みあげてみました。

着るとこんな感じ~

気にいってもらえると嬉しいなぁ~♪

P2270093

| | コメント (0)

スペアリブと八朔

スペアリブと八朔
豚のスペアリブがお買い得だった。
ベリーソースとかで食べたら美味しいんじゃないか?と買ってみたけど、作り方がよくわかんない。
何味にしよう…って考えてるところ、目に入ってきたのがお友達に頂いた八朔。
これ、いけるんじゃない〜!?

塩胡椒したお肉を焼いてから、八朔とセロリやローリエを入れ、柚子ジャムや蜂蜜で甘みを調整しながら煮込みました。

実験大成功!
八朔効果か、お箸でほろっと取れるほど柔らかく煮込めました。
柑橘類が苦手なこうちゃんもいっぱい食べてくれ、大成功♪
美味しく出来ました。

| | コメント (0)

いいものあるかな〜

いいものあるかな〜
お目当てのものを探しに三ノ宮へ。
あたたか〜い♪
ぶらぶらしていこうっと。

| | コメント (0)

開花

職場と駐車場、少し離れたところにあり、その歩く時間がちょっとした気分転換になります。

くたくたの帰り道、ふと見上げると梅の紅が鮮やかでした。

疲れがすーっととけていきました。

| | コメント (0)

大好き!赤穂

P2230086

殻付き牡蠣、うちはみんな大好きです~。

その中でも赤穂市坂越のものが絶品☆

いつものお店に買いに行くと思いがけず、すごい行列・・・。牡蠣祭りだって・・・。

あららん~。

でも、おかげでずいぶん離れた駐車場に車を停め歩く。のでこうせいくんはご機嫌に♪という図式が出来上がりました。

牡蠣おこ食べて~。カキフライ食べて~。

その後はあこうパンでお買いもの♪

冬の晴天ってな感じの寒いけど、暖かくいいお天気。とっても楽しい一日でした♪

P2230080

| | コメント (0)

Let's Try!

Let's Try!
編み込みカーディガンを作成中☆

右がお手本。
ピンク&茶色&水色のロングカーディガン。
とっても可愛いけど、このままでは私は着ないなぁ〜
そんなわけで自分に合いそうな色とサイズにアレンジ中☆
辛子&紫、いい感じでしょ♪

でもやっぱりまだまだ可愛い。

編み図通り編んでたのでは甘すぎるっ!長すぎるっ!私の身長で普通の丈になるように編んでみたいと思います。

格段に可愛い編み物本が増えましたけど。それはとっても嬉しいことですけれど。

モデルさんと自分の体型の違いに気付かず編むと、しんどいことになりますよ。

雰囲気、長さ、幅等々・・・。

試し試しなので、失敗も多いけど、ぴったり合った時にはほんと嬉しくなります。

このカーディガン、今シーズン中に出来上がれば嬉しいんだけどなぁ~。出来るかなぁ~。

| | コメント (0)

一段上

一段上クッションとか毛糸とか、何かを枕にするの好きよねぇ~。

ちょっと高さがあるのがいいみたい。

今日も予定がいっぱいの一日でした。

色んな人と会い、話し、ドキドキしたりはっとした一日でした。

そんな刺激的な一日の終わりは編み物でクールダウン。。。

好きなことに集中してると、疲れも吹き飛び充電完了。今シーズン中に編み上がればいいんだけどなぁ~。

| | コメント (0)

送別会

送別会幼稚部から高等部までの子供が通うこうちゃんの学校。

保護者もそれだけ幅広い。毎年、この時期になると我が子が高等部を卒業するお母さんたちの送別会があります。って、なんかふと思ったけど何でお母さん限定なんだろう・・・。いや、理由は察しがつくけどさ。

最長で15年在籍してたって人も。すごいなぁ~。

他人事のように感じて数年前とは私も感じ方が明らかに変わってきた。

あと5年?まだ5年?

どちらにしても、その時期は確定しているんだから、それを見越して動いていけばいいんだよねぇ~。

不安なこともあるけれど、でもやっぱりいつでも楽しみの方が大きいのです。色々立ち止まって考えるきっかけをありがとう!

皆さんが笑顔で卒業式を迎えられますように。。。

| | コメント (0)

宝探し

宝探しお友達と一緒に掘り出し物を探しに行きました。

色褪せたパッケージの箱や錆びた道具など。の中から色んなものを掘っていくのが楽しくて。

何かを見つけると”これって何に使えるぅ~?”っていう会話も楽しくて。

いっぱい体と頭を使った後はお昼ごはん~♪

久しぶりに高砂市の眉月へ行きました。お客さん女性ばっかり!満席!!

モノ作りの話も楽しいし、仕事の話や、お付き合いの話などなど。自分の考えていることをそのまま口に出し、話しあえるってありがたいし、嬉しいなと思います。ご縁って、いいなぁ~。

今日も充実した一日でした。

| | コメント (0)

目標

目標編み物カフェの日☆

結局また手を動かさず、よく喋りました~。

いっぱい可愛い作品見せてもらったのに写真撮るのを忘れてた・・・。

パイナップル編みのセーターにベレー帽。そして作成中の編み込みベスト。そして綺麗なブルーのループヤーンのマフラーも

可愛い~♪刺激になる~♪

写真のカーディガン、頑張って作ろうかって話で盛り上がりました。今から大物・・・完成はいつになるか分からないけど、目標が決まるとやる気がでるな。

楽しかったぁ~。次回も盛り上がりましょう!

| | コメント (0)

影響

P2150055a

急に毒々しい感じが目に入ってきて、切り取りたくなった。

キツイ色とか、柄とか・・・なんかおどろおどろしいけど、自然のもの。

普段はあんまり撮ろうと思わないんだけど、こうちゃんが泣き叫ぶ環境がそうさせるのかな。

家事でもそうだけど、号泣してる中やろうとするとベクトルがちょっと変わるのよねぇ~。

いや、泣かせないようにすればいい話ですが。そんなね、なかなかうまくいきませんのよ。

「泣いとけっ!」ってよく言っちゃいますのよ。

毒々しさもおどろおどろしさも私の中にも自然の中にもいっぱいあります。

P2150058

| | コメント (0)

カシャカシャって・・・

P2150038a

退屈・・・。

お散歩♪って思ってたのに、ちっとも動かない・・・。

二人とも葉っぱの写真ばっかり・・・。

退屈や!

食べたろっ!!どやっ!

P2150039a

あら・・・?両親共ちっとも動じない。ちら見するだけ?

おかしいですやん!無視ですか!?

ボクこんなん食べてますけど~。観賞用の葉っぱちぎって、食べてますけど~。悪いことしてますけど~!

・・・退屈!退屈やぁー!!遊んでくれぇ~!!!

P2150050

| | コメント (0)

みとろフルーツパーク

P2150042a

せっかくのお休みなのに雨・・・。

そういえば、あそこに屋根があったね・・・ということで初めて訪れました。

こうちゃんは校外学習で何回も行ってるらしいけどねぇ~。

温室の中は珍しい植物がいっぱい!

カシャ、カシャとそれぞれが好きなものを撮りました。

同じ場所、同じ被写体でも人によって撮り方が変わる、って当たり前だけど面白いなぁ~と思ったのでした。。。

P2150044a

| | コメント (0)

雪の中

雪の中
辺り一面雪景色だというのに、飛び出していったうるちゃん…

猫はこたつで丸く…ならない。

| | コメント (0)

頑張ろう!と思う瞬間

Pict0023

春の市の開催が4月19日(土)に決まった。

”好きなこと、好きなものをあつめてみよう”をコンセプトに音楽や食べ物や雑貨や空間を楽しんでほしい、と思って開いてる。

同じコンセプトのイベントなんていっぱい!っていうか、どのイベントだってきっと同じ思いでしょ。

それなら、自分たちがより出かけやすい、出かけたくなる場所を選んで開いてみた春・秋の市。

思いつきと勢いだけで始めたけれど、多くの方に支えられ、励まされ回を重ねてこられたことにはほんと感謝しています。

でも・・・時にはしんどくなり、億劫になり、心が折れそうになることもあります。

なんか一人で力が入っていたりして。

そんな時は・・・絶妙なタイミングでヘルプが入ります。

遊びに来てくれたお客さまのコメント。出店してくれた人の嬉しい言葉。ステージを盛り上げてくれたアーティストのステージパフォーマンス。

そして裏で支えてくれている皆々様。

勝手に一人でゴメンって思う。そう、皆様と一緒に作っているんだった。

昨年末に、毎回音響を担当してくださっているマスターのお店、ライブカフェOhanaで秋の市打ち上げライブがありました。

いつも聞いてたTAKAさん、SHOWさん、TAREZOさん、みわちゃん、こへさんの音のすごいこと!すごいこと!

音響の大切さ、すごさを痛感した瞬間でした。知らないからこそ、始められたイベントなんだなぁ~と思った瞬間です。

知らないことを知ると、より一層大事になります。こわくもなります。

反省することはいっぱいあるけれど、後悔するのはイヤだから、前進していきたい。

今までより、一層神妙な気持ちで(遅ればせながら)、「春の市、またよろしくお願いします」に「ありがとうございます!また頑張ってやらせて頂きますよ!段取り大変ですが皆さんの為頑張ってください!」とお返事いただいた。大人なマスターに。

泣きそうになったよ。

ぼーっと考えてることが、皆さんの為になってるんだろうか?そんなのよくわかんないし、そこを求めると違う気がするからあんまり考えないようにはしているんだけど、そんな風に言っていただいてやっぱり嬉しくてありがたかった。

毎回毎回色んなことを感じる春・秋の市。開催出来ることをほんとにありがたく思います。皆さんがいないと始まりません。startさせていただき、ありがとう。

2014春の市もがっつり盛り上げていきますよ!皆様の力で☆よろしくね。頼りにしてます^^

| | コメント (0)

お揃い♪

P2110029a

男の子のベストと母のベレー帽。

さりげないペアルックが完成♪

親子共、よくお似合いでした~。

| | コメント (0)

じゃれあい

P2110031_3

ふにゃぁ~ん!と珍しくうるちゃんが先に音を上げてた。

見ると、こうせいが耳を噛んでる・・・。

あり得ない・・・同等か・・・。

連日の脱走続きでドロドロのうるちゃん。シャンプーしたら、ちょっと疲れたのかな。動きが鈍ってるところをこうせいに捕まったみたい。

種別違うんですけどねぇ~。なのに、なんだか兄弟みたい。ほんとよくじゃれあってます・・・。

| | コメント (0)

毛づくろい

毛づくろい
こうちゃんに♪

| | コメント (0)

どちらも

P2090027a

もう眠たいんですけど、なにか?

あっ・・・モヤがかかってきたぁ・・・

P2090028a

| | コメント (0)

KID'S ベスト

P2090025

出来上がりました♪

編み上がったことにもご機嫌だけど、ボタンやそれを付ける糸の色合わせ、そしてちょこっとつける飾りを考えるのがとても楽しい作業。

前見頃は編み込みが入った可愛いデザインですが、後ろ見頃はシンプルなメリヤス編み。なので裾にちょこっとタグをつけてみました。

笑顔がとっても可愛い彼にぴったりの”Smile”の文字とターコイズブルーのビーズを縫い付けて。

雰囲気が見たくて、こうせいに試着させてみたけど、全然似合いませんでした・・・なんだかおかしい。

手触りのいい、このオレンジ毛糸。まだ余っているのでママ帽子を編んで、さりげなくお揃いにしてプレゼントしようかなぁ~。

| | コメント (0)

まっ、まぶしぃ〜!

まっ、まぶしぃ〜!

| | コメント (0)

寒い週末

P2080024

朝、起きたら一面真っ白~♪

買ったばかりのレインブーツでお散歩してみました。初めて履くのがこんな雪の日なんてなんだかラッキーな気がする。。。

珍しく風邪をひいてしまったこうちゃんと今日は一日家でこもることにします。。。

| | コメント (0)

あーーちゃん!!

あーーちゃん!!
と訴えてるのに、家事を優先してて…。喚き声を聞いてやってきたうるちゃんに八つ当たり☆

黙ってやられるわけないうるちゃんが反撃!

こうせいが引っかき、うるちゃんが噛み返し、うわ〜ん!
もぉ…

家事なんて、家事なんて…最後でいいんですわ。

| | コメント (0)

今日のランチ

P2060023

○手羽元と厚揚げの煮物 ○豚肉のみぞれ和え ○のっぺい汁 ○玄米 ○みぶなのお漬物

本日はお客様が来られまして、こたつを囲んでのランチ♪

雪がちらつくほど寒かった今日は体が温まるようなメニューにしてみました。

よく食べてよく喋って盛り上がった後は、みんなで編み編み。

初対面同士も多いけど、手を動かしながらだと時間が楽しく過ぎていく気がします。

面白かったので、時々集まれたらいいねぇ~なんて話にもなり。。。

今月中にもう一回ぐらいありそうです。編み物カフェ☆

楽しみです♪

| | コメント (0)

スピードアップ

スピードアップ木の葉セーターは完成♪暖かくて重宝してます。

その上は白好きの友達に頼まれているプルオーバー。きのう買った辛子色モヘアでロングカーディガン、オレンジはお友達の息子さん用。

飽きっぽいので、何個か並行して編んでいくのが好きです。

プルオーバーとベストは今月中旬までには仕上げるのを目標としましょう!

| | コメント (0)

お得♪

お得♪
近くの手芸屋さんがリニューアルオープン☆

ラメモヘヤ20個1050円!!
見間違えたかとおもった…破格過ぎる〜

そして珍しい綺麗な色合いが揃ってる。

大量買いしてしまいました。この辛子色でロングカーディガンとか出来たら素敵♪

頼まれてるものも、まだ出来てないけど…創作意欲が復活!
全部編みあげるぞ〜!

| | コメント (0)

いい姿勢

015

30分こうやって座ってる・・・。

いつのまにこんなに上手になったのかしら。

うれしい発見です✩

| | コメント (0)

なんかさ

Pict0013

なーんか腑に落ちない日もあるもんだ。

だいたい、朝3時にこうちゃんが起きてアピールしてるってスタートからおかしい・・・

でも今日も予定してたことは全部無事終わり一安心☆

早く寝ようっと・・・

| | コメント (0)

新調

022_2

デジカメが新しくなりまして。

こんな分割も出来るんですね。いまどきのは。

モードとかも色々変えられるし、アレンジもいっぱい出来るみたい。

写真を撮るのは好きだけど、そういう勉強が苦手・・・。

でもちゃんと覚えたら、もっと色んなアレンジが出来るようになるんでしょうね。

せっかく頂いたから、フル活用出来るよう覚えていきたいと思います。

| | コメント (0)

春メニュー

春メニュー
菜の花、たらの芽、新牛蒡…買い物へ行くと春の食材がいっぱい並んでいました。
昼網の地元産の海老も美味しそう♪
新牛蒡のスープ、白菜と人参のサラダ。菜の花と海老のパスタ、鶏のチーズバジル焼き。
初めて買ったこの海老絶品!殻まで美味しく食べられました☆

| | コメント (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »