« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

あてもなく

P6290782久しぶりの日本海沿いドライブ。

何回も通ってるはずの景色なんだけど、こんな見晴らしの良い道があったとは!

鳥取県の浦富海岸。

より近い道を走ることが出来たので、今度は歩いて散策出来ればうれしいなぁ〜。

P6290780

| | コメント (0)

季節のお花

P6220754
菖蒲園は案外近くにもあった。

けど、もう終わりかけ。

最盛期の菖蒲は本当に凛としてきれいけど、この終わりかけも何だか雰囲気あるよね。

よく通るいつもの道も少しそれたり、季節が変わるだけで見える景色がガラッと変わる。

そこに私の気分や今日の気分が加わるとまた見え方が違ったりするんだろうね。

今日はどんな気分?

P6220758

| | コメント (0)

姫路市立水族館

姫路市立水族館
姫路市立水族館
姫路市立水族館
姫路市立水族館リニューアルされてから初めて行きました。

ちょうどウミガメのえさやりTIME。

色んな子が賢く待っている中、一匹のチビ亀ちゃんのアピールがすごい!

食べるぅー!食べるぅー!と足をばたばたさせています。

どこかで見た光景だなぁ〜。

水族館、久しぶりにゆっくりじっくり静かに楽しむことが出来ました♪

きれくなっても、ローカル色満載の水族館でしたー

| | コメント (0)

パン屋めぐり

パン屋めぐり赤穂の”さんさんちびカフェ”

初めて二人でドライブする友達と行ったお店。

大人になってから友達になれる人って貴重。

そしてちょっと長めの時間を二人で過ごせるって、これまた貴重。

その間無言の時間があっても平気ってこと。

そんな彼女と出かけたのは赤穂市の天然酵母パンのお店。買ったパンを店内でも食べられるの♪

写真はアジフライサンドウィッチとネギワサビピザ。どちらも美味しかった♪

そして、持ち帰り用に買った食パンは本当に絶品でした!

ここまで来たら〜ってことで、「あこうパン」にも寄りました。

ここも好き♪

そして、海岸線をドライブし、赤穂御崎をお散歩し、網干辺りで好きなパン屋さんがあったことを思い出し寄ってみました。

「たろパン」

ハード系のパンが好きです。ドライフルーツが入ってるものシンプルなのも好き。

夕方までのなんだか贅沢な時間。

小旅行気分でした♪

| | コメント (0)

可愛すぎっ!

可愛すぎっ!
同級生が年の離れた二人目を無事に出産しました。

可愛い。ほんと可愛い♪

すごいなぁー。

色々、色々あるけど。

結果オーライ。迷いも消える。

その存在って大きいなぁと思いました。

泣こうが、ぐずろうが全然平気。

すべてがキラキラしています。

そして、それに伴う上の子のややこしさもちょっとしたネタになるのです。

大変なことも不安なことも、もちろんあるのだろうけど、すべてがOKになってしまうほどの赤ちゃんパワー☆

今だからこそ、リアルに感じられるのかもしれません。

可愛いー!

| | コメント (0)

かくれんぼ

かくれんぼ
切り戻したブルームーンが再び花をつけてくれました♪

可愛い♪と眺めていると、花陰からコガネムシのカップルが!

切り花にしようかと思ったけれど、もう少しそっとしておきます。

| | コメント (0)

切り替え完了

切り替え完了
イライラ、終了いたしました。

| | コメント (0)

要注意!

要注意!
せっかくの前菜をー!!

| | コメント (0)

隣の駅前

隣の駅前
最寄り駅は徒歩10分。

そこから一駅隣はJRの新快速が停まる駅。

そして、反対側の一駅は牧場が目の前に広がる駅。

ギャップありすぎ〜

ええとこです。

住みよい所です。

いつものスーパーに車を停め、こうちゃんと辺りを歩きました。

| | コメント (0)

切り替え

切り替え
この件に関して何回か下書きを書いてるのにエラーになる。

そんなに問題あるかなぁー。

久しぶりにむちゃくちゃムカついた記事を書こうと思っただけなのに。

色んな人が見ているので、あんまり悪い言葉は並べたくない。

でも、それを上回る腹立たしいことには、ちょっと物申そうかと思うんだ。

なのに、途中でずっと場面が変わり、下書きが消えちゃう。

何回も何回も。

ここまで行くともういっかぁ〜って。

たまたまの私の操作ミスなんだけど、不満や不平など、そう何回も書きたいものでもない。

もう、いいや。

わざわざ記事にしなくても。機会あった人に聞いてもらおうっと。

よろしく〜♪

| | コメント (0)

一大イベント

P5250717_2

一泊二日のわくわくキャンプ。

キャンプと言っても、教室に泊るのですが・・・。

昨年は、残念ながら風邪のため欠席。

今年は体調管理には慎重だったおかげで、終始ご機嫌だったようです。

一日目は陶の里で陶芸体験。夕方には学校に戻り、カレーを食べて、キャンドルサービスをして、男女に分かれ大部屋で先生方と一緒に就寝。

陶芸もカレーを食べるのも、キャンドルサービスも一人ではできない子供たちばかりですからねぇ〜。

先生方の介護量って相当なものだと思います。

それぞれの子供たちが楽しめるように、ずっと前から企画し、準備し、動いてくださっているのでしょうねぇー。

本当にありがたい話です。

おかげでとてものんびり過ごすことが出来ました♪

後日、どんなお皿が届くのでしょう。楽しみです。

| | コメント (0)

関西人気質?

P6010764_3お話会無事終了〜。

笑いも取れた〜。

つい、どれだけ笑いを取れるか・・・と考えてしまう。

硬い話ほど、柔らかく話さないと、全然頭に入んないしねー。

笑いがおきると場が緩む。

そうすると、程よく力も抜けて、言葉が届きやすくなる。

こうちゃんのおかげで笑いのネタは尽きない。ありがたい話。

そして終わった後は、私のテンションが妙に上がっちゃって大変だった。車の中で一人、興奮しっぱなし。

何かうれしくて、楽しくて。。。

私、きっとこういうの好きなんだな。

ちょっと無理っぽい(ちょっとってところがポイント)課題をクリア出来た達成感。

妥協せず、やり遂げられたーっていう自分だけにわかる気持ち。

自分の殻がひとつむけたような気分になるのよねぇ〜。

終わったー、終わったー♪ミッションクリア☆

| | コメント (2)

予行演習

予行演習
高校の部活仲間と付き合いがずっと続いてる。

気付けば20年以上のお付き合い。

全然可愛くない、泥臭い部活生活だったのだけれど、そんな時間を共有してきた仲間とは、久しぶりに会っても何の違和感もない。

とっても楽。

そんな中にこれまた偶然、こうせいと同じ病気の子がいる。

どんな確率〜!?って話だけど。

手術のことや発作のこと、そして仕事や進路など。

私がぶつかってきた悩みを、再び聞く機会が度々ある。

今度話す20分も、まぁそんな感じ。

彼女の話を聞きながら、いろんなことがシミュレーションできた。

こんな必死で悩み、考えてる人の前で私、話せるかなぁ〜。

・・・まぁ、いいか。

”ちゃんと”なんてしなくていいんだから。

結局、原稿も出来なかったけど。

そういうことなんだろうな。

ほんとに不安なら、しっかり作ってるはず。

意識しないまに、何かできてるかも・・・

希望的観測。

あんまり考えないでおこう。きっと、自分の中から何かがでてくるはず・・・

うーん。大丈夫かなぁ〜

| | コメント (0)

課題

P5180654
一か月以上前から言われてるのに、なかなか取り組めない・・・

20人ぐらいの前で20分ぐらい喋ること。

資料とか、ざっとした原稿とか。作っておこうと思うのになかなか進まない。

これやっとかないと、後で困るのに。

お尻に火がつかないとやらないんだなぁ〜。

早めにやっとけば楽ってわかってるのにさ。

| | コメント (0)

感謝メニュー

感謝メニュー
感謝メニュー○タコのお造りとまぐろの昆布〆

○なすの炊いたん

○ポテトサラダ

○小松菜の胡麻和え

○茶碗蒸し

○アナゴの白和え蒸し

日本酒に合うお料理をセレクト。最近はクックパッドという便利なものもありますし、知らないお料理へのチャレンジも簡単です。

チャレンジは簡単ですが、成功は難しいのです。

が、チャレンジ心は忘れないでおこうっと。で、今度はもっと美味しくできますように。。。

| | コメント (0)

見ないで…

見ないで…

| | コメント (0)

ゆかり。

ゆかりー!見覚えのないアドレスから メールが来た。

「ゆかりー、こんばーん(月の絵文字)

ゆかり、

ケーキの絵文字が7つ

HAPPYDAY

ケーキの絵文字が7つ」

ゆかり、ゆかりって・・・

絶対怪しい。絶対おかしい。

これは出会い系メールに違いない!と思っていたけれど・・・。

よく読んでいくと・・・

「祝☆34歳♪♪」とか「第三子はうまれたかい?」とか。

あれ?出会い系にしてはおかしくない?

”Have a Wondarful Birthday(ハート顔の絵文字)は??って思ったけど。

これはもしかして、誰か宛てのメッセージが間違って届いただけか?

ゆかり?

34歳?

第三子?

出会い系ではないな。

あっ!

ゆかりん。後輩か・・・

納得〜

っていうか、年の差でメールの打ち方って違うんだなぁ〜と痛感。

面白いな、メールって。

私もゆかりんにお祝いメール打とうかしら。

で、どのバージョンで?

| | コメント (0)

肯定派

肯定派
人の話をよく聞き、よく話に入ってくるこうせいくん。

最近、再びテレビ等で報道されるようになったSTAP細胞問題。

そして、よく流れているあの場面。

それまで、遊んでいたこうせいの動きがぴたっと止まり、下を向きながら声に聞き入っていた。

「STAP細胞は、あります。」

「・・・はい」

小声でこうせいが言った。

おぉー!肯定したね。

確かに、あればいいな。

| | コメント (0)

サイズが・・・

サイズが中2のこうせいと2歳のうるちゃん。

大きさ、あんまり変わらないんじゃぁないですか?

どういうことでしょうか?

| | コメント (0)

可愛いお誘い

可愛いお誘い”ピンポーン”と鳴ったので、外に出てみたが誰もいない。

「いたずらか・・・」

と、思ってたら、塀ごしに虫網と近所のちびっこの姿が!

「川に行く〜?」と、突然言われ、何のこと!?

ママが一人で川に行ったらあかんって言うから・・・川に一緒に行かへん?

お散歩しよう!

そういうことか。

よしっ!

一緒に行くけど。

ママに連絡だけしておいで。

って言うと、案の定無許可で、いくらこちらがOKでも、保護者がOKではなかった。

実現しなかったけど、ちょっとワクワクするお誘いだった。

可愛い♪

またいつか、一緒に川に行こう!

| | コメント (0)

暑いし

暑いし
疲れるのか、早々と寝る。

別に同じ姿勢でなくていいと思うんだけど。

噛みついてくるタイミングも一緒だ。

ややこしい・・・

| | コメント (0)

納品

納品
納品
内布がなかなか決まらず完成しなかった麻bag。

今までの反省を生かし、たっぷりとまちを取り、ポケットは分りやすいよう別布に。

着物地を使った朝bagが完成しました〜。

気に入っていただけると嬉しいな☆

| | コメント (0)

母の日

P5100626

温泉旅行をプレゼントしていただきました♪

旅館の応接セットにいつの間にか座られるようになっていたこうせいくん。

宿泊先ではほとんど食べなかったのに、ぱくぱくと食べ、お茶碗を引っ張り、ご飯を催促していました。

びっくり!

ゆったりとした畳の間では、うちでは見せない寝返りを何度も披露。

男風呂に入り、お食事を味わい、辺りを散策して。。。

旅を満喫しているこうせいを見て、私もまた旅を満喫できました。

一人で温泉に入り、作っていただいてお食事をいただき、ぶらぶらする。。。

極楽♪極楽♪

| | コメント (0)

庭咲き

庭咲き
ミニバラとクレマチス。

花の数は少ないですが、今年はいろんな種類がちょこちょこ咲いてくれます♪

かわいいなぁ〜

| | コメント (0)

顔似てる!?

顔似てる!?

| | コメント (0)

馬見丘陵公園

P6010760

この辺りでおすすめのランチは〜?と聞くと、教えてくれた。

公園!?

内のカフェのパンケーキがおすすめらしい。

P6010759

園内は花菖蒲が咲き始めてた♪

色んな花が咲き誇るいい季節。。。のはずが、この日は恐ろしく暑かった。

こんな日に、こんな時間帯に一時間も歩くとバテバテ・・・。

梅雨入り前なのに、熱中症の危険を感じたのでしたー

あっ!パンケーキ美味しかったよ♪

P6010761

| | コメント (0)

きゃべこん

P6010751

何のことかご存じ?

「きゃべこん」

野菜の名前ですって。

そう、きゃべつと・・・

P6010752

だいこん!!

| | コメント (0)

友達んち

P6010782

親友が泊りに来てるけど〜ってところに、親友とお邪魔した。

結果、「初めまして」の人だらけ。

築180年の古民家はますます彼女達らしくなってて、素敵だった。

いっぱい歩いて、いっぱい喋って、いっぱいドライブした休日。

体に残る疲れは心地いい♪

| | コメント (0)

お散歩中

お散歩中
奈良県葛城市當麻町辺り

| | コメント (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »