« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014秋の市終了〜

Pa251079a_2
素敵な一日をありがとうございました!

いつものメンバーがいなかったり、でも新メンバーが力強く助けてくれたり、より深い話が出来たり、と色々変化のあった今回でした。

そして改めて、皆様の気持ちで成り立っているイベントなんだなぁーと痛感しました。本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、怖くなりました。

何も知らないから、勢いだけでやってこれた今まで。

それは奇跡的で、皆様が大人だったからなのでしょう。

私たちはまだまだ未熟で幼いけれど、見聞きし学んだことを、しっかり実践して行きたいと思います。

ただ、初心忘るべからず!

「私が楽しみたい」

これ無くして、先がありましょうか。

ありがたいことに、大きくなってきている春・秋の市。

でも、いつでも原点に立ち返り、それでもいろんな人と好きなことを共有できるようなイベントを作り上げられれば嬉しいなと思います。

ありがとうございました。

またご意見、お聞かせくださいな。

Pa250039

| | コメント (2)

明日お会いしましょう

明日お会いしましょう

| | コメント (4)

何回も

何回も

確認してみる。

順番とか配置とか、色とか形とか。

イメージパース。

今日、初めて覚えた言葉。意味はよくわかんないけど。

しっくりくるかなぁ。

色々、色々。

パズルみたいに、いろんな形のものがきっちり収まる場所がある。

ちょっと見えてきた気が。。。

楽しみだ。

あさって。土曜日。秋の市。。。

| | コメント (0)

こんな感じとか

こんな感じとか

色をちょこちょこ入れてみる。

あら、ちょっと色気が出た?

| | コメント (0)

確認

確認

一番大きな看板、ここでどぉ?

ちょこっとデコレーションしてから、ね。

| | コメント (0)

2014秋の市

Pa180996

秋の市、ぜひ遊びにいらしてください!

2014年10月25日(土) 10:00〜15:00

兵庫県加古川市立加古川養護学校正面広場にて。

入場無料。

どなたでも大歓迎♪

秋空の下、素敵な音楽を聞きながら、美味しいものを食べて、素敵な雑貨をさがしてみませんか?

■stage■

10:30〜 管弦楽アンサンブルプリモ ミニコンサート

11:15〜 マッキーの笑いヨガと紙芝居

12:00〜 高砂ちんどん明楽堂

12:45〜 TAKA SHOW  ミニライブ

13:30〜 やんちゃ会 ミニライブ

■foods■

ちょうたりのエスニック料理、ひとつむぎの天然酵母パン、ハル☆コウのカレー、鶴林寺カフェ、カモのタルト屋さん、わかば学園のクッキー、手作り畑のお惣菜、スープとパンのおひさま、焼飯屋、コレステドーナツ、ひまわりの郷のビスコッティ

■goods■

blue-luプラスgreenの布編み小物・グリーン、りとる・し〜ずん&オクッテの雑貨、コンテナガーデンみくの苔玉、ローズマリーの木工、ナチュラルハウスのドライフラワーリース、ルピナスの手作り雑貨、みるふぃーゆの樹脂粘土、tonoha&HAPPY STOREの布小物&木工、ファミールのリサイクル洋服、すぺーすZIKKAの布小物、つるやの木工品、ギャラリー・ポーの有機野菜

■work shop■

blue-luプラスgreenのナチュラル素材の寄せ植え

みるふぃーゆの樹脂粘土デコレーション(先着15名様)

美味しそうでしょ♪

楽しそうでしょ♪

お待ちしてます。

〜好きなこと、好きなものを集めてみよう〜

| | コメント (0)

晴れ予報♪

Pa181012_2

やったぁー!!

土曜のお天気は晴れの予報。

一安心♪

雨でも、屋内で行う予定ですが、やっぱり秋空の下、みんな一つの空間に集いたいもの。外で行う準備を整えます!

| | コメント (0)

お決まりのパターン

Pa181008a
お散歩してる時から、やたら鼻水が出てるなぁーと思ってたの。こうせいくん。

そんな時に限って、上着を忘れてる。

で、案の定。

夜が明けたら、咳はこんこん。鼻水はズルズル・・・

熱も上がってきた。

あー・・・、気付いてたのにぃー!

完治までしばらくかかる。ぎりぎり一週間。

そう、イベント前はいつもこんな感じ。

準備も何も出来なくなるのよね。

用意が足らず・・・

毎回、毎回反省しきり。

| | コメント (0)

でも、秋の風物詩

Pa180993
コスモス畑。

綾部梅林の近く。

コスモスってさ・・・写真にするの苦手だな。

Pa181000_2
眺めているぐらいが、ちょうどいい。と私はいつも思う。

| | コメント (0)

気になる

気になる
気になる
さっきまでいたとこだけど・・・

車の中から見ると、また違うっ!

| | コメント (0)

準備中~

準備中~

書いてもらった文字をいいサイズにカッティング。

ここからデコレーションしていく予定です。

詳細は当日、会場で♪

| | コメント (0)

秋空

秋空

| | コメント (0)

繋がった

Pa110973この間からよく見るステンドグラス。

ずっといいなぁ。すてきだなぁって思ってた。

でも、しっくりくるものって案外多くなかったのだけれど・・・

見つけたっ!

Pa110977

Pa110972

Pa110978
家中、素敵な作品だらけ。

つい、色々聞いてしまいました。

Pa110976

Pa110979
案外近くで、教室があると聞き、今度見学に行ってみることに♪

わぁーい!

楽しみです。

Pa110974

| | コメント (0)

撮影

こっち向いて〜

もうちょっと、こっち〜

・・・目線がこわい。

| | コメント (0)

つい撮ってしまうもの

Pa110985_2
柘榴の実。

好きだなぁ〜。

| | コメント (0)

STUDIO SCAPE

Pa110971

Pa110965
オープンガーデン、行ってきました〜。

グリーンガーデンのイメージが強かったんだけど、色とりどりのお花がいっぱいで、でも爽やかで、さわさわー、さわさわーってそよ風の音が聞こえてきそうなお庭でした。

Pa110970
ぶどうジュースとプリンのラズベリーソース添え。絶品!!

影響されやすい私は、さわさわーって音がしそうなお花たちを我が家用にもいっぱい買い込んだのでした♪

Pa110983

| | コメント (0)

どれが好き?

どれが好き?

こうせいくんの椅子のフレームの色。

こんなにたくさんの中から選べるのです♪

この上に乗るシートの色もかなりたくさん!

選ぶのに迷うぐらいあるなんて、ありがたい話。

| | コメント (0)

秋の市準備

秋の市準備
秋の市準備
秋の市準備
看板の文字をこどもたちに書いてもらおうと、いおりの大好きな書道教室にお邪魔しました。

紅一点あいちゃんはとても力強く、情熱的な字を書き、ずっと書いていたい いおりは交代制に不満顔。

一番年上のこうせいは30分間号泣・・・

どうなることかと思いましたが、最後にみんなで一文字ずつ書き上げ、素敵な"秋の市"が出来上がりました♪

優しく見守ってくださった藤田先生、いっぱい声掛けしてくれたママ達に感謝です。

どこにどれを飾っていきましょうか。。。

色々考えるのが楽しみです。

秋の市、どうか晴れますように。。。

| | コメント (0)

編物カフェopen

編物カフェopen
○大羽イワシと水菜のパスタ

○牛すね肉のスープ

○サツマイモのサラダ

一人では、なかなかはかどらない!ということで、不定期で編み物カフェopen。

編んでみたいけど、わからない・・・自信がない・・・って言ってた人が、楽しい♪出来るかも♪って思えるきっかけになれば嬉しい。

小っちゃくても、不格好でも、まずは完成してほしい。

編物って、やりたいと思った人なら、まずは編めるのです。

問題は続かないこと。

だから最後まで編み上がらない。だからいやになるし、自信もなくなる。

不器用だから出来ないのではなく、きっちりやさんだから出来ない人の方が、実は多いのでは?

目数が合ってなかったり、編み目の不揃いが気になったり。

私は、とにかく編み進もうと声をかけます。

致命的な間違いは正すけれど、大体の間違いはなんとかごまかせるものです。

ごまかせるデザインを選べば、失敗も少なくなります。

この、ごまかしがきくところが編物のいいところ♪

まずは完成させ、その作品をながめ、直したいところは次回の課題にすればいいのでは・・・。

こんなゆるゆる編み物カフェ。来週も1day openです。

| | コメント (0)

台風一過

台風一過

| | コメント (0)

終了

修了ちびちびの

頃から通っていた訓練会。

12〜13年のお付き合いになりますか。
修了この度退会することになりました。

長く続けていると、色んな思いがあります。

そう、色々あるけれど迷って迷って、何もわからなかったときに一つの方向性を示してくれたところでした。

解釈の仕方は色々だけれど、その時の私たちにはヒットしたのでしょう。

物事なんて、みんなそんな感じなのかもしれません。

正解などなく、そのタイミングでヒットするかどうか。。。

あの時、確実にヒットして長い間続けてきて。

ヒットしたのは私だけかもしれないのに、続ける環境が出来上がっていて。

周りは引いていたのかもしれません。

でもNO!というわけでもなく、もちろんYES!と言ってくれることもないけれど、訓練を続ける環境が続きました。

納得できないところも多かっただろうに、見守ってくれてありがとう。

おかげで、やっと辞める決心が出来ました。

タイミングが合っているのか、そんなのはわかりません。

でも、もうムリ!と思ったところがそのタイミング。

そんなファジーな関係を許してくれている周りに感謝です。

実はどんどん成長期。

難しくなる成長期にちゃんと寄り添っていけるのか、不安はいっぱいですが。

そうそう。

ちょっと何かを見失いかけてた。

そこさえ、間違えなければ進んでいける気がするのです、。。

| | コメント (0)

朝のバス停で

朝のバス停で
バスに乗るお姉ちゃんを見送った後、"のぼるぅー"と母を困らせていましたが、ちゃんと登れたじゃないですかぁー!

ちびちびも日々たくましくなります。

木登り、好きだったなぁ〜。

思い出した・・・

| | コメント (0)

ごろーん

ごろーん
朝帰り。

疲れる、疲れる。。。

| | コメント (0)

茶がゆ定食

茶がゆ定食
奈良県川上村。

ちちんぷいぷいの酒井藍ちゃんのコーナーに出てたお店に行ってきました。

一家総出で柿の葉寿司を作っているお店。

美味しかったぁ〜♪

が、とても忙しそうだった・・・

テレビ効果ってすごいんだね。

普段はあてもなくぶらぶら出かけることが多いのですが、たまには目的を決めて出かけるのもいいなと思った日帰り旅でした。。。

| | コメント (0)

イベントのお知らせ

イベントのお知らせ

STUDIO SCAPEの花苗・球根等の販売。喫茶もあります。

来週末10月10日(金)〜12日(日) 9:30〜16:00

加古川市神野町西之山160-1

079-423-4783

http://sscape.exblog.jp

庭師つばさちゃんのイベントです。

素敵なお庭ですよ♪

駐車場は数台しかありませんので、乗り合わせで。。。

日岡公園のサッカー場側の駐車場から歩いて10分くらいかなぁ。

私もお散歩がてらお邪魔しようっと♪

| | コメント (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »