« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

メリークリスマス~(^-^)/

1_6

3_4

2_7


| | コメント (0)

初挑戦

初挑戦

卒業・入学式を機に復活した着付けのお稽古。

まだまだ全然だけど、楽しく通ってる。

すると、成人式のお手伝いをしてくれないかと声がかかった!

とんでもない。

何もできない。

「いいの、いいの。荷物の確認や整理とかをしてくれたら」

それなら、とお受けしたものの いつのまにか「帯揚げと帯締めもお願いね。」
初挑戦

えぇー!?

驚いてる暇はない。もう決まったらしい。

こわいわぁー。

現場見たことさえないのに・・・

・・・練習しよ。

初挑戦

| | コメント (0)

忘年会

来年に向け

お手製のみぶな漬けと塩レモンをお土産に頂きました^^

一緒にお昼ご飯。

○大根ステーキ 日生牡蠣ソテー

○大根葉と茗荷のサラダ

○サツマイモのスープ

○あこうぱんのライ麦食パン、オーツ麦ブロート

1_5

作ったものや飾ってあるものを披露しあいながら、あれこれ今年を振り返りました。

お互い、出会いや発見の多い年で。。。ドキドキしながらも挑戦するような年でした。

色んなことをやらせてもらえて、学ぶことが多かった。

そして、もっとやりたいこととか、勉強したいこととか見えてきて。。。

来年は・・・そう話す話題も満載です。

やりたい気持ちは大事。

そのために足元をしっかりしておくことはもっと大事。

しっかり地に足を着けつつ、飛び跳ねていこうと思います。

あさって、彼女からバトンを受けFacebook Art challenge に挑戦します。

一週間、作品を発表するというもの。過去作品もOKなので、色々見直してアップしていこうと思います。

来年に向け

 

| | コメント (0)

赤穂ツアー

赤穂ツアー

行きつけのかきおこのお店に連れて行ってもらった♪

目の前の鉄板で焼いてくれる。牡蠣たっぷり!!なのに、サービスの鉄板焼きまで♪
赤穂ツアー

お腹いっぱいになった後はお買い物。

むき身の牡蠣買って、大石神社の骨董市のぞいて、あこうぱんへ。

パン教室に参加してくれてた友達。お店も行きたいー!と言ってくれて。。。

赤穂ツアー

満喫♪満喫♪
赤穂ツアー

| | コメント (0)

クリスマス会♪

クリスマス会♪

久しぶりに一人でお邪魔する。

そんな気分。

ゆっくり喋りたかった。

結局、そんなに喋ったかは分からないけれど、それぞれが誰に気を遣うでもなく好きに動けたことが実はすごく贅沢だったのかも。
クリスマス会♪

それに盛り付けてーって言われて、三段飾り(正式にはなんて言うんだろ?)に挑戦してみる。

用意してくれてるおつまみを好きに盛り付けていく。。。

正解とかはなくて。

ただ、ただ、好きなように。。。

楽しくて贅沢な時間だ♪


| | コメント (0)

六甲ガーデンテラス

六甲ガーデンテラス

| | コメント (0)

神戸森林植物園

神戸森林植物園

一か月ぶりぐらいに全員が揃う。

で、珍しく神戸まで足を伸ばせることになった♪

ん?

そう。

私、一人の時と、家族で動く時とでは足が違うんだ。神戸までの距離が変わる。

実は、みんなそうじゃないの?

2_6

自分じゃない、誰かと行動を共にするというのは、何かを合わせるということ。

一人なら簡単なことが、複数なら難しくなる。

逆もまた然り。。。

楽しかったー、神戸森林植物園。

3_3

| | コメント (0)

ほのちゃん11歳 パパ良ちゃん

ほのちゃん11歳

良ちゃんがすごい一生懸命な人で。

男性には珍しく、気持ちをストレートに表現する人で。

たまたま、役員を一緒にする機会があって、彼のおかげで色んな新しい企画をすることが出来た。

実直でストレートな表現をする彼。うちのだんなさんとは真反対なんだけれど、底辺に似ているものを感じた。

そんな彼らが出会って、一緒に盃を酌み交わした夜の話題は「先立つかもしれない我が子について」だった。

そこで漏れ聞いただんなの意見に、ふぅーんって思ったし、私とでは絶対言わない意見を引き出してくれた良ちゃんに感謝もしたし。

誰もかれも、別に言う言わないなんて、意識してない。

それぐらいデリケートで、口に出したくない話題。

あれから数年。

良ちゃんの最愛の長女ほのちゃんが急に、ほんとに何の前触れもなく旅立った。

いつも、ほんとに嫌になる光景。

我が子に合掌し、礼拝する。

違う違うー!もっと近いもんじゃなかったっけー!

当事者でもない私がこれぐらい、感情がぐるぐるかき乱される。色んなことを考えてしまう。

生きてるだけで丸儲け。

素晴らしい言葉だと思う。

| | コメント (0)

お誕生日会

Photo_2_2

我が家で父のお誕生日会。

運転手付きなのでリラックスする両親。色々話してた。

話題はいつもいつも遡る。

消化しきれない時代があると、人はそこへ戻るのかな。

でもそれを口に出すことが出来るというのは、ある意味消化しようとしてるんだと思う。

| | コメント (2)

言いたい放題

言いたい放題

地元雑誌編集者の人たちとのお茶会に参加してきた。

ほとんど初顔合わせ。

どんな雑誌だったら読みたいか、とか買いたいか、とか。

ニーズってそれぞれだもんねー。

ターゲットは40オーバーの女性。っていうだけでは、なかなか絞れないとは思うけれど・・・

でも、参考までにってことなので好きにお話してきた。

面白かったー。

何がって、初めて会った人たちと あーでもない、こーでもないって話せるようになってたことが。好きなこととか、それは違うーっていうようなことを それなりに喋れるようになってる。お互いのバックグラウンドを知らない人との話は刺激になる。

お茶会を終え、お腹が空いたので「楓屋」へ。

ここでまた友達と あーでもない、こーでもないと喋る。

この間のパン教室を振り返ったりもする。

去年編んだのに、かぶれてなかったニット帽。の雰囲気がお店とよく馴染んでたーと後ろから撮ってくれた一枚☆

午前中の刺激とは一転、のんびりゆったりした時間が流れた。
言いたい放題

| | コメント (0)

引き始め

引き始め

あれ?

急に鼻水がひどくなってきた・・・

イヤな感じだ。

風邪をもらってきた模様。

| | コメント (0)

校内書道会

校内書道会

高砂在住の書道家藤田雄大先生の書道ライブ。

こうせいは「ヒュー!!」と声をあげていました。

中国に紙の買い付けに行ってて、今朝の3時半に帰国したんだって。超ハードスケジュール・・・
校内書道会

中高等部には「希」

そして幼小学部には、まさかのカタカナ「スター」

みんなが希望をもって、光輝きますように。。。

ライブ後は各教室を回り、一人ひとりに寄り添い指導してくださいました。

プロの筆使いや墨の香り、音。。。普段なかなか見る事が出来ないパフォーマンスを、身近な学校で体感させて頂けるなんて贅沢。。。

ありがとうございました!

1_4



| | コメント (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »