胃が痛くなった司会
ガレージに車を停めて、玄関の門へ行くまでの間に咲いてるスペクトラって名前のつるバラ。
一輪目がやっと咲いた♪
近畿地区のPTA総会。午前中は議長、午後からは交流会の司会。
交流会なので、台本などもなく「医療」ってテーマについてざっくばらんに話せるようにしてもらったら。って言われてた。
なんとかなるかーって思ってお部屋に入ったら、ロの字に並べられた会議机にスーツ姿の人がいっぱい!
あー、校長先生もいるんだった・・・
15校×2~3人なので40人ぐらいいるんだった・・・
これで、フリートーク?
かなり無理があるよね。あったまるまで、もっていける?私・・・
なんとかキーワードを見つけ、徐々に議論も盛り上がってきた。
ほっとしたのもつかの間。初対面同士の議論なんて、もって15分。
交流会1時間半!
会話がとまるたび、胃が痛んだ。
ほんとにキリキリした・・・。
最後は時間が足らないくらい、残って話し込む人もいたくらいになって、ほっとしたけれど・・・
玄関の門をあけると八重咲のクレマチスが満開に!
痛みがすこし和らいだ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
「養護学校」カテゴリの記事
- 秋冬を書く(2021.11.29)
- 伊織教室再開(2020.07.28)
- 話すって大事(2020.02.03)
- みんなで学んでいこう(2019.12.04)
- 第33回加養まつり(2019.07.13)
コメント