嬉しい
初めての書く仕事。
第一弾が終わった。
難易度:易しい。
理由:予定していたライターの都合が悪くなったため。
とのことで、いただいたもの。
経緯はどうあれ、簡単なお仕事なんてあるはずもなく、ましてやまったく未経験の分野。
でも楽しかったー。
西播磨県民局のFacebookページの1コーナーを書くというもの。
「西播磨で暮らそう。結婚っていいな キャンペーン」
結婚したいなー。西播磨で暮らすのもいいなー。と思ってもらえるような記事を書くのが仕事。
初めての取材は阪神間から西播磨へ移住してきたファミリーの話。
Facebookなんて、ささっと読むもの。
そのときのタイミングで読むもの。
とはいえ、一家が一大決心をして、ある意味人生をかけて決断した物語を、さらっとなんて書けないよね。
でも、読んでもらえなきゃ意味ないしね。
そんな風にボリュームを考えたり、絞ったりする作業が面白かった。
担当の方とは多分価値観とか、違う気がするけれど・・・
でも、その方から良い評価をいただけたのが嬉しかった。次の仕事も、次の次の仕事も頂けたよ。
嬉しいな。
そして、好きだな。この仕事。改めて。
色んな考え方や生き方を、聞かせてもらい、伝えさせてもらえる。
それは簡単ではないけれど。
最初は警戒していたその方が、パーンと弾けて話しだしてくれる瞬間が好きだ。
その感じはとても共感できるし。
私だって、いきなり初対面のひとに「人生聞かせて」なんて言われたら、ドン引きする。
なんとか心許せて話したのに記事になったら、びっくりするぐらい切り取られてて しんどい思いをしたこともいっぱいある。
私は、それはしたくないな と思う。
当事者が発する言葉は時として、かなりきつい。
それを受け取る側にキャパが無ければ、スルーしたり、安易な物言いに落ち着いてしまう。
発する側はそれなりに思いを語ったのに。
ある程度シナリオが出来てるなら、私が語る意味ある?って思ってしまうことは幾度となくある。
でも記事にする側になって、確かに制限はあるんだなって感じる。
そのバランスを取りつつ、自分のスタイルも貫けたらいいな。
楽しいや。
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- 通じやすい(2022.08.28)
- 謹賀新年(2022.01.01)
- どうしておられますか(2021.06.28)
- 混在(2021.06.01)
- 打ち上げ一転(2021.05.28)
コメント