打ち合わせ②
学校のPTA会長。兵庫県のPTA会長。近畿地区のPTA副会長だった今年度。
とはいえ、例年通りしておけばいいんだし大したことないよねーぐらいの感じで引き受けた。
これは性格だと思う。例年通り、で何の問題もないのに。、見れば見るほど時代と合っていないことが気になって・・・
同じ(じゃなくなるんだけど、結果)時間や手間をかけるなら、ちゃんとやりたかった。
訂正したらいいのは、みんなわかってって・・・。でもそのための手順に戸惑いがあって。
今まで通りしてたら楽と思うか、楽じゃないって感じるかの違いなんだと思う。
時間や手間がかかっても、納得するもののためじゃないと動けないなぁーとつくづく思う。そうして動き出すと、しんどいけれどおもしろい。
前任者に確認に行くと、パスタランチを作ってくれるという。
学校の保護者室で。
こうせいと一緒にお邪魔したお隣の養護学校。書類をカチャカチャと打ち直してる間に、ジュー!!って油の音があがる。
こうせい、大喜び。
自家製ベーコンのパスタと自家製ジェノバソースのパスタ。
役員会の書類が出来る。美味しいご飯はいただける。コーヒーまで点ててもらえる。
しあわせだー。
| 固定リンク
「養護学校」カテゴリの記事
- 秋冬を書く(2021.11.29)
- 伊織教室再開(2020.07.28)
- 話すって大事(2020.02.03)
- みんなで学んでいこう(2019.12.04)
- 第33回加養まつり(2019.07.13)
コメント