2019年6月
それよりも!
魚住の住吉神社に初めて行ってきた。あじさい祭りとあって、すごい人。
段差や砂道も多くて、なかなかすっとは行かなかった。
それでもライブがあったり、紫陽花がきれいでまあまあいい気分だったのだけれど。
帰り道の楼門に立つのは難病支援の募金を募る女子高生たち。
そこはちょうど砂が多い通りで嫌な予感がしてた。
こうせいと二人そこにさしかかり、案の定砂に足をとられるタイミングで「募金、お願い…します」
わかってるけど、さすがにいらっとして、それより!って言いそうになった。
それも大人げないし、なにより当事者が言うと反論できないのもわかってる。
なんとか自力で抜け出したあとは彼女達の目の前にある階段をおりないと帰れない。
どーしよーって迷ってたら、目の前から来た若いパパが「手伝いましょう!」ってすぐに、バギーを持ってくれた。
その行動の早さにびっくり。介護職の方かしら?と思うほどの戸惑いの無さ。
どれが正解とかじゃないけれど。
対応力よ!って思った日だった。
お題目唱えるんじゃなく、すっと動ける人になりたいと思った日だった。
きた! 気がする
このブログを始めたのが2006年。こうせいとの暮らしで感じるうれしいことも、しんどいことも。
わざわざ人に言うほどでもないことを、徒然につづってきました。
写真を撮るのも好きで、こうせいがより良く見える角度とか、ファッションとか、いつのまにかわかるようになり。
そういう車椅子コーデみたいなん、SNSでもアップしたらいいのに、と言ってくれたのはたまちゃん。
そうやって、誰に向けるでもなく いいなーと感じたことを気のおもむくままにしてきたことが、仕事になりそうです。
今日、打ち合わせでした。
時の日に、明石で。
そういえば私、ここんとこやりたいことについて考えてた。こうせいも社会人になり、これからをそれぞれが楽しく生きていくためにこの10年で何かをやらなきゃいけないって。
それが何かはわからない。けど、
けど、ほら。
繋がってきた気がする。
まずはいただいたことを、ひとつひとつ丁寧に全力でやっていきたいな、と思う。
最近のコメント