« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

本日のお弁当

Dsc_0623 

◎唐揚げ

◎高野豆腐

◎煮物

| | コメント (0)

食卓

Dsc_0621

高知に旅行した折り、鰹のたたきを食し、感動し、もはやスーパーのんは食べれん!なんて言ってたけど、比べなければやっぱり美味しい。

美味しさへのリスペクトがうすめの日々が続いてる。

でも限られたなかでの美味しい目線は生きてる気がするなー。



| | コメント (0)

楽しい季節

Dsc_0612

育てているバラが色付いてきました!

愛おしすぎて。

気持ちがあふれます。

Dsc_0611

| | コメント (0)

セブンシーズ

Dsc_0608

ランチを食べ終えると「よかったらー」とお店のスタッフさんがお店の目の前に広がる海へのスロープを教えてくれた!

もちろん誰もいないプライベート空間!

Dsc_0605

コンクリートだからこそ安定して座れる!

まさかの海辺で服を濡らさない一人座りが実現!!

結局倒れちゃって、総着替えとなったんだけど。

束の間の独立時間が心地よかったな~

Dsc_0602

| | コメント (0)

ダメージ、からの~

Dsc_0596

今年度のライターのお仕事が本格的に始動。

打ち合わせに行き、キャンと言われ、ガーンときたのを私以上にディレクターが敏感に感じとりフォローしてくださいました。

Dsc_0595

自分では表出していないつもりでしたが、わかりやすく声のトーンが変わるそうです。

たしかに…

むちゃくちゃしんどいもん。

そんななか、取材先候補にあがってるお店辺りをウロウロしたりして気持ちを切り替えることができました。

そして改めて、私は「ライター」として、お仕事させてもらってるんだ、と。

先月、短いながらも濃い時間を「事務職員」として過ごしたので感覚がやはり変わっていたように思います。

そりゃそうです。出身がそこなのですから。

でも、そういう諸々を自覚し、落とし込んだ上で、今与えられている環境に対応することが大事だと感じています。

「ひとつのことを、ちゃんと極めたら?」と何気に夫に言われ落ち込んだこともあります。

ひとつのことを極めるのは私には難しい、かも。

でも、

諸々を落とし込むのは簡単ではありませんが頑張れる気がします。

それは性格なのか環境なのか、よくわからないけど、「正解はない」ということはわかります。

そう、正解なんてない。

だからこそ相違も生まれる。

意見をいただけることはショックなことではなく、ありがたいことなんだ。

Dsc_0594


| | コメント (2)

そんな感じで座れるんや

Dsc_0592

| | コメント (0)

この人もシンクロするのか

Dsc_0591

| | コメント (0)

デジャブ?

Dsc_0584

油断すると色味が茶色寄り…

茹で玉子が救世主。



| | コメント (0)

本日のお弁当

Dsc_0583

| | コメント (0)

何をしても楽しい季節

Dsc_0581

人がいなくて、自然が多くて、野鳥の写真を取れるとこを探し北上。

氷上にあるカタクリの群生地を訪れたけど、車椅子では全くムリ。

Dsc_0582

なので、近くをお散歩。

ひばりが鳴いてて、れんげが咲いてて。

春だなーと五感で感じることができました。

Dsc_0580

| | コメント (0)

舞鶴若狭自動車道を走る

Dsc_0573_20210429144501

友人とあてもなくドライブ。

高速道路を走りたい。

すこし遠出がしたい。

趣ある街へ行きたい。

と、考えながら運転してると京都府の綾部市に着きました。

Dsc_0576_20210429144701

ランチに訪れたお店の右斜め前にはギャラリーカフェ。左斜め前には古布のお店があり、まさに!!って感じ。

昔の布団カバーという更紗や嫁入り箪笥を覆う家紋入りの布とか、おもしろいものがいっぱい!

「若いのに、こんなのに興味あるの!?」と店主さんが喜んでくれ、いろんなことを教えていただいたうえに、おまけで帯締めの収納箱までいただいちゃいました。

久しぶりに買い物したな~

Dsc_0577

| | コメント (0)

見て楽しい、食べて美味しいものを

Dsc_0571

◎茄子とブロッコリーの豚巻き

◎トマトソースのパスタ

◎きゅうりとカニカマのサラダ

◎茄子ときのことお揚げの炊いたん

鉢植えハーブをいくつか育て始めました。これが良いしごとをしてくれるんです。

お弁当作りって奥が深い。

いかに食べる人のことを想像できるか、が大事なんだな~。

ただの業務にしちゃうと、その雑さは一目瞭然。

自分自身もお弁当を持って働くような機会に恵まれ、その存在の大切さが身に染みました。

開けるのが楽しくなるようなお弁当を作れたらいいな~

| | コメント (0)

やっぱりというか、意外というか

Dsc_0569

今朝未明にてんかん発作。

体調もいいし、薬も飲めてるのに…

まぁ、でもハードだった先月の疲れがどっと出てきてもおかしくない頃。

はりつめてた気が緩みに緩んだ頃って、やっぱり危ないよね~

座薬を入れるとすぐに落ち着いたけど、夕方近くまでは本調子じゃなかったな。

いい塩梅ってむずかしい。


| | コメント (0)

庭をいろどる

Dsc_0562

ツルバラが好きで、毎年買い足すんだけど半分ぐらいは生き残れない…

そんななか、ぐんぐん茎を伸ばして蕾をつけてくれてる姿に感動。

他のツルバラちゃん達も誘引を適切な時期に適切な方法で施すと、びっくりするぐらい蕾が増えた! 

正直大変だけど、可愛いすぎるー!

| | コメント (0)

桜の季節

Dsc_0555

餞別としていただいた桜の香りのお酒で打ち上げ。

ゆっくりご飯作れたり、お昼間に洗濯物を取り込める幸せ。

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »