« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

女子率99%

Dsc_0581_20220601071101

当直明けのだんなさんと平日ランチ。

何十人も入れそうな店内は満席で、外で待ってる人もいっぱい。

ふぁーみんに併設されてるカフェは地元野菜がいろいろアレンジされてて見るだけでも楽しい。

のんびりまったり贅沢なお昼時間でした。

| | コメント (0)

藤の足元では

Dsc_0576_20220601070801

| | コメント (0)

はなひらく

Dsc_0574裏庭の藤が開花!

ここで暮らし始めた時、一番に植えた藤の木。

でも日当たりや支柱がいまいちで、ほぼ花をつけなかった。

昨年夏のリフォーム時にここもオーダー。

シンプルだけど、高さのある支柱を作ってもらい、枝もコンパクトに剪定してもらいました。

すると、すると!

今までになく蕾をつけてくれた。

ちゃんと見上げられる高さになり、なんか藤も誇らしげ。

私も誇らしい。

と同時に今までごめんね、という思いも。

ちゃんとすると、ちゃんとなるんだなーとしみじみ。

美しく仕上がってくれてありがとう。

| | コメント (0)

夢を綴ろう

Dsc_0569_20220601053501

友人が、私をイメージして作ったネタ帳をプレゼントしてくれました。

色も柄もしっかり好みで、手に取るだけで気分が上がります。

頭の中でふわ~っとしてることを、とりあえず綴っていけたらいいな。

Dsc_0571_20220601054201

| | コメント (0)

room2

Dsc_0560

妹と久々の平日ドライブ。

助手席でのんびりするのもいいなー。


| | コメント (0)

今朝のお弁当

Dsc_0555_20220601052801

| | コメント (0)

所作をまなぶ

Dsc_0554

茶道のお稽古場からは姫路城が一望でき、学びつつ癒されています。

ずっと習いたかったものの、お茶会に行きたいわけでも開きたいわけでもないから意味あるのかな、なんて思ってました。

ところが、

思ってたより暮らしにいかされてる!

ものを運ぶときや置くときなど日常動作の中で、お稽古の成果を感じ、うれしくなります。

お茶会も楽しみになってきたかもー

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »