養護学校
第33回加養まつり
地域の夏祭りにはお出かけしにくいこどもたちに、その雰囲気を味わわせたいとの思いから始まった加古川養護学校のPTA行事。
模擬店を担当するのは幼~高まである、それぞれのクラス毎のお母さんたち。送迎や付き添いでこどもに付きっきりだった彼女たちのチームワークは素晴らしいものでした。
時は流れ。
その繋がりも異なってきました。
なのに、行事の運営は昔のまま。
ひずみは、彼女たちの心に重くのしかかります。
こんな行事無くなればいいのに!
そんな声がよく聞かれるようになりました。
無くすべきなのは行事ではなく、現状と合っていない運営方法。
3年前、出店を外部委託にすることに。保護者が我が子と夏祭りを楽しめる体制に変換しました。
飴細工やチョークアート、韓国料理屋に近くのコンビニまで出店していただき充実♪
簡単ではなかったけれど。
でも思いを持ってる方々が集まっていただいてる気がします。
年々そのときの役員さんのカラーを反映したいまどきなお祭りになってきた気も。
若いママたちの声で始まった写真コーナーに今年お目見えしたのは、映えるセット。ヘルプの高校生ボランティアも馴染んでました。
こうせいも馴染んでる。
関係の皆さま、お疲れさまでした!
学生生活終了
小学部から12年間お世話になった加古川養護学校。
卒業しました。
就学前に行った体験のことから思い出してます。
フルタイムで働いていた当時。こうせいは保育園に通ってて。そこでどう過ごしてるかに思いを馳せる余裕も無かったような気がします…。
そんななか、学校体験は親同伴という。
ちゃちゃっと済まそうと思ってたら、こうせいは泣いてばかり。
普段はご機嫌なはずなのに。
養護学校に一人で通うのは難しいのかな、と色々焦ったことを思い出しました。
そう、焦ったのです。
私のペースが乱される。と思って。
養護学校は優しいところでした。こうせいにとって。
ゆっくり本人のペースで進んでく。
親の勝手で、朝食も食べさせずおにぎりを持たせると「お母さん、ゆっくり食べてから登校してください」って。
そんなん、私も仕事があるし!ととがってた頃でした。
そんな私に仕事を休む決意をさせてくれたのも、養護学校のスタッフさんの言葉でした。
「体が硬くなってる」
京都まで訓練に行ってたけど。
なんのこっちゃ!と思ったのです。
思うところあって、介護休暇を取り、その後退職しました、県職員。
もったいないっていっぱい言われたけど。
もったいないの主語はなんでしょうね。
想像の範囲をはるかに超える12年間。
こんな風にすすんでいくとは!いろんな思いが交差していきました。
こうせいのおかげで体験させてもらえたいっぱいのこと。
卒業式はやっぱり泣きました。
兵庫県連合キャンプ
肢体不自由児学校在籍の子が対象のイベント。
マンツーマンで3泊4日。がんばりたい課題について、どうやったらできるかをやってみる期間。1日数回、みっちり体を動かす。
実はマンツーマン以上。サブの先生に、指導の先生。そして生活面のサポートにたくさんの人が動いてる。
我が子のために、こんなに時間と労力とお金をかけていただいて・・・。そしてなによりお金では買えない出会いをもたらしてくれる。
相部屋で共同生活を3泊。けっして楽じゃないけど、でもとっても楽かも とか思えたりもする。
小5で初めて参加したこのイベントも今年がラスト。思ったより寂しくなかったのは、次が見えてるから。
「これで終わりじゃなく、始まりだと思ってる」
人から言われて感動した言葉を実践してるかもーなんて思ったり。
卒業する時期は決まってる。わかってる。
じゃ、それをただ憂うんじゃなく準備しとけばいいんじゃないか。発想を変えれば、より自由になれる。
そんなことを思った連合キャンプ。チャレンジする大事さを毎年確認できた大切な場所。まずは卒業。出会えた皆様に感謝!そして、これからもますます発展しますように。。。
夏がはじまります。
より以前の記事一覧
- 高等部卒業式 2018.03.14
- それぞれの言い分 2018.02.15
- 打ち合わせ② 2018.02.08
- 終わったよ 2018.01.25
- 結びのコンサート 2017.11.25
- 終わったー! 2017.11.16
- ハッピーハロウィン 2017.10.31
- ジョニーの家 2017.08.18
- からだ動かしたり、お散歩したり 2017.08.03
- やってみたかったこと 2017.07.11
- お願いにあがると 2017.06.02
- 胃が痛くなった司会 2017.05.25
- すすめかた 2017.05.23
- 終わってなかった… 2017.05.16
- 終わった♪終わった♪ 2017.04.27
- 明日、PTA総会 2017.04.26
- しおりを作る 2017.04.12
- やっと前を見た 2017.04.08
- 授業風景 2017.03.03
- まさかの訃報 2017.02.06
- 始業式 2017.01.10
- ほのちゃん11歳 パパ良ちゃん 2016.12.09
- 校内書道会 2016.12.02
- 県肢P 2016.11.15
- 訃報 2016.11.12
- 2016表現会 2016.11.03
- 加養まつり 2016.07.09
- 卒業式 2016.03.18
- 高等部卒業式 2016.03.11
- 打ち上げ♪ 2016.02.25
- 小4.小5.中3 2016.02.20
- 送別会 2016.02.18
- 合格したよ♪ 2016.02.14
- 講演会メモ 2016.02.09
- あこうぱん企画 2016.01.28
- ウィルチェアラグビー 2015.12.05
- 校内書道会 2015.11.27
- 音楽参観 2015.11.25
- トライやるウィーク 2015.11.19
- 少年善行賞表彰式 2015.11.09
- 加古川養護学校創立50周年記念式典 2015.11.03
- 記念誌完成☆ 2015.10.28
- 無事帰宅 2015.10.08
- 元気に出発☆ 2015.10.06
- 水泳参観 2015.10.02
- 創立50周年に向けて 2015.07.16
- 絵本のような記念誌を… 2015.06.30
- イラストレーター石原ともみさん 取材同行中 2015.06.30
- 新年度START 2015.04.07
- 参観日 2015.03.05
- 卒業生を送る会 2015.02.12
- 校内書道会 2014.12.02
- いただきもの いっぱい☆ 2014.11.13
- 万感の思い 2014.11.12
- わくわく、どきどき・・・ 2014.11.08
- 朝のバス停で 2014.10.04
- 50周年 2014.08.05
- バスを待つ 2014.07.12
- 一大イベント 2014.06.19
- な、なんとっ!? 2014.05.24
- お近付きの会 2014.04.12
- 修了式 2014.03.24
- 参観日 2014.03.06
- 美味♪ 2014.03.03
- 研修部役員任期終了~ 2014.02.28
- 送別会 2014.02.20
- ドキドキ 2014.01.23
- 参観日 2013.12.12
- わくわくオーケストラ 2013.12.11
- 大人の遠足 2013.11.14
- みんなすごかった・・・ 2013.11.08
- 明日のプラン 2013.11.07
- 本日”表現会” 2013.11.03
- 下見 2013.09.25
- 個性が出る 2013.09.10
- 研修会 2013.09.05
- ラフターヨガ 2013.08.29
- 混乱 2013.08.15
- Music Company Angel 2013.08.05
- 水中写真 2013.07.26
- 今日はプール 2013.07.25
- 加養まつり 2013.07.14
- 懇親会 2013.07.07
- 新企画 2013.07.05
- 参観日 2013.07.02
- かなり残念・・・ 2013.06.19
- あなたの力はハートをつなぐ 2013.06.17
- 平成25年度 2013.04.19
- 思春期? 2013.04.11
- 明日入学式 2013.04.10
- 小学部卒業式 2013.03.15
- さて、どれでしょう 2013.01.20
- 今日の授業風景 2013.01.08
- 種から育てた 2012.11.30
- 夏祭り 2012.07.09
- 横顔に思う 2012.06.15
- 編み物教室 2012.06.14
- 参観日 2012.05.11
- 折り返し 2012.05.08
- ミニミニちゃん 2012.02.10
- おかげさまで 2012.01.28
- 通知簿 2011.12.22
- クリスマスツリー 2011.12.19
- 音楽参観 2011.12.02
- 書道参観 2011.11.28
- 参観日 2011.11.10
- 表現会 2011.11.03
- 表現会 2011.10.17
- 修学旅行 2011.09.22
- 水泳参観 2011.09.09
- 警報出なきゃいいのにね 2011.09.01
- 親子交流会の反省 2011.08.23
- 一学期終了 2011.07.20
- 始まります 2011.07.20
- 一緒に過ごす 2011.07.12
- 暑かった・・・ 2011.07.10
- いらっしゃいませ〜 2011.07.10
- 授業参観 2011.07.05
- 不審者 2011.06.29
- ボランティア募集 2011.06.28
- わくわくキャンプ 2011.06.15
- 元気に動いてたよ 2011.06.09
- 朝の会と身体の学習 2011.05.13
- 生の声 2011.03.29
- パフェじゃなくて前菜よ 2011.03.07
- 春の市 2011.02.18
- 音楽参観 2011.02.04
- 参観日~しぜんのじかん~ 2011.01.19
- 今からでもいいのに・・・ 2011.01.17
- いってらっしゃい 2010.12.17
- ありがとうございました 2010.12.09
- 見えにくくてごめんなさい 2010.12.02
- ビギナーズラック 2010.11.30
- 胸が痛い 2010.11.21
- 同級生 2010.11.11
- 100点満点!! 2010.11.03
- 建設物語 2010.10.15
- 思い切って良かったな 2010.10.12
- ディキャンプ 2010.10.12
- 遠足♪ 2010.10.08
- そろそろ 2010.10.07
- ラジオを聞きながら 2010.09.27
- 水泳参観 2010.09.17
- っぽい? 2010.09.16
- 支援会議 2010.08.23
- 晴天なり 2010.07.27
- おぉー!! 2010.07.22
- もうすぐ始まります 2010.07.11
- どなたでも 2010.07.10
- 何でもこいっ!? 2010.06.07
- 幼・小・中卒業式 2010.03.19
- カメラマンでしたの 2010.03.02
- 施設見学 2010.02.19
- 願えば叶う!? 2010.02.16
- 情報交換会 2010.01.28
- 自然のじかん 2010.01.20
- 心の目 2009.11.26
- ご褒美♪ 2009.11.20
- 帰り道 2009.11.16
- 県肢P連 2009.11.11
- 本領発揮されず 2009.11.03
- 聞く耳 2009.10.29
- 進路を考える 2009.10.26
- 脱皮中 2009.10.19
- 水泳参観 2009.09.22
- 秋空の下 2009.09.10
- ニコニコ 2009.08.18
- よくしゃべった 2009.08.05
- 打ち上げしましょうね 2009.07.13
- 模擬店まわり 2009.07.12
- 本番! 2009.07.12
- ヘビを作る 2009.07.09
- 授業風景 2009.06.30
- 学校でお泊り 2009.06.25
- 石榴の花 2009.06.17
- 今日のお役目は 2009.06.05
- 今日の学習 2009.06.04
- 電話連絡 2009.05.19
- スタート! 2009.05.07
- 爆睡中・・・ 2009.04.21
- よそゆき 2009.04.10
- 祝辞3つ 2009.02.27
- 送別会 2009.02.26
- とんど 2009.01.15
- 元気に行ってらっしゃい 2009.01.08
- おしくらまんじゅう 2008.12.03
- 涙が出た 2008.11.12
- 校庭 2008.11.11
- 文化祭 2008.11.01
- バネ口ポーチ 2008.10.29
- 水泳参観 2008.09.25
- 泳ぐ 2008.08.22
- 親子料理教室 2008.08.06
- 久々の学校 2008.07.24
- 健康診断 2008.07.15
- 夏まつり 2008.07.13
- なんとか… 2008.07.12
- どうしてるのかな 2008.06.18
- 続いて朝の会 2008.05.20
- 運動の学習 2008.05.20
- 朝摘みの花 2008.05.15
- 校舎の中は 2008.05.13
- こちらこそ 2008.05.10
- 朝の会 2008.04.21
- 気圧のせいかなぁ。。。 2008.04.18
- 優しい校舎 2008.04.15
- 雨もあがり・・・ 2008.04.10
- 新学年スタート 2008.04.07
- 体育参観 2008.01.23
- 書初め 2008.01.10
- みんなが主役 2007.11.03
- 初遊園地 2007.10.18
- 久々の登校 2007.10.15
- ボク食べる人 2007.08.22
- 通知簿 2007.07.20
- はじけました☆ 2007.07.14
- 星に願いを・・・ 2007.07.07
- 参観日 2007.06.26
- ただいま 2007.06.15
- 宿泊生活訓練 2007.06.13
- 運動会 2007.05.27
- がんばったね☆ 2007.05.18
- 母の日presents 2007.05.13
- 遠足弁当 2007.05.11
最近のコメント